• ベストアンサー

体力が無さすぎて困っています。

hitujidoshi15の回答

回答No.2

1時間歩くのが辛いのなら 毎日30分歩いてください、これを半年続けて 次は45分にして半年間 1年後には1時間歩けるようになります

関連するQ&A

  • ウォーキングで体力はつきますか?

    22歳女性です。 子供の頃から運動が大嫌いで、何かと避けてきました。 しかし最近、広いショッピングモールで買い物をしているだけで何回も休憩が必要だったりと、年齢の割りに体力がないことが気になってきました。 そこで2週間前から毎日5キロのウォーキングを始めたのですが、今のところ毎日が筋肉痛で、体力がついてきた実感が全くありません。 このまま続けていって体力はつくのでしょうか?また、他の運動のほうが体力がつくというオススメはありますでしょうか? ちなみに普通体型なので、ダイエット効果などは全く気にしません。

  • 体力が落ちたままです(>_<)

    いま妊娠14週(4ヶ月)です。 そろそろウォーキングなど軽い運動をしたいと思うのですが、体力が落ちすぎて出来ません。 元々体力はない方なのですが、つわりで体重が減り今も元に戻ってません。 近くのショッピングモールなんかでモール内を歩くだけで動機がして気分が悪くなり座り込んでしまいます。 このまま運動せず体力が落ちた状態ではいけませんよね?? 何か良い方法はないでしょうか・・・。 ヨロシクお願いしますm(_ _)m

  • 体にほどよく筋肉(体力)をつけたい。

    こんにちは! 私は今155センチ、43キロの女です。 体が細すぎて(なよなよしている)幼児体型で悩んでいます。 運動もしていなく、体力がかなり落ちてきたので(ブリッジができなくなった)ジョギング(有酸素運動)と腕立て伏せで少し鍛えようと思っているのですが、友達に脂肪がないから筋肉はつかないといわれてしまいました:: 確か体脂肪は18%だったと思います。 ウェストは58 バストサイズはBです。 このような貧弱な体で、運動するのは危険でしょうか?? まず、最初にどうにかして太らないといけないのでしょうか・・・ 食事の取り方などアドレスよろしくお願いします。

  • 水泳で体力・持久力・筋力はつきますか?

    中2の女子で、身長160cmで40kg、体脂肪率17.6%です。 健康値とは思うのですが、一緒に出た基礎代謝が「1000kcal」でした。 これは平均値に達していないと母に言われました。 筋肉をつければ上がるということなので筋肉をつけるために水泳教室に入ったら?と言われたのですが、 わたしの友達に水泳に入ってた子がいるんですが筋肉もそんなにない気がするし、持久力も体力もない方だと思います。 水泳で本当に体力・持久力・筋力はつきますか? ちなみに部活には入ってますが美術部です。 ご飯はかなり食べる方です。でも炭水化物が大好きなのでどちらかというと炭水化物寄りの食生活かもしれません。魚と大豆系製品(特に豆腐、納豆)、乳製品(特にヨーグルト、牛乳)も大好きです。 こんな食生活は筋肉ができにくいですか??

  • 体力づくり

    中学生です。私は帰国子女で去年の春、日本に帰ってきました。そして体力テストと持久走を初めてやりました。アメリカではそんなものはなく、運動といっても友達とバスケをするだけで、体力も持久力も衰えていきました...。運動部所属なのですが周りの子たちよりやはり体力がありません...。持久力にはウォーキングが一番と聞きましたが、部活や学校であまり時間がありません。持久力を十分つけるには週にどのくらいウォーキングをしたらいいのでしょうか?週1,2でも十分なのであれば土日などにしたいですが、もしそれ以上必要なのであれば、他の方法を試したいです。どなたかアドバイスお願いいたします。 長文失礼いたしました💦。

  • 体力をつけたい

    30代前半会社員(女性)です。デスクワークを1日12時間前後(休憩あり)していて、毎日体がだるく運動もしていないのに筋肉痛です。1日中、身も心も硬直したかんじで夜もなかなか寝つけません。持病などはありません。もっと体力をつけたいのですが、ジムなどで鍛えれば疲れにくい体になるものでしょうか。くたくたであまり行く気にはなれないのですが、もし体力がつくのなら行った方がいいのかと迷っているのですが…

  • 筋肉・体力が無さすぎる・・・

    こんばんは。 私は身長158cm、体重43~44kgですが 最近筋肉や体力が無さすぎると感じます。。 体脂肪計で計ると、筋肉量スコアが-3でした。(-4,-3,-2,-1,0,1,2,3,4の段階があり、-4が最低で4が最高) 少し動いただけで疲れたり、翌日筋肉痛になったり・・・。肩にも筋肉がないからか、肩こりも酷いです。 今は家で仕事をしているので、ほとんど運動する機会が無いのですが、近々会社で働こうと思っているので体力をつけないとと思っています。昔から筋肉が付きにくいタイプで、どんなに食べても太らず、体重の増減も身長が止まってからほとんどありません。運動をしようにも、体力が無いからすぐ疲れて続かず悪循環で・・・。なにか簡単な事から始められる運動や、体力をつけられる事ってないでしょうか?(ちなみにジムに行く事は事情によりできません。。) よろしくお願いいたします。

  • 半月で立ち仕事に耐えられる体力をつけたいです。

    来月から工場で8:30~17:30、20:45~5:45の2交代制の仕事をする事になりました。 残業が毎日一時間ほどあるそうなので実質8時間稼働です。 週5出勤で休日出勤も何日か有ります。 ですが、最近まで一年程事務職だったので体力が全くないです。 そこで、就業開始までに体力をつけることにしました。 来月からなので期限は半月。 とりあえず明日から毎日飼い犬と一緒に一時間ほどのジョギングを始めることにしましたが、 これよりお勧めな方法、平行して行った方が良いこと等ありますか? または効果的な走り方、最低何キロは走れ、等。 体力作りに良い食べ物なども教えていただけると有りがたいです。 体型は細いので、脂肪は落とさずに筋肉が欲しいです。 向いてないから職種を変えろ、は無しでお願いします。社員で採用していただけるのが工場ぐらいしかないので… 業務内容はデジカメ部品の組み立てなので、力は使わないです。 とにかく八時間立ちっぱなしで耐えられる持久力、体力がほしいのです。 疲れるとよく貧血で倒れるので… よろしくお願いします。

  • 体力の付け方

    中学2年女子、新体操をやっています。 私はとにかく体力が無くて困っています。 3時間の練習でくたくた、5時間超えるともう大変なことになります。 なので体力を付ける方法を教えてください!!! ただ、もも上げのような運動は太ももに筋肉が付き過ぎて太くなってしまうので… できるだけ余計な筋肉が付かないような方法をお願いします。

  • 生活体力を養うにはどうすれば良いですか?

    当方、生活体力が無く困っています。 腕力や持久力は有るのですが、例えば本を集中して読んだり勉強したりすると、 体(脳?)にダルさを感じ、眠くなってしまい、そのままうたた寝をしてしまう事が頻繁に有ります。 また、仕事の後も体にダルさを感じて、何もやる気が起こらずにそのまま帰って寝てしまいます。 ジムに通ってランニングマシーンで何キロも走って持久力を付けたり、ウウェイトトレーニングで筋肉を付けても 変わらずでした。その事から持久力とはまた違う問題なんだなと思いました。 どうすれば日常生活を送る上での体力を身に付ける事が出来るのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう