• ベストアンサー

日食を上空の飛行機から見たらどうなりますか?

7月22日の皆既日食を関西発沖縄行きの飛行機から 見れないか調べたいのですが。 出来れば完全な形で・・・・。 JALとANAを調べたところ 時間的には丁度良さそうな発着便が何便かあるのですが、 高度の問題があるのと トカラ列島を通過する時間がわからないので こちらで質問させてもらいました。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • q_yy
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.1

飛行機の座標を(緯度、経度、高度)の座標系で表します。 ■日食の見え方  高度は関係ありません。今回の日食帯(よく知りませんが、トカラ列島から西-東南東にかけての帯だった気がします。)上空にくれば見られるはずです。しかし、航空機は速い上に、日食帯と平行に動く航路は、日本からはなかなか無いでしょうから、一瞬でしょう。 ■日食が見える確率  高度が上がると上空に雲がある可能性が少ないので、地上よりは高まります。しかし、問題は、飛行機であることです。少なくとも飛行機の窓から太陽が見えるように飛行機が傾いていないといけないと思うのですが(貴方がパイロットではなく乗客であることを前提とします)、離着陸が近いとき以外は、なかなか傾かないと思います。

mocci-h
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 そうか!! 飛行機の窓から太陽は見にくいですよね。 それを考えてませんでした。 朝方や夕方ならともかく・・・。 部分でもやっぱり地上から見たほうが良さそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飛行機で皆既日食帯通過

    皆既日食帯を通過する形でフライトをするという企画を見ました。 当初、鹿児島の指宿近辺で日食を観察する予定でしたが、7/22は曇時々雨とのことで太陽は見えない可能性が高いです。 最悪、欠けた太陽は見れなくても、日食により暗くなる様が見れればよいと思っています。 この場合、 1)皆既日食帯を通過するフライト便で空の変化を楽しむ。 2)曇天下の指宿で暗くなる様を楽しむ。 どちらが、良いでしょうか。 非常に悩みます。

  • 屋久島 で野宿してもいいの?

    いまさらながら皆既日食見たさに、屋久島行きたいと思っているのですが 野宿はしてもいいんでしょうか? ついでにトカラ列島での野宿はどうでしょうか?

  • 旅客機の飛行状況(上空)がわかるサイトってありますか?

    JAL,JAS,ANAなどの旅客機の飛行状況(上空)がわかるサイトってありますか?前に見つけたんですけど忘れてしまいました。お願いします。

  • 飛行機の欠航の場合 

    例えば地方から行きの飛行機はANAで行くとします。(4日発) そして2日後にJALで地方へ帰ってくるとします。(6日発) (割引券があったので帰りはJALの券を買ったとします。) でも台風で東京行き4日の飛行機が欠航してしまったとして 台風が少し停滞したとして ANAが払い戻しした場合(飛行機完全欠航) もう東京へは行けないので 帰りのJALもキャンセルしたしないといけなくなった場合 台風が原因で東京へ行けなかったので 天候のせいだとして全額返ってくるのでしょうか。(帰りの分) 台風さえこなければ使用できた飛行機が(行きですけど) 台風で行けなくなった場合 たとえば1泊でも 帰りの便に影響した場合の 帰りの払い戻しのシステムについて教えていただきたいです。 同じANA同士なら払い戻しされるんでしょうか。 飛行機が飛ばなければ新幹線でも行って 帰りの飛行機を使用するべきでしょうか

  • 飛行機:ロンドンからスーツケース2個

    ロンドンから東京(成田または羽田)に飛行機で帰る予定ですが、まだどの飛行機に乗るか決めていません。 JALとANA以外で、エコノミーでスーツケースを2つ無料で預けられる航空会社を教えてください。 直行便かどうかはこだわりません。安い方がうれしいです。

  • 上空の飛行機について

    東京の城南地区に住んでいます。 羽田まではかなり距離はあるのですが、時々、上空を飛行機が飛ぶ音がして、その音が大きい時などは、墜落してくるのではないかとヒヤヒヤする時があります。 思えば、日本の上空も、多くの国際線及び国内線の空路がいたる所にある訳です。 そこで疑問に思ったのですが、例えば高度10,000mなどの高い所をジェット機が飛行していて、日本海から太平洋へ抜ける方向で日本列島を横断しようとした時に、突然機体に不具合が起こって墜落し始めた場合、そのジェット機は日本列島を横断しきらないうちにどこかへ墜落してしまうのでしょうか? もちろん、空路による横断する距離や風向き、風速にもよるのでしょうが・・・。 質問の目的は、自分の気付かないうちに、自分の頭のはるか上をジェット機が飛び、それが墜落してくる可能性があるのか知りたい事と、順調に飛行していたジェット機が墜落する場合、どの程度の距離(及び時間)がかかるのかを知りたい為です。 全く知識が無い者の為、質問自体が矛盾だらけかもしれませんが、それもご指定頂きながらご回答頂けましたら幸いです。

  • あの飛行機は何処へ…。

    今の時期、特に夕方飛行機雲がきれいに見えますね。 ベランダから眺めていると飽きないものです。 双眼鏡で見ていたらJALやANAのジャンボだったんですが、 当方、八王子近辺なのですがあれは羽田・成田、何処から飛んで 何処へ行くのか気になっています。東から西に行くので、 関西や九州方面だとは思うのですが…。 国内線なのか、国際線なのかも分かりません。 少しでも分かれば空を眺めるのが更に楽しくなるような気がします。 どなたか飛行機の経路に詳しい方、お手すきのときで結構です。 何か教えてください、宜しくお願いします。

  • 飛行機チケットの選び方

    ブルガリアへ行くこととなりました. が,飛行機のチケットを自分で探したことがありません. 飛行機にはいろいろな会社・便がありますが,成田→ブルガリアのチケットの探しかたがわかりません. また,どんな航空会社があるのか全て把握できていません.(JAL,ANA,マレーシア航空...?) やはり,一番安いところを探していますが,すべて総合して検索できるどこかよいHPはありませんか? また,よいチケットの選び方はありますか? よろしくお願いします

  • 皆既日食ツアー

    どのカテゴリーにしたら良いのか迷いましたが、 こちらなら、皆既日食見を見る方法に詳しい方がいらっしゃるのでは?と思い質問させて頂きました。 2009年7月の皆既日食の事をつい最近知りました…。(遅すぎですね…) 子供もとても興味を持っていて見に行きたいと言ってます。私も一度は見てみたいと思っています。 しかし、宿は既にどこも一杯のようですね。 一つの宿では、航空券が取れたら予約を入れますと言われました。 そこで、飛行機のチケットの予約なのですが、個人で取った事が無いので予約の仕方もわかりません…。 2か月位前から発売だったように思いますが、予約としてはもっと前からでも出来るのでしょうか? それとも、もはや手遅れの状態なのでしょうか? きっと、旅行会社のツアーも出るのでしょうが、競争は激戦ですよね・・・。お値段も凄いのでは?と思っています。 今からでも間に合う皆既日食を見る方法はありますか? 行きたかったのは奄美大島です。 特に飛行機のチケットの取り方を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 飛行機の国内線について

    名古屋から札幌に行くのに飛行機を使おうと思っているのですが、どの航空会社が良いとかおすすめはありますか? JALやANAは少し高いし、格安航空会社は使ったことがないので不安です。 飛行機はほとんど乗ったことがないので良くわかっていません。 国内線ですので、乗り心地やサービス等はあまり気にしませんが、欠航や運休があると困ります。 JALやANAでも欠航することはあると思いますし、格安航空だからといって飛ばないわけはないと思います。 ただ、翌日以降に延期等はできないので、できるだけ確実に運行してほしいです(が、やっぱりできたら安くすませたいです)。 だったらやっぱりJALかANAでしょうか? それとも格安航空でも大丈夫なのでしょうか? ちなみに行くのは6月ですので、雪等の影響はないです。

このQ&Aのポイント
  • EPSON PX-105のプリンタのランプが全点滅しており、印刷ができません。インクの交換後に他の色のインク切れのサインが出たため交換しましたが、その後もインク切れが続き、全点滅になりました。
  • インクは全て満タンであり、用紙も詰まっていません。PCの印刷待ちデータを削除し、詰まりの確認も行いましたが、問題は解決していません。
  • EPSON社製品であるPX-105のプリンタが急に全点滅し、印刷ができなくなりました。困っているので、解決方法を教えてください。
回答を見る