• 締切済み

月が上空400kmにあったら

na55meの回答

  • na55me
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.1

計算も何も・・ そんなに近ければ地球の引力で 月は地球に衝突して終わり

suig21
質問者

補足

実際にありえないことは重々承知の上での質問です。 あくまで机上の計算ではどのように求めるのか、という話でした。

関連するQ&A

  • 12kmを1時間以内で走れるか?

    12kmを1時間以内に走れるかどうか、体重100kgある友達が走れると言って聞きません。僕(質問者)は走れないと思います。 ・走者は体重100kg ・たばこは1日1箱吸います。 ・年齢は26歳 友達は時間計算では、30秒/100mで走ればいいのだから楽勝と言っていますが、スタミナのことを考えれば無理だと思います。 どなたか、教えてください。

  • 体積の中の点の数 答えはあるんですが…

    学校の課題で、答えはあるんですがどうしてこうなるのか分からないので教えてください。 問題:日本と周辺地域の各地点の天気を2日分予想することを考える。 日本の面積を370,000平方km、周辺地域の面積を2,000,000平方kmとする。 ●海面より30km上空まで計算する。 ●2日間を0.5時間毎に予報したい。 ●メッシュサイズ:0.1km(=100m)、つまり全体の地域と上空を立方体に小さく分けて考える。 <問題> 計算する点の数は何点になるか。 <答え> 10の3乗×30×(2.37×10の6乗) =7.11×10の10乗 =約711億点 特に答えの1行目の10の3乗が何なのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 昨日(7月22日)の夜9時ころ、ふと上空を見ると

    昨日(7月22日)の夜9時ころ、ふと上空を見ると 暗闇が一瞬ピカッと光りに包まれました。 気のせいかと思いまして、意識して空を見てみると、 そのフラッシュが数秒間隔で、断続的に見受けられました。 音はなかったから雷ではないと思うし、ましてや花火の可能性もない。 一体なんだったのでしょうか。気になります。 光の正体がわかるかたいますか? また、同じような光を見た方がいらっしゃれば、教えてください。

  • 日食を上空の飛行機から見たらどうなりますか?

    7月22日の皆既日食を関西発沖縄行きの飛行機から 見れないか調べたいのですが。 出来れば完全な形で・・・・。 JALとANAを調べたところ 時間的には丁度良さそうな発着便が何便かあるのですが、 高度の問題があるのと トカラ列島を通過する時間がわからないので こちらで質問させてもらいました。 よろしくおねがいします。

  • 11月の初めに学校でロードレース(6km)があります。

    11月の初めに学校でロードレース(6km)があります。 僕はあまり長距離は得意ではないので今から練習しようと思ってます しかしどのような練習をすればいいのかわかりません。 何かお勧めの練習法はありますか? あったら教えてください また残り約5カ月でどのくらいタイムが速くなるでしょうか 予想でいいので教えてください ちなみに2年の頃のタイムは29分50秒です

  • オデッセイ◆燃費4kmってありえますか??

    こんばんは、いつもお世話になっております。 最近ガソリンを入れてもすぐに終わってしまいます。 車は9年前に新車で購入したオデッセイです。 ちなみに使用状況は毎日通勤に往復12KMです。週1休みも10KM程しか乗りません。 先月11月23日に満タン、そして12月7日には警告ランプがつき、12月8日に満タン、 そして12月23日に再び底をつき満タンに・・・・。 11月23日に満タンにした後、遠出を1回(往復35KM程)しただけです。 満タンで50L程なので計算すると1L=4KM程です。。。 車検が11月20日にあったのですが、車検以前は1ヶ月弱はもった気がします。 車検後に急に満タンにしても2週間で底をついてしまうのですが。。。 何か故障等と関係あるのでしょうか?それとも寒くなって暖房をつけているので こんなに燃費が悪くなってしまっているのでしょうか? 車に詳しいかた教えて頂けると幸いです 宜しくお願い致します

  • 自転車通学、20kmはきつい?

    高校生、女です ダイエット、体力づくり、交通費節約のために学校まで自転車通学をしたいと思っています。 ただし時間がかかるので、春休みの部活がある日だけ実行したいと思っています。(平日のみ) そこで調べてみたところ、なんと学校まで20km! ついでに毎日電車で通学していたのですが、電車だと1時間かかります。 20kmを毎日自転車で行くのはどれくらい時間がかかるものなのですか? それと、20kmを毎日行くのは無理なことだとおもいますか? もうひとつ、これってやせられるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 初マラソン!5KM or 10KM?

    今度、11月に初めてマラソンに出ようかとおもっています。5kmか10kmで悩んでいます。 というのも、過去の質問を見たところ、「5kmの場合だと最初から飛ばす人がいてペースを乱されがちになる。10kmのほうが却ってオススメだ」というアドバイスがあったからです。てっきり5kmのほうが無難だと思い込んでいたのですが・・・ どうしたらよいでしょうか。 ちなみに、現在のトレーニング状況は以下のような感じです。 ・夏場はプールばっかりやっていた(1000m~1500m) ・6月ごろまでと、9月以降はジムでマシントレーニングをしている ・有酸素運動の量としては、トレッドミル30分、クロストレーナー30分で1時間ぐらい。 ・過去半年で5回ぐらいしか外を走ったことがない(そのときは、家の近所を40分ぐらい。たぶん時速8~9kmぐらいのゆっくりペース) こんな状況です。初マラソンとして選択する距離としては、どちらが適切でしょうか。もちろん、本番までには外を走る機械を増やすつもりですが!! 適切なトレーニング方法などありましたらあわせて教えていただけると幸いです。

  • フルマラソン完走。この30km走の結果なら大丈夫?

    こんにちは。 11月にフルマラソンで完走を目指します。 目標は5時間15分(キロ7分30秒ペース)です。 昨夜は涼しかったので、30km走を行いました。 結果3時間40分(キロ7分20秒ペース)でした。 目標より10秒ほど早いペースですが、 エイドに寄ったり何かのトラブルを考えると、 実際としてはこれくらいのペースが良と考えてます。 10kmから20km、30kmに行くにつれ、 足に負担がかかってくるわけですが、 20kmから30kmにかけて(特に25km過ぎ)、 お尻から太ももにかけての筋肉がダルいというか、 痛みというか重いというか・・。 取り敢えず30km走でしたので、 30kmになった時点で終えたわけですが、 「このまま40kmまで走ると、 もっと痛みとかが出てきて、 走れなくなるのかなぁ・・」 なんて思いが頭をよぎりました。 30kmの壁、35kmの壁なんて言いますし。 心肺の方はゼエゼエなることもなく、 まだだいぶ余裕がある感じです。 あと10kmなら気合いというか、 何とか完走出来そうでしょうか? 昨年のフルマラは25km辺りで 足が全く動かなくなり、リタイアしました。 お尻から太もも、ふくらはぎが 痙攣したような感じでしたかね。。 その経験があるので不安があります。 あと2ヶ月ですが、 もう少し追い込みが必要でしょうか? 練習方法、強化部位など併せて ご教授下さると助かります。 よろしくお願いします。

  • 2kmの持久走…

    初めまして。 高校二年生女子です。 今、学校の体育で2kmの持久走(グラウンド4周)をやっているのですが 自分でも驚くほど体が重く、12分15秒という友達にも馬鹿にされてしまうような結果でした… しかもこんなに遅いのに、物凄い息切れと吐血しそうなほど気持ち悪くなってしまいました。 2kmの持久走のグラウンド2週目あたりで既に息切れ状態の 私がまともな結果を残せるようになるにはどうすればいいのでしょうか? 走り方やペース配分、呼吸の仕方など教えてください! 恐ろしいことに、2月からは3km(グラウンド6周)になるので それについてのアドバイスも頂けるとありがたいです。 絶対に良いタイムを出して友達を見返したいです!