税理士を目指す私の不安を解消する方法

このQ&Aのポイント
  • 私は数年前に会計士を目指して挫折しました。しかし、一年前に勉強を再開し、目的の資格を取得することで自信を得ました。税理士の資格に興味がありますが、難易度や精神病との就職の不安もあります。
  • 調査の結果、税理士試験の難易度は高いと分かりましたが、根性や努力が必要とされると思います。税理士の資格取得は一人で働ける可能性を秘めているため、精神病の私にとって希望があります。
  • エールをください。私は税理士を目指す上での不安や悩みを抱えていますが、それでも勇気を持って挑戦します。私の目標を応援していただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

税理士を目指すために私の不安を消してくれませんか

 私は 数年前 会計士を目指していましたが 挫折しました。原因は よく調べもせず 会計士の勉強を始めてしまったことと 精神病なのですが、心の切り替えがうまくいかず 精神病がひどくなってしまったことです。勉強をすると 頭がおかしくなるとか 頭のおかしい人には 勉強ができる人が多いとか ずっといわれてきました。でも 一年前に学校に入り 勉強をすることや資格をとることは いいことですと 先生方がおっしゃってくださったので、目的の資格をとることに安心感を抱き、全部とることができました。そして 私の特技は勉強なのだと確信しました。そして また 勉強をはじめようと思いました。  前述の学校を卒業したかたに 税理士の資格をとったかたがいらっしゃるときき、それから、ずっと頭の片隅に、税理士をとることがありました。いろいろ 読んで 根性が必要なのだと思います。  でも会計士のほうが難しいとかいてありましたが じゃあ 税理士試験は簡単なのかなとおもってしまい なんかやる気が失せてしまいます。  あと、試験がうまくいったとしても 就職は精神病の私にちゃんとできるのかと心配になります。でも 免許をとれば、一人でもできるので、精神病の私としては そこに希望があります。  こんな思いをかかえている私にエールをくれませんか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • erimochic
  • ベストアンサー率14% (51/363)
回答No.4

No.2です。 お返事ありがとうございます。先ほどは多少暴言に近いことを申し上げ たようで申し訳ございません。 さて質問者様が精神病を患ってしまったためによるお父様の名誉の回復 のためにとりたい、とおっしゃってますが、それなら税理士ではなく、 他の資格等ではいけない理由があるのでしょうか? また質問者様が税理士を取得することで本当にお父さまの名誉が回復す るのでしょうか?(深く入った疑問ですみません、またお気持ちはわか りますが、他人のためではなく、ご自分のために資格取得をしていただ きたいと思っています) このように申し上げるのは、続けるにしても早い方で3~4年、長い方は 10年以上と長期間の勉強をしなければいけなくなります。質問者様は もしもそれだけ長くかかったとしても続けられますか?その覚悟はあり ますか?(人によっては期限を決めて勉強する方がおります) 税理士資格とれるのは50人に1人だ、と聞いたことがあります。それ だけ税理士試験でも挫折していく方が多くいます。 また公認会計士試験は2年間短答式や論文式合格が2年間のみ免除という ルールがありますが、税理士試験は科目合格が一生残るルールがあるため、 もしも税理士をあきらめてほかの道を進むというタイミングが難しく、 いつまでもズルズルと続ける方が多くいらっしゃいます。 なお税理士資格を取得しても仕事をするには相手がいないと収入も得ら れません。税理士業界は飽和状態と言われ、独立したとしても顧客獲得 もなかなか厳しいものがあります。そのため毎年合格者と同数ぐらいや めていく税理士がいると聞いたことがあります。 そのため税理士のみではなく他の資格も視野に入れることもよろしいか と思います。再度よくお考えになってみてはいかがでしょうか? それでも税理士になりたい、というお気持ちが強ければ、ぜひとも税理士 目指して勉強してください。

