• 締切済み

地球温暖化対策は原発を推進稼動させる為のものなの?

最近っていっても、結構、ロングスパンで、異常気象(火山活動や地震も含む)は、将来に向かって拡大傾向だと思えているのですが、いろいろと強制されている地球温暖化対策は、原子力発電のエネルギー政策を推進するためのものではないかと、最近ますます思うのです。 京都議定書など細かい事が押し進められてはいますが、(COP20でしょうか?) もともと何処の組織から、何目的で、始まった事なのですか。 現在も、森林伐採などは、すごい勢いで進んでいると聞いてます。  教えてください。

みんなの回答

回答No.5

地球温暖化は温暖化ガス(メタンや二酸化炭素など)が原因だという説から言えば、二酸化炭素を出さない核エネルギーでの発電は罪が少ないということでしょう。 しかし、原子力発電は、核に閉じ込めら得ていた巨大な熱エネルギーを地球環境に放出する事でもありますので、二酸化炭素とは別の理由で地球温暖化に直接「貢献」している訳です。 地球温暖化を阻止したい人は、原子力発電の推進ではなくて「電力使用量の減少」に取り組むべきと思います。 早寝早起きが一番良いのじゃないかな(笑)。 >現在も、森林伐採などは、すごい勢いで進んでいると聞いてます。  どなたから聞いたのか存じませんが、少なくとも日本では逆です。 日本では、林業従事者が減ってしまい、森林の育成に必要な間伐作業が滞っております。 住宅の建築にも木材の使用量が減ってしまい、石油化学由来の材料を沢山消費する傾向にあります。 もっともっと木材を消費する社会にしないといけません。 ちなみに木材は樹齢20年ぐらいまで(の成長期)に一番多くの二酸化炭素を吸収しますが、成長が進み樹齢50年ころから先は二酸化炭素の吸収量が減ってくるので、伐採と植林を継続し、森林を常に若く保つことが二酸化炭素の吸収に一番有効です。

bettybanana
質問者

お礼

回答有難う御座います。 原子力発電は、直接、温暖化に貢献しているというのは同感です。海面温度上昇への直接的な影響の程度を詳しく知りたいところでした。 国内外の推進派は、数年前までは、原子力発電の推進は、地球温暖化阻止対策の一環だとまで言ってたのは覚えてます。それも、今、言わなくなりましたものね。 森林伐採は途上過疎の進む国ですが、大陸ではアマゾンとか、あと大海に浮かぶ島々などで顕著なのだと、海面上昇とセットで特番やってたの見ました。日本では、家具や木造住宅の消費もありますし、規格化されていて計画的に進められていますよね。 まぁでも国有山林が近隣の諸外国へ売られているという話も聞いてます。身近な山林にレアアースやレアメタルが隠れている可能性もありますし、近くメガソーラー事業でも始めるつもりなのかも・・

bettybanana
質問者

補足

NASAから赤道付近の海面温度がかなり上昇していて、気象に深刻な状況だと先日も聞きました。CO2だという事でしたけど証明が甘いような騙されているような・・? 恐竜期の末期にメタンが増え過ぎで温度が上昇した経緯があるという話は聞いたこともありますが、今は、自動車や工場、家庭ごみでしょうかね~。 原発の発熱量に関しては、自動車何個分に該当するのかなど、家庭ゴミの分別や何かで何か変わるのかというような、疑問は、やはり続いています。 そう考えますと、異常気象対策ではなくて原発動かす為、あとついでですけど空母とか原潜とか遠征しやすくする為に行っている感じもしてきてまして・・m(_ _;)m 研究者などの言い分はもちろん聞いてますけど、政治家が関与しているとなると何かほんとうの目的隠して担がれている感じはありますよね~。 悪態ですみません。 皆様回答ありがとうございました。

回答No.4

原発賛成反対はとりあえずおいといて、ある実現したい政策に対して世論を 利用することはよくあります。 今でこそ地球は温暖化に向かっているという世論になっていますが、 その前には地球は寒冷化するという考えもありました。 これは人為的な大気汚染や噴火などで排出される噴煙などで、 地球に届くはずの太陽光がさえぎられてしまうという考えから来ています。 このとき原発推進派は、”地球が寒冷化するのであれば熱源が必要となる。 ということは石油は発電に使うのではなく、燃やして熱源として使うべきだ。 そして発電は原発でまかなうべきだ”という意見で原発を推進しようとしました。 そして現在の温暖化に対しては、”CO2を出さない原発を使うべきだ”という意見で 原発を推進しようとしています。 これを見て、”寒冷化でも温暖化でも原発推進かい!”ってなりそうですが、 政策というのはすべてにおいてパーフェクトというものがないのですから、 実現したい政策において世論を利用するのはよくあることといえます。 そういったことから、 > いろいろと強制されている地球温暖化対策は、原子力発電のエネルギー政策を > 推進するためのものではないかと 原発推進派にとって都合がよいものを利用しているということと自分は思います。 ちなみに、 > もともと何処の組織から、何目的で、始まった事なのですか。 IPCC(Intergovernmental Panel on Climate Change)ですね。

bettybanana
質問者

お礼

原発に反対している分けではありませんげど、日本の安全基準が世界一かどうかは知りえませんが、リニア時代にSLが走っているようなものだとは以前から思えてました。 今なら水素タービン発電のほうが、利益率も良くて、放射能ノンリスクで、原発なんかと比べると、何万倍も低発熱で、省力化も原子力と比べるとかなり簡単だと思います。なのになぜ、隠蔽してまで、爆発した後も原発なのかは、費やしてきた尽力やカネ以上に世間に知られたくない何かあるのかなあって・・ 寒冷化って確かにありましたね~。 しかし現時点では、その規模もまだまだ小さいものの、間違いではない考えだったと思います。 温暖化が進む過程で、異常気象の主な原因は海水面温度の上昇で、気圧が激変したり、海水の体積が変わったり、更に引力の影響を受けたりは、地球表面にまで及んでるんだなんてことも聞いたことあります。 その手の環境関連の研究も、徐々に進んでるようですし、今では両極地の氷床が見え始めるほどの影響力です。 第1ステージ(干ばつ被害)から第2ステージ(台風・豪雨災害)、更に第3ステージ(地震・火山・雷・竜巻災害)へと顕著に変わりつつある状況かなって思いますけど・・ ICPPって、政治家とその息の掛かった有識者の集会のようで、ちょっと疑惑さえ感じています。彼らの言い分鵜呑みにしていると、某隣国のカフェリー座礁事故のような、責任者不在的・惨事もいずれは、おこり得るのかなあなんて思う事も、今だにあるのだといった状況でした。 今年は、火山の爆発で何十人も亡くなられていますけど、あれでは、火山の状態を監視してる管理者や研究者なんかも必要ないですよね。政治や行政の関与は、いとして、責任問題に発展しそうな現象を隠蔽する事も良くあります。自分かわいやの人間社会ですから仕方ないですけどね。 回答有難う御座いました。

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.3

>いろいろと強制されている地球温暖化対策は、原子力発電のエネルギー政策を推進するためのものではないか 強制しないで善意に任せていたこれまでのやり方で温室効果ガスが減りましたか? どこの国も「自国は制限無く、他国は制限付きに」という思惑が根底にあります。 「ウチも抑えるから、みんなも抑えましょうよ」というのは日本を含めた少数派でした。 で、良くなりましたか? 良くならないなら強制しかないでしょう。 強制といっても「原発を何基に増やす」とかの強制じゃないですよ。 温暖化ガスの総排出量抑制の強制です。 >何目的で、始まった事なのですか。 もちろん、地球温暖化阻止です。

bettybanana
質問者

お礼

回答有難う御座います。 一概には、「はい」と言いがたいご意見でしたが・・ 確かに、原発は、反対派の意見もほぼ無視状態なまま、歯止めも無く、政策として、各国に増え続けましたよね~。 都市内部には存在しないようですが、今では主だった海岸線には必ずあるといった認識です。 そしてその誘致場所は、大陸と大海の境界には、トラフや巨大な断層が沢山存在している付近や河口付近。経済国で耐震技術が確立されているからでしょうけど、水冷という未熟な機構が採用されています。  温暖化が、様々な危機的現象を巻き起こしているのならば、最大原因は明確にするべくかと思えてたのですが、原発が除かれている事に関しては、まったく関係ないと位置づけているのか、或いは諸国の国民には、意図的に分からないようにしているのかと言う疑問を抱いていました。  この規格も経済国の政治家が主催している様子ありますよね。

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.2

>地球温暖化対策は原発を推進稼動させる為のものなの? ちがいます。基本的には温室効果ガス(CO2、フロンなども)削減が趣旨なのですが、たまたま原発がCO2を出さない発電方式なので双方の推進派が喜んだのです。 >(火山活動や地震も含む) これは温暖化対策では勘案されていません。無関係ではないと思いますが、次元の違う問題だと思います。 >最近ますます思うのです。 あなたの思い込みでしょう。地球温暖化については過去にも高名なジャーナリストたちが様々な反対論、謀略論が出されましたが、今はほぼ落ち着いています。アメリカも含めて国際的におおむね正しいと思われています。 >、(COP20でしょうか?) もともと何処の組織から、何目的で、始まった事なのですか。 国連のICPP という組織が始めたものです。人間の活動で増えている二酸化炭素が地球温暖化の原因であり、これを抑えねばならないという目的で提唱されたものです。 >森林伐採などは、すごい勢いで進んでいると聞いてます。  これも大きな問題です。日本が主に取り組んでいることです。

bettybanana
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 ICPP(政府間パネル)、参加者は先進国の政府関係者が主体で、気象などの科学者も参加している。 ここでは化石燃料には抵触していますが、特に原発に関してはノーマークのように思いました。とても不思議です。 やはり原発推進の為の世界規模の組織なのだと一途付けておいても、今後、大きな間違いは発生し難いのではないでしょうか。 ちょっと検索してみてそう思いましたが・・

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

オゾン層が破壊されつつある、そちらが地球温暖化では、、、原発とは関係ないでしょう、 原発は政治絡みでしょう、何十兆円もかけたものを放置できないでしょう。

bettybanana
質問者

お礼

はい。 もう随分前になりますがフロンガスの規制もありましたよね~。 最近、原発と無関係とは、言えない現実と、向かい合っています。 Fの爆発事故以降は、計り知れないリスクという認識が更に強くなっていまして、政治絡みってことになると、まずは、選挙時の有権者の獲得の為、次に、有事用の武器の蓄えと考えてしまいます。 回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 地下式原子力発電所政策推進議員連盟

    地下式原子力発電所政策推進議員連盟ってその後どうなったんですか?

  • 原発推進派の方にお聞きします。

     こんにちは、私は原子力の知識は全くの素人で小学並みの言葉での質問ですみません。 私の原子力関連の知識は殆どTV等で論議されている知識しかありませんが、原子力推進派の方々の推進理由としては、 ・代替エネルギーが無い。 ・原発無しでは、日本における経済的な打撃は甚大である。 ・原発が我が町からなくなると過疎になり、町が疲弊する。 ・火力発電等からのCO2による地球温暖化の観点から原発は必要。 ・エネルギー源(石油等)の大部分を輸入に頼っている我が国が自立するには、原発が必要。 ・これから人類の文明には沢山のエネルギーが必要なので、効率の良い原発が必要。 ・政治的、自国防衛の為。 等々、私の知らない切実な理由があると思いますので沢山お聞かせ下さい。  ただ、原子力に反対の方々の理由の中には、 ・最終的な放射能部質の処理方法が現実的に決まっていないようですし、半減期の期間も約2万年以上も掛かるとなると、そのメッセージをどのようにして後世の地球を司る者へ伝える方法が不明。 ・推進派の方々の事情は直近の都合で、問題は後世への先送りのような気がする。 ・町の疲弊や経済的理由もあるでしょうが、地球規模の長期的問題と比べるとあまりにも自分勝手で小さい問題なような気がしす。(おらが町が良ければ、後は国がなんとかしてくれる。) ・核の武器も地球が沢山破壊できるだけあるようですが、それはボタンを押さない限りまだ脅威ではないと思います。  でもあくまでも例え話ですが、稼動している原発に核の武器を持たない国でもその発電所にミサイル攻撃したら、それは核爆弾並みの被害を受けるでしょう。今は核爆弾縮減の方向に全世界的に向いているようですが、核爆弾を持とうとしている国が普通のミサイルでの攻撃で核爆弾の攻撃と同じダメージを与える事が出来てしまいます。核による悲惨さを知る国はとても少なくそのひとつが我が国です。同じ過ちを犯す事のないように、我が国からメッセージを発信する事こそ被爆国の役割であり、説得力があるのはないでしょうか?核開発の技術もそれを収束させる技術にも繋がります。決して前向きな技術ではないかもしれませんが、全世界が抱える尊い技術や知識です。(原子力の研究はこれかも必要です。)今は、地震等の影響の理由で原発再稼動の可否が論じられてますが、原子力はやはり少なくても今の人類が使う物ではないと思います。いつしか、完全に原子力をコントロールできるまでは、出来るだけ早く核の脅威を地球から、排除するべきではないでしょうか? お答え頂く方へのお願いですが、決して感情的にならずに目先の便利だけを考えず、お答え下さい。私の考えが非現実的な部分もあるでしょうが、今から2万年先のスパンで考えた時、今は原発や核が完全にコントロール出来ない人類が使ってはいけないエネルギーだと私は思います。2万年先のスパンで考えれば、大抵の不便は他の方法で解決すべきではないでしょうか?私の考えが非現実的かもしれませんが、原子力を使う世界に起きる惨劇はとても現実的な事です。 みなさんの冷静で誠実なご意見を期待しています。 尚、貴重なご意見をお聞かせ頂いた方には、この場をかりて”お礼”致します。

  • 庶民的な原発推進派の動機は 「怯え」 ですよね?

    原子力発電所並びにその関連施設は多くのケースにおいて広域な人々の環境権を侵す厄介な反自然的造作物ですが、、 原子力村の原発推進動機は 「カネ目当て」 であるとして、そのような原発利権から外れた普通の庶民が推進論を主張する理由はなんですか。 想像するに、原発から垂れてくる電気が不足して電気代金が上がる恐怖感から…と思うのですが、違うのですか。 要するに 「怯え」 でしょう。 まさか、日本国力の減退を危惧して~♪ とかの高邁な理由ではないはず。 ちなみに現在政府はデフレ脱却のためにインフレ圧をかけていますが、電気料金上昇はインフレ要因としては非常にありがたく、本来なら政策的に好ましいはず。 これがアベノミクスです。(コスト増で不利になる業種は本来の負け組み) 反対派としてはそれら推進派は憎しみの対象でしかないので、一般的に言えば彼らが困ろうがわめこうが憎まれ口を叩こうが快感にしかならないんですが、実際のところ、彼ら庶民派推進族の真の動機は何なんでしょう。

  • 各政党の原発についての見解

    統一地方選も終わりましたので質問させていただきます。 福島第一原発の事故はまだ終息していませんし、皆様終息させるために奮闘されています。ご苦労様です。民主党や自民党の皆様にもぜひともご奮闘いただきたいと願っております。 さて、今奮闘されているのはそれとして、政党たるもの国民に道を指し示す責任があると思います。それが政策です。最近はやりのマニフェストとかアジェンダとか言ってもかまいませんが、要はこれまで原子力発電所についてどのような見解を出されていたのでしょうか。少なくも国会に議席を持っている政党たるもの日本の原子力政策・原子力発電所について見解をお持ちだったと思います。 質問をまとめますと 1.各政党の福島第一原発事故前までの原子力政策・見解 2.それ以降、変化したのでしたらどのように変化したのか なお、できるだけ証拠を出すなど正確にお願いします。 各政党に対する誹謗中傷はお控えください。

  • 積もったのはなぜそこだけ?

    最近のケニアの積雪の話。 森林大量伐採の為の異常気象と言われてますが積もったのは伐採地区の1km四方の範囲だけだったらしいとのことですがそれはなぜですか? よろしくお願いします。

  • 無知な推進派は、原発地元の反対派をどう思ってるの?

    原子力発電所並びにその関連施設は多くのケースにおいて広域な人々の環境権を侵す厄介な反自然的造作物ですが、、 既に日本の世の中は 「脱原発依存」 の体制に移行完了しました。 しかし未だもって 「庶民派の原発推進族」 や 「原子力村の原発コジキ達」 は、「推進だ!原発はクリーンエネルギーだ!」 と意味不明なゴタクをわめき散らしてうるさい限りですが、そのような推進派は、 1.原発の近隣に住んでいて、 2.原発に反対している という反対派の人達をどう思っているんですかね? 妄想を根拠として推進論をぶちかます馬鹿な庶民派推進族にとっての「反対派」というのは、原発からずっと遠いところに居住していてなおかつ反対しているという「反対派」を考えているようでして。 しかしそもそもの原発反対派というのは、それぞれの各地元の原発(や建設計画)に反対しているのでして、広く日本全般、世界全般の原発に反対しているのではない。 反対の理由はイデオロギーや思想ではなく、現実的で身近な動機です。 日本政府・中央行政は、原発の地元の意向を最大限に尊重する建前をとっていますが、平たく言いなおせば地元が反対すれば 全てダメ という原則です。 なので原発の地元の反対派の意向は、全国的な思想的反対派のソレよりは比重が重いのですが、それは周知されているのですかね。 ちなみに昨今原発の地元の範囲がかなり拡大してまして、福1原発事故の教訓によれば半径50~60Km内は原発の地元と言って良いと思われます。 というわけで、以上が質問です。 毎度毎度のことですが、回答者の知識不足によって誤った回答が多発しています。 公共の福祉に反したり、人々の健康・安全・財産等に大きな損害が出そうな場合は、なるべくその誤りを指摘したり正したりしていきたいと思ってますので~♪

  • 原発推進者の主張は何故ころころ変わるのですか??

    原発の必要性について推進派は 「原発止めれば江戸時代に戻る。ブラックアウトにより集団自殺になる。」と熱烈に主張されてました。 僕の記憶が正しければ、この様な事は起きなかったし今後も起きるという専門家の意見も見当たりません。 次に、「事故を教訓にして事故を起こさない原発を作れば良い。福島第二、女川原発を知らないのか?」と主張されてました。 確か福島第二、女川原発は事故レベル3という評価になっております。つまり「事故を起こした原発」という評価になっています。 次に、「韓国・中国に原発が量産され、事故が起こるから日本だけ脱原発になっても無意味だ。」と仰っていました。 原発推進の時だけ、原発は事故を起こす前提になるのですかね?? 次に、エネルギー安全保障問題を語っておられました。 「第二のオイルショックが起これば経済は立ち行かなくなる。だから原発稼動が必要だ。」と。 震災前の原発発電割合は僅か2割程度で、原発がオイルショックの打開策にならない事が明らかになりました。 次に核の抑制について、「原発を持っていれば、潜在的核保用国になれる。だから世界的にも日本の存在が脅威になる」と主張されました。 核燃料を勝手に処理して原爆を作らないようにIAEAから監視されている日本は、監視カメラ設置台数世界一です。 (イラン・イラク・北朝鮮以上) 普通に考えて、原爆を作れば国際連合国からの攻撃は避けられないし、核の抑制にならない事は明らかです。 次に化石燃料調達による経済問題を主張されました。 ご存知の通り電力会社は総括原価方式なので火力発電も膨大な利益を計上しております。 要するに未だ稼動されない原子力発電所をピカピカに磨いている経費に膨大な経費を計上しているだけで、燃料輸入による経済損失にはロジックがある事が判っております。 沖縄電力が羨ましいですね。 しまいには、「自民党が政権取ったので民意は原発必要だ!近いうちに再稼動されるぞ!」と仰る。 再稼動までの困難なプロセスをしっかり見極めて頂きたいです。 そして次はどんな理由を考えますか?

  • 環境保全について

    こんにちは! 最近気になっている環境保全についてお聞きします。  今年、京都議定書が発効され、我国では自然エネルギー開発をより強く推進しなければならなくなっています。そこで、CO2を排出しない「風力・太陽光発電」、「水素燃料電池」などの推進が叫ばれていますが、開発・普及・コスト等の面で時間がかかると聞いています。 しかし、原子力発電は今も稼動しておりCO2を排出しない技術です。さらに、最近では高い熱効率が高く、エネルギー資源を有効に利用でき、高い固有の安全性を持つHTGR(高温ガス炉)が世界的に普及してきています。 今の情勢をみても、原子力発電を強く推進していけばいいと思うのですが、テレビ等では自然エネルギー開発を強く押しています。それではなぜ、原子力発電(HTGR)を中心に進まないのですか? また、自然エネルギー開発となると各電力会社は破綻してしまうのではないでしょうか? この2点について、知っていましたら助言の程宜しくお願いします。

  • 最近CO2削減って言わなくなりましたね

    京都議定書で日本は理不尽で不可能なほどのCO2削減目標を与えたれ確か今年だったかそれが達成できないと猛烈な罰金を取られる 、正確ではないが確かそんな方向のようです。 そんな事もあり民主党になって鳩山さんが国連で原子力発電を50%まで増やし火力発電から脱却する。 民主党の成長政策は原子力発電所技術を推進する。 ところが例の事故以降政治家は口を開けば脱原発と言いますね。 将来の方向なら判りますがひどいのは現在稼働中の原発まで急停止しそうな方向ですね。 今動いているものを急に止められたら無茶苦茶ですよね。 電力という基本的なインフラが不安定になったら企業は戦略の立て用がなく結局海外移転しかなくなりますね 海外へ行った工場は戻ってこないでしょうし工場がなくなれば雇用がなくなりますね いったいこの国どうなるのでしょう。 CO2削減の国際公約を守れないと相当ヤバイ事になるのではないですか?

  • 節電してCO2を削減?原発ってCO2を出さない?ホントですか?

    節電してCO2を削減?原発ってCO2を出さない?ホントですか? ふと、気になりました。 よく「節電してCO2を削減」と聞きますが、一方で「原子力発電はCO2を出さない」とも聞きます。 原発を推進している電力会社として何か矛盾しているような気もします。 (まぁ、火力発電もあるのでしょうが・・・) ところで原発ってCO2を出さないのは発電時だけで、「燃料」に該当するウランを製造する過程でCO2出すんですよね?良いことしか聞きませんし、 「2重3重の安全設計」って、それだけ危険だったことですよね? 綺麗事だけでは済まない現実があるのであれば、いっそうの事 「節電して放射性廃棄物を削減」の方が正直で良いのではないでしょうか?