• ベストアンサー

泥沼化 婚約者のお母様との関係(長文です)

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=884700 でお世話になったものです。 その後、お手紙を差し上げました。 しかし、どうやら問題は他にもあるようです。 病歴のことを聞かれたので、もう完治した(1年に1度は定期検査でも異常なし)心臓病のことを書いたところ、「そんなことは聞いていない、あとからあとからぼろぼろ出てきて不信感を持つ」とのことでした。 ちなみに彼にはすべてを伝えていました。 すると、昨日、電話がかかってきました。 一方的な電話で、「私が心臓病のことなどを伝えないのが悪い」ということでした。 私へ電話をかける前に同じ内容のことを実家にもかけていたようです。母は「私たちがあちらの両親に伝えていなかったことも悪いと暗に言っていたのかねえ」と言っておりました。 しかも、私とのやりとりでは、早口で、上から見下すような物の言い方をされたと、彼に伝えており、まったくどうしたらよいものかと考えています。 今回のことでお母様が私自身の人格(親子関係を含め自分の生き方や物事への対処)を理解できないというので、彼に「雅子様ではないけれど人格を否定されたような気持ちがするよ」と言ったのですが、彼はお母様に伝えたようで「そのようなことは全くしていない。そのようなことを言われて寝込んでしまった。」と言われました。 とにかく私に責任があるのですが、「息子が愛している人だから結婚は許すけれども、賛成はできかねる」とのことです。結婚の許しをもらいに行ったときに心臓病のことを言っておけばよかったにしろ、そのように言われてしまっては、立つ瀬がありません。 今回以降一切、我々とは関わりを持たないとのことです。 それでも、仲良くしたいという場合、私はどうすればよいでしょうか。 ちなみに、メールでお母様にはお詫び申し上げました。(電話、手紙などは拒否のようなので) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7387
noname#7387
回答No.1

それでも仲良くしたいとおっしゃるなんて立派な心構えです。 しかしここまでくると息子さんを奪われた複雑な母の気持ちではないですか? 難癖つけているだけのような気がします。 もし病気のことを最初に打ち明けていれば、病気だ(った)ということで反対されたと思います。 何度も通って仲良くやっていきたい気持ちを伝えてお母様に尽くし努力すれば報われるかもしれません。 肝心の息子さんはどうおっしゃっているのでしょう? もう少し助け舟を出して欲しいところです。 お孫さんができたらもっと大変そうな気がしますね。 くれぐれもお体に気をつけて頑張ってください。

cueda
質問者

お礼

こんにちは。 彼は私よりです。 彼が母と話すと「私に操られている」「私に言わされている」「あなたがしっかりと物を見ないから、こういうことになる」といわれているようで、今はお手上げだからそっとしておこうということになった矢先の電話でした。 彼のお母様とはことあるごとにお会いして過ごしてきました。 今度のことで私にも会いたくないし、今後もおつきあいできないとのことなので、難しいなと思っている次第です。 アドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • micye
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.13

おはようございます No.12で回答したmicyeです どうやら私の誤解があったようなのでお詫びします 前回のURLが張ってあったので以前の書き込みをする前に読んでから書き込んだつもりですが、どうやら誤解をしていたみたいです 先ほどお礼を読んだところ 今までの誤解を解きたいというご連絡がかなり頻繁にされていたと勘違いだったみたいです 申し訳ありません 少々不快にさせてしまったようでしたのでお詫びいたします 固執が悪いと申し上げたわけではありません もちろん捨てきれない気持ちもあります 私が思ったのは、何をそんなに心配されているのか。。。。?です 彼の大切な人だから質問者さんも大切にしたい気持ちは痛いほどよく分かります しかし、彼のお母さんの気持ちがあなたの方を向いていない状況ですのでやはり仲良くするのは難しい事だと思います それと、上に書きましたが、彼のお母さんと仲良くしたいと言うよりは、仲良くしなくては。。。という感じを受けます 別に仲良くしなくとも良いのですよ? 彼のお母さんもお付き合いはしないとおっしゃっておられますし 大丈夫ですよ 実際、仲良くしてなくても何の支障もありません もちろん何かあったとき援助をしてもらおうとか、財産がということなら話は別ですが。 そんな事は年頭にない様に思いますので、そこまで頑張る事はない様に思いました 理解しがたい関係というのは身近にすんでいる親族でも起こりえます 私の一人の姉は障害者です 母方の祖母が徒歩10分位にすんでいますが、全く理解していません 昔の人だからかもしれませんが・・・・ 私は祖母への対応はしますが、相手にしていません 昔は努力をしました 姉には年相当の能力がなくとも、もっている能力以上の能力を開発しました おそらく並大抵の人は想像さえ出来ないでしょう(私をも含め) すばらしいところは沢山あります そういうところを理解してもらおうといろいろやりました 結果は、今もって受け入れてないようです そういうこともあるので、あまり気にしないでよいのではないかと思います 意外と肩の力を抜いて少し離れてみるとうまくいくかもしれません 意外と彼のお母さんの扉はスライドドアだったりするかもしれないですよ? 彼とお母さん、あなたとは違う人格を持っています 理解の仕方は人それぞれです 致し方ない場合もあるでしょう 人を尊重するというのは、ある意味人の意見を受け入れる(自分の意見にするということではありません。あ~こういう人なんだと納得することかな?)ということではないでしょうか? できれば相談者さんの希望がかなう事を 心安らかな関係が構築できる事を心から願います

cueda
質問者

お礼

昨日は純粋にそういう意見もあるんだなあと思いました。 今は沈黙を守り、何もしていません。 彼の実家は自営業のようなものなので、私は職員としても携わるように言われております。 少しずつ教えていただいて、彼女の負担が軽くなればと思いましたが、もう考えないようにしようと思います。 仲良くなりたいと思っても、あちらにその気がないのならそれは大変難しいことなのだと説明していただけたので、よくわかりました。仲良くなるのはあきらめた方がいいですね。 自分が結婚することで不幸せな思いをする人がいると嫌だと思い、他人の気持ちや主張を尊重し、それを気にしすぎて自分を見失いかけておりました。 もっと気楽に自分の幸せを第一に考えて生活しようと思います。 ありがとうございました。

cueda
質問者

補足

この場をお借りして、皆様に感謝申し上げます。 今回も多くの方にご意見をいただき、前回同様、ポイントで非常に悩みました。 先着順にポイントをつけさせていただきます。 皆様のご意見で私は気持ちがだいぶん楽になりました。 今後、実際結婚生活の中で、壁にぶちあたったときは、ご相談させていただくと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • micye
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.12

こんばんわ あなたの望みはかなり無理なものだと思います もしあなたが嫌いな人(理解できない人)からしつこくされたらいかがですか? 話したくない・顔も見たくない・何を言われても不快だとおもっているとしたら? かなり無理を押し付けているのではないですか? 仲良くしたい気持ちをお持ちなのは良くわかりました。 でもそれはあなたの気持ちですよね? 相手の気持ちではありません 確かに伝えていかないと理解してもらうことは出来ないと思います でもその範囲を超えているのではないですか?彼のお母さんには それってかなりの嫌がらせですよ それにそこまで彼のお母さんに固執する気持ちがわかりません 相手の気持ちも少しは考えましょう

cueda
質問者

お礼

仰るように、人のつきあいは私だけではできないことなのですが、離婚しない限りはお母様とは関わりがあるわけですから、同じつきあいなら気持ちよくできないかなと思ったまでです。 2枚程度の1回の手紙でもしつこい、嫌がらせと思う方がいることを回答者様の指摘で教えていただきました。今後気をつけます。 仲良くしたいんだ、という自分の気持ちを誰にも(ここで質問させていただいているのは別として)言わないでいても、無理を押しつけているといわれれば、感情がなくなればいいのになと思いました。 ありがとうございました。 <それにそこまで彼のお母さんに固執する気持ちがわかりません 固執というか・・・彼にとっては大事なお母様だから、私も大切にしたいなと思っただけです。 でもそれが固執なのだと言われると、自分に非がありますね。 ありがとうござました。

noname#7137
noname#7137
回答No.11

前回の質問にも回答した者です。前のとき、感じていた違和感が、何だったのか、この質問ではっきりしました。そう、あなたのお母様がおっしゃるように、何故、過去の病気にそんなにこだわるのか?ということです。いちいち、かかった病気を列挙する必要がないのに、知らせようと思って書いたことが、結果的に悪い方向へ行ってしまいましたね。 少し、話はそれますが、私の弟の嫁一家が、まるっきり、彼の親御さんのようでした。たまたま、私がそばにいるときに、父宛に嫁の父が電話してきて、1時間ちかく、あーだこーだ言っていて、私の父は、何度も、そのようなことは、弟夫婦2人にまかせておけばいいのではないでしょうかと言っていました。だいたいの会話を聞いていた私は、父や母に頼まれたのではないのですが、弟に、「あんたがしっかりしないから、父さんや母さんが嫁一家にいじめられたよ」と言ってしまいました。 彼とあなたの間で話せば済む話に、親がしゃしゃり出てくるから、話がややこしくなるのだと思います。電話の拒否は、声を聞くのも嫌なのか、手紙の拒否は、残るのが嫌なんだろうと思います。しかし、メールでは、真の思いを伝えきれないと思います。 彼が、それこそ、雅子様ではないですが、あなたのことを全力で守ってくれるのであれば、今回のことは、水に流して、彼との愛情を育み、彼の幸せな様子を見れば、彼のご両親の考えも変わってくると思います。 私は、前回も、他人からあなたの病状を知らされたお母様の心の痛みのほうが気かがりでした。今回も、まるで、親の教育がなっていないとでもいわんばかりの、彼のお母様のご様子で、あなたのご両親が心労を負っているのではないかと思うと、他人事ながら、親としてしのびない気持ちでいっぱいなのではないかと思います。彼のお母様のことは、しばらく時間をおけばいいと思います。それよりも、あなたのご両親が、今後の結婚生活を不安に思うかもしれませんので、安心させてあげてください。

cueda
質問者

お礼

母のことまで心配してくださり、ありがとうございます。 私も母の気持ちを思うと、自分がまいた種とはいえども、せつない気持ちで一杯です。病気だった事実には驚いていましたが、今は治って元気な毎日を送っているから、安心して欲しいと伝えました。母は「もし重大なら、あなたが隠していても担当医が連絡してたよねえ~」とのんきなことを言って私を安心させてくれています。今もきっと辛い思いをしていると思いますが・・・。 完治した過去の病気のことなどはプライバシーの領域だから言わないでよいと思っていただけのことを、どうして受け止めてくれないのか、私の親も悩んでおります。 現在が元気なら、しかも2人で確認ずみならなおのことだと。 そのようなことなので、彼のお父様の知り合いの医師に検査をお願いして(私が世話になった病院は循環器では有名な病院なので、両親も苦笑気味です)それで納得してもらおうと思っています。 彼は私を守りたいようですが、守りきれないことに非常に責任を感じていて、苦しんでいるようです。 私は教えてgooで皆様から温かい言葉をいただいて少しずつ元気になってきているので、支えられたらと思っています。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.10

こんばんは、結婚前から姑さんともめている様で大変ですね。 私は嫁、姑でもめて離婚した経緯があるのでお悩みの方には私の様な辛い思いはして欲しくないなぁといつもついアドバイスしています。 そうですね。彼が全てを親に言ってしまうというのはとても嘘のつけない実直な方なのでしょうね。うちの今の主人もそうなのですね。これって結構もめる元になるのでやめてとは言っていますが、本人は何も悪気が無くて素でやっていてこういうと義母さんがどう思うから言うのは辞めておこうとかいう考えが出来ないので、これからもこういう事は無いとは言い切れないですね。 彼の考え方というかその実直過ぎるところを変えるというのもなかなか困難なのですよね。 間に入るのが少々要領が良くない感じですね。 でも、どっちつかずでやってくれているというのは幸せですよ。私は思いっきり義母の方につかれるという寂しい思いをしましたので。 義母さんもちょっとというか大分、大人げない人だなぁと私はハッキリ嫌いなタイプなのですがね。こういう人とは距離置くのが一番と私は思います。正月に挨拶する、母の日にプレゼントを贈るなどの最低限のおつき合いはしていって、あとはお孫さんが誕生したりとして時間が経ち気持ちがほぐれてお義母さんも円くなってくれるのを待つしかないのではないでしょうか? あまり色々な事を言っても、内緒にしていた事が嫌だったのでしょう。これ事実変えられません。これから誠意を見せるしかないので、あまり今、向こうが聞く耳を持ってくれないのであるならば、少し焦らずに時間をかけて相手の気持ちをほぐすという方が良い気がします。なかなか元は他人同士が家族になっていく訳です。最初は解り合えない事の方が多いのでしょうが、すり合わせていって上手くまとまっていくのではないでしようか? この場合は、向こうから結婚は許すが係わりたくないと半分はありがたい事を言ってくれてはいると割り切って、情とかではなくて本心から彼と2人きりの世界になっても私はやっていけるくらいの覚悟ができているのなら縁など切られてしまってもよいのではないでしょうか? なかなかこれまでのご両家のもめ事、彼の要領の悪さ(ハッキリ言ってごめんなさい、うちの旦那にもそう思う事が多々ありますので・・)などからも時が解決するという事しか今は無い様に思います。 あまり今、色々とあえぐ様な事はせずに自分が幸せになる為にはと考えた方が良いと思います。義母さんにも迎え入れて欲しいというお気持ちは解りますが、義母さんと上手くいっている何て人の方が今の時代は稀少です。何かと問題はあるものと思いますよ。何せ、別に愛しい人の母親には違いないですが、その義母さんと恋愛して一緒になる訳ではなくて、相手も知らない状況で急に親子になる訳ですからなかなか大変な訳です(T-T) きっと義母さんの事は嫌いでないという気持ちは相手にも伝わるので少し距離を保ちつつ、会った時には気持ちよく接していく事でわかってもらえる気がします。 旦那様になる彼と2人との家庭の事をまずは一番に考えるのが良いと思います。 私は一度失敗した時に思ったのですが、例え何があったとしても旦那さんになる方との関係が揺るぎないものであるのなら上手くいくものかと思いました。自分に言い聞かせると良いと思います。彼の気持ちも揺るぎないという事は確信できるのであるならばそれで良いではないですかね? 今は花嫁さんになる方は一番幸せな時期ですよ。きっと。そんな外野の心配ばかりしていては勿体ないです。わかってくれない人は今はそっとしておいて、自分達の幸せを第一に考えましよう♪結婚のベースは2人の気持ちです。 あまり辛そうな娘は実父母さんも見ていて辛いと思います。心も顔も笑顔で素敵な花嫁さんになって下さい。

cueda
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さんのご意見を拝見すると、私も結婚したらいつの日か「干渉しないといってくれたことを思い出して欲しい」と思う日がくるのかな・・・と思いました。そして、歴史は繰り返され、どこかの誰かが悩みを書いてきたとき、何かしらのアドバイスができるようになっているのかなと。 今から、こんなことを考えているようでは、と思いますが、少しは元気になったのだと思います。 確かに彼は人柄はたいへんよいですが、要領は悪いです。今回のことでよくわかったので、これからは言った後のこともよく考えて彼にも伝えていかねばと思います。 そうですね、彼と話して、彼や私がよかれと思ってすることが泥沼化の原因になっているような気がする、もうやることやったと開き直ろうということになりました。 婚約期間という幸せな時期は、(今のところ)私の人生で二度とないわけなので、充実した日々を過ごそうと思います。 ありがとうございました。

回答No.9

#6です。他の方へのものも含めて御礼を拝見しました。 たいへん気を遣う方なんですね…。 原因は自分にあると、常に考えがちではないですか? 私もそういう傾向にあるので、わかる気がします。 結婚10年たって、いろいろな経験をするうち、少しずつ強く(ずうずうしく)なってきたと自分では思っています。 ひとつ。 あなたのご両親が感じておられる感覚が一般的だと思います。 原因はあなただとしても、決してあなたが悪い訳ではないです。そこは自信を持っていい、必要以上に自分を責めたり反省したりすることはないと思います。 ふたつ。 今は、あなたのご両親と彼の関係修復をはかってはいかがでしょうか。 双方の両親が双方に不信感を持っていては、例えばお二人に多少のズレが生じたような時に(長い間にはケンカもあるでしょう)よいアドバイスをくれるとは思えません。 みっつ。 彼とあなたも今は離れて生活していらっしゃるのですよね? 可能な限り、いろいろな話し合いは実際に会ってするべきかと思います。 あなたと彼とご両親と、できれば泊まりで、ゆっくりお話してはどうでしょう。 最近、ネットでのやりとりの問題がよく取りざたされていますが、それと同じで、生身の人間が会って話すと見えなかったものが見える気がします。 味方を、増やしましょうよ。

cueda
質問者

お礼

原因が私にあることは明確だし、それで、体調を崩されている以上、大変な責任を感じております。いつかは許される日が来るようになればと思っている次第です。 一つ目。お母様から「うちは普通。あなたの家が普通じゃない」という旨を言われていたので、少々アイデンティティを失いかけていました。 今は内心私と彼の感覚で新しい家庭を作ればいいと思えるようになりました。 二つ目。私の両親は、彼は大変よい人柄だし、そこに自分たちも惚れ込んでいる、結婚はまず2人ありきなのだからと言ってくれています。私の両親と彼は、今のところ問題ないようです。私に思いを語っても口を挟むことはありません。 三つ目。仰るように、もっと会えればと思います。金銭的なこともありますがこれはアルバイトで工面し、時間は研究の合間でなんとか作れるよう頑張ってる次第です。(もちろん彼も努力してくれています) ありがとうございました。

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.8

再度失礼#7です、お礼ありがとうございました。 失礼な言い方をしました、すみません。 それでも仲良くしたいという気持ちは良く分かりました、偉いと思います(嫌味ではありません) となれば今すぐと言うのは無理でしょうから、気長に<私はお義母さん達と仲良くしたい>という気持ちを言葉で態度で示し続けるしか無いでしょうね。 もう一つ、これは直接質問に関係ないですが(気に障ったらごめんなさい) <お義母さん達と仲良くしたい>と実家のご両親にはあまり言わない方が良いのではないか、と思いました。(仲たがいしている今は、です) 怒鳴り込みたいほど腹を立てているのに、娘は<本当は素敵な人達なので、仲良くしたい>なんて思っていると分かったら(私が母親だったら)余計お義母さん達を嫌いになってしまうでしょうし、娘に対しても悲しい思いをするでしょうから。 、

cueda
質問者

お礼

他人の方ですのに、自分のためを思い、いろいろアドバイスを書いてくださって、嬉しく思っています。 実際、まだ結婚生活を送っているわけではないので、愛する彼との結婚生活が楽しみな反面、不安もありますが、気長にいくしかないかなあ・・・と、お日様が見える時は思えるようになりました。 お母様のことは少し距離を置きつつ、大切にしていければと思っています。 ご指摘ありがとうございます。私も今のところ、両親にうまくつきあっていきたいとは言っても、仲良くしたいんだとは言っていません。 両親たちは「あなた達のことを未熟者の2人と言っておきながら、その未熟者を追いつめるなんて、大人げないっ」と思っているようです。

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.7

>それでも、仲良くしたい 本心でしょうか?(失礼!) >今回以降一切、我々とは関わりを持たないとのこと 理想です 息子を愛する母親の気持ちとしては、多かれ少なかれこんなもんだと思いますが(息子の嫁に理想なし)、問題は婚約者さんではないでしょうか? 「俺の選んだ女性に文句は言わないでくれ」って 言えないのでしょうかね? >彼に「雅子様ではないけれど人格を否定されたような気持ちがするよ」と言ったのですが、彼はお母様に伝えたようで 何でいちいち伝えるのでしょう? あなたの実家へ電話をしたことも彼は知っているのでしょうか。 世の男性のほとんどが、<心の中では母親が一番大事>だと私は思っていますが、それと(とりあえず)女房(になる人)の味方をするって言うのは、まるきり別の話だと思いますよ。 婚約者さんとジックリ話し合った方がいいと思います。

cueda
質問者

お礼

こんにちは。 私の父も「男にはいちいち言わなくていいことがたくさんあるということを、○○くんにわかって欲しい。娘を守り通すと言ったのに・・・○○くんも、あちらの家も何様のつもりだろう」と怒鳴り込む勢いだったので止めるのに大変でした。 もう限界、ご破算にしたいときにすべて言ってしまおうということになりました。 彼にお母様は「あなたが選んだ人だから反対はしないけど、賛成もしない」とのことです。 ほんまは反対なんだろうなと胸が潰れそうです。 彼には私と私の実家に電話をかけてきたことは伝えてあります。 実家にまで文句をいいたかったのかと思うと悔しい思いがしました。それが人格(私は自分の育ってきた環境や生き方を含むと思っているので)の否定だと感じたのですが。おそらくわかってはもらえないと思います。わからない人に対しては大げさだったのではないかと反省しています。 回答ありがとうございました。

cueda
質問者

補足

言い忘れましたが、それでも、仲良くはしていたいです。 頼れるのは遠く離れた実家よりも彼のご両親になるし、本当は根は素敵な人なんです。

回答No.6

こんにちは。 嬉しいときのはずなのに、こんなことになって残念ですね。 伝えるべきことは伝え、謝るべきことは謝った… 後は、時間が解決してくれると思います。 ご実家やあなたへ次々に電話をしたり、これしきのことで(失礼)「寝込んだ」り、少々気性の荒いお母様のように思います。 もともと、こういう性格の方なのか、それとも大事な息子さんの結婚に気持ちが敏感になっているのでしょうか。 たまにしか顔を合わせない人どおしほど、ささいな事で不信感を持ったりしますよね。 一人で考えているとどんどん悪い方、疑う方に気持ちが行ってしまう性格の人だとなおさら。 今は、そっとしておきましょう。 そして、他の方も書いていらっしゃいますが、ご自分を必要以上に卑下することなく、これからの生活をしっかりと笑顔で過ごしましょう。 お母様と仲良くしたいという気持ちがおありなのですから、心の底ではそれを忘れずに。こちらから逆に憎んだりすれば同じになってしまいますから。 お二人が幸せに仲良く過ごしていれば、お母様も考えを変えてくれる時がいつかくると、思います。 遠回りでつらいようですが、多分、これが一番近道です。

cueda
質問者

お礼

信仰心なんて普段はないのに、最近は祈る毎日です。 私の両親は「なんで、過去の病気にこだわるのかねえ?このくらいのことで床に伏せられても・・・」と言っております。私から見ても乙女のような方なので、ショックが大きすぎてどうにもならないのでしょう。 確かに時々しか会えないですし、しかも彼もご両親とはほとんど会えないので余計に不信感を感じられているのだと思います。 お母様も度重なることで心痛甚だしく、私のせいで許容の上限を越えてしまっているのだと思います。 根は素敵な人なのです。 元気な心を取り戻していただきたい一心です。