その他の回答 (3)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

公認会計士と税理士に資格の優劣はありません。 試験の難易度も比較できません。 このように書くのは、公認会計士と税理士では、業務範囲が異なります。 ご存じだとは思いますが、一般的なところでいえば、公認会計士は大企業などの法定監査が業務であり、税理士は中小企業の税務が業務なのです。 公認会計士は、資格の特性や歴史上の経緯などから無試験で税理士となることができます。そのため、公認会計士は税理士より上の資格のように言われることでしょう。 しかし、公認会計士が公認会計士になるための勉強や会計士業務の中で得る税務の知識だけで税理士業務の実務ができるものではありません。税理士も難易度の高い資格ですので、それ相応の勉強を経て責任を持った仕事をしなければなりません。 実際、公認会計士となった友人は、税理士試験を挫折したが税理士事務所に勤務する私に税務の相談をしてきたことがあるぐらいです。 難易度ですが、公認会計士試験は、1回の試験ですべての科目を合格しなければならないはずです。しかし、税理士試験は、科目合格が認められ、合格科目は期限なく免除となります。この点でも会計士試験のほうが難しいと言われますが、税理士試験の科目ごとの合格率は、会計士試験と変わらず、それが5科目あるということは、税理士試験のほうが科目ごとの試験の難易度は高いとも考えられます。 公認会計士試験の制度も変わりつつあり、会計専門職大学院などによる受験という方法なども出てきています。税理士試験も修士による免除が制限されるようになりました。 制度が異なり、仕事も違う試験について、比較することが間違っているのです。 ただ、税理士や公認会計士と付き合いのある私からすると、公認会計士兼税理士となっている方は、優秀な方が多いように思いますね。 最後に、精神病というのがどの程度のものかはわかりませんが、就職の心配をされている状態が心配ですね。 公認会計士試験に合格しても、公認会計士になることはできません。 試験合格と実務経験の二つが公認会計士登録要件となるためです。 多くの国家試験(特に士業)では、資格登録しなければ資格名を名乗れないのです。 名乗れたとしても、会計士試験合格者・公認会計士有資格者などとなり、資格登録していなければ資格者としての業務は扱えませんからね。 税理士も同様です。 試験合格と実務経験が必須となることでしょう。 ただ、会計士は監査法人などでの経験が必要であり、就職難とも言われています。 しかし、税理士の実務経験は、民間企業の経理経験等でも認められることもあります。ただ、机上の知識だけで税務ができるほど甘くありませんので、税理士事務所での経験をされるべきでしょう。 このように考えると、資格試験に合格しても、就職などによる修行ができなければ、その資格を生かすことは難しいのです。 資格の難易度なども重要かもしれませんが、それでやる気に影響されるというのは、その仕事にそもそも魅力を十分に感じていないからだと思います。 難易度の高い資格ほど社会的評価も高いかもしれませんが、合格できなければ、受験していない人とさほど評価はかわりませんよ。 資格本などでは、国家試験では難易度が低いとされ、ネットでは食べていくことが難しい資格などと言われる行政書士という国家資格があります。 行政書士資格では、登録要件に実務経験はなかったはずです。 したがって、試験合格後、登録される行政書士会などが実施される実務セミナーなどによる実務のための知識を習得しながら実務を行うことも可能でしょう。 行政書士資格を持てば、税理士の独占業務となっていない税務申告書類などの作成は可能です。一応会計業務などもあります。 さらに、ステップアップとして、他の国家試験での一部免除もあったりすることでしょう。 行政書士として独立し、自分の事業において会計業務や税務の経験を積むことで、税理士登録における実務経験として認められる可能性もあることでしょう。 税理士や会計士は、無試験で行政書士登録が可能です。そのため行政書士を低く見る方も多いと思います。会計士が未学習で税理士業務することが難しいのと同様に、税理士などが行政書士業務を行うのも簡単ではないことでしょう。税理士資格が取れれば行政書士登録ができ、行政書士試験を目指すだけ無駄とも感じるかもしれません。しかし、税理士や会計士の試験では学ばないような法学の知識を得ることで、いろいろな業務につながることでしょう。 難問試験を目指すことはよいですが、不合格では評価されません。 段階を踏んで合格を目指すということは、挫折した際に残るものが違うと思います。 検定試験のようにこれだけ勉強すれば合格というものはありません。税理士試験に10年以上かける人もいます。税理士試験の受験経験のある人は、合格者の数の何百倍もいることでしょう。それだけ難しい試験であり、挫折者が大多数である業界なのです。それに実務経験を求められたら、あなたのような人は厳しくはありませんか? 他の試験を考えたり、段階を踏んだり、とすることで、あなたの自信を積み上げることも大切だと思いますよ。 最後に、公認会計士試験合格者で会計士登録要件を満たさない状態となれば、税理士登録も行政書士登録もできません。税理士試験合格者で税理士登録要件を満たさなければ、行政書士登録もできません。 しかし、行政書士資格者であれば行政書士登録が可能です。行政書士として業務経験があれば、社会保険労務士試験や税理士試験に合格すれば、実務経験要件を自分の事業でクリアできるかもしれません。 私はあなたには行政書士をおすすめしますね。

