• ベストアンサー

認知症の自宅賃貸売却

vivian1206の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

できますよ。 お母様が頭がしっかりしているなら、お母様自身が サインをすればいいだけのこと。 でも、認知症、ということであれば あなたが 後見人になり、(お母様の同意が必要です) お母様の財産のすべてを管理できます。   介護認定をうけていらっしゃいますか? 私の元姑は 頭はしっかりしていますが、自分で銀行に行ったりできないし、いつ、認知症になるかわからないので、 元夫が後見人です。  2年前に家・土地をうりました。 (夫の権限で) ちなみに、元姑は85歳で、有料老人ホームに入っていますが、Computer は使えるし、毎日、新聞を読んでいるし、読書が趣味、という位 頭はハッキリしています。  でも、自力歩行ができません。 「遺族年金・ 年金」に関しては、 前出の質問に回答がついているでしょう? ただ、売却の場合はお母様名義の不動産であれば、お母様に所得税がガッポリ 課せられます。 それによって、介護保険の金額も変わってきます。

関連するQ&A

  • 自宅マンションを売却するか賃貸にするか?

    自宅マンションを売却するか賃貸にするか? 現在自宅は借入も返済したおります。新しくマンションを購入しそちらに住む予定ですが、 現在住んでいる家を賃貸にするか売却して新しいマンションの借入を減らすか悩んでおります。 夫婦とも53歳です。 新しい物件は約3800万円で毎月のローン返済は約170000円程になるかと思います。 定年までは賃貸にして定年を迎えたら売却すればと知人が言いますが悩んでおります。 現在住んでいるマンションは不動産会社に査定してもらうと2600万円ほどで購入した時よりは 約400万円のダウンです。 良い知恵をお聞きしたいので宜しくお願いします

  • 認知症の母のマンションを兄が勝手に売却

    母は認知症で入院中です。母の財産を狙う兄が、母のマンションを不動産会社に売却依頼をしてしまいました。母の印鑑や書類は、母の部屋から、無断でもちだしています。不動産会社のお客様相談へ売却をやめるよう言いましたが、必要書類はあるので、売却はすると強気の返事でした。 認知症の人のマンションは本人が’’うん’’といっても、認知症なのですから、兄は後見人でもないし売却は、違法だとおもうのですが、どうしたら、売却をやめさせることができますか?教えて下さい。 至急止めないと売れてしまったら、取り戻せませんよね???

  • 老人ホーム代の捻出。不動産の売却か賃貸か悩んでいます…。

    老人ホーム代の捻出。不動産の売却か賃貸か悩んでいます…。 父(80歳)が余命1カ月と宣告され、現在認知症でグループホームに入居している母(85歳)の ホーム代をどう捻出していくかで悩んでいます。 認知症とは言え、体の機能はどこも悪くないので、結構長生きすると考えています。 不動産(マンション1室)を売却すればあと8年位はホームにいれると思いますが、 その先は…と考えると売却になかなか踏み出せません。 それ以外の遺産や保険金・貯金もないため、不動産を売却せずに賃貸にした方が 良いのでしょうか? ただ、リフォーム代を払うのも現状難しく、ローンを組むのも躊躇しています。 不動産と引き換えに、母が最期を迎えるまでホームにいられるようなシステムって ありませんか?もちろん8年以内に最期を迎えた場合は損ですが、それは承知の上です。 どなたか何か良いアイディアや経験談がございましたら是非是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 自宅売却について

    父が一人で住んでいた古い家をいつ売却するかアドバイスお願いします。 高齢で認知症の父がグループホームに入り、おそらく自宅には戻りません。 認知症でも(要介護2)父と話しをして売却するかどうか話し合う。 父は自宅にもどりたいと思っているので難しい気がします。 あるいは兄弟のみで話し合って売却する。 税金の事もあるでしょうし、詳しい方教えて下さい。

  • 売却か賃貸か?

