• 締切済み

警察を殺したい人いますか

simple11の回答

  • simple11
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

あなたが したいのならすれば!? 他人を煽るしか出来ない度胸無しなら仕方無いけどね

関連するQ&A

  • 警察とは?警察の歴史

    警察というとよくお巡りさんのように道を教えてくれて犯罪が起これば、すぐ駆けつけてきてくれて、私たちを助けてくれるものという良いイメージがありますが、よく考えてみれば国民の味方をしてくれるばかりじゃないみたいですね。時の権力者が決めた法律によっていくらでも国民を押さえつけることができますから怖いものですね。建前の警察の機能は、次のように書いてありました「警察法所定の普通にいう警察は、国民の生命・身体・財産の保護、犯罪の予防・鎮圧・捜査、被疑者の逮捕、公安の維持を任務とし、行政警察作用のほか司法警察作用をも所掌する。」しかし、警察というのは、いつごろからはじまったのか、疑問ですね。警察の歴史がわかれば、警察の本質がつかめるような気がするのですが、世界や日本の警察の祖先や歴史というのは、どうなっているのでしょうか?わかるかたがいればご指導ください。古代の国家の警察というのはどのようなものだったのでしょうか?

  • 警察について。立派な警察もいるとは思いますが、大阪の警察は腐敗しきって

    警察について。立派な警察もいるとは思いますが、大阪の警察は腐敗しきっています。そもそも、きまりだか何だか知りませんが、犯人がわかっているのに、現行犯か令状がとれるまで動かないシステム自体おかしくありませんか?被害届を出している最中も、終始じゃまくさそうな態度で、仕事を増やすなよといわんばかりの態度、ヤクザレベルの物越し、上から目線。とても市民を守るための税金で設置されている組織とは思えません。被害届を出したとしても、警察のさじかげんといいますか、捜査する気がないという気持ちが生まれれば、何も動かない。告訴状を出すしか手段はない。たいていの被害届を出しても、こちらの都合を考えずに、穏便な微罪処分にもっていこうとする。大阪の某警察署で以前、こういわれました。 「首をしめられたぐらいで」 ふざけるのもいい加減にしてほしいです。絶対に許せない。こんなことがまかり通る世の中ですから、国家レベルで犯罪の被害者を静かに殺していっているようなもんだと私は思うんですね。 どうしても許せない。警察だけは。犯罪の抑止に必要なのはわかっていますが、警察ははっきりいって、軽犯罪に対して対応がずさんすぎる。 人が刺されて犯人が逃げたとしましょう。あとで犯人が見つかったとしても、令状がなければ逮捕できない。現行犯じゃなければ無理。強制的に署につれていこうとしても、任意になるので犯人が拒否すれば終わり。 こんなんありですか?あまりにも犯人に対する人権が尊重されすぎてて、弱者は住みにくい世の中になっているし、犯罪を犯す立場の人間には甘いシステムだと思いませんか? それもすべて警察が捜査するかしないかは、被害届の段階では警察のさじ加減なんですよ。捜査するのもしないのも。告訴状まで出さなければ一切動かない。 おかしすぎます。チカンでもそうですよ。被害にあっても、泣き寝入りする女性多いと思います。 なんせその場に警察が見ていなければ現行犯逮捕できませんからね。 ふざけるなよ日本の警察。 どう思いますか?必要ですか?警察。

  • 犯罪と警察官

    ちょっと気になったので… よく、犯罪を犯したり、家族に犯罪者がいる人は警察官になれないって言いますよね? あと、警察官が結婚する人も家族に犯罪者がいると結婚できないと聞きました。 それらの犯罪のレベル?はどの位からなのでしょうか? 例えば殺人とか絶対ダメですよね。 喧嘩して殴ってしまったとか、万引きとかでもダメなんでしょうか?

  • 警察は暴動発生予測をしてから検挙有無を決める?!

    まんだらけ事件(万引き犯の映像公開宣言騒動)も、 店による犯人への脅迫事件とされながら、 結局警察は手を出せませんでした。 京大公安職員私人逮捕事件 (「直ちに警察へ身柄引き渡し」義務違反) にしても、検挙をほのめかしただけでした。 警察は、民衆が暴動を起こして自分達に危害が及ぶ可能性を計算しながら、 検挙するか否かを決めているのでしょうか? もし本当だとしたら、 これは民主主義が健全に働いている証拠でしょうか? それとも、 一部市民による扇動犯罪行為 (「あまり出しゃばると暴動になるぞ」ネット発言など) とも言える、 民主主義にとって危険な兆しと評価され得るでしょうか?

  • 警察

    友達の友達が犯罪をして捕まったらしいのですがその犯罪には友達は関わって無いのですがどうやら友達はその友達の犯罪行為を知ってたらしく、でもその時は友達も冗談だと思って「逃げろ」や「もっとやれ」などふざけたLINEのやり取りをしてたらしく、犯人が捕まった後にそのやり取りが警察に見つかって事情聴取をしに行くみたいですが、これって友達も逮捕されるんでしょうか?

  • ヤクザが人を殺しても警察は逮捕しないのに

    なんで子供や年寄りがやると万引きのような少額の窃盗でも逮捕するんですか ひ弱な犯罪者の微罪なら法律を変えて店員や町内会が対応で良くないですか 何のために拳銃や防具が支給されているのか 警察官の仕事の優先順位がおかしくないですか

  • もし民主的でないモラルのない警察の国があったとして

    民主的でない国で、もし警察が自由だとすると。 警察が権力をもって勝手に都合のいい恣意的な逮捕して、取り調べも行き過ぎがありで、など。 あるいは権力や賄賂など自由として。 本当の犯人もろくにつかまえなくて。 現在の状態とどのように違うのでしょう? もし現在の民主的な国や日本などでするとどのような罪になりますか?

  • 警察とかくずばかりですよね?

    過去拷問や苦痛を与えて犯人でもない人を無理やり自白させて無理やり犯罪者にした事件がいくつかありますよね 新しく有名なの例をあげると袴田事件とか 警察ってそういうことしてはいけないってわかってない証拠ですよね そういうことをしてはいけないという常識もないくず人間ですよね? 早くそういうやつは死ねばいいと思いませんか そんなやつらが生きていたら疑われた人がかわいそうです てかなんでそんなくず警察どもが警察になれたんですか?

  • 警察官の過剰断定発言をネットで全世界に流したら?

    日本は諸外国と比べ、 現行犯罪現場における一般人の権限は、 かなり狭く制限されています。 一般人(私人)が現行犯人を逮捕した場合、 直ちに警察官に引き渡す義務があります。 (マスコミ用語では私人逮捕は「逮捕」とはいわない。) 旧国鉄車掌は司法巡査で 引致が認められていました。 引致とは強制連行です。 私人逮捕は「直ちに引き渡し」の義務があるため、 民営化で警察権限のなくなったJRは、 国鉄時代より犯人の扱いに神経質になり、 犯人に手を触れず、 些細なことで110番するように なったと指摘する人がいました。 (本当かは知らん。) 鉄道係員は関係ないですが、 私は見知らぬ人に襲撃された際、 犯人を縛って警察に連行しようとしたことがあります。 「一般人が犯人を縛ったり連行するのは犯罪だ」 のような注意を警察官から受けました。 (逮捕罪・逮捕監禁罪に問われると言いたいのかな?) 威張ってたねぇ・・・。 いくら刑訴法は「出来る」と 書いていない事は出来ないとは言え、 そもそも刑訴法の「逮捕」の定義も曖昧で、 マスコミ用語の「逮捕」とズレがあり、 判例どころか裁判例すらありません。 さらにプロの弁護士でも意見が割れます。 (引き渡しの為の連行という解釈も絶対不可能と断定できない。) なのに、 【1】 一行政機関である警察官が個人の判断で 上のような断定論を市民に対して述べる事について、 あなたはどう思いますか? 問題だと思いますか? そこで、 【2】 もしも上のような警察官の発言を撮影して、 顔にモザイクを施した上で、 ネットの動画サイトで全世界に流し、 日本の法律の曖昧さの問題点を世界に問いかけたら、 どうなると思いますか? 法に触れなくとも、 私が公安やその他の国家機関にマークされ、 謎の事故死を遂げたりする可能性はあるでしょうか? ※いくら教養の無いオイラでも、この程度の内容であれば、 英、シナ、仏、越語くらいなら、 容易かつ完璧に翻訳字幕は作れる。 (独語とかはブロークンになるのでプロに依頼しなきゃ、だけど。) ※もちろん仮定の話です。 実際に実行するつもりはないので、 誤解のないようお願いします・・・。 まだ死にたくないので。

  • 司法警察職員は私人として現行犯逮捕することも可能?

    旧国鉄の専務車掌などは特別司法警察職員に指定されていましたが、 常に逮捕手続き書類を携行していた訳ではなかったと聞いています。 この場合、確保した現行犯人を鉄道公安職員や警察官に引き渡していたと思われます。 また、市民に殴られた女性警察官が、 犯人を取り押さえて別の警察官に引き渡した、 というニュースもありました。 司法警察職員は、自ら警察権を行使せずに、 私人と同じ立場で犯人を現行犯逮捕して、 他の司法警察職員に引き渡す選択も法律上可能なのでしょうか?