• 締切済み

塗料の価格の調べ方

usami33の回答

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.3

ん? 化粧品などの表面って、容器ですか? こんなの http://www.washin-trading.com/product/show/id/180/lang/jp/category/344.html http://toho-kaken.co.jp/kougyo/index.htm これらの市場価格でよいですか

utu-ne
質問者

お礼

 すみません、言葉足らずでした。化粧品の「箱」の表面、すなわち、紙の印刷物の上に乗る光沢加工用のUV塗料、でした。

関連するQ&A

  • フッ素塗料について

    現在、樹脂製品にフッ素コートを行っております。 フッ素コートは、水性塗料です。 塗装方法は、作業者により塗装ガンにて塗装しています。 梅雨時期や雨降りなど湿度が高いとき、塗膜がのりにくく、膜厚が薄い・はじくなどという不具合が発生します。湿度が高いと何故不具合が発生するのでしょうか。1つの要因としては、製品に水分が附着するため、塗装がのりにくくなると思うのですが、その他考えられる要因はありますか? 湿度が高い際、同じエアー圧にも関わらず塗装ガンからの塗料の吐出量が多かったことがありました。製品に塗装すると製品のエッジ部に全く塗料がのっていませんでした。 別の晴れた湿度の低い日に、同じ塗料・同じ塗装ガンにて塗装するとエッジ部にも塗料はのりました。塗装ガンからの吐出量は少なめでした。 つまり、塗装がのる日とならない場合では塗料の粘度が異なっていると思います。塗料攪拌による影響もありますが、塗料自体が湿度によって何か影響を受けることはありますか?(塗料攪拌についていくつか検討しましたが、問題ないように思っています・・・) 湿度が高いときには、基材を暖めてから塗装するようにしておりますが、その他の改善策があればご教授お願いします。 よろしくお願い致します。

  • サビに強い塗料の種類・成分は?

    ママチャリの金属部分のサビが酷いので塗装して修繕しようと思っています。 場所は・・前カゴ部分(銀の細い棒の格子状)とサドルの下のパイプ部分のみです。 ホームセンターで塗料売り場を見たのですがどういう塗料がいいのか分かりません。 希望は・・サビや水に強くその他の耐性も有る手軽に使えるお手頃価格のモノです。 ラッカーやら水性・油性やらシリコン入りやら・・色々有りましたが この様な用途にはどういう塗料がいいのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 塗料の重ね塗り

    塗料の重ね塗りに付きまして、3つ質問がございます。 現在、棚を作成するにあたって水性の塗料を塗ることにしております。 (室内でしか塗装できない関係上、油性は除いております) (1)重ね塗りのメリット、デメリットは何でしょうか (2)シッカリ乾燥させることを前提に、たとえば10回塗りなどすることに意味はあるのでしょうか (3)重ね塗りする場合、何回程度が常識的でしょうか 使用塗料はアサヒペンの水性多用途ハイグレード、材木はパイン材です。 恐れ入りますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 耐候性の塗料はどんなものが

    小型(30センチ平方、厚みは5ミリ程度)の鉄製の看板を鉄(メッキなし)でつくりますが、絶対に錆びに強初い塗装方法はありますでしょうか。基本的には黒のつや消しです。どんな塗料を使って、その塗装方法等も教えて下さい。錆びない塗装ではあり得ないのであれば、メッキをしてから塗装をしようと思います。よろしくお願いいたします。

  • 水性塗料について

    至急教えて頂きたいです。 ある部屋(倉庫)の壁と天井の塗り替えをしたいと思ってます。壁は石膏ボード等でなくベニヤ板張り、天井はジプトーンです。壁のベニヤにはホワイト色の塗装がしてあります。 水性塗料で重ね塗りするとして、そのまま塗装してもよいのでしょうか? 塗料の乗りを良くする為?壁の汚れを浮き上がらせないようにする為?とかで、シーラーというものを下地として塗装しないといけないと聞いたんですけど、そうしたら2回塗りになりますよね?なるべく手間なく簡単に済ませたいのですが、シーラーの塗装は必要ですか? 塗装について無知ですので不明点あったらすいません。

  • 安い、お勧めの塗料専門店教えてください

    60畳の部屋の壁を塗装するのですが 塗料をどこで買ったらいいかわかりません。 60条なので大きな缶で買いたいです。 どこか安くてお勧めの塗料やさんを御存知でしたら 是非教えていただきたいです。 (オンラインでもじかに買いにいくところでもいいです。 私は東京都の大田区にすんでいますので 車で1時間程度のところでしたらどこでもいきます!) 宜しくお願い致します。 (元工場で、そんなに神経質なものではなく 壁がボロボロで塗れないところはテープなどはって、というような 感じの塗装でいいです)

  • 外壁・屋根塗料の種類と価格について

    家の塗装をしようと思います。築15年の外壁はサイディングです。 何社か相見積中ですが、どこにお願いしたらよいか迷っていますので 詳しい方アドバイスいただけないでしょうか? 塗料なのですが1社以外は水性シリコンでと言うことでしたが、どちらでも構わないでしょうか? 2液溶剤をすすめて来た業者の使うメーカーは日本ペイントの 浸透エポキシシーラー・シリコンエポサーフ(下塗) ファインシリコンフレッシュ(2回塗) 屋根はオリエンタルのニューマイルド優雅(2回塗) 建坪は40.5坪です。 価格は概算で140~150万円と言われました。 細かい付帯部分は全て込みです。 適正価格でしょうか?屋根部分を遮熱塗料にすると金額はいくらぐらいプラスになりますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 鼻隠し部の再塗装、塗料について教えて下さい。

    築12年の木造家屋の鼻隠し部の塗装を行いたく思っております。以前にも何度か水性塗料で行ったのですが2年程度ではげ落ちるので、今回は油性塗料でおこなって見ようかと考えておりますが、どのような塗料下地処理を使用すれば良いのか、又以前の塗料(水性)の剥離方法、全面剥離しなければいけないのか、溶剤で剥離出来る方法があるのかお教えお願いします。※塗装する箇所は初めての箇所もあり、元々どのような塗料を使っていたか不明です。

  • 塗料のりがワルそ~なのですが・・・・

    ピカッていていかにも塗料のりの悪そうなTOMIX台車にそこ〃の強じんな塗装を施す にはどんなプライマー,塗料を使うとベストなのか模型マニヤの方々お願い致します。

  • 自動車用の塗料について

    オークションで中古の車用のPGウレタン塗料セットと硬化剤をまとめて購入したのですが、シンナーを別途購入しようと思うとウレタンシンナーは結構高額なので、ラッカーシンナーや洗浄用シンナーで代用できないかと思い質問しました、 用途は自動車ではなく、趣味で日用品にアクリル塗料の代わりに使用するつもりです、塗装の綺麗さはさほど求めていません、硬化剤を使用する事による硬い塗装が出来ればよいです、 よろしくお願いします。