• 締切済み

2重派遣、契約書について

先日、以下の経緯で就業が決まり、働くことになっているのですが、 今までに無いパターンでかなり不安になっています。 1.派遣情報検索サイトよりエントリーし、派遣会社に登録(A社) 2.A社からB社(元請といってました)に引き渡され、C社にて面接  (本面接ではA社は、B社への引渡しのみで同席はしてません) 3.D社への面接(同席:B社・C社  *A社はB社への引渡しのみ) 4.A社から雇用契約書を受け取る ・雇用者名はA社 ・時給、雇用期間、時間、業務内容、就業先名と場所(D社)等基本的事項の記載はあったのですが、就業先の指揮命令者や責任者名の記載なし。 ・「雇用契約書に定めのない事項は、準社員就業規則に準ずる」との記載あり ・本契約書には、管理番号(契約番号等)の記載がない。 以上のような流れなんですが、面談の流れや契約書の内容を見て、今までとは明らかに異なり、働いて良いものか不安になっています。 これは、2重派遣あるいは、そもそも勤務形態自体が派遣ないのか? こんな事ってあるのでしょうか? ちなみに時給は、募集案内どおりで相違ありません。  (相場からいったら若干高額かもしれません) どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

ご質問に関する関係会社で実務を担当してきた者に過ぎません。 基本的な契約についてはご存知かと思います。また、調べていくとお判りになるかと思いますが、契約形態や実際の指揮命令権など、派遣や請負関連の契約など担当してきましたが、詳細が複雑なので、まず面接という部分から気になりました。 契約形態からして契約そのものが雇用契約そのものか、もしくは2重派遣や偽装請負になどの問題のに抵触する可能性が全くないとは言えません。 下記URLなどをご参考にされ、詳細など補足いただけたら幸いです。

参考URL:
http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/035.htm
nanaeye555
質問者

補足

早速ご回答いただき有難うございます。 お恥ずかしい話で、今まで派遣で働いてきてそういったトラブルがなかったので、2重派遣、偽装請負という言葉すら知りませんでした。 契約書が今まで勤務してきた派遣会社の形体と異なる点と、簡易的なもので管理番号がないことに不信に感じました。 補足になるかどうか分かりませんが、 登録は、A社のみ 面接(面談?)では、  ・C社が具体的業務内容の説明。  ・間に入ったB社およびC社ともにIT系です。  ・C社は、派遣事業を展開している企業(HPによる)ではないようです。  ・C社とD社(就業先)には仕事上のお付き合いがあり、今回の話(人を募集しているということ)をB社に出し、B社からA社に話が来たようです。 ・派遣元のA社担当者は、”C社担当者に会ってはいけない”と言っていました。(これも謎です) 雇用形態については、 派遣サイトからエントリーしていましたし、指揮命令者がA社ではなくD社となるので、自身では派遣契約と解釈しており、特に確認しませんでした。 雇用契約書に、就業先の指揮命令者や苦情申出先および苦情処理方法や連携体制の記載がない点、給与がAから支払われる点、準社員就業規則に準ずると記載された点を考えると、派遣契約ではない感じがします。 また、一緒に渡された(A社あて)誓約書記載事項には、保証人の記載が必要な点と”貴社に損害をおかけしたときはその責任を負うと”とあります。 無知で恥ずかしい限りですが、こういった事って結構あることなんでしょうか? これからA社担当者へ、電話しますが、 他に確認しといた方が良い点等ありましたら、ご教示いただければ幸いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう