• ベストアンサー

なぜ平飼いの卵を選びますか?

最近はスーパーや百貨店、ネットなんかでも平飼いの卵をよく見かけます。個人的には、飼い方による味の違いは分かりません。ゲージ飼いでも美味しい卵はありますし、平飼いだから美味しいわけでもないような気がします。もちろん味覚は好みの問題もありますが‥ そこで質問です。平飼いの卵を飼われる方は、なぜ平飼いの卵を選ばれるのですか?合わせてオススメの卵なんかも教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205615
noname#205615
回答No.12

あ、すみません。動物福祉・・・というのは 少し誤解を与えてしまったような気がします。 私は、動物福祉・・・というよりは 人間がいろんな手段で自然に介入し過ぎていることに 脅威を感じています。 鶏も、エビも、牛も、養殖の魚も、豚も 消費者が安く手に入れることができるように 抗生物質を与え、ロスがでないようにして 人間の都合のいいように合理化されていること。 それが、あとあとどんな影響がでるのか。 それを危惧しています。 野菜を作るのも、たくさんの農薬があります。 でも、人間は虫がいないと生きていけない。 鶏も、いろんな病気になることはごく自然なこと。 鳥インフルエンザは怖いけれどそれも自然なこと。 いろんな病気になったり、環境の変化に対応して 進化や退化を繰り返し生きていくのが自然なこと。 そこに人間は遺伝子操作など安易に手を入れ過ぎている。 ちなみに、私が買っているたまごは、無洗浄です。 菌がいる菌がいると言われます。 でも、見た目とってもキレイで、確かに菌はいるんだろうけれど あたったことは一度もありません。(しかもたまごを洗ったこともありません) 菌はこわくないけれど、たまごを洗う為に 大量の次亜塩素酸を使うことによる環境への影響の方が『私は』怖いです。 もちろん、すぐにどうこうならないかもしれないけれど ミツバチが減ったり、いろんな動物が絶滅してますよね? それって、人間の自然に対する負荷が大きいからだと思います。 私が作る虫のいる野菜は怖くないけれど スーパーでピカピカしている野菜は不自然に感じます。 『キレイ』とか『安全』ってひとによって違っていて それは仕方のないことです。 私は、安いタマゴを買う人を批判するつもりは全くありません。 ただ、私みたいな人が少しはいてもいいと思う。そんな感じです。

noname#203874
質問者

お礼

何度もありがとうございます。無洗卵なんて、すてきですね。確かクチクラ層に守られているんでしたっけ?そうですね。確かにやりすぎていますよね。何でもかんでも、都合がいいように、いじくりまわしていますよね。今は都合がいいように思っているかもしれないけれど、後々のことは考えないのだから恐ろしいです。農薬も、確かに考えようですね。セミが鳴かなくなったというのも、よく聞きます。とても勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

noname#230414
noname#230414
回答No.16

選びません。 平飼いとゲ-ジ飼い味は同じ,卵買うときの基本は採卵日とパック詰めの日にちが書いてあること。 いくら平飼いの卵でも,採卵日とパック詰めが書いてないなら駄目です。 パック詰めだけ書いてあるものは,採卵して1週間くらいたつたものです。 デパ-トやス-パ-書いてないものがあります。 卵でお勧めはありません。

noname#203874
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですね。一週間も経っているものとは知りませんでした。産卵日も気にしてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.15

私は北海道の田舎出身です。 北海道の農村地域では鶏を飼っている人多いです。 ゲージか平飼いかは味に関係ありません。 餌で中身の色や味はいくらでも変わります。 平飼い信仰は鰯の頭も信心からというのと同じです。 サルモネラ菌に関しては、卵の殻についてはかなり高い確率でついています。 へたに洗うと中に菌が入ってしまうので、完全に滅菌するのは非常に難しいです。 給食や病院では卵を扱う器具は専用にされていることが多いです。 中に入っている可能性が低いから安全というレベルの話ではありません。 また、卵の中にサルモネラ菌が居た場合、常温で保管すると1日で危険なレベルになります。 ですから、常温保管されている卵を生食することは危険です。 特に抵抗力が弱い高齢者や幼児の卵の生食は避けた方がよいです。 卵を購入するときは鶏の育て方より冷蔵保管されているかどうかの方がずっと重要です。 それと、卵に刻印されている日付は産んだ日ではなくパック詰めされた日です。 良心的なところは、それとは別に産んだ日が刻印されています。

noname#203874
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり味は飼料による影響が大きいのですね。保管状態の重要性がわかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.14

 No.7.10です。嘘つき呼ばわれされてしまいました…。弁明だけさせてください。  日本ではサルモネラの心配はない!とおっしゃる方がいますけれど、厚生労働省の食中毒統計によると、日本では年間1,000~1500件、患者数2~4万人程度の食中毒の届出があり、そのうちサルモネラを原因とする食中毒は年間100件で患者数1,500~3,500人程度、このほとんどが卵が原因とされています。  なお、この発生件数や患者数は食中毒として届出されたものだけの数値で、主に飲食店で確認されたものです。実際には食中毒事故の大半は家庭で発生していて、保健所に届けられないままになっていると思われるものも多いので、本当の発生件数は報告数の数倍にあたると考えられています。  サルモネラ菌であたると症状は重篤になりやすく、死者がでることもあります。日本の鶏卵の管理が進んでいいることは否定しません(生食前提ですのであたりまえですが)が、実際に数千人の患者が発生しているのに「心配はない!」と言うのはあまりに乱暴じゃないかなと思います。  また、法的に鶏卵の洗浄の義務はありません。したがって出荷時に洗浄と殺菌が行われているのは基本的にGPセンター(卵選別包装施設)と呼ばれる施設を保有するところであって、必ずしもすべての卵が洗浄殺菌されているわけではありません。だからこそ無洗を売りにする生産者もいるわけで。  平飼いを売りにする生産者は小規模なところが多いので、GPセンターを持ってないところが多いでしょうから、洗卵されてない確率はかなり高いと思われます。  なお、私はいわゆる自然派の食品を愛好する方を馬鹿にしてはいません。ただそういう方々の持っておられる知識、たとえば野菜が農薬漬けだとか、有機野菜が安全だとかというのはあまりにも根拠のないことが多いので、そこを否定することはあります。そうした「危ない情報」は、不正直な業者が意図的に流すものであったり、実際にかれらの利益につながったりしているからです。    乱文失礼いたしました。

noname#203874
質問者

お礼

何度も回答いただきありがとうございます。100件と言うと結構な件数ですね。一週間に2回ペースですね。気をつける必要はありそうです。おっしゃるように、事実とは違う情報が出回っているようにも感じます。都合の良い話だけ聞こえてくるので考えものです。顔の見える関係でありたいものです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19406)
回答No.13

>平飼いの方がサルモネラのリスクが高いというのは知りませんでした。そのような実験結果があるんですね。 「平飼いの方がサルモネラのリスクが高い」と言うのは大嘘です。 日本では、平飼いだろうがケージ飼いだろうが、出荷時に洗浄と殺菌が行われていて、世界で唯一の「卵の生食が可能な国」になっています。 海外では、生食が可能な卵には「サルモネラ・フリー」の表示がされていますが、これは「表示が無いモノは感染リスクがある」からです。 一方、日本では「生で食べる習慣」を重視して、すべての卵が「生で食べても大丈夫な状態」で出荷されています(各都道府県には、殺菌や洗浄が不足している卵の出荷を禁止する条例がありますし、管轄省庁からガイドラインが出されています)ので、そのような表示が無くても、すべて生食が可能です。 サルモネラ菌が卵の中に居る可能性もありますが、確率は1万個に2~3個だそうです(10年以上昔の統計) 日本人の卵の消費量は1日1個くらいですから、80才ちょっとまで生きて3万日として、感染卵に当たるのは人生で6~9回だけ。 生食した卵が感染していたとしても卵1個中に菌が数個しか居ませんから、感染卵を生食しても中毒は起きません。 殻を割って卵の中身が空気に触れた状態で常温で数時間放置、とかしない限り、中毒が起きるくらいの菌量に増えません。 サルモネラ菌に関しては、国産卵は安全です。

noname#203874
質問者

お礼

ありがとうございます。サルモネラについて、たいへんお詳しいようで勉強になりました。そんなに確率が低いのなら、確かに気にする必用はなさそうですね。なんだか安心しました。卵は洗浄と殺菌が行われているとのことですが、「無洗卵」という卵もよく見かけます。あれも殺菌されているんでしょうか?何も施されていないイメージでしたが。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

美味しさのレベルが違うと思います。 レベルが違うと感じるのは、卵かけご飯の時だけです。しかも醤油は使わず昆布出汁に少量の塩を入れたつゆで食べる時だけ。 ゆで卵、卵焼き、卵とじなど、その他の料理の時は普通の玉子で同じだと思います。 私は卵かけご飯が大好きなので、その為に良いお米と卵を手に入れていますが、そうでなければ1個50円の玉子は買いません。 卵かけご飯でも、醤油をかけたら、その風味は飛んでしまうと思います。 本当に美味しい卵は、ともすると半熟卵の黄身のような濃厚なお味があると思います。

noname#203874
質問者

お礼

ありがとうございます。そんなに美味しい卵、食べてみたいです。レベルが違うなんて羨ましい限りです。火を通すと分かりにくいですよね。勉強になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.10

 No.7です。丁寧なお返事をありがとうございました。 >平飼いの方がサルモネラのリスクが高いというのは知りませんでした。そのような実験結果があるんですね。  いえ、これは実験結果ではなくて確率以前の問題です。サルモネラ菌は鶏の腸内には普通に存在する菌で、保菌率は50%にも達するといわれています。もちろんそれがそのまま卵に移行するわけではありませんが、糞には高い確率で移行します。1羽ずつ飼われているケージ飼いの鶏なら50%の保菌率ですが、他の鶏の糞の中を歩き回っている鶏は100%になってしまうだろうというお話です。それに加え、平飼いの生産者ではきちんとした洗卵設備を持つところが多くないため、その分糞の付着によるリスクが高くなるということです。  ちなみに保菌率の一例です。   http://www.eiken.co.jp/modern_media/backnumber/pdf/MM1011_03.pdf  なお、鶏は薬漬けとか24時間眠らせないというのは正確ではありません。投薬は幼鶏時のワクチン+餌に混ぜて時々与える抗生物質・抗菌製剤程度ですが、基本的に薬剤は肉や卵に残存してはいけないことが法で定められていますので、そんなに多量に与えるわけがありませんし、投薬時期も厳重に定められています。薬もただじゃありませんので、そもそも利益率の低い養鶏業では薬漬けはそう簡単にできることではありませんね。  また採卵鶏の年間の産卵数は約300個以下程度で、一日中昼間にしようが何をしようがそう簡単に増えるものではありません。というか、できません。魚類では(確かニジマス)でそうやって三倍体に成長させることができたという例は聞きますが。  「眠らせないで生ませ続ける」という説はニジマスの例あたりから出たのかなと思いますが、10年ほど前に有名な占い師がテレビで発言したことで世に広がりました。ただあまりに中身が出鱈目過ぎたために占い師はすぐに謝罪しています。というより、えらそうに高説を毎週唱えているのに、実は中身がみんなスタッフによるその場の受け売りであったことがバレ、テレビ出演引退のきっかけになったと聞いています。  ついでに、殻が薄いとか白身に張りがないとかといった現象は、鶏の健康の影響よりその鶏の年齢と季節による影響が大きいと言われます。若い鶏や廃鶏直前の鶏、それから夏場で食欲の落ちる時期にこうした傾向が強く出るようですね。

noname#203874
質問者

お礼

度々ありがとうございます。とても、お詳しいので驚きました。勉強させていただきました。サルモネラの問題は理解できました。ありがとうございます。確かに、ほかの鶏の糞に接触するので保菌率はあがりますね。電気のことや抗生剤のことなど、事細かにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.9

 子供が小さいので食材の宅配を利用しているのですが、そこで扱っているのが”平飼い卵”だけなので、選択肢がないというのが正直なところです。子供と買物に行って卵を買ったりしたら、いたずらして家に帰るまでにぐちゃぐちゃになってしまうので。  野菜と卵をセットで持って来てもらっていますが、野菜は確かにスーパーで買ったものよりおいしいです。それは、鈍い私の舌でもわかるし、スーパーよりも農薬基準は厳しく、卵もそれに準じた基準で生産しているそうなので、安心かなと思って頼んでいます。卵の味の違いは、私にはわからないのですが、卵が足りなくなって会社帰りの主人にスーパーで買ってきてもらったら、白い卵が珍しい(普段、うちにある平飼い卵は赤卵)子供が卵かけご飯を食べたがったので食べさせたのですが、途中で「まずい」と言ってやめてしまったので、子供の舌には平飼い卵の方がおいしいらしいです。ただ単に、食べなれない味が嫌だっただけかもしれませんが。  私は別に卵の種類にこだわりはないのですが、子供の頭には”赤い卵の方がおいしい”とインプットされてしまっているので、しばらくは平飼い卵になりそうです。子供が好むのでというのが、我が家が平飼い卵を選ぶ理由です。

noname#203874
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど、子どもさんの舌は繊細ですからね。勉強になりました。確かに平飼いの卵って赤玉が多いですよね。白いのは見たことがないです。なぜなんでしょうかね?野菜とセットで配達していただけるなんて便利ですね。安全なら尚更です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.8

わたしは平飼いの卵はあまり見かけていなく(気づいてないのか?)買っていませんが、買いたい気持ちならわかります。 普通の鶏は24時間電気をつけ産んで産んで産ませ続けます。 折角産んでくれるのに酷い環境ではかわいそうです。 衛生面ですが、元々綺麗なとこからでる訳ではありませんから変わりはさほどない様に思います。違いを調べたりはしていませんが。 しかしながら、じゃあ衛生面を気にしてるから、保存に気を使って向きだしで冷蔵庫にいれたりしてないか…というとそれはないように思いますよ。 自分は絶対にそのまま保存はしてません。常に4重程度にして入れています。冷蔵庫の開けたてで庫内の汚染を防ぐためです。 そのテの方は衛生面がいいから普通のを使っているのではなく「気にするのなんて馬鹿馬鹿しい」という気持ちでいる方が大半だと思います。 馬鹿馬鹿しい、つまり気にするのを馬鹿だと思っているので、平気で批判をします。決して自分が気にしているからの選択ではないでしょう。 全員とは言いませんけどね。誰がどうとかではなく、あくまで一般論としてそのように判断しています。 「スマホは○○より汚いんだよ」としたり顔で言う人と同じです。 そう言ったからってその人が常に手袋をしてスマホを扱う訳でも、エタノール消毒を心がけてる訳でも、スマホより菌が少ないものなら頬擦りできるわけでもありません。 ただ言いたいだけ、責めたいだけでしょう。 話がそれましたので戻します。 かわいそうと言った意見に対し、ほぼ上記と同じ思考で責めたてる人がいるものです。 結局食うくせに、○○なんて…と色々例を出したりします。 とにかく誰かを馬鹿にしたい思考からくるもので、決して真実などは関係ないものです。 人間同士でも過失致死と惨殺殺人が違うように、方法が違えば内容は確実に変わります。同じではありません。 牛には肉骨粉を与えず放牧を望みますし、鶏は好きに歩き寝たい時に寝かせてあげて無精卵を頂きたいたい。 自然の摂理を曲げて何が起きたかは、既に全員ご存知だと思います。 米に多い若年性アルツハイマーは実は狂牛病という説もある様です。 食肉業界に限らないのかもしれませんが昔からとてもいい加減です。焼肉事件以前から知っていましたからあの事件も相応の結果だと思いました。あの当時も今も変わらず杜撰なままですが、国民は75日で忘れてしまうようです。最近は米産のお肉が沢山並びますから。

noname#203874
質問者

お礼

ありがとうございます。心理的なところまで教えていただき勉強になりました。鶏って24時間電気付けっ放しなんですか?眠れないですね。狂牛病も、みなさんとっくに忘れていますね。人間はクロイツフェルトヤコブ病でしたっけ?怖いですねえ。ありがとうございました。私たちは、もっと学ばなければいけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.7

 飼い方によって栄養価に違いがでるなんて実験結果も見たことはないですし、味はそもそも共通の判定のものさしがありませんから、物理的な差はないと考えていいんじゃないでしょうか。他の方もおっしゃっているように、平飼いのほうが健康的=卵も安全・安心ってイメージだと思います。  ただ、本当に健康かといっても、いくら平飼いっていったっていわば人口密集地での飼育ですので、「ケージと違って運動が」なんてレベルじゃありません。本当に囲いのない原っぱで飼っていて走り回っているんだったら差もでるでしょうが、そんなことやったら鶏インフルの感染が怖いだけ。  実は鶏の糞にはかなりの確率でサルモネラやキャンピロバクターといった食中毒菌が含まれています。ケージで飼われている鶏なら他の鶏の糞と接触することはないのですが、平飼いだとそうはいきませんので、他の鶏(保菌鶏?)の菌をわざわざもらってしまうリスクが大きくなります。平飼いをする生産者のところでは「無洗」も売りにしているところがありますので、こうなるともう食中毒リーチみたいなもんだなあ、と思うことがあります。  ということで、品質に大きな差はない、食中毒のリスクは大きな差がある、というところなんじゃないかと思います。  おすすめの卵は…普通の白卵です。卵ひとつでヒトの健康に差が出るようなものではないですし、卵は価格の優等生と言われるくらい安定して買える食品ですから、普通に美味しくて安定して購入できることで十分だと思います。

noname#203874
質問者

お礼

ありがとうございます。とても詳しく教えていただき、勉強になりましたやはり味よりも、健康面のイメージがおおきいようですね。平飼いの方がサルモネラのリスクが高いというのは知りませんでした。そのような実験結果があるんですね。飼い方の違う鶏にサルモネラ菌を与えて実験した国はあったような気がしますが、菌の保有数がを多かったのはゲージ飼いだったような気がします。参考になるデータがあれば教えてください。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aakuma
  • ベストアンサー率30% (131/423)
回答No.6

生で食べることの多い卵です 鶏が健康が第一条件です 平飼だから健康とは限りませんが  生産ラインに乗った卵は怖いです餌で健康を管理するために薬漬けです 卵は 近所の朝市のおばちゃんの紹介で定期的(2週に1回)に購入してます スーパーの価格帯の中クラス(ブランド系)より安いですね(10個250円)。 一番大変なのが 卵の汚染です一個ずつ拭くのが手間賃で儲けになる と言ってました 有精卵なので取り忘れが(雛になる)入ると凄く怒られるとのこと まだ変な卵に遭遇はないです。 失敗も有ります その農家の親鳥 さばいて貰いすき焼きに 薄くスライスしていても噛みきれないほど堅かったです (○_○)

noname#203874
質問者

お礼

ありがとうございます。生産ラインにのった卵は薬漬けなんですか?それは知りませんでした。有精卵で250円なんてお買い得ですね。うらやましいです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卵焼き・・・甘いのが好きですか ?

    これもそれぞれ好みがありますからね。 https://j-town.net/tokyo/research/results/212476.html?p=all 素朴な質問です。 卵焼き、みなさんは味付けする時は甘くしていますか ? また、卵焼きには何か入れて作っているのでしょうか ? あくまで個人的にはネギをみじん切りにしたのを少量入れています。 味は程よく甘いのが多い気もしています。

  • 卵のクレーム対応

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 当方は卵を生産販売しているものです。 商品的には1個100円前後(4個入420円程度)のものです。 先日70代と思われる女性からクレームを頂きました。 内容は、 平飼いのくせに卵黄の色が薄い。 高くて美味しくない。 というような内容でした。 当方の農場では、 石油由来の卵黄着色剤や 毒性の強い酸化防止剤入りの卵黄着色剤を 使用していないため、卵黄の色がレモンイエローです。 そのことは、売り場のポップにも記載してあります。 実際、卵黄色と味覚は無関係なのですが、 とにかく、 色が薄くて美味しくない 高い これは安い卵の色だ の繰り返しでした。 一応、説明だけさせていただき、 お口に合わなかったようで 申し訳ありませんでしたと 謝り続けました。 そのうち、 多少気持ちが落ち着かれたようで、 消費者はみんな濃い卵黄色が好みだから 濃くしなさいと助言まで頂きました。 最近は、卵黄色の濃い卵が気持ち悪いというお客様も 増えてきております。 結果としては、 納得?というよりかは スッキリされたようで 失礼なことを言って申し訳無かったと 言ってくださいましたが こーゆう場合は どのような対応がベストでしょうか? やはり謝り続けるべきでしょうか? 出来れば、 また購入していただけるような対応がしたいです。 ちなみに、 当方の卵は、それなりに人気があり おかげさまで予約で待っていただいている状態です。 百貨店さまなどでも売り切れです。 味覚に関しては個人差がありますが、 ミシュランシェフやソムリエの方からも絶賛されております。 美味しくないというクレームは はじめていただいたため 今後のために勉強しておきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 卵の価格の高騰

    最近、物価の優等生であった卵の値段が高騰していますね。スーパーで卵の値段を見て溜息ついていたのですが、「若い鳥の産んだ卵です。」と書いてある少し値段の安い卵を発見しました。果たして若い鳥の産んだ卵と成熟(?)した鳥の産んだ卵では栄養価・味等何か違いがありますか?教えてください。ちなみに値段は2割ほど安かったです。

  • 大阪で買った卵、生まれは岡山で選別したのが兵庫、そして・・・

    お世話になります。 私は「平飼いの卵」(実際食べてみて本当においしかった)を応援しようと思い、スーパーなどに置いてあれば買い求めるようにしています。 先日大阪のスーパーで「平飼い卵」を買いましたがその流通過程に驚きました。 採卵者は岡山県真庭市、選別包装者は兵庫県赤穂市、発売元が名古屋市南区でした。(すべて(株)) そして大阪市平野区のスーパーで販売されていました。 なぜこのように卵は長旅をしなければならないのですか? すべての卵がこのような流通経路ではないと思いますが(あまりの長旅のせいか味も期待したよりは・・・)遠く離れた場所で次の工程になるわけがわかりません。 この疑問、どうか解決してください。

  • 卵の味きき出来ますか?

    昔から価格のほとんど変わらない(実質的には安くなってきている)商品、物価の優等生として上げられる「卵」ですが、 実際にはいろんな価格、いろんな歌い文句の卵が市販されています。 私の知るかぎりでは、栄養的にはどれも大差ないともいわれているようなのですので、 そこで疑問に思ったのが、 栄養的にもかわりがないようなものなのに、 倍ほどの値段の差のある、10個300円のブランド卵(もっともっとお高いものもありますが)と、 10個160円ほど(今頃は200円ぐらいかな?)の一般(?)の卵を、本当に味だけで識別できるものでしょうか? 卵が大好きで、いろいろ試してみたのですが、 恥ずかしながら、お高い卵を食べても私には、そんなような気がするという程度で、 鮮度(卵白の水溶性)とか、殻の堅さぐらいしか、あまり違いがわからないというのが正直な感想です。(悲) 生産者によっても取り組み方に雲泥の差がある農産物なので、値段の高い安いだけでくくれるものでもないと思いますが、 実際のところ、皆様はどのようにお感じになっていらっしゃるのでしょうか? 本当に味だけでブランドか否かを言い当てることは可能でしょうか? また、明らかに違う思うおいしい卵のブランドなどありましたら、教えていただけるとうれしいです。 私も是非その違いをうなずいてみたいのです。 たわいないことですが結構私は真剣なので、味覚おんちは引っ込んでろ! 的意見はなにとぞごかんべん願います。

  • 卵のカラ

    ふつうの卵のカラなら難なく剥けるのですが。 時おり、ドウシヨウもなく剥きにくい(というか絶対に剥けっこない)卵に当たることがごくタマ~にあります。 どうも‘安売り’の卵に多いような気もするのですが・・・ 新鮮さの問題なのでしょうか。 安いので有名な近所のスーパーで買った卵は いつも見事に剥きにくい(というか剥けません「怒」)、モチロン最近ここの卵はぜったいに買いませんが・・・

  • 卵の味の違い

    有精卵や無精卵、鳥の違いによって卵の味が変わる事があるのでしょうか? ネットで検索した所、変わりはないとありました。 でも、私が小学生の時学校でもらったチャボの卵は茹でて食べたところ、クセがあって不味いと感じたんです。 隣で食べた母は『そうそう、チャボの卵ってこんな感じ。』と納得しながら食べていました。 単純に古かっただけとも考えられず。 詳しい方、回答宜しくお願いします。

  • 卵の選び方を教えて下さい。

    これまで安ければ安いほど嬉しいと思って購入していた卵。 安い卵には訳があると知り、急に怖くなりました。 そういえば、最近ずっと購入していたマツ○ヨの138円の卵が いつも変に橙色の濃い塊が混ざっていてちょっと気持ち悪く なっていたところです。 でも、普通のスーパーで売っている卵(200~300円程度)なら どれでも安心なのでしょうか。 生協(うちの場合はかながわ生協)で扱っているものなら 安心と考えてよいのでしょうか。 ちなみに、うちでは目玉焼きを作ることはなく カップに卵を割りいれ泡だて器でがーっと混ぜて 使うため、黄身や白身の形状をいちいち調べる手間は 避けたいのですが…。

  • タマゴの調理方法について質問です。

    タマゴの調理方法について質問です。 最近タマゴ料理を食べていないのに気付き、昨日近くのスーパーで安売りしていたのを買いました。 完全栄養食品とまでいわれるタマゴについて質問ですが、そんなタマゴの栄養価を損なわず食べるにはどういった調理がよろしいでしょうか? いつだったか、魚の栄養価を損なわずに食べるには煮るのがいいと聞いたのですが、タマゴも同様にゆでタマゴにして食べるのがよろしいでしょうか? 味や見た目は特に気にしませんが、体調管理などの健康面は気をつけたいのでお願いします。

  • 完全放し飼いの牛乳と、卵はどこで買えますか?

    お世話になります。 どこかの記事で、完全放牧で育てた牛の乳や、地鶏?の卵は 味の濃さが違うと聞きました。 しかし、どこのスーパーで買えばいいのか分かりません。 牧場や養鶏場直営の、ネット販売はあるようですが・・・ 「このメーカーの牛乳は完全放牧」「このブランドの鶏卵は放し飼い」 というものをご存じでしたら、教えて頂けないでしょうか? できれば安いものですと助かります。(^_^;)