• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夢に向かって)

保育士専門学校通信制の入試方法と勉強方法について

このQ&Aのポイント
  • 保育士を目指すために専門学校通信制を考えていますが、入試はあるのでしょうか?また勉強方法や不安について教えてください。
  • 現在は保育補助の仕事をしており、通信制の学費が安いために入学を考えています。しかし、入試はどのような方法で行われるのでしょうか?また通信で学ぶ際の勉強方法や不安への対処法についても教えてください。
  • 夢に向かって保育士を目指すために、専門学校の通信制を検討しています。学費の面でも通信の方が安いため、バイト掛け持ちの時間も減らせると思っています。しかし、通信制の入試はあるのでしょうか?また通信で学ぶ際の勉強方法や不安についてもアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

保育の専門に行き取得しました。 保育士の資格取得には2つの方法があり、国家試験を受けるか厚生労働大臣が認定した大学、短大、専門の学校を卒業する必要があります。 また、保育士取得コースのある大学でも厚生労働大臣に認定されてない所であれば別で国家試験を受けなければいけません。 主に短大や専門でも三年制の場所が多いですが二年制の場所も最近では増え、私が二年制の専門でした。 また、試験以外に実習というのもあります。 これは認定されている学校であれ、そうでなかったにしても必ず満たす必要があります。 私が働いている保育園ではユーキャンで勉強されてる方がいて、ああいう通信制には実習ではなく規定の時間を保育園で働いているという決まりがあるみたいですね。 それを踏まえて初めて受験資格が得られ国家試験を受けるようです。 受験資格を得るための勤務時間を得るという意味では質問者様はそのままお仕事を続けられてたほうがいいのかも。 資格を取るために通信に通いたいと仰ってるわけですから勉強はされなければいけません。 資格を取るため勉強する時間を作りたいので日数を減らして欲しいなど園長や主任に相談されたほうがいいですよ? また、保育士にはピアノや手遊びなど必要になりますが完全な自宅勉強での通信だとそこはどうやっても補いきれませんのでご自身で努力される必要があります。 子どもが好きなだけでは出来ないのが保育士です。 努力、根性、体力、忍耐力が欠かせません。

guitarlirtsty
質問者

お礼

回答ありかとございます。んー?努力など覚悟はしてますけど・・・難しいですね。 通信だと資格取得のため勉強するとしてもほぼ自宅で勉強だし、勉強を明日明日と思ってだらけそうで怖いです(>_<) と言って、勉強のため日数を少なくされたとしても勉強はできるけど学費は稼げないのが現状で・・・ 子もが好きなだけでは出来ないのが保育士です。 努力、根性、体力、忍耐力が欠かせません >確かにそうです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう