• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学生を卒業しての今後の進路について相談です。)

学生を卒業しての今後の進路について相談です

youcanchanの回答

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.2

「人の役に立つ仕事」はボランティアでやったらいかが? バイトしただけで「先が見えない」なんてこと、どうしてわかるんだろう? 経験の浅いあなたの目で見たものがそのままだなんて思わない方が良いよ。

関連するQ&A

  • 26歳の進路相談。

    私は現在26歳。歯科技工士としてこれまで仕事をしてきましたが、人と接することができる医療職に就きたいと考え、幸運にも ・赤十字の看護専門学校 ・国立療養所のリハビリ学院 作業療法学科 の合格通知を頂くことができました。 どちらかを選ぶことで、もちろん人生がまるっきり違うものになるのですが、自分の考えがまとまりません。 できましたら、皆さんの考えを少しでも多くいただきたいのですが・・どうぞよろしくお願いいたします。 自分が考える、それぞれの職種の思いを後ろに書きます。 看護師:病院内で一番患者の方の近い存在であると思います。もしなれたら、訪問看護で地域で最期まで暮らしていくということに、技術面、精神面で手助けしていきたいと思っています。給料面も魅力です。 作業療法士:障害を持ってられる対象者の方が、実際に、喜び・自分で在ることの誇りを持って社会の一員として生きていくということに、医療者として一番近くに接し、力になることができるすばらしい仕事だと思っています。私自身、物を作る、作業することにとても喜びを感じています。卒業時の就職状況、給与面で不安を持っています。 どちらの道をとるにしても、最後は自分で決めなければならないのはわかるのですが、アドバイスよろしくお願いいたします。長文になってしまってごめんなさい。

  • 高卒後の進路について

    私は今商業高校に通っている高校一年生です。 入学当初は事務職に就職しようと思っていましたが、 最近になって、何の仕事に就こうか迷ってきました。 自分が将来どんな職種に就きたいのか 分からなくなってきました。 そこで質問なんですが どうやってこの仕事に就こうと思いましたか?? 今やっている仕事は自分のやりたかった仕事でしたか? 高校卒業した後の進路は何でしたか?? アドバイスとかあったらそれもお願いしたいです。 言ってること訳分からなくてすみません;;

  • 再就職について真面目な相談です!!

    再就職について真面目な相談です!! 私は男性で今まで工場や飲食店でその場しのぎの稼ぎややりたい仕事をやってきました。しかし将来を考えこれから先工場や飲食店の仕事は出来ないと思いました… 学歴もなく資格もない現状で現在23歳なんですが、将来を見据えどんな職種につけばいいと思いますか?? 今から出来る範囲でどんなことができますか??学校や資格など よろしくお願いします

  • 大学卒業後の進路について述べなさい

    大学卒業後の進路は就職と決まってます。 将来の夢と希望を述べなさいって書いてあるんですが、将来の夢がまだ具体的に決まってなくて、言語を生かした仕事に就きたいって今思っています。 200字以内ですが、どう考えても100字ちょっとしか書けませんでした。どうか意見をください…

  • 卒業後の進路・・・。

    みなさん、こんにちは。 この3月で大学を卒業予定の者です。 今の時期になっても、私の卒業後の進路は 決定していません。今までは、進学しようと思って ましたが、4年の初め頃から何がやりたいか わからなくなってしまい、就職も進学も どっちつかずの状態になってしまいました。 仲良しの友達は、就職決定した人・ 進学決定した人・今やっているバイトを 続ける人・・・が多いです。 私も今やってるバイトがあるんですが、 仕事的にすごい疲れるんです。1日中ずっと 立ち仕事なので・・・。そもそも、なんで辛い 仕事を続けているのかというと、バイト先に 好きな人がいるからなんです。好きになり始めの頃は、 学生の間だけにしようって思ってましたが、 卒業が迫ってきた現在でも、気持ちがなくなりそうも ありません。このままそのバイトをやっていっても いいのですが、こんな安易な考えからでいいのでしょうか? みんなは、自分の将来を考えつつ進んでいってるのに・・・。 卒業して、やりたいことがない人が進む道ってなにが あるんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 大学卒業後の進路相談

    現在同志社大学の4回生です。 大学受験の際、第一志望だった国立大学に落ちてしまい早くロースクールに入学したい為に今の大学に進みました。 そして就活をせずロースクール未修コースに向けて勉強しているのですが、もし受からなかったらという不安が大きくなってきました。 たとえもし受かっても新司法試験の合格率が低いですし。 一方周りの友達は内定をもらい、どんどん取り残されたみたいに感じます。 そこで質問なのですが、6月の適性試験の結果が思わしくなかった場合 (1)ロースクールの道は諦めて就職すべきでしょうか? (2)就職するとしたら今年度は間に合うのでしょうか?それとも一年またないといけないのでしょうか?(そのフリーター(?)になってしまって就職に不利になりますか?予備校に行くかインターンシップなどするべきですか?) (3)私は将来的に法律に携わった仕事がしたいので、司法書士を狙いたいのですが他に視野にいれておいたほうが良い資格はありますか? 拙い文章で申し訳ないですがご回答頂けたら幸いです。

  • 今後の進路について迷っています

    今後の進路について迷っています 二十歳でイラストレーターを目指しています 現在アルバイトをしながらの生活なのですが、努力しても必ず就ける職業で無いので将来が不安で仕方が無いです よほどの売れっ子ではない限りその道一筋では食べていけないという話も聞きますし・・・ イラストレーターの方はそれを副業としたりしてらっしゃる方の方が多いのでしょうか? 最近は今後のことも考えどこかに就職して時間を見つけて絵を投稿していく形にしようかと思っています しかし就職に関してもやはりグラフィック関連の仕事に就きたいのですが、高卒で専門知識はありません フォトショップは使用できますがイラストレーターの使用経験は無く、又OSもwinのみしか使用したことがありません グラフィック系の仕事は専門学校に通うのが必須・資格が必ず必要なイメージがあるのですが実際どうなのでしょうか?こんな私でも就けるグラフィック関係の仕事はありますでしょうか? 回答お願いいたします

  • 心理・医療系の進路相談、まだこれからで

    心理系や医療系の職種はたくさんあるので、なんとなくしかわからないので、 ちゃんと教えてもらえると嬉しいのですが…。 高卒で、今から何かの職種を目指すとしたら、 何の職種で仕事につくまでに何年ぐらいかかるか教えてほしいです。 あと、就職しやすいのかしにくいのかも。 条件は、なるべくなら「子供」と一緒にいれる保健の先生や医療・心理関係ということでお願いします。 また、学生になったら、仕事しながら学生するのは、現実的ですか?また、その子自身、心療内科に通っていても、とってもやる気があれば、平気ですか?

  • 進路相談

    現在商業高校に通っている高校二年生です。 今年から3年となるので進路のことも 真面目に考えているところです。 将来は今の商業校での知識を活かして 情報系の職業につとみたいと思っているのですが、 今の段階では全商主催のプログラミングや情報処理の一級などしか持ってなく、 授業でITパスポートの勉強をしており、それもとりたいと思っております。 もともと僕は就職志望だったのですが、知識不足を感じたので、 専門学校などに行って、できるだけたくさんの資格や、 僕の最大の目標であるセキュリティスペシャリストだけでもとって 社会にでたいという気持ちがあります。 これは正しい選択だと思えますか? 大学の方がいい、や就職してからとればいい、などの意見でもいいのでお聞かせください

  • 卒業後の進路について

    私は現在大学四年生です。 進路についてですが、悩んでいます。 今年の春、就職についてあまり真剣に考えていなかった私は、 周りの人に流されるように公務員試験を受けていました。 しかし、実際本当に公務員になりたかったとも思えません。 案の定、落ちてしまいました。 そこで、民間企業を受け始めたのですが、私は小さい頃から建築系の仕事に興味を持っており、それ系の会社をたくさん受けました。 しかし、私は大学時代も建築を志望していたのですが、 人気が高く、同じ学校の土木コースになってしまったため、やはり建築系の企業に内定を頂くことはできませんでした。 そこで私は早く自立したかったという思いがあり、少し分野を広げ、就職活動をつずけた結果、CADの会社から内定を頂くことが出来ました。 しかし、今になって少し悩んでいます。 最近になって親は、今年は就職しなくてよいので、実家に帰って公務員になるための勉強をしろ、といってきました。公務員になりたいという思いはありませんが、親が実家に帰ってきてほしいという思いはわかります。 就職して、自分のやりたいことを働きながらめざしていくか。それとも実家に帰って自分の夢をめざすか。それとも親にたよってこのまま今いる大学の建築コースに編入・大学院にいくか。選択肢はたくさんあり、どうしていいのかわかりません。こんな時期にこんなことで悩むなんておかしいかもしれませんが、アドバイスをお願いします