• 締切済み

中学校教員の彼女との今後

oni-yanの回答

  • oni-yan
  • ベストアンサー率22% (35/155)
回答No.3

そりゃ同棲するという選択もあるが 男が色恋に振り回されてオタオタする様子ってのは はっきり言って情けないの一言。 もっとドーンと構えれんのか・・・

jitensha201
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分がとても情けなく思いました。 やはり、彼氏である自分が相手の支えになれなくては、元も子もないですよね。 もっと心に余裕がもてるようになるよう、心がけます。

関連するQ&A

  • 中学教員の彼女への接し方

    いつも恋愛関連で質問させて頂いてます。 23歳男です。 私には中学教員の彼女(同じ23歳)がいます。 付き合って11ヶ月で、去年度はお互い時間に余裕があり、旅行や都内巡りなど、思い出も沢山作りました。 まだまだ先ですが、お互い将来結婚したいって思っています。 4月から彼女が非常勤から常勤になり、柔道部の顧問も持つことになりました。 1年目の去年度とは変わり、非常に忙しいようです。 仕事の量が多く、この間は吐き気や頭痛など、仕事終わりに体調を崩すこともあったようです。 これからは授業も始まる為、今以上に忙しくなるようです。 今この時期で体にまで支障が出てしまうとなると、とても心配になります。 これから彼女は今以上に過酷になると思うので、何か彼女に力になれることはないかと思うのですが、話を聞いてあげたりすることしかできず、今後どう接するべきか悩んでいます。 私はJRの鉄道設備の仕事で、1年間の研修が終わりこれから現場に出ます。現場はとても忙しいようで、夜勤や残業も多いようです。 このような状況でも、少しでも彼女の支えになりたいと思うのですが、どのように接するのが一番だと思いますか?

  • 小学校教員になりたい

    小学校の教員を考えている者です。 来年度に教採を受ける資格を得るのですが、来年度は日程的に受けられないかもしれません。 非常勤講師でもいいのです。 教員採用試験を受けなくても、非常勤講師にはなれるのでしょうか? 各県によって違うとは思うのですが、一般的にはどうなんでしょう?

  • 通信での小学校教員免許について。

    通信での小学校教員免許について。 今年度3月に中高の教員免許を取得見込みの者です。 来年度は取得済みの単位と合わせて一年間の通信課程で小学校教員免許を取得したいと考えています。 そこで質問です。 来年度は非常勤講師として働きながら通信で勉強をしようと考えているのですが やはりこれは時間の都合上きついでしょうか? もう一年、ただ学生として過ごすには経済上苦しいのできつくてもやり抜くつもりではありますが・・。 もし経験者の方がいらしたらご教示いただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 教員採用の今後について

    教員採用の今後について 皆さんに以下のデータを下に質問したいと思います。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/05120901/002-2/024/004.pdf 教員の採用の今後についてインターネットで調べた際に見つけたものです。 ここには中学校教員の年齢構成がグラフとして出ているのですが、例えば今年(平成22年度)の教員の数が4995人となっています。そしてほぼ同じ教員数である平成44~45年の場合5000人前後で推移しています。 ここで質問なのですが、一般的に教員の採用数を考えた場合、この平成22年度と44~45年度の両者はある程度同じ採用数になると考えていいものなのでしょうか?もちろん色々な要因を含めると全く同じとは言えないとは思うのですが。 現在の大量採用が現状をいつまで維持できるかということについて調べています。皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願い致します。

  • 小学校教員免許 通信での取得について。

    今年度3月に中・高の英語科の教員免許を取得見込みの学生です。 公立の小学校で働きたい気持ちが強く、来年度は通信で小学校の教員免許も取得したいと考えてはじめています。 そこでいくつか気になること、不安なことがあるのでお詳しい方がいらしたらご助言等いただきたいです。 自分で調べてみた限りでは単位としては一年間で取得が可能のようですが、ネックなのが実習についてです。 中高の免許を取得済みであれば実習の日数を縮められるようではありますが、仕事をしながらではやはり無理ですよね・・。 『常勤講師を3年間』でも実習の代わりになるようですが、それは私学・公立を問わずでしょうか? (しかし、あまり年数を掛けたくはないのが本音です。 私は来年度、私学の常勤講師として内定しています。(月~土勤務) 非常勤であればもしかしたら実習も可能かもしれませんが、非常勤であれ公立以上の倍率といわれる都内の私立校でこれからまた就職活動をするのも少し気が滅入ります。 色々と不安もあり弱音も吐いてしまいましたが、公立の小学校こそが私が理想とする教育を出来る場であり、また、外国語活動が新たに加わった公立の小学校で英語や異文化を専攻してきた私が貢献したいという思いは強いです。この気持は本当です。 小学校の免許の取得自体を諦めるor来年度の内定を辞退するなど、欲張らないで何かを諦めるべきでしょうか? ご助言等ありましたら宜しくお願いいたします。

