• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分らしくしていると、恋愛がうまくいきません)

自然体で恋愛がうまくいかない28歳OLの悩み

このQ&Aのポイント
  • 28歳のOLが自分を見直す機会が増え、自然体でいることが男受けしない原因であることに気づいた。
  • 連絡不精で服装もキレイ目ではなく、オタク気質で興味のある分野が人と違うため、普通の男性からは敬遠されるのではないかと悩んでいる。
  • 初対面では女の子らしく振る舞い、男性に好かれるが、継続するのがしんどくなりフェイドアウトすることが多い。自然体な自分がわがままなのか、相手に合わせることも必要なのか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ftyn
  • ベストアンサー率66% (534/809)
回答No.7

興味深いご質問ですね。「蓼食う虫も好き好き」と言って、あなたの様な気取らない女性が好みの男性も、けっこういると思いますよ。 ♪ ♪ まず感じたのは、「お見合いパーティー」で求められる女性とは?という事。わたしはそういうのに出た事がないから想像ですが、上品な趣味や、清楚な印象の、おしとやかな女性いないかな~?と、幻想を抱いて参加する男性が多いんじゃないかしら?女性も。 素のあなたの様な、気取らない女性は(表面上)、その場では求められない。素のあなたが出会いを求める場としては、お見合いパーティーは不向きなのではないでしょうか。 ♪ ♪ ただ、出会いを求める男性、女性が多く集まるのですから、その点で使いようはある。あなたみたいな女性がいい!という人もいるはずですから、思い切って 「わたし、本当はTシャツにGパンが好きなの。寝転んでマンガ読むのが至福の時です。熱しやすく冷めやすいけど、いろんなことを生かじりしてるから、雑学に強いかも。LINE不精だし、気楽なお付き合いが出来る人がいいな。」 などと自己紹介してしまったほうがいいと思う。それで誰も寄ってこなかったら、この場には自分に合う人がいなかったんだ!と割り切って、次の機会を考えればいい。無理して自分を偽ってフェイドアウト…よりはストレスないし、建設的だと思う。 ♪ ♪ だから、あなたはあなたのままでいい。 ただ、それは半分。もう半分は…。 お付き合いって、二人の人格の違う人同士がするものです。 「アンタが何と思おうが知ったこっちゃない!アタシはアタシ!」 では長続きしない。「アタシはアタシ!」の部分が半分。もう半分は、 「相手が喜ぶのって、どんな事かな?今日は相手に合わせてお出かけしてみようかな?もしかしたら新しい発見があるかも?」 などと、相手に合わせる。気遣いが出来るんだから、出来ると思うんだ。 ♪ ♪ どうでしょう。「バランス」が取れれば、くつろげる相手として、あなたはモテると思うんですよ。 恋人って、四六時中ラヴラヴ、ベタベタではない。それでは疲れちゃう。仲のいいお友達みたいに、気さくに楽しくおしゃべりしている時間のほうが長いんじゃないかな。一目でオトコの目をくぎ付け、ではなく、あなたは、男性と気楽に過ごせる、気楽に過ごさせてあげられる人なのでしょう。噛めば噛むほど味が出るタイプかもしれないね。 何もしとやかに、女の子らしくしなさい、と言うのではない。時には相手の趣味やお望みに付き合ってみる、そんな心の余裕が少しあるだけであなたは十分と思います。後はめぐり合わせ。これは運もあるから、ダメでも次を考えればいい。いい人見つかるといいね。きっと見つかる!

821ponpon
質問者

お礼

>お付き合いって、二人の人格の違う人同士がするものです… まさに、そうですね! ウンウン、とうなづきながら読ませていただきました(笑) 本当に…アドバイスいただいたとおりに、自信をもって、がんばりたいと思います! 実は、最近ちょっとステキな人と出会いまして…。 その人は、私の素をいいね、と言ってくださっています。 ただ、連絡は毎日取りたいタイプ、っていうのも言われたので… 私、がんばってメールしています(笑) 本当は、メール苦手なのですが、この人が喜ぶなら送りたいな、っと思えるので こういう感情も大事なのかな…?と、ちょっとずつ思い始めました。 ステキなアドバイス、ありがとうございました。 自分らしく、ゆっくり、前進したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

他の回答者さんがおっしゃってますが、出会い方が問題では? だって「お見合いパーティー」ですよ? 「男」が「女」を求め、「女」が「男」を求めるところなんです。 中身を知らない状態で、自分が気に入る人を選ぶ方法は、見た目の印象や雰囲気しかないですからね。 男性は「女」を求めてるんですから、いかにもな「女性」を選ぼうとします。 それと本当の自分が違うと思うなら、そういう場でのいい出会いを求めること自体、違ってきます。 質問者さんがどうしたいかによりますが「男受け」って必要ですか? それって結局「女の子らしい女の子が好みなんだ」っていう男性が求めている要素のことを「男受け」と言っているにすぎません。 連絡だって、比較的男性の方が不精な人が多いと思います。 毎日連絡とか連絡がなくて文句を言うとか、質問者さんと逆の女性は多いと思います。 だから、むしろ頻繁に連絡をするのを嫌がる男性の方が多いといます。 そういう意味では「連絡不精」はマイナス要素とは思いません。 服装も、男性の全員が全員キレイ目が好きなわけじゃありません。 モードカジュアル系が好きな男性もいれば、そうでない男性もいます。 服装は印象の一つ。 人と同じにすればモテるわけではないですし、自分をどう表現するかの違いかと思います。 おしゃれに興味ない男性もいますし、モードカジュアル系がダメだと言ってしまう男性もそうそういないと思います。 そして、性格。 オタク気質になりやすいのは比較的男性の方です。 マンガやアニメが好きな男性もいますし、そういう人からすれば質問者さんは特別変わった人ではありません。 そして、熱しやすく冷めやすい。 人(異性)に対してそれなら別ですが、趣味は一人で楽しめばいいことですし、世の中のカップルの全員が全員趣味を共有しているわけではありません。 変わった趣味であろうとなんだろうと、それが男性に対して強く作用すると言えるものではありません。 相手に趣味を押し付けたり、会話がそればかりになるのでしたら別ですが、様々なことを知っていると言えばそうですし、知識の幅があり、いいことだと思います。 また、熱しやすく冷めやすい人は結構多いですし、それだけでどうこうってことはないと思います。 まぁ私も質問者さんみたいな感じですが、それなりに恋愛できていますし、ずっと自然体ですよ? もうすぐ結婚もしますし。 黙ってると、かわいらしいおじょうさんって感じに見えるらしいです。 けどどちらかといえば、めんどくさがり屋で連絡不精ですし、基本的に携帯(メール・電話)は連絡ツールと思ってますし。 服装もカジュアル系がほとんどで、男性物の服を着ることもあります(気に入ったりするので)。 そしてお子様な部分があるので、キャラクター物の小物等をよく持ち歩いています。 そして、お気に入りのマンガ・アニメがありますし、熱しやすく冷めやすいです。 興味のある分野も人と違うことが多々あります。 基本的に作る系が好きです。陶芸とか模型作りとか。 けど、私は自分自身が熱しやすく冷めやすいと重々分かっていますので、教室系は全く行きません。 どうせ一時的なもので冷めるんだろうと分かっているから、そんなことにお金をかけようと思わないので。 だからなるべくお金がかからないように自分の欲を実現しています。 また、意識はしていないですが、気遣いはできるほうとよく言われます。 彼氏は 彼氏自身がそこまで連絡を求める方ではないので、私が連絡不精でも気にしていません。 服装も、言われたことはありますけど「自分がしたい服装なんだからいいでしょ。ほっといて。嫌ならそ自分好みの格好をする女性と付き合ったら?」と一蹴してたら言わなくなりました。 私は彼のその発言を全く気にしていません。 そして、彼も好きなマンガやアニメがありますし、私がマンガやアニメを見ることに何か言われたことはありません。 熱しやすく冷めやすいことも、多趣味・いろんなことを知っている、と言われ、良い意味での受け入れをされています。 基本的に「女の子なんだからこうだ!」ということを意識していませんし、そのような言い方・考え方自体好きではありません。 「私は私」といった意識が強いので気にしていません。 質問者さんは「女の子はこうあるべきだ」みたいなのが強いのでは? 別にそんなのなくていいじゃないですか。 質問者さんは質問者さんでしかありません。 それがダメだという人がいるなら、質問者さんと「合わない」ってだけ。 別に質問者さんがダメということではないのです。 そこのところの認識を履き違えていませんか? 「合わない」と「ダメ」はイコールではありません。 それに、合わないところがあれど、他のところで合うのであればうまくいくこともあります。 そういった「相手と合うところ」を中心に考えるか「合わないところ」を中心に考えるのか、それだけでも出会いは違うと思います。 だから、自分の興味ある分野で出会うといい、と言われるのです。 最後に、 >自然体でいたい!自分を押し殺して結婚なんてむり!!と思って別れたのですが、やはり、多少は男ウケを考えたり、相手にあわすことも必要なのでしょうか??  根本的に、相手に何かを言われることは仕方ないと思いますし、相手にあわすことも必要なのは当たり前です。 違う環境で育った違う人間なんです。 完全に自分に会う人なんて、絶対に存在しません。 そりゃ、自分に合わないことを言われることもあるし、一緒にいるからには合わせないといけないこともあります。 お付き合い(結婚)って、違う価値観を持ち合わせたもの同士が、お互いに歩み寄って擦り合わせて形成していくものだと思います。 相手に何かを言われること自体を否定したり、相手にあわすことを全くしない、となると、人と付き合うこと自体できません。 それは自然体云々とは全く違うことであって、自分が一番で自分のことしか考えられないってことですからね。 だから、元彼といても、自然体でいて自分を押し殺さないで結婚することはできたと思います。 譲れないことなのであれば、何を言われても「私はそれを譲れません。」といればよかったんです。 要は、自然体でいて自分を押し殺すことをしないでいる質問者さんを「彼が受け入れられるかどうか」の問題なだけですから。 あと、物の考え方の違いなのかもしれませんが「相手にあわすこと」を「相手が喜んでくれること」と考えてはどうでしょうか? いつもいつもでなくてもいいのです。 たまに用件以外の連絡をしてみたり、服装も彼好みの格好をしてみたり。 たまにでも相手は喜んだりすると思います。 好きな人が喜んでくれるとうれしいでしょ? 日常的にすると辛いかもしれませんが、たまにするくらいならそこまでの負担にならないでしょう。 そういった感じのことが、歩み寄れるところは歩み寄る、ということだと思います。 私が思う「自然体」は、無理せず一緒にいれる状態、だと思います。 自分がしたくないけど渋々したって時「私嫌なんだけど」といったことをちゃんと相手が分かっている・言えるような間柄であるのを「自然体」だと言えると思います。 自分を押し殺したりしません。嫌なものは嫌だといいます。二度としないかもしれません。 けど、まったく嫌な思いをしないお付き合いなんて存在しないですし、一時的な嫌なことくらい、長い付き合いのなかのほんの一瞬にしかならないですから、無理して一緒にいる、と言えるほどではないですからね。

