• 締切済み

塗料の重ね塗り

塗料の重ね塗りに付きまして、3つ質問がございます。 現在、棚を作成するにあたって水性の塗料を塗ることにしております。 (室内でしか塗装できない関係上、油性は除いております) (1)重ね塗りのメリット、デメリットは何でしょうか (2)シッカリ乾燥させることを前提に、たとえば10回塗りなどすることに意味はあるのでしょうか (3)重ね塗りする場合、何回程度が常識的でしょうか 使用塗料はアサヒペンの水性多用途ハイグレード、材木はパイン材です。 恐れ入りますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

(1)重ね塗りのメリット、デメリットは何でしょうか  デメリットは回数が増える。  メリットは塗料の意味を考えると分かりますね。水性塗料にも化学的には大きく二種類あります。溶剤型の塗料を界面活性剤で水に懸濁させている物と硬化型塗料を水に懸濁させている物。基本は有機溶剤タイプと同じです。  溶剤タイプは水が揮発した後に塗料自体の有機溶剤が揮発して樹脂が残ります。硬化型は溶剤が除かれた後に重合が起きて硬化します。前者は樹脂を溶かしてあるものですから溶剤が揮発すると硬化しますから早く仕上がりますが、どうしても塗膜は薄くなります。  硬化型は未反応の状態では粘度が低いため溶剤の量は少ないのですが、その後の硬化に時間がかかりますが塗膜は厚く出来ます。  アサヒペンの水性多用途は前者のタイプですから、仕様上は一回塗りで仕上がるとされていますが、一度に厚く塗ると表面に膜が出来て内部の乾燥に時間がかかったりひびが入ったりしますし、薄く塗ると表面の凸凹が隠せません。  そのために薄く塗っては完全に乾燥させる作業を繰り返したほうが良いです。  硬化型--特に有機溶剤を使用するものは溶剤の使用量が少ないですから、一度に厚く塗れる長所があります。乾燥に続いて硬化反応に時間がかかりますから、仕上がりまでの時間はかかりますが仕上がりは断然良くなります。プロが水性や溶剤型を使わない理由です。 (2)シッカリ乾燥させることを前提に、たとえば10回塗りなどすることに意味はあるのでしょうか  意味はありますが10回はいくらなんでも多いでしょう。作業にミスが入るリスクがありますから、100回のうち1回ミスすると考えると、一回塗りだと1/100の確率ですが、2回塗ると1/50、10回塗ると1/10で失敗するということ。 (3)重ね塗りする場合、何回程度が常識的でしょうか  2~3回です。  きちんと下地処理をすること。プライマー、シーラー、トップコートと分担するほうが手間はかかりますが、仕上がりは良いです。家庭用塗料は簡便さだけがとりえです。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

塗装にはいろいろあってね、簡単なことではないです。 10回塗りなどするのは漆塗りなどです。 あなたの場合、木材の木目を生かすかどうかですよ。 木目を出すなら3回塗りくらいかな。 生地着色、カラークリヤー、仕上げクリヤーくらいです。 エナメルで塗り込んでしまうなら、下塗り、 エナメル塗装、仕上げ塗装くらいかな。

関連するQ&A

  • 油性塗料の重ね塗り

    数年前にウッドデッキを作ったのですがその時サンデーペイントの油性木部塗料カラーステインで塗装したんですが、近くの店に在庫がないためアサヒペンの油性ウッドガード 外部用又はキシラデコートを塗りたいんですが、デッキをきれいに洗って乾燥後、重ね塗りしても大丈夫でしょうか?電動サンダー等で削ってからの方がいいでしょうか?

  • アクリル塗料にウレタン・ニスを重ね塗りしたら?

    今、ホオノキの白木の板にアクリル系の水性塗料で 文字を書いています(お店の看板を自作しています) この白木の板は室外に飾るものなので、字を書き終わったら ステインかニスで板全体を塗装しようと思っています。 今手元にあるニスは「油性・ドア用ニス・つやけしとうめい」 と瓶に表示してあるニスで、成分表示には「合成樹脂(ウレタン)」 となっています。 このニスをアクリル塗料に重ね塗りしても大丈夫でしょうか? それとも、にじんだり、塗装出来なくなる等の問題が生じる可能性が ありますか? よろしくお願いします。

  • DIY、塗装に詳しい方!

    (1)次の塗料の内、どれが用途にあっていますか。海水に浸ける鉄製 台車のペンキ塗りです。 水性塗料、シリコン水性塗料、油性塗料、油性ウレタン ガード、ローバル亜鉛メッキ、エポローバル(うわぬり対応)、トタン用エポキシ樹脂 系、 です。 台車はいまあるサビだけ、ザッと削り、古い塗料の上から重ね塗りをする予定です。 年に2回塗り直していますので安い塗料で頻繁に塗るイメージです。(2)重ね塗りなのでサビ止めは必要ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 水性塗料について

    至急教えて頂きたいです。 ある部屋(倉庫)の壁と天井の塗り替えをしたいと思ってます。壁は石膏ボード等でなくベニヤ板張り、天井はジプトーンです。壁のベニヤにはホワイト色の塗装がしてあります。 水性塗料で重ね塗りするとして、そのまま塗装してもよいのでしょうか? 塗料の乗りを良くする為?壁の汚れを浮き上がらせないようにする為?とかで、シーラーというものを下地として塗装しないといけないと聞いたんですけど、そうしたら2回塗りになりますよね?なるべく手間なく簡単に済ませたいのですが、シーラーの塗装は必要ですか? 塗装について無知ですので不明点あったらすいません。

  • ウッドデッキの塗料について

    昨年11月に出来たウッドデッキなのですが、元々油性塗料がさっと塗ってあっただけだったので、今年の春、さらに重ね塗りしました。 それがよく知らなかったもので、水性塗料をたっぷりと塗ってしまったのです。 その後、屋外の木造の物には油性塗料をよくしみこませた方がいいと聞きました。 そして夏が過ぎて、手すりの部分など、もう小さくはがれてきました・・・。 今後の手入れとしてはどうすれば良いのでしょうか? 一度塗ってしまった水性塗料をはがすのはどうすれば良いのでしょうか? ラティスになっている部分もあるので、はがすとなるとかなり大変そうです。 水性塗料を塗り続けるとしたら、どれぐらいの頻度で塗るといいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ポリに塗料を塗りたいんだけど・・・

    ポリタンクに色をつけたいのです。 一度、水性塗料を2重ね塗りしたのですが、やはり物がぶつかるたびにはがれます。はがれてはその部分だけを塗りを繰り返してきました。 面倒な事もあり、何とかできないかと思っているのですが、やはりポリに塗料は難しいですか?

  • 塗装のはがれについて

    プレス加工した鋼板に、ホームセンターで購入した水性塗料スプレーを吹きつけたところ、一見馴染んでいるように見え、且つ、順調に乾燥しましたが、簡単に剥がれました。そこで、塗装前の油分除去材で吹いて試しましたが大した効果はありませんでした。またハケ塗りの塗料では、塗料が弾いてしまい、塗装すら出来ませんでした。 どうしたら良いでしょうか。塗料は油性の方がよいのでしょうか。

  • パイン材に塗る保護用の塗料

    無垢のパイン材でPC用に簡易のテーブルを作りました。 これに塗料を塗って保護したいのですが、どのようなものを 塗るのがよいのでしょうか? 色は透明がいいです。 水性とか油性とか、ニスとかいろいろあって何が何やら分かり ません。

  • 水性塗料の車

    1年前にトヨタの新車を購入しました。 その車がいたずらで傷を付けられてしまったので、板金屋さんで修理してもらったのですが、そのお店の方から「この車の塗装は、下塗りからクリア塗装まで全部水性塗料だよ」と教えられ、初めて自分の車の塗装が水性塗料だと知りました。 というか、車の塗装に水性とか油性とかの区別がある事さえ知りませんでしたけど^^; 水性塗料の塗装と聞いて、あらためて今まで使っていたワックスやクリーナー等の洗車用品の説明書きを見てみたら、その中の一つの商品の説明書きに「水性塗料の車には使わないでください」と書いてありました。量販のカーショップで普通に売っているアルカリ性の水アカ取りです(ノーコンパウンド)。 もう使ってましたが・・・。でも今のところ異常は無さそうです。 それで油性塗料と水性塗料の違い等を検索したのですが、欧州車は結構以前から水性塗料を導入していたそうですが、国産車は最近からだそうで。 それで質問なのですが、水性塗料の車のオーナーさんは、ワックスやコーティング剤、カーシャンプーやクリーナーを使う上で、その製品の製造メーカーに「水性塗料の車に使っても大丈夫なのか」と問い合わせてから使っているのでしょうか? まだ「水性塗料の車には使えません」と書いてあれば使わずに済むのですが、今までの国産車は油性塗料が当たり前だったらしいので、水性塗料の車には使えない製品全てにあえて「水性塗料の車には使えません」と説明してあるのかどうか疑問で。 それと、車を買う時に「この車の塗装は水性ですか?油性ですか?」なんて確認もしないですし、ディーラーからもそんな説明は無かったです。 ですので従来の国産車とは異なる塗装という認識も無く、しかも特殊な輸入車でもなく一般的な国産トヨタの大衆車ですので、カーショップで売っている洗車用品に付いても車体の塗装色の区別くらいで、どれでも使えると思っていました。 でもたいていのカーショップで普通に売っていて、けっこう売れている有名メーカーの商品に「水性塗料の車には使用できません」なんて書いてあったので「従来の車の塗装とそんなに違うのかな?」「水性塗料の車には使えませんと書いてない製品でも、実は使えない場合があるのかも?」と思ってしまい、製品の製造メーカーにいちいち問い合わせる必要があるのかも?とか思ってしまい・・。 自分の場合、板金屋さんからたまたま「水性塗料の車だよ」と教えてもらえたので「自分の車は水性塗料」と認識できましたが、多くの車オーナーが自分の車の塗装が水性だとか油性だとか認識してないですよね? だからそんなに気にしなくてもいいのかなとも思ったのですが・・。 でもやはり水性塗料の車の場合、慎重に洗車用品を選ぶ必要があるのでしょうか? *文章が読みづらくてすいません・・。

  • 油性塗料の選び方

    数年前トタン屋根に塗った水性塗料が剥がれてきたので塗り替える事にしました。教えてgooでいろいろアドバイスを頂きました。 いくら水性塗料の品質が良くなってもやはり、油性塗料の方が長持ちするようです。 油性塗料を塗ることに決めホームセンターに買いに行きました。 お店の人にいろいろ聞きましたが、ちょっとよくわかりませんでした。 自分なりにいろいろ見比べて最終的に二つ候補が残りました。 アサヒペンとサンデーペイントの合成樹脂塗料を候補に残しました。 合成樹脂の成分がアクリル樹脂と変性アルキドと違っていました。 どちらの塗料がいいですか? 価格や有害物質の有無は二の次で一番長持ちする塗料を教えてください。

専門家に質問してみよう