• 締切済み

恋人の体調が悪いときに遊びに行く彼

aomraplの回答

  • aomrapl
  • ベストアンサー率26% (23/86)
回答No.6

体調が悪いとそれだけで不安になるのに、大変でしたね。 多分、彼氏さんには悪気が合ってやったわけではないでしょうが、それがかえって裏目に出たというかお互いの認識の違いを現したのだと思います。 「行ってきていいよ。でも、不安だから今日中に帰ってきてね。」の言葉の中で「でも、不安だから今日中に帰ってきてね」に質問者様は重きを置いて、彼氏さんは「行ってきていいよ」の方に重きを置いていたのでしょう。 これは今後もある話だと思いますので、質問者様が希望することを言ってもその通りにならないことはあるでしょう。 それは、わがままとかそうではないというところではなく、お互いの認識の違いなのでそれをどちらに合わせるか、もしくは合わないということで納得するかどちらかだと思います。 本当に納得ができず、どちらも合わせられないのであれば続けていくのは難しいでしょうが、うまく落ち着きどころがあれば続けて行けると思います。

pompom22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 飲み会に行ったことには不満もないのですが、 今日帰ってくるといった約束を守らないとか、始発で帰ると言ったのに帰ってこないとか、 起きたからすぐに帰ると言ったのに結局友達みんなが帰るという雰囲気になるまで帰ってこなかったと いうことに対して、がっかりしています。 私はその程度なのかと思いました。 お互いの価値観がほんとに違い、どちらかというと私が彼の価値観に合わせてきましたが、なかなか難しいです。。

関連するQ&A

  • 恋人へのメールの連絡

    付き合って1年の彼氏とはお互い実家住まいで別の仕事をしているのですが、付き合い自体はとても順調です。 けれど以前は飲み会に行く前「飲み会に行ってくるねー」とか簡単でも連絡があったのですが、最近は帰ってから夜中に「飲んできた」って連絡があるのみです。それと、友達が泊まりに来る事も以前は「今日友達が泊まりに来るって」って連絡くれたのですが、最近は言わずに後で彼氏の家に遊びに行った時、友達の忘れ物を見つけて知る事ばかりになりました。 後から言ってくれるだけマシなのかもしれませんが、以前はちゃんと連絡くれたのに少し淋しいです。 友達が泊まりに来る事を言わないのは、 たぶん私が良い顔をしないと思ってるんだと思います。ただでさえ仕事が忙しいのに毎週泊まりに来る友達(仕事で終電逃すそうです)がいて、更に翌日旅行に行く日の前日も泊まりに来て夜中まで話していて大遅刻をした時に私がきつく言ったという事があります。 浮ついた彼でもないし、彼を束縛するつもりも全くないですが、連絡がない事を伝えて余計なお節介と思われるのも避けたいです。私は心配するので飲み会があるときはメールで伝えています。 どうすれば良いのでしょうか?

  • 社会人の娘の朝帰りと交友関係について

    20代・既婚者です。先日帰省した際、母から相談を受けましたので、書き込みいたします。 実家で暮らしている私の妹(母の娘)が、最近、毎週のように飲み会に出かけ、連絡なしの朝帰りも頻繁にするようになってきたのがとても心配、とのことでした。それも、そのほとんどが、妹がハマっているネットの対戦ゲームで知り合った人たちとのオフ会(飲み会?)で、ほとんど初対面に近いメンツ。すでに年賀状のやりとりもしているようです。(たまたま届いた年賀はがきの文面を見てしまったようです)まだ数回しか実際に会ったことがないにもかかわらず、住所を教え合うという無防備さや、冒頭で書いた朝帰りなど、必要以上に親しくすることを、とても心配していました。 私達姉妹は、大学時代、終電=門限ということが決まっており、合宿以外には友達との旅行・飲み会オール(朝まで飲み)も許されませんでした。以前、私が飲み会で盛り上がって終電を逃してしまった時など、電話口に私の友達を出させて確認したり、メールでは「あんたなんかもう出てけ」「家に着いても鍵開けないから」と送ってくるなど、いまどきにしてはかなり厳しい家だったとは思います。 その反動か、昨年社会人になった妹は、朝帰りする時もわざと?連絡をよこしません。「社会人になったのに何でいちいち連絡しないといけないの」「終電なんて気にせず飲みたい」「オフ会のみんなも良い人だし」という妹に、「そんなに自由に遊びたいんだったら出てけ」という母。しかし「出ていけ」とはいっても、母は妹の交友を心配してもいるので、半分は脅しだと思いますが・・・。 この件で、母と妹はかなり険悪なムードになっているようです。2人の言い分、妹の行動について、皆さまはどう思われますでしょうか?そして、どうすることが、お互いのストレスにならずにすむでしょうか?何でも良いので、アドバイス等いただければ幸いです。