noname#7546
noname#7546
回答No.5

#3です。 (しつこくしてごめんなさい.) それでも仲良くしたい場合…ですね.・ 母の日、誕生日、敬老の日には 花か、贈り物をする、ではどうでしょう. 受けとってもらえなくても、自分的には、気がすみます. メッセージは 型どおりに。 でないと、また ああだこうだ、と言葉尻をつかまれてしまうので. どうして、そんなに仲良くして欲しいんでしょう?? 人格を否定されてまで、仲良くしたいのは、なぜ?? わたしのところも、義母の方から、仲良くしましょうねー♪といわれるのですが、 正直、私のことが嫌いなのに なぜ 仲良くしようって言うんだろ??て思ってます.. 周りに、うまくいってますアピール をしたいがため?って… だから、「そうですね~(YESでも、NOでもない返事)」っていいますけど、 お誘いは なるべく 理由をつけて、断るし、 会うたびに 老後ヨロシク、とか、いやなこと(わたしの なにがいけないとか、これがダメとか)しか言われないし、子供も甘やかし放題(だって、嫌われたくないんですもの、だそうです.) 表面上の付き合いと割り切っていても、 ちっとも、楽しくないんですよ. 長男の妻の務めって?丈夫な、男の子を産むこと? 一人目が無事 男の子でも、 わたし~次は女の子がいいわ、っていいますよ. 二人目が女の子でも、 もう一人産んでね、障害あったら産まないでね、オムツは布オムツ、 ほいく園はどーの、学校はどこそこがいいわ、 って、何でもいってきますよ. 長男の嫁としての、、、は、切りがないです. それでも仲良くしたいですか? わたしは、いいお嫁さんといわれたいばっかりに無理して、 8時のNHKの連ドラのあとにかかってくるでんわが怖くなって、 電話線を抜いたり、いつも義母のことにこだわったりで、 ちょっとヘンになりそうになって、離婚を考えて(自分で稼ぐための)資格もとりました. わたしは、接触しないと宣言してもらえたら、、 ブラボー!!!(その言葉、忘れないでね!)って思います.

cueda
質問者

お礼

しつこくなんかないですよ。 ありがたく思います。 この問題がおこる前に、17日が彼のお父様のお誕生日なので、珍しいビールを送っています。 それも、他意があると思われたら嫌だなあとも思ったり・・・ 私の生き方を理解できないのは仕方がないことだと思っています。 それでも、自分の母親と私が仲良くすれば、彼は安心するのではないかと思っています。 まだ結婚をしていないので、回答者様の様な苦労を味わっていない故の未熟さだと思ってください。 彼は私の味方だというので、彼を信じて幸せに過ごしたいと思います。 ありがとうございました。

  • karakunai
  • ベストアンサー率12% (44/343)
回答No.4

あら、好都合じゃないですか、モメても自分に非があっても、干渉してきて閉口するのかと思いきや、あっさりしたお母さんでよかったですね。 言うとおりに関係を絶てばいいです。 やがて、孫ができ、あなたがたに笑顔をあれば、おのずから擦り寄ってきます。 あなたが幸せになり、家庭円満に過ごしていればいいことで、先のことは先になって考えればいいので、今は、彼と二人で、健康な生活を築いていけたらいいですね。 お幸せを祈ってます。

cueda
質問者

お礼

こんにちは。 私と彼が幸せであればいいと言ってくれているようです。二人の問題だからと。でも、なぜか頭が混乱しているようです。 先のことは先になって考えればと思っていたのがよくなかったし、彼女は「長男の嫁としての事はしっかりしていただかないと」ということなので、頑張ろうと思っていたまでです。 それでも、まだ仲良くやっていけたらな・・・と思っているのは甘いですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう