• ベストアンサー

もう終わりですよね

大学中退してしまいました、理由は精神病が悪化してパニック障害になったからです。もう死にたいです。精神病にかかったのは高校の時で、治ったと思ったらまたこれです。もう死んでるも同じですよね笑笑

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.3

じじいです。 自分も若い頃経験しています。 >もう死んでるも同じですよね笑笑 そんな事は無いです。 精神的に本当に辛かったけれど、克服するためにバイトを続けて乗り越えましたよ。 仕事を通じて、人と関わる事で少しずつ良くなってきました。 逃げていては、長引くばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#201248
noname#201248
回答No.2

 休学すれば良かったのに・・・。(8年、経過しました? すでに回答にありますが、  パニック障害とは、かつての「不安神経症」もしくは「自律神経失調症」  同じです。 その態度ですと、「国立じゃないから」とか「一流じゃないから」とか「理系じゃないから」とか、何か理由を付けては、「もう終わり」と言いそうです。  自分が好きなことをやれば、それでいいんです。 「この程度で、壊れる(どうかなる)自分ではない。」となれば、回復です! 「会社を辞めた」と、もっと重い“うつ病”になるよりも、ずっといい。 (あまり、いい例えではないですが・・)    中退の方が、自由に人生を送れる、人とは違う人生が送れる、といったメリットもあるのですが。(これは、まだ、後の話かな。)     

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209524
noname#209524
回答No.1

パニック障害で深刻になっておられるのですね。  以前の精神病がどういったものか分かりませんが、大学に進学できたとのお話しから、深刻に考え過ぎておられるのではないかと思います。  パニック障害は、以前は不安神経症と言われたありふれた病気です。治療を受けられることにより回復するのでしばらく休養して治療を受けられることをお勧めします。  ご存じと思いますが、大学は条件により編入等も可能なので、少し遅れる等のことはありますが大卒の望みはありますし、それくらいの目的意識を持つことは、病気克服の励みにもなることでしょう。  質問者様の未来は開けているとお察しします。  以上、ご参考まで。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学中退

    大学中退してしまいました、理由は精神病が悪化してパニック障害になったからです。もう死にたいです。精神病にかかったのは高校の時で、治ったと思ったらまたこれです。もう死んでるも同じですよね笑

  • 精神病

    精神病のせいで高校中退しました。それで病院でかんかいにまでなり高校を編入して卒業できました。そして看護師になりたくて大学に入りましたがここでまた精神病が悪化して二年の始まりに中退しました。それで入院しました。そして退院しましたが自分の夢もなくただだらだらとすごし23歳にまでなりました。正直一般企業で働くのが怖いです。どうしたら良いですか(´・ω・`)?

  • 面接での高校中退理由

    私は高校中退をして今、大学に通っています。 中退の理由は精神的なものです。 ですが面接の際に中退の理由を精神的のものですというと不採用になってしまうと思います。 家庭の事情と嘘をつこうと思ったのですが深く聞かれると何と答えていいかわかりません。 就職の面接の際、どういった理由だと答えればいいでしょうか?

  • どうしたら

    大学生です 高校時代に学校で苛めバイト先でも苛めにあいました バイトは辞めましたがそこから誰かを目の前にして何かを教えられても頭に入らず冷や汗と息苦しさを感じてしまいます 高校も中退し高認を取り通信大学に入学しました 大学にいったらましになるだろうとバイトをしても高校時代より酷く息苦しくパニックになり無理でした こんな事では就職出来ないしましてや親にすがり付いたままになると焦って繰り返し気力がなくなり引きこもりになりました 精神科に行きたいと親に言ってもいつか治るし今は甘えだから直しなさいと言われました もう20歳だし甘えなのも分かってます でももう何か理由がほしいです 私の存在が無くなればいいのに怖くて死ねません 死にたいです精神を安定させたいです もういきたくないのに生きてるのつらいです

  • 自分の身内が中退した家族は皆このようなものですか?

    (長文です) 私は現在通信制高校に通う三年生です。 高一の六月にうつ病を発症し心療内科へ通っていましたが、それに対して「病院に行けば病気でなくても病名なんてつくものだ」と嫌味を言われ行きたいと言えず通院できなくなり、九月に行かなくなりました。 しかし高二の五月に精神的に参ってしまい、私としては藁にも縋るような思いで家族に言わずに精神科へ行ったところ、この時の私の状態は相当悪かったらしく、病名もうつ病や統合失調症などと変わりそのあと大学病院へ転院しそこで解離性障害と診断されました。 解離性障害の診断がなかったとしても、全日制に通いきる事が出来るほどの力がもう残っていないと感じたため私は全日制を中退し、それでも高卒の資格は欲しかったため今までの取得単位を引き継げる通信制高校へ入学しました。 私自身は全日制を中退したことは後悔していません。全日制を通い続けて、それこそ自分ではもうどうにもならないくらい悪化してしまったらどうだっただろう、と考えてしまいます。 全日制の高校時代の友人も先生も、理由を含め私が中退したことに対し責めたりはしません。 しかし、中退からもうすぐ一年が経ちますが、私の家族は私のことを責めます。 「楽しているお前とは違うんだ」「なんで高校を辞めたんだ」「病気になるなんて甘いだけ、気の持ちようでどうにでもなる」等。 病院へ来て医師の話を聞く気もないのか大学病院へ行った後、もっとも私を悪く言う母は来てくれず、診療費も渋々出しているようです。 私は高校を中退したことを後悔していませんし、私の友人たちも悪く言ったりしなかったため今まで気にしてはいませんでしたが、いくら友人や他の人が大丈夫と言ってくれても家族に少しでも否定的なことを言われると非常に辛いです。 自殺や犯罪に走ってしまうより、中退は自分のためになる判断だと思っていましたが、家族はそう思ってくれていません。 私がバイトをしたいといっても昼間なため「そんな時間にバイトなんてしたら変な噂をされる」と言ってなかなか許可を出してくれませんが、保護者の同意無しにバイトをするのも気がひけるため出来ません。 家出も考えましたが、それでも相手に迷惑がかかってしまうと思い出来ず、今はなるべく家族との会話を避けています。これさえ不服らしく愚痴ばかり言ってきます。 時には母が大声で喚きだすこともありました。 そこで質問です。自分の家族が病気が理由で高校を中退した場合、他の家族は否定的になるものなのでしょうか?

  • 精神病

    高校の時から精神病になってしまって進学を悩んだんですが、 環境が変われば体調もよくなるんじゃないかという甘い考えで 短大に入学したのですが治るどころか悪化してしまい 中退しようか悩んでます。 でも親が反対っぽいんです。 高校の時には親は『ダメなら辞めればいい』 と言ってくれていたのですが、いざ入ってみて 中退したいと言ったら不機嫌になって 『2年やし頑張って行きなさい』と言われました。 私自身も中退のデメリットを考えると怖くなるんですが それ以上にこのまま通い続ける方がもっと辛くて どうしようもありません。 こんなことを言っている自分は本当に情けないし 精神的な事に負ける自分もすごく嫌いです。 これからどうするのが一番良いのでしょうか? 同じように悩んでいる方や、 実際に中退したことのある方の意見が聞きたいです。

  • 大学受験をどうしたらよいのか

    18歳男子です。2008-2009年に家庭と高校でトラブルが発生し、2009年冬から抑うつや不安の症状が現れ始め、2010年春に病状が悪化して不登校になりました。うつと不安障害(パニック障害)と診断され、2年半闘病しています。3回入院も経験しました。誤処方で錯乱状態になって保護室に運び込まれて辛い思いをしたこともあります。 進路についてですが、僕は元来勉強熱心で成績も最上位でした。大学で政治、法律を学び、それを活かして地域政策(公共交通など)に携わりたいという目標があります。高校を中退しましたが、大学受験資格を取得して中退生が難関校を目指せる予備校にも入学しました。 しかし、病状は芳しくなく、うつも不安障害も再燃を繰り返しています。去年の夏~秋は勉強できましたが、今年の体調は最悪で2回入院、体調が安定していたのは4週間足らずだけという状態です。うつも悪化して勉強どころか趣味に対しても関心を喪失して何もできずに家に引きこもっています。不安、焦燥が激化するとマジックで自分の体に辛い気持ちを殴り書きして精神の安定を保っています。気分の変動が激しく、ようやく元気になったと思い復学の準備をすると数日でうつに逆戻りしたり、軽躁になったりします。 本来の情熱を持って大学進学を目指すという状況に安定して戻りたいのですが、現状は真逆です。 大学進学が何年遅れるかわかりませんが、大学には絶対行きたいです。本来の精神状態に戻りたいです。本当に困っています。どうすればよいのでしょうか?何年こんなことが続くのでしょうか?

  • 大学中退後の就職について

    現在大学1年です。学ぼうとしていたことと将来性のギャップで精神的にやられてしまいました。 去年の5月ごろから悩んではいたのですが、続けていけばなんとかなると思い1年続けてきました。 しかし、正直これ以上続けていける気がしません。 医療系の大学に通っているのですが元々文系で理系の授業についていけず、医療も高校の時に先生に勧められてなんとなく選んでしまったため、医療の勉強をすることに興味を持てず苦痛です。 最近は学校にいくだけで涙がでたり、パニックになってしまうことが多くなり大学を辞めたいという気持ちが強くなりました。 休学も考えましたが私学のため、それだけでもお金がかかるのであまり考えておりません。 このような状態が続いたため、精神的に行ってみようと思うのですが、通院歴は就活の際に不利になってくるのでしょうか。 面接で中退理由を聞かれると思いますが、体調を崩してしまった旨を伝えるべきでしょうか? 進路変更も理由としてあるのですが、申告書などで後々通院歴はバレてしまうのでしょうか…。

  • これはただのバカ正直なだけですか???

    現在大学4回生で就職活動中なのですが、私は高校を中退しており大検で大学に入学し現在24歳です。面接の時に、高校中退の理由は、聞かれるのですが、この時の返事の仕方が大事と考えているのですが・・・ 私は高校時分、深夜徘徊喫煙飲酒などし、ただ遊び呆けて高校を中退してしまったのですが、中退したことにたいして変に理由付けするのではなく、ありのままを言ったほうがいいのでしょうか???これはただのバカ正直なだけですか???

  • 元不登校生の大卒後の就職先について。

    30代半ばにして、大学(文系)卒業が目処がたった者です。  私は、高校を中退後、大検を取得、大学(理系)に一度は入学しました。  メンタル面で体調が芳しくなく、入退院を繰り返し、2年間在学するも大学も中退。  通院しながら、バイト等でリハビリをし、再度違う大学に入学。  どうにか、今年度卒業の目処がたちました。  いわゆる就活はできない年齢ですし、とりあえず、大学卒業だけを考え現大学にいました。  しかし、そろそろ、就職のことも視野に入れないと…と思いました。   現大学では、教職課程も履修し、6月の教育実習で、問題(!?)がなければ、卒業時に中高の1種免許状が頂けます。   ここで、卒後の進路として、これから勉強して、来年度に公立学校の教員採用試験を受けるか、ネットや、学校、ハローワーク掲載の私立学校(通信制高校)常勤教員にアプライするか悩んでいます。  ありきたりのことを言いますが、医学の進歩には目を見張るものがあり、15年前には、そううつ病、各種パーソナリティ障がいと診断され、今は、軽度発達障害の一つ、アスペルガーと診断を受けています。  高校・前大学中退の第一理由は、パニック障がいで、電車すら乗れない状態でした。  今は、教育実習の準備や、大学入学時から始めたボランティア(このおかげで、給付制奨学生です。)、塾の代講などをしています。 よろしくお願いします。        

このQ&Aのポイント
  • 不倫生活の詳細と同居の準備から引っ越し劇まで明かされる
  • 元彼に貸した160万円の返済や、同居計画が白紙になったことによる金銭トラブルも悩みの種
  • 不倫のリスクを分かっていたにも関わらず元彼に頼りすぎたことが後悔の原因と自己分析
回答を見る