  • 風邪をひいたときの彼の対応

    私には付き合って約1ヵ月の彼がいます。 その彼、20代後半にしてなんと私が初めて付き合う彼女だそうです。 だから、好きだと言ってもらったときは、とてもうれしかったのです。 先日、私が風邪をひきました。 私は1人暮らしで彼とは車で10分のところに住んでいます。 だるいことを伝えると、 「俺は飲み会だから行けそうにないけど、大丈夫?」 というメールがきました。 友達との飲み>具合の悪い彼女? 正直家も近いしすぐ来てもらえるものだと思ったのでショックでした。 でも、「ん?彼はわかってないのかも?」 と思い、思い切って電話をしました。 本当に家に薬も食べ物もなかったので、持ってきてもらえると助かる旨を伝えると、 「わかった。すぐ持っていく」 と言ってくれました。そして、食べものや薬、彼なりに考えていろいろなものを届けてくれたのです。 家に来てからも、私のことを心配してくれました。 しかし、私の体調はすぐれなかったので、彼は家にいてくれるものだと思っていたのですが、友達を待たせてると言って、去って行きました。。。 滞在時間は10分ですかね。 私としては、そばにいてほしかったのです。 ただ、翌朝になって体調が戻り、よく考えてみると ・友達との約束があるにも関わらず、会いに(モノを届けに)来てくれた ・体調よくなったらメールしてと心配してくれた ・そばにいても、移してしまうところだった と考え、体調が悪いだけに自分も凹んでいて相手のことを思いやってあげられなかったなぁと思いました。 深夜、飲み会でつぶれたのか、電話しても出てくれませんでした。 朝になり、メールで、家に来てくれたことへのお礼と詫び、おかげで体調がよくなったことを伝えました。 が、しかし彼からまだ連絡はありません。 もともとマメな彼ではないんですが…。 私は、久々に風邪をひき、一人でさみしかったのも事実です。 淡白な彼だから、言わなきゃ分かんないとは思いますが、でも、「そばにいてほしい。」とは、どうしても言えなかったのです。 ・その日、4回の電話をとってくれなかったこと(ただし、1回着信はあったけどお風呂で出れませんでした。すぐ気付いて電話したが、その後もとってくれなかった) ・いまだにメールが来ないことに少し不安を感じます。 私は嫌われたのかなぁと悶々としています 読みにくくてすみません。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 同棲中の彼の朝帰り。もっと寛容になるべきでしょうか?