    2年前に23区内にマンションを購入しました。 2LDKで3800万です。ローンは残り1500万です。 先日結婚が決まり、マンションをどうするか悩んでいます。 不動産屋の査定では、売却は4500-4700万、賃貸では19万くらいだそうです。 戻る予定はないのですが、(とりあえず彼の賃貸マンションで生活し、その後マンション購入予定)売却も勿体ないような気がして。。。 いいアドバイスをお願いします。

  • 売却か賃貸か・・・(>_<)

    売却か賃貸か・・・(>_<) こんにちは。夫38歳・私(37歳)・子(4歳)の者です。 引越をすることになり現居住の分譲タワーマンション(6年前3000万円で購入)の 売却か賃貸かで悩んでいます。 急激に躍進を遂げた地域でありがたい事に査定価格は売却で4400万 賃貸は家賃補償無しタイプで198000円/家賃補償ありの場合170000円です。 ローン残2000万は親が借してくれたので親に返していきます。 新たに購入したマンションで組む予定のローン額は4100万円です。 売却した場合は140万近くの手数料がかかったりと目先の損得だけを考えると 賃貸の方が良い気がするのですがやはり他の方の質問の回答を見てみると 売却の方が良いとの回答が多く悩んでしまいます。 賃貸利益に対する税金や賃貸に関るメンテナンス代等は結構なものなのでしょうか? 固定資産税は年間両方のマンション合わせて25万程です。 世帯収入は870万程です。(共働き) 同じ様な質問と回答を拝見し勉強していますがイマイチ踏ん切りが付きません。 お力お借りできれば幸いです。よろしくお願いします。

  • 賃貸と売却、どちらがいいでしょうか?

    税理士で個人事務所を開いていた父親(72歳)が持病の悪化を機に引退する事になりました。 都内、五反田駅から徒歩4分にある築30年のマンション(1LDK/42平米)なのですが、売却するのと何処かの不動産屋に委託して賃貸にするのでは、どちらがいいでしょうか? マンションの名義は父親です。 不動産に全くの無知なので、それぞれのメリットやデメリットを説明して頂けると助かります。

  • 80歳の母が自宅を売ろうとしてます。約1400万位で売れるみたいです。

    80歳の母が自宅を売ろうとしてます。約1400万位で売れるみたいです。息子と同居のため売ります。母の収入は遺族年金220万位です。売却により何か税金が掛かりますか? 息子の私がよく調べもせずすみませんが宜しくお願いいたします。

  • 中古マンションを賃貸にするか、売却するか

    主人も私も40才です。子供は高校生と中学生です。新しいマンションを購入しました。3500万で親からの援助や貯金を入れ、2600万の35年ローンです。 質問は今住んでいるマンションが(ローンはなし)築26年なのですが、賃貸にするか売却するか迷っています。 賃貸だと8万(内管理費など2万込み)、売却だと1000万位です。 私は賃貸にして、管理費・修繕費を引いた分を今度の新しいマンションのローン返済にあてるつもりでいるのですが、築26年もするマンション、不動産の人は「これからまだ売り値は下がりますから、せめて今売った方がいいですよ」と言われました。迷っています。どうしたらいいでしょうか。

  • 不動産を売却か賃貸か迷っています。

    現在築8年の大手分譲マンションに住んでいます。 数ヵ月後に実家の両親と同居することになり、現在居住中のマンションを売却するか賃貸にまわすか迷っています。 売却すれば(購入した価格より)手数料等支払い後約500万ほど利益が出ることになっていますが、賃貸にまわせば月20万で貸せるそうです。 やはり賃貸にまわした方がよいのでしょうか?  数年後修繕積立金なども上がることになっており、どちらの方がいいのか判断しかねています。不動産所得が発生すると税金負担も大きくなると思うのですが、経費等でどれくらいおとせるものなのでしょうか? 何かアドバイスがあればお願いいたします。