• ベストアンサー

東京に住めないののは欠陥人

最近   「東京人にあらずんば日本人にあらず」 という言葉が、こそこそと言われているそうです。 確かに、人口一人あたり国税は東京都に一番使われています。 東京の人は金持ちなのですから、東京都税で出されたら如何ですか。 国立競技場、東京の人以外のひとは、トップアスリート以外はまず使えません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

で、質問はなんですか??? 140文字以内ならTwitterを利用されては如何でしょうか?

chihoujinya
質問者

お礼

あほらしい、よう答えはったな? 普通の人やったら、相手にしないで無視や! よっぽどお暇なのですね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

国立競技場の改築の事かい。 別に都民は望んでないよ。 それにトップアスリート以外でも十分に使える。

chihoujinya
質問者

お礼

>国立競技場の改築の事かい。 >別に都民は望んでないよ。 見ろ、国立の施設を都民云々と言っている。 裏を返せば、都民のものだと言っているのと同じ。 日本国民全員の税金で造り、維持し、改築しようとしているものを! >それにトップアスリート以外でも十分に使える。 東京圏の人間だけやろ。 北海道や沖縄の人が使えるか? いくら交通費と宿泊費と時間がかかると思ってるねん ふんぞり返って、地方の工場の納期が長い、コストがかかる、機能不足やと一日東京から 怒鳴っといて、夜は交際費という名の会社の金を使って、高い飯を食う。 コストがかかると言われた地方の工場の人は仕方がないからサービス残業や! もっと地方の人に感謝せ、おまえら人間やない!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.3

「東京人にあらずんば日本人にあらず」は、東京は田舎者の集まりだから、田舎者と 思われたくない東京人がそのように言っているだけでしょう。 東京の歴史というのは、日本の中では、新しい方から数えたほうが早いぐらいですからね。 だから新しいものばかりを強調して古きものを捨ててしまう文化になっていますもんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「東京人にあらずんば日本人にあらず」 そんな言葉は聞いたことがありませんが、こそこそ言われているのにどこの誰が言っているのを聞いたのでしょうか。 「人口一人あたり国税は東京都に一番使われています。」 本当でしょうか。東京の財政規模が大きいのは「地方税」(個人住民税・法人住民税・法人事業税・地方消費税・固定資産税・自動車税・軽油引取税・都市計画税など)の収入が多いからです。地方税の1.5倍の規模の「国税」(所得税や消費税、法人税など)も東京都に使われることがありますが、その多くは地方に分配されます。 http://www.soumu.go.jp/main_content/000309877.pdf むしろ、東京には地方交付税がなく、地方へ都民の税金が吸い取られているのが実態です。 「東京の人は金持ちなのですから、東京都税で出されたら如何ですか。」 そのようになっていると思いますよ。地方は地方税のみで財政がなりたつように努力して東京都民の税金を使わないようにしたらどうですかと言われたらどうしますか? 地方と東京の対立をことさら煽っても不毛なものです。このような言説が横行すると、田舎者は文句を言うが都民の税金を盗んでいる乞食だと思われますよ。 そもそも国立競技場はスポーツイベントで年間80日、コンサートで12日の稼働を見込んでおり、都民が優先して使うものではありません。国立の施設ですから、都民に恩恵はないのです。

chihoujinya
質問者

お礼

地方の工場で必死のおもいで1円でもコストダウンしてものづくりをして、結果販売できた収益は何もせずふんぞり返っている高給取りが多くいる東京の本社が法人税や所得税として収めている。 だから、東京の地方税は潤沢なだけで、これは実質国税である。 金のことで偉そうにいうなら、金の行き来をやめるとともにモノの行き来もやめてみよか! 東京人は途端に食料が無くなって、死んでしまうわ! 第二次世界大戦のとき私の先祖のところにどんだけ金をもった都会人が来たことか。 それと国立競技場、安い電車賃で全国大会を見学に行けるやないか? 国立劇場、第二国立劇場、・・・きりがない。 一番高い税金を投入している東京大学も自宅から通えるやないか。 地方から東大に通えるのは、金持ちだけ! 私学への交付金も東京の大学が一番多い。 みんな、国税あるいは実質国税! 地方で汗水たらして造ったものを、ふんぞり返って偉そうに設けているのは皆、東京人! だから、東京人にあらずんば日本人にあらず。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 都民以外の通勤者から月1000円徴収

    石原元都知事が、東京に通勤する県民の人たちから月1000円徴収するべきと提唱しているそうです。 年間600億の収入が見込め、新国立競技場費用をまかなえるそうです。 問題解決ですね!ありがとう田舎者! 私としてはいっそのこと月5000円くらい徴収して代わりに都民税を安くしてくんないかなーと思いますが みなさんは都民以外の通勤者から都税を徴収することについてどう思いますか?

  • 国立競技場建て替え問題について

    この度、東京オリンピック開催に向け 国立競技場が建て替えられるよですが 「国立」って頭についてるってことは、 国の税金・東京都以外の地方の人も税金をつかっているってことになるのですよね? もし大阪オリンピックが選ばれていれば、 長居競技場がメイン会場になったかと思うのですが、国の補助もあるのでしょうが 大阪府・大阪市がメインで改築をするかと思われます。 何故、東京オリンピックの国立競技場の改築は日本国がメインでお金を出すのですか? 東京都が勝手にオリンピックに立候補し、選ばれたのですから 東京都がメインでお金を出せばいいのではないかと思います。 その他、会場に関してもどうなっているのか疑問です。 どうなっているのでしょう?

  • 東京に住んでるってそんなに凄いの?

    生まれも育ちも東京都大田区の25歳です。 社会人になり、東京都に住んでるという話をすると凄いとか、お金持ち?的な感じを持たれます。 私自身、東京に生まれ育って東京に住んでいますが、実家に住んでいるので、住まわして貰ってるという感じです。 ですが、都外の方から見ると羨ましがられる事が多々あります。 都外の人から比べれば家賃とかも高いとは思いますが、私自身は住まわしてもらってるだけなので、その様な事は感じませんでした また、兄、姉は家を出て都内で部屋を借りて暮らしてます。 東京に住むこと、住んでいることって、そんなに凄い、ステータス的な事になり得るのてじょうか。 こんなコンクリートジャングルの、人口の多い都市は決していいとは思えません。 周りの人(会社の人など)は神奈川県の横浜や、東京都心から離れている所の人が多いようです。

  • 東京オリンピック ロゴ デザイン

     現在、東京オリンピックのロゴがまたもや盗作疑惑がかかり騒動となっています。  ところでなのですが、今回のロゴデザイン制作に一億三千万。東京都知事によると著作権の調査に二千五百万のお金がかかったそうです。  前回の国立競技場のキャンセル料といい、ロゴデザインといい、なぜこの程度にビル一棟が建つような金額がかかるのですか?

  • 舛添東京都知事

    新国立競技場建設の関係で、舛添東京都知事が連日ニュースで顔を出していますが、、、 何だかんだ言う前に、韓国迎合の反日都知事は退陣するべきではないですか? 日本で開催するオリンピックに、この人は必要ないと思います。 それほどオリンピックに係わりたければ、韓国に行って大統領でも何でもやればいい。 日本国民は、彼の訪韓の醜態を忘れちゃったの。 早く退陣してください。

  • 利益が無かったときにも係る税金

    LLCの登記を検討していますが、初年度は設備投資などで儲けが出るとは思えません。 この場合に法人、個人に係る税金は何がどのくらい係るのでしょか? 国税、都税、市税など種類が多いのでこんがらがってしまいました。 本店所在地は東京都多摩市の予定です。

  • 株式会社解散に伴う税務署異動届添付書類について

    ひとり株式会社の解散についてお伺いします。 解散登記までは終わり税務署に異動届を提出しようとしているのですが某ブログにて合同会社では東京都国税局では履歴事項証明書(一通千円)の添付は必要なかったとの記述がありました。株式会社についても添付なしでも大丈夫なのでしょうか? 都税事務所についてはどうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • なぜ大阪よりも東京都の方が公務員が圧倒的に多いの?

    大阪府民の羨望の的である東京都ですが、なぜ大阪よりも公務員が圧倒的に多いのですか?(´・ω・`)人口百万人当たりの公務員数、大阪は9600人、憧れの東京都は12700人だそうです。東京都みたいに大阪都とすれば公務員も減ってバラ色になると錯覚するのは東京都民は大阪府民のアイドルだからなのですかね?

  • 国立競技場までの行き方

    明日国立競技場へ行きます。 一人な上に東京は初めてです。 東京駅から国立競技場までの行き方を教えて下さい(´;ω;`) 何線に乗って何駅で~とかの説明だと嬉しいです。 地図を見てもよく分からないので…

  • 東京五輪・埼玉県知事が費用負担拒否

    埼玉県知事が五輪費用の地方負担350億円の打診に対し「到底受け入れられない」と断固拒否したそうです http://www.sankei.com/tokyo2020/news/170530/tko1705300004-n1.html 東京五輪の運営費用総額は1.8兆円でそのわずか2%の額さえも負担しないという非協力的姿勢と、にもかかわらず東京五輪にはタダ乗りして儲けてやれという厚顔無恥な姿勢が本当に腹立たしいのですが、それはおいておくとして 東京都としてはこうした厚顔無恥な埼玉県に対する報復措置として、埼玉県から越境してくる通勤通学者から入都税として1000円/日を徴取してはどうでしょうか。不足している運営費もこれで賄えると思います 入都税構想は石原都知事も提唱しておりましたし決して荒唐無稽な案ではありません 埼玉県民がこれに反発して不法入都を繰り返すのであれば、都堺に巨大な壁を建設しても良いと思います。建設費は埼玉県の負担で。 これを機に埼玉県には、君たちはいったい誰のおかげで食っていけているのかという根本的なことに気づいてほしいと私は思うのですが みなさんは入都税構想についてどう思いますか?

シアンだけが全然でない
このQ&Aのポイント
  • EP-M552Tを使用していますが、シアンだけが全然出ません
  • クリーニングは何度も実行しました、他の色はOKです
  • EPSON社製品についての質問です
回答を見る

専門家に質問してみよう