    婚約中(同棲中)の彼は今、大学時代の部活の飲み会に行っています。 「必ず終電で帰ってくる」と約束して出掛けたのですが、1時半頃「やっぱり今日は帰れない。明日の昼までに帰る」と電話がありました。 「何で昼? 終電の約束だったんだから、始発で帰ってこい」と言うと、「皆が昼まで飲むと言っているのに、途中で帰るワケにはいかない。そもそも浮気しているワケじゃないんだから、別にいいじゃないか!」と逆ギレ。 私も頭にきたので、途中で電話を切ってしまいました……。 (大学の部活飲み会は1年に1度やっているそうですが、彼は仕事の都合上今まで参加できず、今回が初参加) 彼は職業柄、普段はほとんど飲みに行きません(家でも飲みません)。 3ヶ月に1度ぐらいの割合で仲の良い友人と飲み、その際は100パーセント朝帰り(というか友人宅に泊まって昼過ぎに帰ってくる)ですが、それに対して私は何も言った事はありません。 じゃあ、今回の朝帰りも別にいいじゃないか、と思われるかもしれませんが、今回は個人的に引っかかる事があって……。 と言うのも、大学時代の部活仲間には、 ・彼が片思い(?)していた子がいる。  →当時彼には彼女がいたが、部活内にも気になる子(仮にAちゃん)がいた。しかし、Aちゃんにも彼氏がいた為、あくまでも友達として付き合っていた……が、当時の彼女にAちゃんとの仲を疑われ、結局それが原因で彼女と別れた。彼は「今思うと、当時の彼女よりAちゃんの方が好きだった」と言っていた。卒業以来あっていない。 ・彼のセフレ(?)だった後輩がいる。  →彼が上記の彼女と別れた後、とある後輩(仮にBちゃん)に告白された。彼は断ったが「付き合ってくれなくてもいいから」と言われ、若気の至りもあり、そういう関係に。卒業後、一度だけ偶然会い、その時も「まだ先輩の事が好きなので、また昔みたいな関係になりたい」的な事を言われたが、断った。以来会っていない。 と言うような、2人の女性がいるのです。 彼から過去のそういう話を聞いてしまっているので、色々と心配で。 冗談っぽく「ちょっと心配だなァ」と言ったところ、「心配しなくても大丈夫。それに飲み会は夕方4時から始まるから、遅くても終電では帰ってくる」と言うので、信じて送り出したのに、この結果。 何回も「絶対に終電で帰ってきてね」と念を押したのに……。 長々と書いてしまいましたが。 普段は帰宅時間に何も言わない私ですが、今回は約束を破ったという事でガツンと怒ってもいいのでしょうか? それとも、久々に大学時代の友人に会ったのだから、朝帰りも仕方ないと広い心で迎えるべきなのでしょうか? 皆様ならどうしますか? 色々なご意見を伺いたいです。

  • 謎の体調不良

    10月31日から体調不良になやまされています。 31日の深夜2時ごろに急に軽い腹痛と頭痛がして、ロキソニンを飲んだところ治ったのですが、次の日目覚めると、強烈な頭痛がして、熱が38度ありました。フラフラしながらずっと眠っていたところ翌日には熱もさがり、頭痛も軽くなり、大丈夫だとおもい、出かけてしまいました。なるべくはやく家に帰って寝たのですが、次の日の朝また、頭痛とひどい関節痛に悩まされ、歩くのすら痛い状況でした。しかし、夕方には痛みもひき、友達とご飯を外で食べました。まったく辛くもなく、家に帰るまで大丈夫でした。しかし、家に帰った途端、頭痛と今度は腹痛に悩まされるようになり、薬をのみながら、なかなか寝付けない中なんとか寝ました。そして、今日朝起きたらひどい下痢になっていて、水のような下痢がとまりません。腹痛もひどいです。なにか口にいれたら途端に気持ち悪くなり、吐き気がして、本当につらいです。 病院にいくにも祝日でやっておらず、どうしたらいいかわかりません。 正露丸でなおるのでしょうか。 ただの風邪なのでしょうか。 日によって痛む箇所が違うためどうしたらいいか分からず困っています。 ちなみに食あたりになるようなものは食べてません

  • 彼氏の体調不良

    私の彼氏は激務なせいもあってか、頭痛や腹痛など、年中体調を崩してます。 「今日、体調悪くて早退した」とか「病院行ってきた」、「熱がある」など、メールがきます。 そのたび、「大丈夫?ゆっくり休んで」といったような返信をしますが、たくさん言いすぎて、どう返答していいかわからなくなってきました。 彼は実家住まいのため、看病を求められることはないです。 こういうときは、ただ黙って話を聞いてあげるだけでいいのでしょうか?それとも何かを求めているのでしょうか? 直接聞いてみたい気もしますが、責めてると思われてしまいそうで...。 ちなみに、言われるのが嫌なわけではありません。嘘ついて元気なふりされるよりはずっといいです。

  • 体調不良の恋人。家に行く?行かない?

    彼氏が体調不良みたいです。 付き合って1ヶ月ちょっとの三十路カップルです。 彼氏は一人暮らしをしています。 本当は今日仕事終わりに、お泊まりに行く予定だったのですが 『体調が悪いから今日はやめにしてもいい?』 と彼氏からLINEがきました。 私は心配になり休憩中に電話をしたところ 『頭が痛い、あとモヤモヤする(仕事のことで)』 とのことでした。 ここ最近仕事が大変だったみたいです。 今日まだご飯食べてないとのことですし、食欲もあんまりないそうです。 『私の仕事終わりにまた電話するから、その時に何か食べたいものがあれば言ってね。電話も出れなかったらそれはそれでいいから』 と言って電話を切りました。 先程仕事が終わり、電話をかけたのですが出ませんでした。 出れなかったらそれはそれでいいと言ったのですが、やはり心配で家に行こうかと考えています。 しかし私は合鍵を持っておらず、また彼氏の家はオートロックなのでチャイムを鳴らして彼氏に開けてもらわないと入れません。 なのでどうしようかと悩んでおります。 本当に体調が悪い時にそんな手間をかけさせたくない気持ちもあります。 皆さんならどうしますか? LINEで帰ることは伝えたものの、まだ悩んでいます…。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 飲み会でオールって?

    社会人になって飲み会が増えてきましたが、よく朝までオール(カラオケ?)をして始発で帰るという友達がいます。 うちの家は遅くても終電で帰って来いというルールでしたのでビックリです。 1.よくあることなのでしょうか? 2.眠くないのでしょうか? 3.友達を増やすには最後まで付き合うべきなのでしょうか? 皆さんの意見を教えてください。

  • 体調が崩れやすくなってしまいました。

    初めまして、藤原と申します。 今年21の女です。 二ヶ月前から何故か急に体調を崩しやすくなってしまいました。 最初は胃痛が酷く病院でもらった薬を飲んでいて治まってきたと思ったら今度は咳が止まらなくなりました。 もともと喘息持ちで熱もないし気にもしてませんでした。 だけど4日前に仕事先の飲み会に行ったら普段は全く酔わないのにお酒の匂いだけで酔ってきて次第に気持ち悪くなり家に帰って熱を計ったら38.1度もありました。 翌日病院に行ったら風邪だと言われ風邪薬と喉の炎症の薬をもらいました。 熱と頭痛は治ったんですけど今だに咳だけは治らず声はガラガラです。 親にはストレスなんじゃない?と言われました。 思えば最近人付き合いや仕事に不安と疲れが多いことに気づいたんですが、そもそもストレスと咳って関係あるんでしょうか。 長文ですみませんm(__)m よろしくお願いします。

  • 体調不良が続いて…

    こんばんは。 高1の男子です。 僕には約1年間付き合っている彼女がいます。 彼女とは高校も違い、お互い部活に入っているので なかなか予定が合わず、会える時間は1ヶ月に1回あるかないかぐらいです。 それで、4ヶ月前からぐらいからなんですけど… 予定が合う日があったので会う約束をして、当日を向かえたんですが… その日はお互い部活が終わってから僕の家で会う予定で、 僕の方が先に終わって家に帰っていて 彼女の方からメールがきて、 「ごめん。今日体調悪いから会えない。」 というようなメール来ました。 その時は、「体調悪いからしょうがないな。」っていう気持ちがほとんどで、彼女が心配だったので結局その日は会えないことになりました。 その1ヶ月後ぐらいにまた会える機会があったんですが… 前回みたいな感じで結局会えませんでした。 そのようなことが2回ほど今日まであって 明日会う約束をしていたんですが… 一昨日ぐらいから体調が悪いって聞いてたんで、嫌な予感はしていたんですが、 「体調が前よりも悪化してるので明日は会えない。ごめん。」 という感じのメールが来て、結局明日は会えなくなりました。 僕は体調が心配ですし、しょうがないなとも思うんですが… 4ヶ月会えてなくて、 同じ理由で何回も断られてるのでイラっと来てます。 別れようとは思っていません。ただ、彼女は僕のことを好きなのか最近分からなくて… どうなんでしょうか? あと、僕はどういう気持ちで彼女と接してあげればいいんでしょうか? 長文と分かりにくい文章ですいません。 ご協力お願いします。