usausa2314
質問者

お礼

ありがとうございました。たいへん参考になりました。

  • erimochic
  • ベストアンサー率14% (51/363)
回答No.2

>原因は よく調べもせず 会計士の勉強を始めてしまった で、税理士試験のことを調べたら公認会計士試験よりも簡単だからやる気が 失せてしまう、と。 そもそも試験の出題内容やルールが違うのに比較してどちらが難しい・簡単 というのは意味ないと思いますし、単純に比較できるものとは思えません。 質問者様が「簡単」とおっしゃるのはどういったことでしょうか?問題が簡単 なのか公認会計士試験と違い科目合格が一生残るからでしょうか? 大原やTACなどで無料でその年の問題と模範解答を取り寄せることができる ので問題等をよく見てください。それでも簡単だとおっしゃるなら、1年で 5科目一発合格をしてください。ちなみにこれは平成23年に1人出たようで すが、平成7年から22年までと24から26年は出ていないようです。 公認会計士試験と比較しても「簡単」という決めつけはできない試験です。 また質問者様は精神病を患っていらっしゃるとのことですが、税理士試験には 理論暗記というのがあり、条文を覚えてしかも試験でそれを筆記する必要が あります。 これを覚えるのに毎日少しずつ覚えては忘れ、覚えては忘れを繰り返していき 最後にスラスラ言えるようにしていきますが、これが非常に大変な勉強です。 人によってはこれをやっているとなかなか覚えられずに、自分はバカではな いのか?本当に受かるのだろうか?と精神的に病んでしまう方もいらっしゃい ます。それでも質問者様はやりますか? 今度はよく調べずに税理士試験の勉強を始めてしまった、となりかねません。 税理士試験は、公認会計士試験と違って、長期間にわたり苦労をしていく覚悟 ができている方が続けていけるものです

usausa2314
質問者

お礼

自分のためというよりは、私が精神病になって 迷惑をかけた 父の名誉の回復のために 国家資格をとりたいのです。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

仕事ってのは、クライアント(依頼人)が居て成立するものです で クライアントは、どんな人に仕事の依頼をすると思います? 資格も重要だとは思いますが 本当に必要なのは、「信頼」と「実績」だと思うのです 免許をとって看板を掲げたら、すぐに仕事が出来るとは思わない方が良いです とりあえず、それは横に置いておいて 簡単な資格だからと言って、バカにしてはいけません その資格について勉強して無い人には、 資格の優劣を判断出来ないのです クライアントに 「私は何の資格も持ってません」 と言うのと 「私は会計士の資格を持ってます」 と言うのと 「私は会計士と、税理士の資格を持ってます」 と言うのならば 何も資格が無いよりも、資格が有った方が箔が付くし 1個しか資格を持って無いよりも 2個資格を持っている方が箔が付くと思いませんか? 箔が付いている方がクライアントからの「信頼」は得られ易いのならば 簡単な資格でも、持っておいた方がお得なのです とりあえず 簡単な資格だとバカにするくらいなら 余裕で資格を取れるでしょ? 資格を取る前にバカにせずに、取ってからバカにしたらよろしい

関連するQ&A

  • 税理士の仕事について不安があります

    現在、税理士試験勉強中の27歳女です。 試験は一応3科目合格し、現在4科目目を勉強しながら、今年の4月から税理士補助として働いています。(それまでは全く違う職種の仕事をしていました。) 税理士の方々を間近で見ていて、本当に皆さん輝いて仕事をされていて‥ 仮に資格を取れたとしても、本当に私にも一人前の税理士として仕事ができるのだろうかという漠然とした不安があります。 試験勉強の知識だけでなく、たくさんの知識が必要そうですし、信頼関係が大事な仕事ですから、とても難しい仕事だと思います。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)実際に税理士の仕事をされている方はいつから自信を持って仕事ができるようになりましたか? (2)試験勉強(税理士補助)の時に、勉強以外に何かやっておいた方が良いことはありますか? よろしくお願いします。

  • 会計士受験生が税理士事務所に就職できるか?

    タイトルの通りです。 今後、会計事務所で就職し、働きながらの資格(会計士)取得を考えています。 求人を見ると、資格取得支援などの待遇があるのは、税理士事務所で税理士試験受験者に対してが多いです。 会計士試験の勉強をする人が上記のような税理士事務所に就職し、税理士試験受験生と同じように勉強する事はできないのでしょうか?

  • 会計士と税理士の難しさ

    会計士試験は、勉強ができる人なら2~3年勉強すれば合格可能 年間合格者数も2000人超えてるとも聞いたことがあります また、大学在学中の合格者数もけっこういる(数百人?身近ですら何人かいます) 税理士試験は、年間合格者数は1000人位 5科目合格者の平均勉強期間は約10年 大学在学中の合格者数は年間約5人(税理士試験受験者も勉強ができる人はいると思うのですが) 1科目平均合格率約10%が5科目→最終合格率約2% 会計士の勉強をしたことがないので、予想ですが、 試験の難易度           会計士>税理士 資格取得(免除なし)の難易度   税理士>会計士 だと思います。皆さんはどうお考えでしょうか。

  • 税理士試験に強い専門学校は?

    会計士ならTAC、司法試験ならLECなどと受験生に圧倒的に支持されている学校があると思うのですが税理士の場合はどこでしょうか?以前は大原がお勧めと聞いたことがありましたがやはり今も大原がお勧めなのでしょうか? 学生時代に会計士を目指して何年か勉強をしたのですが体調を崩し挫折をしてしまいました。再度税理士試験にチャレンジしようとおもい質問させていただきました。 知識も2000年前後でとまっていますのであれから5~6年、会計制度もだいぶ変わってしまったとは思いますが9月に本格的に勉強する前にもう一度簿財をおさらいしてみようかと思っております。 そこでここ5~6年で変更された会計制度は具体的に何がありますか?

  • 会計士簿財と税理士簿財

    税理士簿財を取得済みの会計士試験経験者の方に質問です。 私は2009年度税理士試験の簿財合格を目指し、勤めながらですが学習を進めていこうと考えております。 学習を始めるにあたり、  資格の大原:2007年度公認会計士試験合格目標   簿記論;DVD付き教材一式   財務諸表論:DVD付き教材一式 を友人が譲ってくれるのですが、会計士試験における上記会計学の出題範囲(学習内容)及び出題傾向と税理士試験におけるそれには、どういった違いがあるのでしょうか。上記教材を使用して税理士試験向けの学習を効率的にすすめることは可能でしょうか。 専門学校にて税理士簿財の授業を受けるのがベストなのでしょうが、経済的に厳しいため、可能であれば上記教材を使って学習したいと思っております。 また、何かアドバイスなどがございましたら併せて教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 税理士について。

    税理士について。 私は今就職活動中の大学4年生です。 内定を第二地方銀行に頂いてますが、会計事務所も受けています。 会計事務所に受かったら、そちらに入社し、税理士の資格を勉強しようと思っています。 やはり、安定性から銀行への入社を決めた方がいいでしょうか? また、税理士の資格取得は就職してからでは厳しいでしょうか?

