同じ派遣先への再就業について

このQ&Aのポイント
  • 退職後に前の派遣先で働くことは契約違反とされ、訴えられる可能性がある
  • 法的な制約や契約により、派遣元を変えての再派遣就業が制限される可能性がある
  • C社からb社への派遣就業が希望だが、A社による監視があり、隠れて派遣されることは困難
回答を見る
  • ベストアンサー

同じ派遣先への再就業について

過去に派遣就業したことのある派遣先会社への 再就業について教えていただきたいです。 経緯 私は昨年春に、A社を退職しました。 退職直前までは、A社からb社へ派遣就業していました。 A社退職後、私はC社に正社員として雇用され、 過去の就業先とは全く関わらない業務に ついています。 最近になってb社から、また派遣就業して欲しいとの 要望がありました。 その際は、今就業中のC社からb社へ派遣されることになります。 この場合、派遣元会社を変えて、同じ派遣先に 再派遣されることになりますが、 A社の管理職によると 退職後に前の派遣先で働くことは契約違反なので 訴えると言われました。 再度A社に雇用され、A社から派遣されることでしか b社では就業することはできないとのことです。 質問1 退職して一年近くたちますが、法的な、 または、A社とb社の契約などにより、 派遣元をかえての再派遣就業が不可となるようなことは ありえるのでしょうか? 質問2 C社からb社へ派遣就業したいというのが私の希望ですが、 A社に隠れて派遣されるというのはできない環境にあります。 何かいい手段があれば教えてください。

  • 派遣
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

1 派遣であれば逆です。社員が派遣先で雇用される事を妨害する事は違法行為です。 2 法的な問題はありません。堂々とどうぞ。整形手術でもしない限り、隠しようはないでしょ。 ただ、言わずもがなですが、C社が同意しなきゃ無理ですし、特定派遣になるでしょうから派遣会社としての登録が必要です。

その他の回答 (1)

  • chu_ms
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

すごい言いがかりですね。 同僚に、派遣元会社の対応に不信感を抱いてX社からY社へ派遣元を 堂々と変更した人が居ますので、 違法ということはあり得ませんよ。

関連するQ&A

  • 派遣先の派遣先で働くことは二重派遣でしょうか?

    下記のような場合、二重派遣にあたるのかどうか、どなたか教えてください。この質問で話題にする派遣は、派遣会社に正社員雇用されて働く特定派遣(一般派遣除く)に限定します。 a.私は派遣会社のA社から正社員雇用されています。 b.A社はB社と派遣契約を結び、私はB社に派遣されることになりました。 c.B社も特定派遣の会社で、C社と派遣契約をしています。 d.B社の正社員は、契約先であるC社に派遣されてC社で仕事をしています。 e.私はB社に派遣されますが、実際の作業場所はC社です。 これは以下の3つのうち、どれですか? 1.C社の社員から直接の指示を受けなければ問題なし。 2.こういうのは、二重派遣。 3.その他(具体的に:  ) よろしくお願いいたします。

  • 偽装請負、偽装派遣について

    改めて、偽装請負と偽装派遣について教えてください。 特に、スタッフにとってのデメリットを。 A社の仕事を派遣会社Bが請け負っている(AとBが業務受託契約締結)。 派遣会社Bのスタッフとして、A社に勤務。 仕事の指示は、A社の社員から受ける。 派遣会社Bの上司=A社の上司という状況。 派遣会社Bがスタッフへ交付した契約書は、 「雇入通知者 (兼) 就業条件明示書」ではなく 「パートスタッフ雇用契約書 (兼) 勤務通知書」で、 労働者以下の欄は、 「業務種類・雇用期間・就業場所・就業時間・休日・就業料金・残業・  給与支払・更新事項・退職関連事項・その他」の項目があり、 労働者の署名欄と雇用者 (派遣会社B) の記載があります。 パートスタッフという表現と、 派遣元の上司が就業先 (派遣先) の上司、 契約書に「派遣先」という文言がない事はどういうことなのでしょうか。 「派遣会社BがA社の仕事を請け負っていて、受託契約を結んでいる」 という派遣元の言う意味もいまいちわかりません。 (腑に落ちないと思いながら既に勤務は始まっているのですが) 派遣先であるA社と派遣元Bとの間では 「労働者派遣契約」を結ぶのではないでしょうか。 AとBが業務全体を請負う契約→ →それを請負った派遣元BからA社へ派遣されるスタッフの立場は…? 偽装請負は、請負契約を交わしながら実際は派遣契約で (逆?) 派遣会社がスタッフの雇用元としての責任を逃れる、という狙いがあり 仕事現場では、派遣先が直接業務の指示を出すというのが違法 (請負は直接雇用、派遣は間接雇用で、 請負は雇用元から指示を受け、派遣は派遣先から指示を受ける)、 と認識しています。 ややこしいですが、確か会社側は、社会保険や労災関係の責任逃れ、 現場の指示系統に問題があると認識しています。 偽装派遣はあまり考えたことがなかったですが、 上記の契約・スタッフは、どうとらえたらいいのでしょうか。 問題ありますか。スタッフとして不利でしょうか。

  • 同じ派遣会社からの派遣なのに、派遣先が変わるたびに雇用契約が0に戻るそうです。

    今年3月末で、派遣先A社との雇用契約が終了しました。 そして、現在B社に派遣として働いています。派遣元は同じなので、雇用が継続していると思っていたのですが、この派遣会社は、派遣先が変わる毎に雇用契約は0に戻り、半年たたないと有給休暇は出せないとのことでした。 私は、派遣元が同じなら、派遣元との雇用期間に応じて有給休暇をもらえると思っていたのですが、本当のところはどうなんでしょうか。 ご助言頂ければ幸いです。

  • 派遣期間終了後の派遣先企業での就業について

    A会社(派遣元)では正社員で、B会社(派遣先)で派遣社員として働いてきましたが、派遣契約が期間満了しました。 B会社の別部署の人に、(時期はすぐではないが)来て欲しいと言ってもらっています。 しかし、もしB会社でまた働くなら、今までA会社からもらっていた給料よりは多くもらいたいと思っています。 そこで、以下の方法を考えていますが、問題点はありますでしょうか? (1)B会社に直接雇用(正社員・契約社員)してもらえるか聞く これから半年程度はA会社で仕事をする予定なので、2008年の8月頃以降に、という話になります。 B会社の直接雇用になることが、給料UPにつながるのかが、まだ不明です。 契約社員ならコストが安くて、可能性があるのではと思っています。 あとは、B会社は有名企業なので、契約社員でも直接雇用の方が、ステータス的に上に感じられるのではと思います。契約社員だと、ローンとかできなくなりそうですが。 (2)他の派遣会社(C)に登録し、そこからB会社に入れてもらう 給料についてはC派遣会社と交渉し、自分の希望額に満たないならやめる。 派遣会社にもよると思いますが、今回は自分がB会社に一応高評価をいただいているので、C派遣会社に対して強気に給料交渉できるのではないかと考えていますが、どうでしょうか? 派遣会社としては、儲け率は低いが、少しでも儲かるので、やってくれるるところがあるのではと考えています。 その場合、大手の派遣会社よりも、小さめの派遣会社の方がやってくれそうな気がするんですが、どうなんでしょうか?大手は、他の派遣社員とあまり違う扱いをすることはできなそうな気がしています。

  • 派遣先での人間関係

     今、昔からの友人CとDと三人で一緒に登録した派遣会社から 派遣先のB社で一緒に働いています。  ちょっとしたことで困っていることがあり、 皆さんからアドバイスを頂こうと思い投稿しました。    私の友人Cの話ですが・・  本当は派遣先であるB社には4ヶ月の契約で雇用契約を結んであるのですが、 派遣元であるA社とは「派遣先には内緒で2ヶ月で雇用契約を結んでいる」とのことでした。  Cには派遣の仕事を終えた後海外に行くという目的があるためです。  Cが二ヶ月で仕事を辞めるのは、派遣先には内密にしてください、と言われています。    私もCもそれを秘密にしてきましたが、一昨日派遣元のコーディネーターさんが派遣先に 顔を出しにきたとき、Cとコーディネーターさんの話が社内の人に筒抜けで、 Cが2か月で仕事を辞めることが皆の噂になったようです。  もしこの話が正社員の耳に伝わると、Cはこのまま仕事を続けるのは危なくなるかな、 と不安がっています。  私もCもDも、派遣社員として働くのは初めてでどうなるのか悩んでいます。  いったいどうなるものでしょうか? 

  • 派遣先はそのままで派遣会社を移ることについて

    一般派遣で働いています。 派遣先企業A社より、今月の契約更新で今の派遣会社Bを辞めて、他の派遣会社 C社に登録するという打診を受けました。 C社はA社のグループ企業の派遣会社です。派遣先はA社の今の部署で変わりません。 A社での勤務は今月で8年となりますが26業務なので雇用期間の制限はありません。 ですがその際、A社はその異動には一切関わらないと言われました。 私の意志でB社の更新をせず契約を終わりにし、その後C社がA社勤務の派遣スタッフを ネットで応募するのでそこから派遣登録するように言われました。 条件はC社の方が手取りで1万円程高くなります。 A社のメリットとしては派遣を雇うならグループ企業C社で抱え込みたいというだけでしょうか? 何か法に触れる事はありませんか? B社の更新をせず、C社に登録してもA社に行けず結局失業するという事も考えられます。 それにこれがB社に知られた場合罰則はあるのでしょうか? 全て自己責任でするにはリスクがあると思えます。このような話に乗るべきでしょうか?

  • 以後同一の派遣元事業主における派遣就業を希望しないとは?

    派遣で2年ほど同じ会社で働いた後、事務所移転のため通い辛くなり退職しました。その後すぐ働くつもりで次の仕事も探してもらいましたが、長期希望なのに短期の案件しかなかったため、2ヵ月後に離職票を請求しました。 離職票の離職理由で ・(3)契約期間満了による離職 ・a)労働者が以後同一の派遣元事業主における派遣就業を希望しない旨を明らかにした場合 この2項目にチェックがついています。 aの意味についての質問です。 「今後もずっと派遣元A社からの派遣のお仕事紹介を希望しない」と私が希望した、という意味でしょうか? それとも今回の派遣契約に限ったことで「今回の派遣元A社→派遣先B社(2年働いて退職したところ)の派遣契約の更新を希望しない」という意味になるんでしょうか。 関連キーワードでいろいろ検索しましたが出てこないので、どなたかご存知の方教えてください。

  • 派遣労働について

    自治体の労働相談窓口に相談するべきか否か迷っています。 その前に質問させてください。 労働問題(特に、派遣労働問題)について明るい方、お教えください。 ・派遣先(公的機関A)に派遣元(派遣会社B)から派遣され、(私はBと)6ヶ月ごとの契約更新を繰り返しながら3年以上勤務しています。 ・派遣先Aと派遣元Bの労働者派遣契約は過去10年以上続いていましたが、この度、派遣先の人件費削減(見直し)ということで、派遣会社3社(B、C、D)の公開入札(派遣先が公的機関であるため)ということになりました。 ・入札はまだ行われていません。即ち、この先、B、C、Dのどの派遣会社がAと労働者派遣契約を結ぶか決まっていない状態です。 ところが、C社が、研修日程、就業開始日、契約期間など労働条件を明示したかたちで、すでにこの派遣先Aへの求人を、C社のホームページや、その他の就職・転職情報サイトでおこなっています。 1.この求人は、違法ではないですか? 2.この求人を出すということは、派遣先Aと派遣元Cの労働者派遣契約が公開入札前にすでに決まっている、即ち、談合の可能性を指摘し、この入札自体が無効であると訴えることはできませんか? 3.(この求人が違法ではない、或いは問題がないとして)この求人に、私が応募することは問題ないですか? 以上、お知恵をお貸しください。

  • 特定派遣(契約社員または正社員)から、派遣先の正社員へ・・・

    特定派遣で、派遣社員として、派遣先A社で働いています。 いつか、派遣先A社で正社員(直雇用)になりたいと思っています。 A社の意向は別問題としてお考え下さい。 現在、派遣元B社との雇用関係は「契約社員」です。 派遣元B社との雇用関係が、「契約社員」または「正社員」であることが、派遣先A社に正社員雇用される場合のネックになることはあるのでしょうか? (契約社員と正社員とで違いがあるようでしたら、それぞれ教えてください。)

  • 複数の派遣元(派遣先も別)で就業した場合の、履歴書の書き方を教えてください!

    生活のために、どうしても書類選考を通りたい会社があるので、どうかどなたか宜しくお願いいたします…!! 大手の会社で倍率もかなり高いようなので、通る可能性は低いかもしれませんが、家計を支えるため、どうしても受かりたいのですが、 履歴書の書き方にとても困っているので、質問させていただきました。 一般事務職の応募です。 私は新卒で正社員で働き、その後2社の派遣会社からの派遣の仕事をしました。 1社では同じ派遣先で1年3ヶ月ほど就業しましたが、 もう1社の方では2箇所の派遣先で、5ヶ月と2ヶ月の短期間での就業をしました。 最初の長く勤めた派遣は、退職理由が契約期間満了のため、履歴書にも書きやすいのですが、 後の短期間で終了した仕事は2箇所とも自己都合のため、契約期間途中の終了となってしまいました。(両方とも理由は家族の看病のためです。) ここをあまり目立たない表現にする書き方はありますか…? 派遣先の詳細は職務経歴書に記載したので、履歴書の方には簡単に記載したいです。(年齢も23歳のため、一見転職が多く見えると読んでもいただけないかも…と不安なので…) 履歴書の職歴の行も少ないため(残り6行です…)簡潔にまとめたいのですが、 どのようにしたらうまくまとめられるでしょうか? 自分なりに考えたのは、できれば履歴書には派遣先の会社名は書かずに、派遣元のみの会社名にすれば、 平成○年○月 ○○(派遣元)会社に派遣社員として就業 平成○年○月 ○○(派遣元)会社 契約期間満了により派遣先勤務終了 (2社目の派遣会社については、自己都合なので、 「一身上の都合により派遣先契約終了」) と表現するのはおかしいでしょうか?? わかりにくいでしょうか? (派遣元に対して「就業」ではおかしい感じがして、本当は「登録」と書きたいのですが、登録自体はかなり前にしてあったため、それだと順番がおかしなことになってしまいます…) もっと良い表現方法がありましたら、どうか教えていただけないでしょうか…? みなさんお忙しい中申し訳ありませんが、何卒、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう