• 締切済み

彼の中での私の価値がなくなろうとしています!

ikkunxの回答

  • ikkunx
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

まずは彼の病気が治りつつある事を一緒に喜んであげて下さい(^^) あなたの心の中の余裕の無さが彼にバレると印象下がりますよ。 あなたの愛も彼の病気の回復に役立ったんではないでしょうか? 素敵なカップだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 醜形恐怖です。

    30代、女性、醜形恐怖の毛があります。 それなのに服が大好きです。 たまに自分が美人に見えることもありますが、たいてい不細工です。 髪型も異様に気にします。 醜いことで、すごく辛く苦しんできたはずなのに、 先日会ったメル友が不細工すぎて許せませんでした・・。 不細工というか、恐怖すら覚えました。 彼も自分の容姿で苦しんでるかもしれないのに・・。 私って最低・・・ほんと、最低人間ですよね・・。

  • 醜形恐怖…?顔で自分の価値を決めてしまいます

    私は今16歳で、顔のコンプレックスで小4から7年くらい悩んでいました。整形で二重切開しました。 その間、不登校の理由でカウンセリングや精神科に行ったりもしましたし、今も通っています。 最近になって「醜形恐怖症」という名前を知り、ネットで調べるといくつか、ほぼ全て自分の辛いこと、 苦しいことに当てはまって、無意識に「わかってもらえてる」みたいの気持ちになり、ホっとしました。 出掛けるときはマスクをします。家でも家族の前でも、お風呂と自分の部屋以外はほとんどはずせません。 …隠して防御して、偽っています。自分の容姿は日本人って感じのパっとしない顔で、今風の可愛い、きれいと 言われるような顔ではないと思います。 (汗) 違うんです。聞いてください… 「不細工な顔」って思うのが醜形恐怖かもしれません、 だけど自分にも人にも抵抗があるのかあまりこの言葉つかいたくないんです。 人から見て「見苦しくないか」「気持ち悪くないか」心配で怖いし、 自分でもそう思って価値がない、どうしよう…って思いつめます。 写真を撮るのは怖いし、写真になったら燃やしたいし、昔の写真やアルバムで理屈も考える暇もなく、 絶望したみたいに息苦しくなって、そこから写真を見たことを少しずつ忘れるまで自信なくなります。 性格も問題?だと思います。明るくてもうちょい図太くて積極的だったら、顔も人間関係も補われたかなぁって。 服や靴も自分が買っていい、着ていいのがない気がしたり、姿見の鏡も何回も確認するけど他のお客さん見て 「楽しめて…似合っていいなぁ」って今の時代に存在してるのが場違い(?)かもしれないとか思います。 恥ずかしいですけど、「価値観かえたら?」って話かもしれないし・・・ 大袈裟ですけど、勝手に傷ついてるんです、一人で。 もう16です。焦ってしまいます。 だけど、…いつのまにか開き直れそうになるんです。 明るい面白い人担当!って感じで、自分は生きたら、 性格変えたら恥ずかしくないのかなって思ったら、もう諦めて妥協すれば、 はじめ辛いけど、それでいいのかな…って。 「どうせ容姿よくないし」「みんなの方がきれいだし」って。 きっと楽で幸せかもしれないです。けど、性格は容姿に合わせないとダメだって思うとしんどくて。 あと、ついクセでうつむいたり気を遣って、堂々と出来ないとき堂々としていいのか、 しちゃいけないのか迷います。 …自分でなんとか変えてかないと!コントロールしないと!と分かっています。(汗) でも「どう思いますか?」「どうしたらいいですか?」って人に、 特に精神科の先生やカウンセラーさんに勝手に頼ってます。 …いいんでしょうか?これ。(汗) 悩みや劣等感を話すと一番は「気にしなければ…」って言われます。気持ち次第で。 病院の先生にも気にしなくなれそうになって怖い、戸惑う、不安だと、 それもイヤだ…寝れませんってそれでも辛いですって言うと「気にしなくなるのが一番いいんだよ」と言われて、 どうなるのが楽で良いのかハッキリ分からないです。 だって本当に劣等感も鏡で「ちがう…!!」って気力なくなるときがあるのも、しんどいんです。 顔がキライなんです。ただのプライドと固定観念ですかね…自分の価値、顔で判断してしまって。

  • 醜形恐怖症の治療とカウンセリング、克服方法

    わたしは醜形恐怖症です。 鏡が見るのが恐怖で、またわたしの顔や表情そのものが 人に不快感を与えているのではないかと不安に苛まれています。 表情恐怖症でもあります。 醜形恐怖症を精神科医に診断され、カウンセリングとや抗不安剤で治療をしています。 別に顔は人並み以上とはいわれますし、彼氏がいたこともあります。 でも、どうしても醜形恐怖症が人と接する時、出てしまいます。 嫌われたらどうしよう、好かれたい気持ちが強いんだと思います。 別に変な顔じゃないと自分に言い聞かせても、心が納得できません。 常に醜形恐怖症で怯えて暮らすのはもうたくさんです。 どうか薬物投与以外で何かいい治療法はないでしょうか?

  • 醜形恐怖症

    自分が醜形恐怖だと思っていたら、カウンセリングを受けたほうが考え方等変わりますか?? 鏡を絶対見れないとか良い時は見るとか自分がメイクのノリが悪いと思い綺麗な人の目を見れないとかです。 因みに精神科には別の病で通っていますが醜形のことは言っていません。

  • 内的価値がなく外的価値しかない?

    市橋秀夫氏監修「自己愛性パーソナリティ障害・正しい理解と治療法」と言う本の中に「自己愛性パーソナリティ障害の人達は、内的価値がなく外的価値しかない。」とあります。 具体的に「内的価値」とは勤勉さや誠実さや優しさの様な客観的評価が難しく、他人と共有不可能な自分にしか見えない価値の事。 一方の「外的価値」とは学歴や収入や外見等の他人が評価する価値であり、自己愛性パーソナリティ障害の人は、内的価値が存在せず、外的価値しか存在しません。 その為に自分で自分の価値を評価出来ず、他人から「凄い」と言われる様な他人の評価がないと自信が持てないのだそうですが、自己愛性パーソナリティ障害の人って、自分で自分の評価を決めたり出来ないのでしょうか? 自分独自の内的価値で物事決めたり行動したり、周囲の評価を気にしてないイメージもあったのですが、内的価値がなく外的価値しか存在していないのは本当なのですか?

  • 醜形恐怖症で辛い

    私は中3女子で醜形恐怖症とHSP(内向型)をおそらく持っています。醜形恐怖症とHSPの掛け持ちにより?死んでみてもいいかもという感情を一日に何度も思ってしまうようになりました。死んでみてもいいかもとは思いますが辛いと常に思っていたせいか自分が辛いのかも分からなくなりました笑 病院には行きたくないです。HSPは無理でも醜形恐怖症を自力で治す方法はないのでしょうか?病院に行って下さい等の回答以外でお願いします。ほんとにブスでこのままじゃいつか性格まで腐りそうで辛いです。笑

  • おしゃれの価値観は大事ですか?

    20代半ば女性です。 私は昔から一目惚れをされることが多かったです。 また、私自身も相手の顔や外見などルックスを重視していました。 しかし20歳をすぎた頃から、社会的地位の高い男性は、会話や考え方が面白かったり、人として魅力的なことに気付きました。 それからは、外見も社会的地位も両方ある方と付き合ってきましたが、最近は相手の外見にもあまりこだわらなくなりました。 最近知り合った男性が、「綺麗なだけなら飽きるから、中身がないとダメ」という考えで、私のことを中身で気に入ってくれました。 しかし、何度も会ううち、私がおしゃれにお金をかけるのが好きじゃなかったり、私がおしゃれをしてもほめてくれなかったり、あげくもっと地味になってほしい。などといわれました。(彼は外見に全く無頓着です) おしゃれは私にとって自信や趣味であり、それを否定されたようで、悲しくなりました。 一方、私の外見が好きでよってくる男性達は、私のおしゃれをほめてくれたり、むしろそういった部分お金をだしてくれたり、買い物にいっても楽しいです(彼らもおしゃれです) おしゃれな男は遊び人もいたりするので、私自身も中身重視にシフトしましたが、価値観のずれをきつく思いました。。 年をとっても若々しくいたいという考えが強い私にとっては、外見を認めてくれる男性の方がいいものなのでしょうか?

