• 締切済み

労災保険料 金額について

lindbergの回答

  • lindberg
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.1

本当に「労災保険料」の通知ですか? 事業の種類が変わらなければ、法人化前後で労災保険料は変わりませんよ。

関連するQ&A

  • 市民税納付書の額について

    8月に退職し、9・10・11月と無職で、 12月より新しい会社に入社なのですが3期・4期の市民税納付通知書が届き、その額に驚きました。 3期、4期の納付書ともに¥47600と書かれているのですが、 三か月分で¥47600ということですよね・・・ 8月分の給与明細を見てみると住民税の欄に¥10400と書いてあり、 これが1か月分なのであれば3ヶ月で¥31200ではないのでしょうか?? 何故¥47600なのか分かる方いらっしゃったら教えてください!

  • 社会保険納付額について

    毎月社会保険庁から社会保険納入告知額・領収済額通知書が送られてきます。月末に引落になるのですがこの金額の算出方法はどのように計算されているのでしょうか? また給与計算ソフトで算出した社会保険料(つまり給与から天引きされる金額)が150万で実際の納付額が250万となってしまいます。 本当は会社負担・個人負担半々ではないのかと思うのですが・・・ この様な場合経理処理はどういう科目を使ってどの様に処理すれば良い のかどなたか出来るだけ詳しく教えてください。

  • 国民健康保険の納付額

    いつもお世話になっております。 健康保険の納付額についてお聞きしたいのですが、 現在の私の状況は無職、自分が世帯主のマンションに婚約者と同居中です。 今年3月に一度保険が切れて、今年の五月に再加入(継続?)致しました。 3月までは学生と言う事で親の方に入っていました。 市役所で頂いた賦課明細書には決定保険料59400円とあり、 第一期は3ヶ月分らしく6300円(4・5・6月分)、7月以降は月々5900円となっています。 6月に所得申告書を郵送したのですが、保険料に変更がある場合は、 何か連絡がくるのでしょうか? 無職の場合は月々2000円程度だと知人から聞いたので、 何らかの連絡が来ると思っていたのですが…。 第一期の分は納期限が6月30日だった為、すでに払っています。 所得申告書は7月29日までに出すようにとあったのですが、 本日以降に変更された納付通知書が届くのでしょうか? また、多目に払っていた場合、返金は可能なのでしょうか?

  • 労働保険料について

    労働保険料についてお尋ねします。法人になり、社会保険が発生して、労働保険料を納めることになったのですが、平成19年度概算1期と書かれた納付書が届き、1月に納めました。同じく19年概算1期と書かれた納付書が2月にも届き、納めたのですが、なぜ2回きたのでしょうか?労働局に確認したら、間違いないのでとの事でしたが・・・。金額がそれぞれ違います。新しく法人になったら、2回くるのですか?どなたか教えて下さい。

  • 介護保険料について

    何方か教えて下さい。 小生この10月で65歳になりました。介護保険料は、嘱託で働いているところから、毎月天引きされています。ところが、市の方から数ヶ月前に貴方の本年度の介護保険料はこうなりますと通知が来ておりました。別に問題視せず、ほっておきました。とことがついこの間、12月期の介護保険料の納付書が、市の方から送られてきました。給与から天引きされているのに何故、市の方からまた請求が来るのかと勤務先の人事課に問い合わせたら、65歳になると、給与からの介護保険の天引きはしなくなるとの返事、そして居住地の市の方から請求が来ます。との返答でした。それにしても理解できないのは、額の問題です。今までの天引きより、保険料が約8倍も増えるのが解せないのです。市によっては保険料が違ってくるのは分かりますが、こうも額が増える理由が分かりません、何方か教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料について教えて下さい

    私は今年の3月末日に退、4月から他府県へ住所を移転し、現在失業手当の給付を受けています。 先月、以前住んでいた地域の役所から県民・町民税の通知書が届き納付しました。 今年の4月から 国民健康保険となり、課税されている市府民税額欄が0円として国民保険料通知書が送付されてきたので、1・2期と納付しました。 しかし、先日、「税額等変更」ということで、変更通知書が送付されてきました。 そこには、課税されている市府民税額欄に金額が記載されており、決定後の保険料年額が、最高限度額になっていました。 以前、勤務していたときでも、このような金額を支払ったことはありません。 何故、このような高額を支払わなくてはならないのでしょうか? 疑問でなりません。 何故、何故と不安で一杯です。 どうか 教えて下さい。 対処方法がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料過誤納金の充当について

    国民健康保険に加入しています。 1期~4期分を暫定賦課で支払いました。 納付した額が45.000円で納付すべき額が25.000ということで過誤納金 が2万円ほど生じています。 市役所から「納付額の合計が確定保険料を越えている場合は、後日払い戻しの通知を送ります」という通知が送付されてきました。 すると、「過誤納金充当通知書」が送られてきて、充当金の内訳として 「16-16 04期 保険料16.000 執行年月日H18.8.4 、16-16 05期 保険料2.000 執行年月日 H18.8.4」という内容でした。 平成16年に保険料を支払っていない分に今回の払い戻し分を充当しますという事なのでしょう。 先月保険料を支払いに役所にいったついでに、未支払い分はありますか?と尋ねたところ、2年で時効なのでありませんという事でした。 役所の対応として、払い戻しの通知をしますといっておきながら、 これは未払い分に充当しましたと、相手の了解も取らず払い戻し分を未払い分に充当するっておかしいと思うのですがいかがでしょうか? この場合、時効を援用して、過誤納金ぶんは払い戻しをしてもらう権利はあると思うのですが、どうなのでしょう?

  • 国民健康保険料額決定通知書の4、5月期は?

    年末調整をするのに国民健康保険料額決定通知書を見ているのですが、4月期と5月期が記載されていません。 数年さかのぼってみましたが、やはりのっていません。 年額の保険料は、10ヶ月分で計算するのですか? 4、5月期は別に記載があるのですか?

  • 市民税四期が高額、何月分? また二重払いの危険性は

    先々月退職しその後通知が市から届き、四期だけの市民税を支払ったのですが、書かれてある総支払額の70パーセント近くの金額で一気にこんな高額で驚いてます。 これは来年の何月分まで払ったことになりますか?また今月すぐ仕事きまりましたら、会社からの二重引き落としになりますか?そこが怖いです。

  • 土地の相続税評価額について

    すみませんが教えて下さい 固定資産税の通知によると 地目 山林の土地で、路線価がないので倍率表の山林区分 をみると倍率157になっています。 この場合単純に固定資産評価額に157倍したのが相続税評価額になりますか? 宅地の倍率が1.1のため異常な高額になってしまいます。