  • 税理士を目指して

    私は今年28歳になる女性です。 将来のことを考え、今から税理士を目指そうと思いいろいろ 調べてみました。 税理士の受験資格がありません。 (1)私は文系の大学を卒業しており、経済学、法律学は 学んでおりません。 (2)簿記などの資格もありません。 (3)現在の職業も経理等に関係ありません このような現実ですので、まず税理士の受験資格得るために どのような方法が近道でしょうか? 現職は比較的時間に余裕があるので、できれば仕事に就きながら 勉強をしていきたいと考えています。 求人情報を見ると、簿記2級の資格を得ないことには 税理士及び会計事務所で職に就くのは難しそうですので、 まず、簿記2級の資格を得て、税理士及び会計事務所に就職し、 勤務実績を作り(受験資格を得る)、実務実績を作る期間の中で、 税理士試験に必要な知識を身につけ、受験していきたいと考えて います。 この方法で、そもそも受験資格を得るのは可能でしょうか? ど素人ですが、真剣に受験を考えています。 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 税理士を目指すには・・・。

    私は今年28歳になる女性です。 将来のことを考え、今から税理士を目指そうと思いいろいろ 調べてみました。 税理士の受験資格がありません。 (1)私は文系の大学を卒業しており、経済学、法律学は 学んでおりません。 (2)簿記などの資格もありません。 (3)現在の職業も経理等に関係ありません このような現実ですので、まず税理士の受験資格得るために どのような方法が近道でしょうか? 現職は比較的時間に余裕があるので、できれば仕事に就きながら 勉強をしていきたいと考えています。 求人情報を見ると、簿記2級の資格を得ないことには 税理士及び会計事務所で職に就くのは難しそうですので、 まず、簿記2級の資格を得て、税理士及び会計事務所に就職し、 勤務実績を作り(受験資格を得る)、実務実績を作る期間の中で、 税理士試験に必要な知識を身につけ、受験していきたいと考えて います。 この方法で、そもそも受験資格を得るのは可能でしょうか? ど素人ですが、真剣に受験を考えています。 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 税理士(会計士)試験と簿記資格について

    こんにちは!! これから税理士試験を受けようと考えています。 そこで、すでに税理士(会計士)試験に合格した方、 もしくは受験経験者の方にお尋ねします。 税理士試験を受験するに当たって、 簿記資格も最低2級は取得すべきでしょうか? 簿記資格がなくても受験資格に影響はないとのことですが、 税理士試験を受ける方はほぼ漏れなく簿記2級以上は取得されているのでしょうか? できるだけ早く税理士を取得したいので、 簿記資格だけのために時間を裂きたくないのです。 税理士試験のみの勉強で、 簿記資格合格レベルまでいけるのでしょうか? 普通に考えれば、簿記3→簿記2→会計士 or 税理士 or 簿記1 のコースが標準と言われてるようですが、 本当にこのコースでないと無理ですか? 横着でスミマセン・・。 とにかく時間がないのです。 ご気分を害された方がいらしゃたら申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 税理士取得の専門学校選び

    最近税理士取得を目指すようになったサラリーマンです。今年26歳になりますので、30歳までに試験に合格したいと思っています。 資格の専門学校を調べたところ、大手から小さいところまでいろいろあるようですが、お勧めの学校はありますでしょうか? 今はメーカーで営業職をしていますが、働きながら勉強することを考えています(金銭的にも、働きながらのほうがベターかと…)。大学は経営学部でしたので、簿記や会計の基礎は勉強しています。 試験に合格したら、会計事務所もしくは税理士事務所に勤め、その後独立を考えています。中小企業のコンサルタントができる事務所にしたいです。 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう