• 締切済み

毎週二回しか外出しない生活だからか足腰筋力なし

sikizeroの回答

  • sikizero
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.6

客観的にみて酷い生き方をしてるなと思いますが、どうしてそんな生き方をしてるのですか? 回りのことなんて気にせずに自分が好きなように生きたらいいと思います。 何十年という短い時間ですよ、いつか死ぬし今悩んでることなんてどうでもいいことです。 自分は昔自殺願望があって今は無いのですが、今生きてる時間は本来自分には無い時間だと思ってます。 嫌な出来事も本来自分には存在しなかった出来事だと思って向き合ってるので、これが苦しいということなのかと楽しんでます。 やっぱり自分がどう思うかで現実はいくらでも変わると思います。楽しくないと思ったらそれまでですよ、人間の命は短いんだから考えすぎず人生を楽しみましょう。

noname#203177
質問者

お礼

回答ありがとうございます すごいですね…多分自分は変わらずこのままだろうなと諦めちゃってます。だからといって死ねるわけではないし…クズみたいな人間です

関連するQ&A

  • 足腰の筋力の低下について

    まだ30歳台なのに、少し歩いただけで足が疲れて歩けなくなります。 一応若いころは、テニスやスキーなど毎週のようにやっていましたが、結婚してからまったくやらなくなりました。 折角観光地に出かけても、体力が無く歩いて回ることが出来ません。こんなことでは、もっと歳を重ねたらどうなるのかと思うとぞっとします。 周りの人をみると、かなり年配の人でも平気で歩いているように見えます。 もしかしたら、皆も苦しいけれど頑張って歩いてるのかなぁと思ったりもしますが、回りの人が自分と同じくらい足が痛いのに頑張って歩いているとはとても思えません。 皆さんはこのようなことは有りませんか? また、良い解決方法は有りますでしょうか? ウォーキングをするとかなりの改善が見込めるのでしょうか? ご意見お待ちしてます。

  • 足腰の筋力強化

    加齢により弱った足腰の筋力を強化する運動の仕方を教えて下さい。 美容やダイエットではなく、あくまで実用的な目的のものをお願いします。 どこをどう鍛えたら良いのか、具体的な内容が解ると助かります。 50~60代の男女、誰でも実践出来るやり方を教えて下さい。 回答お待ちしております。

  • 足腰の筋力を取り戻す方法

    87歳のおじいちゃんですが、この冬風邪を引いてから、一週間ほどでめっきり筋力が衰えてしまいました。べッドから起きて歩く・・は、大丈夫なんですが、こたつに座ってしまうと今度は立ち上がる事ができません。風邪を引く前は、ちゃんとしっかりと言う程ではないにしても出来ていたのに・・・。なんとかして元どうりの筋力程度には戻したいのですが、いったいどうすればいいのでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。

  • 携帯電話を持たないという選択

    経済的な理由でスマホ2台を中途解約し、固定電話1台の生活にしようと考えています。 確かに不便にはなりますが、いまは病体で殆ど外出や外での仕事ができない状態で、あまり使わないというかSNSやLINEもやらないのに月に2万5千円も(SoftBankAIR含む)かかっていて家計を圧迫しています。 これをSoftBankAIRと月500円の固定電話、スマホの残債払いだけにすれば1万5千円くらいで済むのでそうしようと・・・。 家にいればWi-Fiでメールも出来ますし、身体が治って外働き出来るようになったら持っているスマホで契約再開すればとも思います。 でも、携帯電話をガラケーも持たないことで自分が気がついてない「こんな不便があるよ」というのがあったら教えてください。 外出先で使えない不便については分かっていますが、何か他に不便になることってありますでしょうか。

  • 毎週2回は、面接に落ちてます。 

    こんばんは。 警備員のアルバイトの面接を2回落ちてます。 それ以外に落ちたのは・・・ ヤマトの期間限定仕分けバイト ノートパソコン修理バイト 医薬品配送の派遣社員 化学系工場の研究補助バイト サーバー管理者の派遣社員 (これはダメもとでした。) パソコンインストラクター、3ヶ月の期間限定。 (初級シスアドに合格した勢いで面接に挑んだ。) 私は31歳、偏差50に満たない大学中退です。 面接に合格できない理由はなんでしょうか? こんなこと聞くこと時点で終了って感じしますが みなさん、ダメだししてください。 あと、自分に向いてる仕事がいまだに分からないです。 でも、やりたくないことはあります。それは人にどなられること。急かされること。 前に建設現場で仕事していたのですが、毎日どなられ、急かせれ、馬鹿だのアホだのと罵られほんと生きていくのが嫌になりました。それを境に何をやってもダメ人間になりました。 どーしましょ。

  • デートについて(毎週1回会います)

    この考えについてどう思いますか?? その通りだと思いますか?違うと思いますか? ************言わなくても分かってくれる関係や、いちいち貴女はどう思う?って聞いてくれる関係は滅多に無いのに、それを当たり前と捉えて過ごしてた。でも実はそんな関係の相手は滅多に居なかった。(母親、面倒見のいい人)くらい。 日常過ごしながら、これを言ったら嫌われるかな? 水をさすかんじになるかな? 振られるかな?煙たく思われるかな? と必要以上に些細なことにも心配してたみたい。 ★例えば、デートの後に送ってくれますが本当は自分で帰って帰りに寄り道して1人で買い物して帰りたいのに言えなくて、送ってくれてしまったので買い物が出来なくて落ち込む。つまんなく感じる。とかです。★車移動なので、途中であそこに寄りたいなと思っても言いだせなくて不便な気分になる。 ★食事に行くとき割り勘なのに、お店が事前に決めてあるみたいで、あっこのお店入ってみたいなと思っても言わないで居て結局事前に彼が計画したお店に行く事になる。 1つは彼も要望を聞いてくれなかったり、その日の段取りが自分の中であっても言ってくれません。 なのに自分の段取り通り動きたいという人です。 以上の事柄から、楽しくない。彼は自分勝手に感じる。デートの手抜きしてるように感じる。等々 単に私が思った事を言わなかっただけ。 知りたいと思った事を聞かなかっただけ。 自分で窮屈にし、自分でつまんなくしてたのではないか?? 自分の中だけで窮屈になってて、自分の中だけですれ違いを感じてた。彼は自分勝手‥‥私が願望を言わないから? 彼が決めたところに彼の段取りで行きついていくだけだと、彼が自分勝手に感じたのでデートをするときのルールを作ってみました。“予定を立ててから行くデート”です。 ルールを作っても、前と変わってないなぁと感じました。 それで気づいたのが、自分が変わらないと楽しくならない(満足できない)ってこと。 自分の希望は声に出さないとしょうがないって分かった。声に出さなかったら永遠に実現しないんじゃ?!と最近は思う。 自分の欲を自分で満たす努力をしないから、不満が出てくるんじゃないかと思った。

  • アニメ好きの姪っ子を秋葉原で楽しませてあげたいです

    いつもお世話になっております。 1月12~14日に姪っ子が秋葉原目当てで遠くからお泊りにくるのですが 私は秋葉原の事を良く分からないので、アニメと秋葉原に詳しい方がいらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。 姪っ子には自分で行きたい場所を調べておくように言っているのですが、選択肢を増やしてあげられたら良いかなと思いますので宜しくお願い致します。(アニメイトに行くことは決定しています) 姪っ子の情報なのですが年は小学6年生(12さい)です。 好きなアニメはジャンプ系だと  ○ギンタマ   ○くろこのバスケ マガジン系だと  ○ケイオン  ○ユラララ (で良いんですかね?)  ○ワーキング  ○カーニバル  ○キューティクル探偵イナバ が好きらしいのですが私にはさっぱりわかりません・・・。 アイドルでは  ○ルート5のみーちゃん  ○ももクロのももかちゃん が好きらしいです。 こんな姪っ子が楽しめそうな場所があれば教えてください。 ホームページなどがあればURLを貼っていただければさらに助かります。 宜しくお願い致します。

  • 毎週2、3日夫と離れる生活について

    毎週2、3日夫と離れる生活について 29歳結婚5年目の2女の子供をもつ共働きの主婦です。夫は建設会社を営んでおり、私も親の会社と主人の会社を掛け持ちで働いています。夫は付き合いでのみにいくことが多く週の2、3日は夕飯は家では食べません。それもきまっているわけではないので、夕方「今日は夕飯いらない」とメールがきます。引っ越したばかりで両親とは1時間半離れた場所に住んでいて、近所に友達もいなく朝早く2歳と4歳の子を保育園(引越し前に通っていた保育園に通わせています)に送り、夕方迎えに行き主人のいないときは外食したり、簡単に済ませてしまいます。主人が今日は夕飯を一緒に食べれるか食べれないのかいつもわからなくイライラしています。主人の帰ってくる音がするとホッとしている自分がいます。仕事とはわかっていても夜遅い日が続くとストレスがたまってくるのがわかりますが、今のとこ主人とは仲はいいですが以前も夜が遅いことが多くて何回か喧嘩しています。話が変わりますが、実家の母が祖母の介護に苦労していて、母は昼間働いていますが家に帰るのが憂鬱だと言っています。主人がいない日もよくあるので毎週2,3日実家に泊まって(子供と一緒に)あげようか?と母に相談したのですが、母は私が大変だからといいといいってました。私としては週に1日でも子供と一緒に泊まって介護を手伝いたいのですが、以前1日泊まったりを頻繁にしていたら子供が小さいので行ったりきたりして疲れて風邪をひくことが多くなりました。連続で泊まることに慣れれば減るかなぁとか思ったりしています。このことを夫に相談しようかと思いますが、自分の奥さんが自分がいない日がおおいからといって毎週2,3日実家に帰るということを一般的にはどう思いますか?実家だし、主人もいなくて私のストレスもたまるなら帰ったって文句はないだろうと私は思うのですが、男の人って自分は夜遅いくせに奥さんが夜遅かったりすると嫌がる人いますよね?うちもそのくちです。そういう人にこーゆーことを相談するときの話し方ってどう話したらいいのですかね?私の行為が問題で夫婦仲が悪くなるのもいやなので・・・

  • 週何回外出しますか。

    28歳前後、独身実家暮らしの女性に質問です。 週に何回くらいのペースで夜、外出しますか。 仕事が休みの週末など、毎週でかけますか。 彼氏がいるかたは、そのうち、どのくらいのペースで逢っていますか。 親は、出かけることに対して、文句を言ってきますか。 出かけた際、帰りは何時くらいに家に帰りますか。 私の家は、うるさいので、参考に教えてほしいです。

  • ゴムなし外出ししました。

    彼と10月24日 ゴムをつけてセックスしました。 男性器をタオルで拭いて 数時間後にゴムなし外出しでセックスしました。 25日にゴムありでセックスしました。 妊娠する確率はあるのでしょうか? 明日 アフターピルをもらいに行こうと思っていますが 効果はあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。