• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:志を見つけたい)

中年の私が志を見つける方法とは?

TerumiKoの回答

  • TerumiKo
  • ベストアンサー率16% (15/89)
回答No.4

こんばんは。 志をみつけたい。ってことですが、 まず、あなたにとって志とは何でしょうか? 私が勝手に感じたことですが 中学高校と大切な6年間を傷つきながら過ごしたことをいかせればいいんじゃないでしょうか? その中で学んだこと、気づいたこと、 あたたにしか分からないことがいっぱいあると思います。 その経験が人の役に立つことがあればステキなことだとは思いませんか? あなただからこそ出来ること あなたにしか出来ないこと いっぱいあると思います。 まず、あたたは何をしているときが楽しいですか? それを人と共有できる時間をつくっていくことから始めるといいのでは?

関連するQ&A

  • 受験が終わった高校3年生です。 受験勉強を開始するのが、遅すぎたせいか、実力を遺憾なく発揮することができませんでした。 そこで、質問です。 私は、数ヶ月前に啓発録という本に出会い、啓発され、景岳先生を見習い、大きな志を立てました。 その志のためならば、プライベートな時間や命を捨てる覚悟です。 さて、本題に入ります。 私は、それから数ヶ月後、橋本景岳全集という本を購入しました。 しかし、今の私の学力では、到底読むことはできませんでした。 例えば、「毎欽君臣相師師。唐 非古現在今。賜 賜筆慈・・・・・・・」 漢詩も解読することができません。 レ点などは書かれています。 注釈はありません。 これを解読するためには、如何なる勉強をすればよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 志の高い仲間たちの前でつい構えてしまう。。

    私の周りの友達は、本当に志が高くワクワクして自分の興味のあることに取り組んでいる人ばかりです。 友達、というよりもよく一緒にイベントをやったり、同士・仲間といった関係です。 彼らは、ベンチャー起業家、社会起業家、毎月多数のイベントを主催している人、TVに取材されるような人などなど、本当に尊敬する人ばかりなのです。 ただ、そんな彼らと会うといつも会話がポジティブで志も高いため、 「最近はどんなことしてる?」 「最近はまた新しいビジネス始めてさ」 「今度こんなイベントやるよ」 「お店やることにしたんだ」 「講演やるんだ」 など話もとってもハイレベルです。 私は彼らが大好きだし、話を聞いていてとってもワクワク刺激されるのですが、彼らと会う予定があると身構えてしまう自分がいます。 何話そう?最近話せるようなネタあったかな?最近仕事しかしてないな。。ちょっと大げさに話そうかな。。どうやったらあたしも皆にすごいと思ってもらえるかな。。 と、そんな必要ないのに見栄を張ってしまう自分がいて、とっても情けなくなります。 私だけ置いてかれるのはいやだと。。 どんな中傷、批判でもいいです。 こんな私を皆さんどう思いますか? ちなみに、彼らは別に私が大したネタがないような人生を送っていても離れていくような人たちではないです。 私自身の問題なのです。

  • なぜ今自分が生きているのか解らなくなった・・・。

    自分は、今21なんです。 最近「・・・何で俺生きてんのかな?」とその理由が解らなくなりました・・・。 「家族を養っていく為に一生懸命働いて生きている。」・「夢があるから。」・「何か目標があるから。」等々人によって理由は様々ありますが・・・。 ふと自分のこれまでの人生を振り返ってみると、「あの時は楽しかったな。」って時がないです。 学生時代は今流行りのイジメに遭い(小6~高3の卒業まで)、社会人になったこの歳になってもイジメに遭っていて、何もかもが人生楽しくありませんでした。 イジメと言っても、どのようなイジメを受けていたかと言うと【暴言(死ね・触んな・近づくな・消えろ・お前いらないから。お前生きてる意味ないんじゃないの?・何で生きてるの?早く死ねよ。)・暴力(殴る・蹴る)・精神的ダメージのイジメ・・・。(男女・当時の担任も含みます。担任に関しては高2です。女担任) 【過去は過去】なのですが、今振り返って思い出してみてもいい気分にはなりません。 合計で学生時代は約7年間もイジメを受けていたわけで、未だに振りきれていません。 心にも大きな傷を負いました。 友人0。気軽に身近に話せる人もいない。に等しい。 何故皆さんは今を生きていますか?

  • 夢に迷ってます。

    今まで23年生きてきて、ずっとほしかった夢を、1年前、やっと見つけました。 1年前、夢を見つけてから、自分なりのペースで、実現のために、 頑張っていました。 でも、今、迷っています。 本当にこれがやりたいことなのか。 もともと、海外旅行に行ったり、買い物をしたり、本を読んだり、 ピアノを弾いたり。 そういうことを趣味にしていて、ささいな楽しみとか幸せを感じて、 毎日過ごしてきました。 夢という目標を見つけてから、これらの趣味を我慢して、 夢のために時間・お金を使っています。 夢を追いかかる毎日は、今までの人生でいちばん充実した日々でした。 でも、今は分かりません。 趣味の一つだった読書を解禁してから、夢以外に、他にもしたいことがどんどん出てきます。 でも、ここで、夢をやめてしまったら、私には何もなくなるような気がするし、あとから後悔するかもしれない。 けど、本当にしたいことなのか、今、分からないんです。 こういうときはどうすればいいのでしょうか? 支離滅裂な文章でごめんなさい。

