ヤンキーが地方を離れたがらない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • ヤンキーは、地方住みの人たちでありながら、地元を離れることを嫌う傾向があります。彼らは人脈に重きを置き、同じ思考パターンや仲間意識を持つことで結びついています。
  • また、彼らは結婚も早く、高校卒業後すぐに子供を持つことも珍しくありません。これらの要素から、ヤンキーは地元に根付いており、地元イオンなどの身近な場所で楽しむことを好みます。
  • しかしながら、質問者のように外の世界に興味を持っている人にとっては、ヤンキーカルチャーに馴染むことが難しいかもしれません。質問者はどのようにして彼らに外に出かける許可をもらうことができるのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヤンキーは、上京したら負けかなって思ってる?

ヤンキーって地方住みの人達ですか?ヤンキーは、地元を離れたがらないって聞きますが、 一度地方に住みましたが、人脈に以上にこだわる人たちで、及び皆同じ思考パターンで同じで一律で仲間意識を持ってました。 私に対するアピールが、俺の人脈ってスゲーだろーでしたので(何とも思わないんだけど) しかも、結婚が、物凄く速いんで、高校でたら直ぐ赤ちゃん抱いてる女の人ばかりで、 しかも、どうも地元を離れたがらないみたいなんですが、上京や、外の世界に興味がないみたいで、全然合いませんでした。しかも私に、外の世界へ行くな、地元イオンにいろ、イオン楽しいだろって強要してくるので(全然楽しくない)困ります、どうすればこういう人たちに、 外に行くのを許可してもらえるんでしょうか? こういう人をヤンキーっていうんですか?

noname#207387
noname#207387

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.2

あぁ。 うちはサティでしたね。地元の同窓会とかで行くところ。潰れましたけどね。ニチイやマイカルは今でもあるのかな。 そこのゲーセンで2時間ほど潰したあと、1階のフードコートで400円のたこ焼きを食べ、ボーリングとカラオケとバッティングセンターをハシゴして終わるってのがお決まりのコース。あとファストフードにはマックでなくドムドムバーガーが入ってる。な、サティ楽しいだろ。サティ。 楽しいかーい! てなもんですよ本当に。 >人脈に異常にこだわる人たちで うちではダチって言ってましたね。それかツレ。誰が自分のダチであるかは、田舎においてはステイタスをはかる物差しです。ツレは自分より少しグレードの高い人間がのぞましく、低すぎてはいけないが高すぎてもいけない。例えば今度の天皇賞、3連単でいこうぜみたいな話題にスムーズに乗ってこれる人材でないと困る。串焼き屋で飲んだあとはキャバレーだろみたいな話題でも同様です。キャバレーよりクラブがいいなぁなんて言っちゃった時点でアウトなんで。 >どうすればこういう人たちに 外へ行くのは簡単ですが、そうするとダチのメンツから外されると思います。外で別の遊び仲間を作る必要があるでしょうね。

noname#207387
質問者

お礼

サティこの辺にはないですね。イオンばっかりの地方です。

noname#207387
質問者

補足

>>誰が自分のダチであるかは、田舎においてはステイタスをはかる物差しです。 凄いです!!まさしくそんな感じです! 連れ歩くオレ凄い(意味不明でした。こいつ単純な馬鹿?、とすら思ってました)、 何がそんなに凄いのか全然解りませんでした。 もともと、都会から引っ越してきたので、メンツも何もありませんでした。 必死で私を仲間に入れようとしてたんですね。

その他の回答 (2)

  • mits0709
  • ベストアンサー率28% (44/156)
回答No.3

ヤンキーというか、典型的なムラ社会の構成員ですね。 良く言えば結束力が強くて情に厚い、悪く言えば異端を許さず外のコミュニティには攻撃的。 「お客さん」には親切でも、「仲間」になろうとすると途端に強圧的で押し付けがましくなり、 異なる意見など絶対に認めてはくれません。 だれか特定の権力者がいるわけではなく、あえて言うなら「その集団の常識」自体が絶対的な 専制君主として崇め奉られているのです。 そういう人たちに外界へ行く「許可をもらう」事は、まず不可能だと思ったほうがいいです。 二度と戻らない覚悟で許可なく出ていく、くらいしかないでしょう。 ただ、出戻りや内部の異分子に対する「見せしめを兼ねた冷遇」は筆舌に尽くし難いほど苛烈 ですので、くれぐれも甘い気持ちで主張や実行はしないよう忠告しておきます。

noname#207387
質問者

お礼

>>ただ、出戻りや内部の異分子に対する「見せしめを兼ねた冷遇」は筆舌に尽くし難いほど苛烈ですので、くれぐれも甘い気持ちで主張や実行はしないよう忠告しておきます。 これも経験しました!!、で、乗り越えました。私の生き方の大半、田舎のトラブルの大波 多いです。 すっごい、当たってます!!ここまで 的確なアドバイスありがとうございます。 なかなか自分で客観的に見れないんです。

noname#207387
質問者

補足

>>「お客さん」には親切でも、「仲間」になろうとすると途端に強圧的で押し付けがましくなり、 ホントそんな感じです、旅行に行った事ありますが、住むとなると相当タチが悪いです。 お金が絡むとその村人たちから人間の卑しさが滲んできます(笑) 出戻ってきたらダメなんですね。よく解りました。 元々都会から来たんで、 地方なんかには二度と行きたくないです。 そういえば、田舎女が、仲間外れにして、執拗に冷遇しようとしてました、で、学歴で負けたら、お金がらみの卑しさですり寄ってきました。 田舎ってろくな人間いないですねー。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

>どうすればこういう人たちに、 >外に行くのを許可してもらえるんでしょうか? 何故外出するのに他人の許可が必要なのでしょうか? そういう環境下にいらっしゃるんですか? もしくは、他人の意見を聞かないと(示してもらわないと)行動できないのですか? >こういう人をヤンキーっていうんですか? ヤンキーというよりも、『看守』に近いかもしれませんね。 ということは、あなたは…となります。 とりあえず、補足待ってます。

noname#207387
質問者

お礼

監視もついてるみたいです。

noname#207387
質問者

補足

環境下、囚人、どうすればいいでしょうか? この地区、男連れでないと外出許可下りないんです。治安悪いんですかね? 意見も、私の意見通りませんし、強要で行きたくない学校へ進学しました。 もしかして、田舎の権力者の強要でしょうか?

関連するQ&A

  • ヤンキーが異常に地元にこだわる理由

    元ヤンの知り合いと話すと、隣町にすら何回かしか行ったことないそうです 東京がすぐ側なのですが、東京にも数回しか行ってないそうです 結局、地元で就職して地元の人と結婚しました ヤンキーが他の街に行くと、喧嘩売られるとも聞きますけど、今時そんなにないですよね 東京(池袋、新宿etc)なんて人が多すぎて、地元の人かどうか分からないし 隣町にすら行けないなら、ヤンキー辞めたほうが得な気がします 家庭に問題があった人は、寂しいのか、地元にこだわる傾向があるのは知っていますけど・・ 仲間と一緒にいられないと威張れないとかも聞くけど、たまに遊びに行くくらいなら関係ないです むしろ、地元で遊ぶほうが、ライバル集団から狙われそうな気がします ヤンキーが引っ越してもヤンキー以外の友達は作りにくいし、ヤンキーの世界では出身地を妙に重視するし 引っ越しが面倒なのは分かりますが… 遊びに行くくらいなら別に問題ないと思うのですが 俺の知り合いは、ヤンキーだった過去を悔いてるらしく、地元でもヤンキー友達とは遊ばないらしいし 今は、見た目的には全くヤンキーっぽくないので、東京に行って喧嘩売られることはないと思います それなのに、異常なまでに地元から離れようとしません 実際の理由は何でしょうか? 元ヤン、元族、または友達や知り合いにそういう人がいる方の意見を特に伺いたいです

  • 『上京する』

    昔、関西に住み始めた時、言葉が結構ショックでした。 大阪では『あんた、田舎どこや?』と市内の”田舎臭い”おばちゃんに言われ、『は?そんな田舎からきたわけじゃないんですけど』とは言いませんでしたが、 『はあ???』とは言ったと思います。 次に京都では、京都以外のところから来る人のことを 『上京しはる』と言っていたのを聞いて、大ショック!!!そらまあ、『上京』ゆうたら、文字通り、京都に来ることなのは確か・・・ですが。 『上京』とは現在では、東京に行くことを言うのではないのでしょうか? また大阪などの地方大都市(?)に出てくる事を なんと言えばいいのでしょう? 『田舎から出てくる』ではちょっと・・・(笑) 福岡や広島、名古屋、仙台、札幌などでは、地元の人は、どう言われているのでしょうか?

  • 上京して2年たつけど方言で話したい

    タイトルの通りです とある地方の出身者ですが上京して2年になります。 方言を出さないようにするのが最近疲れる気がします。 仕事中は別ですが、仲が良い人とはそのまま方言で話したいです。 それが自分であるように思います。 地元の人間と電話する時や、家で夫と話す時は方言です。 (夫も地方出身者ですが、方言は出ません。  そのことについて別になんとも思わないそうです) ここからが質問です ある日突然方言を使いだしたらやっぱり不自然ですか? 「方言アピールうぜー」と思いますか? 最初から出していれば悩まなかったのになと思います。 意味が通じないような言葉は使わないようにしますが…。

  • おっかなそうな人(ヤンキーなど)が怖い

    私は23歳、男です。今年から就職で上京し、一人暮らし初めて経験する、某地方の中堅規模の都市出身です。普段はスーツ姿で通勤し、休日もそれなりにオシャレして、容姿も年相応か少し上に見られがちです。 小学校から高校まで空手をやってたので、わりと我慢強い性格だと周りに言われ、自分もそこは少し長所だと思っています。 そんな私ですが、悩んでいることがあります。 いわゆる「ヤンキー(元ヤン)」「走り屋」「シャツからうっすらタトゥーや刺青の入ってる人」がホントに苦手で困っていることです。 普段は何気なく街で堂々と歩いたり出来るのですが、そういう風貌の人を見ると、目線を不自然すぎるくらい逸らしちゃうんです。自分でも自分が情けなくなるくらい萎縮しちゃいます。しかもヤンキーといっても、中学生や高校生くらいのヤンキーですら怖いと思っちゃって、自分でも情けないです。 あと、私はクラブにも何度か行ったことがあるんですが、ヒップホップ系の恰好をした人や、ギャル男とかも苦手で、電車や街中では極力目を逸らしちゃいます。 そばにそういう人が居るだけで、妙に挙動不審になります。 昔からそうだったかといわれると、そんなことは無く、大学時代のバイトなんかではそういう風貌の人に堂々と接客できてました。 つまり社会人になって、こういう状態になっています。 ここまで文章書いてみて、以下、皆さんから教えていただきたいことを整理してみました。 ●みなさんは、自分がおっかないと思う人がそばに居たら、意識して目を逸らしたりうつむいたりするのでしょうか? ●みなさんの中にも、私みたいに成人していて、中学生くらいのヤンキーを見て堂々と振舞えなくなる人は居るのでしょうか? ●先述したように、私もそれなりに栄えている街で育ったので、ヤンキーやB系、走り屋は多かったので、決して東京の人が怖いという封には思っていないんです。けれど、東京に来てからそうなっているのは、初めての一人暮らしとか、生活環境の影響もあるのでしょうか? (思い当たるのが、時々「鍵の掛け忘れ」「エアコンのスイッチの切り忘れ」などの心配を時々することが多いので) 以上長々と乱文で恐縮ですが。宜しくお願い申し上げます。

  • 地方から上京して転職

    20代前半・女性です。 現在地方で事務職として勤めていますが、転職して東京で働きたいと考えています。 今の会社はそれなりに大手企業で必要とされるポジションにいますが、これから先この会社でずっと働いていくというヴィジョンが見えません。 地元は就職先が不足してるのと、スキルアップのために東京都内での就職(事務系)を希望しています。 現在実家暮らしなので自立したいという思いもあります。 就職をしてから上京という風に考えネットで探したりしているのですが 画面上でしか情報を見ることができないので、なかなかピンとくるところがありません。 先に上京してから就職活動をするというのには多少不安がありますが、直に企業の人や派遣会社の人と話ができるのでその方が早く転職できるのかと考えてしまします。 地方から上京して転職された方、いろいろ体験談やアドバイスを聞かせてください。 雇用形態は正社員にこだわりはありません。派遣でもやっていけるのか派遣OLの方のご意見もお伺いしたいです。

  • 上京してそのまま東京に住んでいる人(都心部)

    上京してそのまま東京に住んでいる人に質問です。地元に比べてスーパーなどの食材はかなり高いですか?東京出身の友人によると都心部には地方と同じくらいの値段で売っているスーパーなど存在しないと言ってたのですが本当ですか?例えば茨城産の白菜を千葉と東京に出荷したら東京で売るというだけでかなり値段に差が出るのでしょうか?

  • 上京してくるシングルマザーの採用について

    はじめまして。 東京で共同経営をしているひとりとして皆さんに質問したいと思います。 現在、会社が3年目、順調に進んでおり、 新しく社員を募集しているところです。しかしまだ経営者を含めて5人の会社。 その採用の中でシングルマザー(子供2歳)で上京してくるという方に出会いました。 人としては申し分なく人柄・意欲・明るさ・技術ともに 私も○だと思っておりますが、なにしろ初めての上京。 現在は両親と同居しながら(子供とふたり暮らしは半年間経験あり)、東北地方にお住まいでフリーで働いているようです。 自分の技術をあげたいのと東京の最先端を味わいたいとのことで 子供とふたりででてくるというチャレンジャーな方。 もちろん東京に身寄りはなく友達・知り合いが2~3人程度。 社長がとても気に入り雇用する気まんまんなのですが 私はそんなに度胸と根性だけでうまくいくとはおもえない慎重派。 私も女ですから子持ちで仕事をすることを否定する気はないのですが 初めての上京・いまは実家・シングルマザー・子供2歳半・身寄りなしと、 明らかにリスキーな条件が並んでいるのです。 皆さんなら、採用すべきだと思いますか?6人目の会社の仲間として選びますか?

  • 都落ちして出世した人って誰がいますか?

    東京でやっていたけど芽が出ず、東京から地方に落ち延びてから出世した人ってどんな人がいますか? 私はAKB48の指原莉乃しか知りません。 地方で力をつけて金を貯めて、上京して一旗あげて出世するというパターンや最初から東京には目を向けずに地方でずっとやっていて大きくなるというパターンでの出世は多く聞きますが 東京から地方に落ちてきて出世するような人はあまり聞いたことがありません。

  • 上京か彼氏か

    はじめまして。 就活中の国立大4年女子です。 東京の行きたい会社に就職するか、彼のいる名古屋で就職するか迷っています。 私は金融系のシステムエンジニアとして働きたいです。IT企業から東京配属で内定をいただいております。そこは中小ですが自分の理想通りの会社で、やりたいことが出来る可能性が高いし、社員の方々の人柄も大変よく、雰囲気が自分に合っていると感じられる、申し分ない会社です。やりたいと思える職種に出会え、その道に繋がる進路を手にできたことは大変嬉しく思います。 ただ、彼が上京することを快く思っておらず、まだ許可は下りてない状態です。付き合って1年半足らずですが、本気で結婚を考えています。彼は私立大学の3年で、東海地方での就職しか考えていません。お互いの出身は岐阜で家も近く、きっと就職先は名古屋らへんで、いずれそこらに住居も構えるんだろうと想定しています。 私は、東京の方が技術力が高くて学べる環境も多いし、金融系も強くてとても行きたいですが、名古屋では製造業や自動車関連が多くあまり興味を持てません。単純に東京が好きで憧れもあるかもしれません。地元の金融系IT企業は行きたかったのですがすぐ落とされてしまいました。選りすぐり出来るほど優秀ではないです。あと、SEになるなら名古屋より東京で働いた方が力がつくと思います。 何年か経って結婚する時になれば地元に戻ってくるつもりでいます。それまでだけでも好きなように働きたいです。ただし、遠距離恋愛は別れるリスクが高まりますし、彼が不安になるのも分かります。彼の思いは、ずっと東京に居られるわけではないのなら、初めから名古屋で働いてほしい、東京での仕事に夢中になっていつまでも辞めたくなくなってたら嫌だ、何かあった時にすぐ助けられる距離にいてほしい、自分(彼)がいなくても1人で生きていけるって感じてしまったら悲しい、あまり会えなくなるのが辛い(だいたい週1で会ってきた)、といった感じだと思います。遠距離になっても私は月に1回は会いに行ったり、頻繁に連絡を取ったり、出来る限りのことはしたいと思っています。 現在、名古屋で就活は続けていますが、東京の内定をもらってる会社ほど行きたいと思える会社は見つかりません。1つ気になっているのは、とある大手企業の本社の財務部門です。最終の結果待ち状態です。高校大学と会計の勉強をしてきて、日商簿記1級も持っているので知識は活かせますし、いい人ばかりで好感を持っていますが、そこまでやりたい仕事かというと微妙なところです。 やはり私は東京での仕事の方がやりたいですが、仕事を1番に優先して考えてるわけではないです。人生の1番の目標は彼と結婚し、幸せな家庭を築くことにあります。心から愛する人が出来たこの幸せを手放す気は一切ありません。そんな彼を不安にさせてまで上京するのが正しいことなのか分かりません。東京で就職した上で付き合い続け、いつか戻って結婚も取るのは難しいでしょうか。上京するとして、どう話したら彼を安心させられるでしょうか。それとも上京を諦めて東海で会社を探すべきでしょうか。どこで就職するにせよ、お互い別れる気は一切ありません。 最後までお読みいただき、ありがとうございます。 どんな意見でもいいので、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 地方都市のデザイナーが上京するメリットは?

    閲覧ありがとう御座います。 現在、東京まで電車で2時間程度の地方都市に住んでいる者です。中堅企業の企画デザイン部でイラストや広告、簡単な動画制作、webサイトの管理をしています。かなりゆるい職場で、あまり作業スピードを重視されることはなく、会社の方針により残業をさせられることもありません。 就職してから1年半ほど経過し、ある程度のお金も貯まったのでそろそろ上京したいと思うようになりました。東京の方がチャンスが多いと聞きますし、東京の仕事の方がハードでありながらレベルも高く、トレンドを敏感にキャッチできるからです。 しかし地元にもデザイン事務所は数多くありますし、地方都市といえども今、デザインやアート関係でかなり盛り上がっています。(流行には少し時差がありますし、東京ほど洗練されていませんが) また現在の職場に就職する前に、一度、新卒で東京付近のデザイン事務所に就職しましたが、引き継ぎでやめる予定の先輩を除き従業員が私と社長の2人しかいない職場で社長からパワハラを受け体調を壊してすぐに辞めた過去があり、上京に踏み切れずに居ます。 体調を壊したことはきっかけで、デザイン事務所とは名ばかりでデザインに関する仕事がごく僅かだったこと、社長がIllustrator、Photoshopをほとんど使えないこと、常識がなく、名もない事務所でありながら街の人全員が自分を知っているかのように人に接する等、ここではデザインもビジネスマナーも学べないと思ったのも辞めた理由ではあります。 次はないと思っているので慎重にいきたいです。 地方都市から上京するメリットとは何でしょうか?