• ベストアンサー

マテ茶は体にいいと言いますがどんな効果がありますか

umigamitaiyoの回答

回答No.2

 水分補給。

pfm920920
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、お茶を飲めば水分補給はできますね。

関連するQ&A

  • コーヒーが体に合わないのは?

    コーヒーの香りや味が大好きなのですが 飲むと必ず胃を壊します。 紅茶もカフェインが強いといいますが紅茶は大丈夫です。 どんな成分が合わないのでしょう?

  • お茶の葉のビタミンCについて教えて下さい。

    ついでにもう1つお願いします。 お茶の葉にもビタミンCが多く含まれてるようですが ビタミンCは熱にも弱いようにも書かれています。 お茶を入れるのにお湯を入れますが、お湯を入れる事によって 表示されているビタミンCの成分は何%位減ってしまいますか?

  • 生野菜について

    初めまして。 サラダを生野菜で摂取するよりも、温野菜で摂取すると良いとアドバイスされたことがあるのですが、どういう違いがあるのでしょうか? 生野菜を茹でるとビタミンが流れ出てしまうと思うのですが。 どなたかアドバイスをお願いします。 効率良く、栄養を摂取したいと思っています。

  • サラダと体を冷やす食べ物とダイエットの関係

    標準ですがもうちょっと痩せたい+サラダ好きなので調べてみたのですが。 【サラダを食べるといいこと】 1.必須ビタミンとか代謝アップ効果により、サラダだけたっぷり食べたほうが何も食べないより早く健康的に痩せる。 2.冷たいもの(アイスとか氷とか)を食べると冷えた体温を上げるためにエネルギーを使うので脂肪が燃える。 3.加熱するとせっかくのビタミンが消えるので生がGOOD! 【よくないこと】 1.生野菜は体を冷やし代謝を下げるので脂肪が燃えない痩せにくい体になってしまう。 …なんか微妙に矛盾する気が…。 特に一番気になるのは、冷たいものを食べて体温下げること。いいんでしょうか悪いんでしょうか? 夏バテ気味なので葉野菜・トマト・きゅうり+海草のサラダ +油身の少ないゆで肉+ときどき玉子とか枝豆だけで暮らしてもいいと思ってるのですが…。 ちなみに一日2時間歩いてるので運動はしてるほうかと。どうでしょう?

  • ひとり暮らしの食生活

    野菜やビタミンC不足を気づかって、野菜ジュースやビタミンCの飲み物を飲んでいます。 タバコも吸うのもあって、毎食サラダや果物を採れない代わりと思っています。 そこでなのですが、「ビタミンC 1000mg」などと記載されているのを信じて良いのでしょうか? ふと噂で、「ちゃんとした野菜の固形から摂取しなければ良くない」などと聞いたのですがどうなんでしょうか。 例えばですが、吸収率などという問題はあるのでしょうか。 数字通り、摂取できるものなのでしょうか? 健康というものは、目に見えるものではないので気になっています。

  • 市販の野菜ジュースにすべきか?。それとも自分で作るべきか?。

     今私は甘い野菜ジュースを飲んで野菜を摂取している気分になっているんですが、こんな甘ったるい飲料で野菜が摂取できてるとは思えないんです。成分表を他の苦い野菜ジュースと比較しましたが、あまり差はありませんでした。  直接サラダを食べるのは続きそうにないので、自分で飲みやすい野菜ジュースを作ろうかとも思っています。  しかし、私の考えすぎでしょうか?。  市販の野菜ジュースでも十分に栄養を摂取できるでしょうか?。

  • 筋肉増強サプリの効果的な摂取方法について

    以前にも「NOSBLASTの効果的な飲みかたについて」という内容で質問したのですが、なかなか回答がなくて・・・。この商品名自体ネット検索してもあんまりヒットしないのでかなりマイナー商品なのかも。そこで成分名を書きますので、効果的な摂取法をどなたか教えてください。ビタミンB6、葉酸、ビタミンB12、リン、マグネシウム、ナトリウム、クレアチン、Lアルギニン、Lグルタミン、BCAA等です。味はすっぱいフルーツ味。グアムのビタミンワールドで買ったときは、「トレーニングの30分前に20グラム飲むと脂肪燃焼と筋肉増強に効果がある」という説明でした。(一番ポピュラーな品だとも言ってたけど・・)商品の効能にもなんとなくそんなことが(英語)が書いてあります。どなたか同じ商品、また同じような成分の商品を試してみた経験のある方、このようなサプリメントの効果的な摂取方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 植物に含まれているフェオホルバイドについて

    クロレラで問題になったフェオホルバイド成分は植物に含まれていると思いますが、一般に食べているサラダや野菜などにも含まれていると思います。 一日の摂取量は決められているのでしょうか?教えてください。

  • 紅茶に詳しい方教えてください!!

    リンゴの皮を煮出してそのお湯で紅茶をいれてアップルティーを作ろうと思っています。 いろいろなサイトでそういった方法が出ていたのですが、茶葉はどういう種類を使えばよいのでしょうか? 先日適当に近くにあった紅茶を使ったら紅茶の香りが強すぎてアップルの味がしませんでした。 良かったらアドバイスお願いします。 できれば普通に手に入る安価な紅茶の種類でお願いいたします。

  • ビタミンAの過剰摂取

    こんにちわ。今11週になる妊婦です。 ビタミンAの過剰摂取について質問があります。 連日のビタミンAの過剰摂取により奇形児が産まれる確立は高くなるとのことですが、下記内容ではいかがでしょうか? ・朝、野菜ジュースを摂取。妊娠時から継続。ビタミンA量は310~1030と記載。 ・昼食時、コンビニで「小松菜サラダ」と呼ばれるサラダを2週間食べ続ける。 内容は小松菜・枝豆・にんじん・ひじき。内容量は不明。小さなサラダパックに入っている。 というような内容です。 過剰摂取ではないと思うのですが、何せ毎日(飲んでいた)食べていたので少し不安です。 どうぞよろしくお願いいたします。