  • 人生の目標の定め方

    30代半ばの主婦です。子育ても一段落し、気が付けばどこへ進んでよいのかフラフラしてる自分がいます。全てにおいて中途半端です。 学生の頃はなりたい職業があり、それに向かって頑張ってきました。でも今振り返ると必死で、というわけじゃなかったです。必死で頑張らなかったから、夢は叶いませんでした。またその夢を追うにも年齢的に厳しいものがあるのでもう諦めてしまいました。 しかし私には母親になるという夢もありました。子育てには色々とありながらも満足しています。今は凄く楽しいです。子供の成長が何より楽しみですが、子供の成長は私自身の人生の目標とは別物です。こんな子供に育って欲しいという夢はあっても、そのように育つかどうかは別だと思ってます。 そうすると、私は今何がしたいんだろう?と思うんです。 主婦業は好き。でも社会に出て仕事もしたい。でも特にやりたい仕事があるわけではない。 興味があるものはたくさんあるけど、お金の問題もあるしどうしたら? そんな感じです。主婦モードの時は忙しく家事をしていますが、仕事モードになるとビジネス雑誌を読んだり、何かどっちつかずな感じです。 主婦の経験を仕事になんて話はよく聞くけど、どうやって極めるの?とか。 好きなことは割とはっきりしています。でもそれが上手く結びつきません。周りの人に相談しても、なかなかいい解決口が見つかりません。とりあえず興味のあることから片っ端にと言っても、時間やお金には限りがあります。 どうやったらバラバラの興味を人生の目標にまとめることが出来ますか? そんなもの持つ必要ないという人もいるでしょうが、私は目標が合ったほうが色々と頑張れるタイプで、目標がないと無駄に時間を過ごしてしまうので、きちんと目標を持っておきたいんです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 目標

    自分は今、高1なのですが、将来の夢とか、目標が全くありません・・・ 将来の夢に関しては本気でこの職業に就きたいとかも思ったことありません。 ただ、毎日をなんとな~く生きて、なにか目標があるわけでもなく、むなしさを感じてます・・・ 高校3年間を無駄にしたくないし、なにか本気で打ちこめる目標がほしいです。

  • こいつ馬鹿ですよね?笑

    こいつ馬鹿ですよね?笑 http://www.sinkan.jp/special/be-a-contract-worker/ やりたい事あるなら派遣で働けとか世の中と乖離した事言ってますよ。 誰かから金貰って書いてるんですかね? 派遣でやりたい事なんかできる訳ねーだろ!!馬鹿みたいな流れ作業の仕事や力仕事とか誰でも代わりの出来る事務作業とかが派遣のゴミがやる仕事なんだよ!! 企業も安くしたいから派遣使ってんだろ、何言ってんだコイツは!! 大体、目標意識や志の低いかつI.Q低い無能な低学歴のゴミ溜めが集まるのが派遣なんだよ!やりたい事なんかできる訳ねーだろ!何誰でも知ってる時代に逆行する事言ってんだ?この馬鹿は!? 派遣=低賃金単純労働=無能なゴミの集まり、が定説だろうが!!

  • 本気で変わりたい!最後のチャンス・・・でも変われない

    人生を変えたい!! でも変われない! なぜ? 行動しないから。 毎日だらだらネットばかりしてる。だらだらと。 やる気なんて継続できない。 いつも目標に向けて最高のモチベーションを保てるわけない。 これが成功できない最大の理由。 今もネットしてるし。 一瞬は夢をみても。努力できない。 目標へ向けて努力する必要があるのに。 目標とはかけ離れた行動をとる。 なぜ? めんどくさいから 目標は立てるのに、夢を願うことだけはするのに、実際にはめんどくさくて行動しない自分のことがむちゃくちゃ嫌い モチベーションを維持できない。 めんどくさい これじゃ夢かなわない 今何をしたらいいのかわかってる でもめんどくさい やる気がない やる気って出そうと思っても出せるものでもない そんな行動できない実行力のない自分が嫌になって また今日も酒を飲んで、人生を、自分を否定して、自己否定に陥ってるんです。 30手前。 人生を本気で変えたい! 今いる職場はもともと願って入ったところでない。 自分には「夢」あって違う職種で働きたい。 でもそこに向って努力できない、怠け者の自分が許せない。 そうやって自分の嫌なところわかってるのに 行動しない・・・ めんどくさいから なんでめんどくさいんでしょう? なんで行動できないんでしょう? 目標はあるのに。 やる気って自由自在に出てこないんですね なにかアドバイスください 人生変えられる最後のチャンスなのに・・・動けない

  • 教育学部 新書

    こんにちは♪ 私は教師になるのが夢で、大学は教育学部へ行こうと思っています。 もうじき冬休みで時間も大分とれるようになるので、何か新書を読もうと思うのですが、良いものが見つかりません。 教育に関わるものや、いじめについて等、お薦めの本がありましたら教えてください。 因みに今は高校二年生で、小学校教員が目標です。

  • ▽「夢、死ね! 若者を殺す『自己実現』という嘘」

    ▽中川淳一郎(著)「夢、死ね! 若者を殺す『自己実現』という嘘」 という本を図書館にリクエストしようと思っています。 私は、別に、自分や他人が死ぬまで夢を持ち続ける事を昔も今も 否定してないけども、夢と言う言葉を口にする事、軽々しく人に 語る事には高校生の頃から既にやや抵抗がありました。 志(=目標)と言う言葉ならまだ使える、口に出来そうなのですが、 夢と言う言葉はちょっと気恥ずかしいのです。それで、読んだ方、 おられますか?面白かったですか?ご回答宜しくお願い致します。