  • 価値ある女性になるには

    恋愛に関して、最近思うところがあります。 正直かなりモテる方ではありますが、所詮外見でモテているだけだと思います。 職業がモデルである事で、逆に美醜に大した価値は無い事は実感しています。 沢山の方に口説かれはするのですが、友達としては良い人でも男性としてしっかりしていない人はお断りしてしまいます。 ですがそういった方の中で、後に別の女性と出会いしっかりした大人の男性に成長する人もいます。 お相手の女性は私から見て素晴らしい方々です。 そして思い至ったのですが、私は男性を大人に変わろうと思わせる価値が無いのでは無いかと言う事です。 そういった価値は普遍であり、人として真に大切な事だと思います。 自分自身を恥じないよう生きているつもりではありますが、女性として人として、価値ある人間に成長する為にはどうしたら良いでしょうか? 職業に関しては、表現する事にやり甲斐を感じていて,派手さに惹かれているわけではありません。 リアルに相談すると、自慢していると誤解されてしまいこちらで相談させて頂きたいと思いました。 宜しくお願い致します。

  • 極軽度の醜形恐怖の彼女への接し方

    こんばんは。 質問です。現在22歳の男ですが、同い年の彼女がいます。 その彼女は極軽度の醜形恐怖の気があります。(精神科で「醜形恐怖症」と診断された訳ではないです) 彼女は日頃から容姿やスタイルに自信が無いと言います。 そう言われた時、自分は彼女にどう接すればいいのでしょうか?接し方が分からないんです。 ----------------------- 彼女は普段から「私の顔はダメだから」とか、「髪がボサボサしている」、「私のセンスは良くない」、「太っている」などなど、、 確かに顔は美人でもかわいい訳でもないです(彼氏が言うのもなんですが)。 でも決して不細工ではないし、大人っぽいと容姿について人から誉められる事もあります。 他の部分についても服のセンスも悪くないし、髪もボサボサも気にならないし太っている訳でもないです。 でも特に顔について「自信がない、ダメだ」と日頃から言うんです。 自分がその言葉に対して「そんなことないよ」と言うと、彼女は「そういう事を言われたいんじゃない」と言います。 彼女はもともとやや内向的な性格でしたが、高校の時に対人関係で辛い思いをして精神疾患を患いました(すいません、病名までは分かりません) とはいえ、日常生活に別状はない程度まで回復した彼女は大学に進学しました。 そして現在、彼女は精神疾患の兆候はほとんど見られません。 とはいえ、容姿について、こっちが「大丈夫だ、気にすることじゃない」と言っても頑なに自分を否定するのです。 かじる程度しか知識がありませんが、頑なに自分の容姿を否定するのは醜形恐怖、対人恐怖の症状に似てるように思います。 ただ、仮にそうであっても極軽度だと思うし、精神科を尋ねたり薬を服用するだとか、根本的な解決法は知っていて、その上で病院を尋ねるほどではないと、お互い自覚してます。 しかし、普段の日常の中の、彼女のなにげない「私、顔がダメだもんね」という言葉。これに対してどんな接し方をすればいいのかが分かりません。何か言ってあげるのがいいんでしょうか? 長くなりましたが、要するに、 ・彼女が醜形恐怖の気がある→ ・醜形、対人恐怖症の解決法は知っている→ ・しかし普段の彼女のなにげない醜形恐怖な言葉に対してどんな接し方をすればいいのかが分からない。 結構困ってます、解答いただけたらありがたいです

  • 顔評価お願いします。

    顔評価貰いたいです。統合失調症、醜形恐怖症です。 人混みなどを歩いているとブスだのキモイだの悪口を言われます。 やはり本当に不細工だからですよね。。 整形も考えていますが医師にやめた方がいいと言われます。 なぜですかね? 回答よろしくお願いします。