• ベストアンサー

ニート歴のある彼氏を親は認めてくれるでしょうか?

zakiyuの回答

  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.6

質問者さんの親がどうなのかによりますけど、 でも、彼は現在、真面目に働いているみたいですので、大丈夫かとは思います。 ニート歴が3年程あったみたいですけど、これは、過去の話ですので、 今の現状がというではありませんので、その点は気にはしないのでは?と思います。 後は、質問者さんの親に認めてくれるような、説得力に掛ってくるでしょう。

関連するQ&A

  • 私の兄はニートです

    この度私は彼氏にプロポーズされて親の挨拶まで進んだのですが 彼に兄がニートと言う事を告げたら 「結婚を考え直したい」と言われました。 それを両親に言ったら 「そんな心の狭いやつ ニートだからと言って偏見のあるやつとは結婚しない方が良い」 と言っています。 親と兄は仲良しです。 兄の生活費は全て親が払い 年金も払っています。 兄はいたって健康で 毎日好きな事をして暮らしています。 私は親が可笑しいと思うのですが一般的に言ったら どうなんでしょうか? 私がなかなか兄がニートと彼氏に言えなかったのは 振られるのが怖かったからです。 私がいつか結婚するには ニートを認めてくれる彼氏か親と縁を切るしかないのでしょうか? 兄は働く気は一切ないです。 親は諦めています。

  • 兄が働かないこと(ニート)で、私まで親に怒られました。

    兄が働かないこと(ニート)で、私まで親に怒られました。 兄がずっと家にいて好き勝手にやっている姿に頭にきたので、親に相談したら 「あんた達はずっと家にいて、親ばっかりが働いてて馬鹿みたい。」と言われました。 私は大学3年の就活中です。私まで親に迷惑をかけるわけにはいかないと、頑張っているつもりです。 それに少しでも負担を減らそうと、家事の手伝いもしています。 それなのに兄は何もしないで平気な顔して家にいるし、自分の気に入らないことがあると怒ります。 しかし、両親は兄を追いだすのは可哀想だと言います。 親に「あんた達」と、兄と一緒にされたことでショックを受けてしまいました。 私はこれから、親に迷惑をかけないように、どのように過ごしていけばいいのでしょうか。

  • 彼氏が、私の親に会ってくれません。

    彼氏が、私の親に会ってくれません。 私には、5歳年下の付き合って4ヶ月の彼氏がいます。(私は35歳です) きちんと挨拶してほしいというわけじゃなくて、例えば、私の家まで迎えに来てくれたときに、「こんにちは」程度でいいので、挨拶してほしいのです。 家は、母一人、子一人の環境なので、母も心配なのでしょう。一度、彼氏に会ってみたいと言っています(堅苦しいものではなく、ほんとに玄関先で一言言葉をかわす程度でいいと言っています)。 それでも彼氏は嫌だと言って、会ってくれません。 ちなみに、彼氏は内気な性格で、無口な人です。 結婚はお互い視野に入れていますが(そういう話はしたことがあります)、「結婚前提」とまではいっていません。 彼氏は結婚について、まだ決心がついていないかんじではあります。 ・彼氏は、私の親に会ったら結婚しなくてはならなくなると思っているから(実際そんなことはありませんが)、会いたくないのでしょうか? ・付き合って4ヶ月ぐらいなら、まだ彼女の親に会わなくても当たり前でしょうか? ・急かすようなことは言わず、彼氏が自分で会いに来るまで待っていたほうがいいでしょうか? ちなみに、彼氏のご両親ともお会いしたことはありません。 彼氏は「『なんとなく顔を見たから挨拶した』っていうのじゃなく、ちゃんと親に紹介したいから」と言っていました。(言われたのは、付き合いはじめてすぐですが) 今まで付き合った男性は、自分から「挨拶したい」とか、抵抗なく家に来てくれる方だったので、今の彼氏の頑なさに戸惑っています。 毎週家まで迎えに来てくれて、時には私の家の駐車場に彼氏の車を置いていくこともあるのに、挨拶しないというのはどういうことなんでしょうか? 男性心理をお教えいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 彼氏がニート+ギャンブラー

    皆様、初めましてm(__)m さっそくですが質問内容を 書こうと思います。 私ゎ23歳で、パチ屋でアルバイトしています。 彼氏ゎ27歳で、2ヶ月前に、急に仕事を辞めました。理由ゎ人間関係らしいです。 只今、同棲2年目です。 彼氏がニートになり初めの頃ゎ、 次のやりたい仕事が決まっていたみたいで、 その為に「大型の免許取りに行く!!でも、1ヶ月ぐらい遊ばして(о´∀`о)」と言われました。 今、住んでる所ゎ、彼氏の実家で、ご両親ゎ訳あって住んでおりません。 なので、私と彼氏の二人暮らし状態です。 お金持ちってほどでゎないですが、 地主らしいので、毎月お金が入ってくるそうなので 例え彼氏が仕事をしなくても、普通に暮らせます。 ただ…… 彼氏が、ものっすごいギャンブラーで 仕事辞めた次の日から 朝から毎日パチンコ屋ばっかり行っています。 ちなみに、デートもほぼ毎回パチンコです。 私ゎショッピングとか映画とか パチンコじゃない事をしたいのに、 それを言うと機嫌が悪くなります。 だから 彼氏がしたい事に従うだけです。 私も初めの頃ゎ 1ヶ月ぐらいなら好きにさせてやるか…… どーせ 私自身の事じゃないし。と軽い考えでいました。 私の給料ゎ、全部私自身で使えるので 彼氏がニートでも 迷惑ゎかからないのですが、 最近よく考えてしまいます。 何も言わず、このままで良いのか…… 多少 言ってる事ゎ言ってるのですが 彼氏が動こうとしません。 免許の更新もまだなので、 そのついでに大型免許の申込み行くそうだったんですが 行く行く言っといて もぉ1ヶ月たちます。 このまま、ほっておくと いつまでも仕事や、しなくちゃいけない事を しない気がしてきて、 別れたほうがいいのかもしれない……とまで 考えてしまいます。 私ゎ どうしたらいいのでしょうか?? ギャンブラーなのゎ 元から知っていましたが 今彼氏がニートになった以上 私の全部の休みが パチンコで消えて行きます…… とても悲しく虚しいです。 1人の休みが欲しいと言うと 浮気を疑われ…… 実家に帰る時も 何処に行くか??何時に帰ってくるか??まで 聞かれます。 もう、こんな生活疲れてきました。 支えてあげたいですが 心が折れそうです。 半年ぐらい長めに 今の状況を見届けたほうがいいのでしょうか?? 見届けたうえで 何も変わってなければ 別れたほうがいいのかもしれませんね。 だれか、助けてください…… 長い文章 最後まで読んで下さり ありがとうございました。 皆様の良きアドバイスがあれば コメントして下さりますと 嬉しく思います。 宜しくお願いしますm(__)m

  • ニートの兄(34)について。

    私は28歳の主婦です。 5才上のニートの兄のことで相談にのってください。 兄はニートになってから10年以上経ちます。 今は母と二人暮らしです。 私は結婚して、家を出ており、兄とはもう何年も会っていません。 先日、母と口論になったようで、母に殴りかかり、警察沙汰になりました。 こういうことは初めてではなく、以前にもあったようです。 母は現在働いており、兄が暴れたりしたら厄介だということで、言いたいことがあっても我慢したり、タバコや食べ物など、兄が欲しがるものはあまり文句を言わず与えてきたようです。 兄がこうなったのも、もちろん本人が1番悪いのですが、母の育て方が悪かったのだと、娘の私から見ても思います。 でも今更そんなことを言ってもどうにもならないので、今後どうすればよいのかアドバイスをいただきたいのです。 身内や知り合いにニートがいらっしゃる方の経験談などありましたら、ありがたいです。 ちなみに兄は、働く気は全くなく、ずっとひきこもりです。 携帯やパソコンもありませんので、社会との関わりが全くありません。 余談ですが、私は主人に、兄がニートであることを隠しています。 話した方が良いのでしょうか? 軽蔑されそうで、話す勇気がありません。

  • 親について

    私は、現在高校3年生です。 彼氏は、私より一つ上の社会人です。 私は、今まで多くの人とお付き合いしてきたのですが、性格が合わず一ヶ月か二ヶ月で別れてしまうことが多く、今の彼に会うまでは自分を見失うところだったのです。 彼は、明るくて人から好かれる人で私よりも物知りでした。 今、約一年交際をしているのですが最近親とうまくいかず・・・ 彼氏と私の親と兄は、なかなか私の彼を受け入れてくれません(泣) 親は約49歳の母、約48歳の父、26歳の兄、19歳の姉といった家計なのですが 私の親は、なにもかもが厳しく 泊まり× SEX× と、今の高校なら当たり前のことをさせてくれません 昔でも泊まりくらいは、許してもらえたはずなのに 私のことが大事なのは、わかりますがそこまで厳しくしなくても・・・と、思います。 私は、高校を卒業したら仕事について結婚したいと考えています。 ですが親からは、結婚式をあげないと認められないと言われました。 結婚式は、あげずにひっそりと暮らしたいと私は、考えているのですがやはり婚姻届は、親の承諾がないとダメなんですよね? それと、私は高校卒業後に家を出ようと考えています 親には、黙って家をでるつもりです。 親に育てて貰った事は、感謝しますがこれ以上耐えられないのです。 彼の話しをすると高校生みたいなあいさつどうにかならないのかって言われました。 私は、親のこと好きですよ。 だから自分の親なので彼にも好きになってもらいたいのですが、 最近の若者のあいさつは、軽い感じなので若い人との差が親には、解らないみたいなのです。 なので卒業後は、二人っきりで暮らしたいって思うのです。 そのためにバイトを掛け持ちしようと思っているのですが、どのくらい蓄えとけば大丈夫なのでしょうか? 説明下手くそでごめんなさい(泣) お願いします(`;ω;´)

  • ニートの兄に対してどうしたらいいのか

    私にはニートの兄(26歳)がいます。この兄のことで悩んでます。 友人などにはあまり相談できず、色々な方の意見を聞きたいと思い投稿しました。 ものすごく長文ですが、よろしくお願いします。 兄は大学を2回留年した後中退し、それから2年ほどニート状態です。 中退後、初めは親の勧めで事務系の資格の勉強をしていましたが、試験には落ち(中退後半年くらいの話)、その後はアルバイトの面接を受けていますが、現在まで無職です。 ハローワークに行ったことはありますが「合わないと思った」と言い今は利用していません。 現状、兄はネットの求人を見て週に1回応募し(コンビニなど)、それ以外は特に何もしていません。 家事はたまに手伝う程度です。毎日家にいて、「今日は体調悪い」と寝ているか、TVやPCで遊んでいるかです。 父と兄は折り合いが悪く、会話すると言い争いになるばかりで、最近はあまり話していません。 母は「ちゃんと仕事見つけなさい」などと言いますが、それ以上は責めたり叱ったりしません。 私は大学生で、通学の関係で昨年までは一人暮らし、昨年3月から実家で同居しています。 今度の4月からは就職のため、また実家を離れ一人暮らしです。 私は兄とはあまり仲が良いわけではないので、今同居していてもあまり話しません。 というか、ちょっとしたことで会話の途中で兄が不機嫌になったり、私が話しているところを遮って話してしまうことが多く、嫌な思いをするばかりなので、話さないようになってしまいました。 家族以外の知り合いなどには態度が悪いということはないみたいなのですが、 私や家族と話す時には、ちょっとでも兄と違う意見を言うと批判したり否定してきます。 何か注意すると(家事や生活について)、物に当たったり部屋にこもったりします。 家族への感謝もなく、家計が大変だと知っていても「(漫画や服)が欲しいから買ってくれない?」などと平気で言います。 この1年、兄の様子を見ていて、性格やコミュニケーションに何か問題があって仕事に就けないのではと思い 先日、母に「兄は心療内科やカウンセリングに行ったほうがいいのでは」と提案しましたが、 「病院に行っても解決しないと思う、無職なせいで荒れているのだから仕事が見つかれば前向きになって明るくなるはず」と言われました。 私としては、このままでは仕事に就けないのでずっと解決しないのでは・・・と考えています。 年齢的にも、今何とかしなければ、一生無職になってしまうのではと不安です。 父にはもっと自分の息子(兄)と向き合って欲しいし、母は兄に甘すぎだし、 兄にはちゃんと自分の人生を責任をもって生きてほしいです。 私はやはり、兄はカウンセリングに行くべきだと思うのですが、どう思いますか? 私が兄に何とかしてほしいと思うこと自体おかしいですか? 兄の性格や生活が今後変わらないようなら、将来、私は兄と関わらず生きていきたい(絶縁)とも考えているのですが、やりすぎでしょうか? 質問がいくつもあって申し訳ありませんが、参考にしたいのでご意見よろしくお願いします。ここまで読んでいただきありがとうございました。

  • NEET?

    働かないで家で仕事のための勉強してる人もニートと呼ばれ 軽蔑の対象なのですか?

  • 彼氏がニートです

    僕は30歳ゲイです 付き合って3年の同い年の彼氏がいます 彼氏はもう三年位ニートです 親から仕送りもらってアパートで生活してます もともとは国家資格をとるために専門学校行ってて 卒業はしたものの 卒業してから五年くらいは試験に毎年落ちていまだに資格とれてないです 前から何度も働くように言ってるんですが一向に働く気配がありません 情報誌などは持って帰ってきてますが・・ 本人は働かないといけないと思ってるらしいので注意すると嫌みたいで喧嘩になります もう注意するのも嫌になってます 二年くらい前にもそのことで喧嘩になって最終的に別れたんですが 二日後に連絡あって 仕事探してがんばるからヨリ戻したいって言われたのもあってヨリをもどしました 結果今は騙された気分です ヨリ戻してからは信じて我慢してきましたが限界だったので昨日注意したらまた喧嘩になりました 僕はこの先どうするべきですか? また僕は彼になにをしてあげるのがベストだと思いますか? アドバイスお願いします

  • 彼氏が親に会ってくれない、、

    彼氏が親に会うのを先延ばしにします。 もうすぐ付き合いが5ヶ月になります。 今年29歳になりますし、私はあいさつだけでも、と思って何回か話をしていますが、いま彼は安定しておらず(ベンチャー)、もう少しまって!と言われています。 男性の皆さん。 彼女の親に会うのはそんなに躊躇しますか? 私としては、いまこんな人とお付き合いしているよ!と堂々と話がしたいだけなのですが‥ なんだか悲しくて。今度初めての旅行に行きますが気乗りしません。 私実家住み、彼は一人暮らしです。