  • 小学校教員か中学校・高校教員か、迷っています。

    小学校教員か中学校・高校教員か、迷っています。 こんにちは。今年の春、任期満了で2年間勤めた会社を退職した22歳男です。 今後の進路を考えるにあたり、昔からの夢だった教員を目指し、今秋または来春から教員免許取得可能な通信制大学への編入学を検討しております。初めは歴史を学びたい気持ちから、中1種と高校地歴の取得を目指していたのですが、調べていく中で教員採用試験はかなりの狭き門だという事がわかりました。それに比べ小学校教員の採用はまだ低め。そこで小学校教員はどうかと自分に問いたざしてみたのですが、こども大好きだし結構向いているのではないかと思います。逆に自分自身、中高と部活動をやってなかったので、中高教員になって顧問になって指導したい!という気持ちも特にありません。今年で23歳になることもあり、大学編入卒業後、一度で採用試験に合格したとしても25歳。通信制の卒業は通学生よりもはるかに難しいと聞きます。とにかく早く教壇に立ちたい気持ちと、生活を安定させたい気持ちを優先すれば、小学校教員を目指すべきなのかなと思っております。しかし、もしそれでも小学校採用試験に受からなくて、その道を諦めてしまった場合、地歴などの専門科目を持っていれば塾講師などで道が開けますが、小学校の免許(教育学部)では他の道が見つからないんじゃないかと不安です。そんなこんなで、小学校教員、中学校教員、高校教員どれを目指せばいいか迷っています、というか悩んでます。いずれにせよ、人にわかりやすくものを教えることや、面倒を見ることが大好きで、一分一秒でも早く教壇に立ちたいです。アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 養護学校の教員になりたいのですが

    こんにちは。私は現在大学4年で来年度から障害者施設での就職が 決まっています。 自分の将来について悩んだ結果、障害児教育に携わっていきたいと考え 今後は養護学校の教員になりたいと思っています。 しかし私の大学では教職課程がなく、現在教員免許は小中高どれも持っていません。 今後養護学校の教員になるためには小中高の免許を取得し、さらに養護学校教員免許も 取得しなければならないのでしょうか? もしくは養護学校教員免許のみでも大丈夫なのでしょうか? 私のようにまだ資格を持っていない者の場合、どういった方法がもっとも近道でしょうか? 大学院か通信か、そもそも養護学校の教員になるために必要な資格もはっきりわからない 状況なので、ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 学校の教員の恋愛

    青森県の公立中学校の教員をやっているものです。私は4月から大学を卒業して働いて、非常勤の教員です。職場に27歳の先輩がいるのですが、先輩が7~9月の採用試験に向けて、色々アドバイスをしてくれたりしたおかげでなんと2回目で教員採用試験に合格しました。私一人の力では絶対受からなかったと思うし、本当先輩のおかげです。来年には 別の学校で正式採用になり、先輩とは離れ離れになります。 私は、試験に受かってから彼のことを気になり始めています。 しかし、今つきあいたいかと言ったら付き合えません。どこかに出かけても、父兄とあったりするかもしれないし、もし先輩と会っているところを父兄に見られて、職場や地域に知られたら嫌です。 4月にはばらばらになるし、いろんな心配がなくなると思うんです。 心配なくいろんなところに出かけられるし、心配がなくなる気がするんです。私の考えは変でしょうか??

  • 小学校教員免許状の取得

    今は企業で働いています。 ですが、実は小学校教師になりたいという夢があって本気で目指そうと思いました。 通信教育での取得を今、考えていて4月からはじめようかと思っています。 1種の免許状だけでも教員採用はされるのでしょうか? まずは通信で1種免許を取得し、来年には常勤(できれば常勤)か非常勤で働き、2種を目指して勉強していけたらいいなと思います。 最初から2種免許状を目指したほうがいいのでしょうか? 現在28歳で(女)来年結婚するかもしれないのですが、教員採用試験は既婚だと不利とかはあるのですか?

  • 教員で忙しい彼女への接し方

    25歳男です。 私には付き合って3年目の彼女がいます。 彼女は中学校時代から教員になることが夢で、3年間の非常勤を経て今年度から正規の中学校教員になりましたが、勤務が過酷すぎます。 ほぼ毎日終電帰りで、土日も部活指導と授業準備です。 月の残業時間は110時間ほどで、丸一日休める日は月に1日あるかないかってところです。 ゴールデンウィークも1日しか休めていません。 今月に入ってから、身体にも異変が出始め、先日は胃が痛くなって吐き気が出ていました。LINEでの会話からもその辛さがとても伝わって来ます。 こちらも彼女の家まで電車で1時間半ほどかかり、鉄道系の技術職で夜勤もある為それなりに忙しく、会いに行ける時間がなかなかとれません。 相手の忙しさもあり、LINEも1日4~5通ほどしかできません。 このような状況でも、出来るだけ彼女の力になれたらと思いますが、なかなか良い接し方が思い浮かびません。 どのような接し方が一番いいと思いますが? また、出来るとしたらどんなことが一番だと思いますか? 未熟者で申し訳ございませんが、ご回答の程よろしくお願いします。