821ponpon
質問者

お礼

私と似たようなタイプとのこと、ご回答頂いてとても参考になりました。 そうですね、全部元彼のせいにするわけではないのですが(笑) 「女の子らしい」を強制させられそうになったので、嫌になっちゃいました。 いや、私自身も、客観的に見ると、女の子らしいほわほわした子、可愛いと思うのです。 でも、私は違う。 マンガが好きだし、ジーパンが楽だし、連絡はテキトーで、雑だし…。 ふりかえると、元彼はなぜ私を好きだと思ったのだろう…、と疑問ばかり。 彼が悪いとは思いませんが、本当に、ただ、「合わなかった」んですよね。 彼にもしっくりくる女の子、現れると思います。 私も、別の方のお礼欄に書きましたが 「相手にあわすこと」を「相手が喜んでくれること」と考えるように、ちょっとずつなってきました。 以前は、まったくなかったのです。 今の人は、私を否定せず受け入れてくれるので… 私も、彼が喜ぶなら、彼にメールしてみようかな、なんて思うことができました。 我ながら、ちょっと前進!っと喜んでます…(笑) 自然体で、お互いを高めあえるような、カップルになるのが理想です。 今、連絡をとっている人とそうなれるかはわかりませんが… 焦らず、マイペースで、がんばりたいと思います。 アドバイスありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.6

男受けしないとは思いません。 バッチリ私の好みですし。 お見合いパーティー向けではないですね。 女性にあまりかまって欲しくない男性はお見合いパーティーに来きませんから。 仕事や趣味に没頭する男の方が上手くいくと思います。 そんな男はアラフォーになるまで婚活しないので、誰かに紹介してもらわないと歳の近い人は見つけ難いです。

821ponpon
質問者

お礼

わわ、好みと仰っていただいて嬉しいです(笑) あー、やはり、パーティー向きではないのですね。 最近は、少し反省して、雑談メールをまったくしないのを、見直してみました。 今までは食事が終われば「ありがとう、ではまたいつか!」という感じのメールしかしなかったのですが、最近は、1日1通でも、がんばって会話を続けています。 本音はけっこうしんどいのですが… メールをしたほうが、スムーズに2回目の食事に話がすすむな、と気づきました。 そりゃそうですよね。 仕事や趣味に没頭する男性、まさにタイプです! そんな人との出会いも期待しつつ、がんばりたいと思います~ アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cherio54
  • ベストアンサー率21% (184/851)
回答No.5

>自然体ってなんなんでしょう? あなたがあなたらしくいることだと思います。 >ただのわがままなんでしょうか? わがままと受け止めるかどうかは相手次第です。 あなたが自分のスタイルを貫き通すということを、 相手がどう思うか、なんです。 だからわがままかどうかなんて気にすることはありません。 わがままと受け止めない男は必ずいると思いますから。 あなたは自然体でいるから恋愛がうまくいかないわけではなく、 あなたを理解してくれる男と恋愛してないからうまくいかないんです。 モテ女子とあなたが分析しているように、 そういう女に大概の男は寄っていきます。 しかしその中にあなたを理解する男はいません。 だからそういうモテ女子になることはありません。 でも、ということは、かなり少ない選択肢しか残っていない。 しかしそこから選ぶことができないと恋愛はうまくいかない。 そういうことだと思います。 だから私は自分らしさを貫いて恋愛がうまくいくことは難しいと考えます。 恋愛は2人でするものですから。 >自分を押し殺して結婚なんてむり!!と思って別れた 結婚を切実に願っているなら変わる必要があると思いますが、 そうでないのなら一生独身でも自分らしくいればいいのではないでしょうか。 それが「あなたらしさ」「自然体」なんだと思いますから。

821ponpon
質問者

お礼

>わがままと受け止めるかどうかは相手次第です。 >あなたが自分のスタイルを貫き通すということを、 >相手がどう思うか、なんです。 仰っていただいたとおりですね。 実は、元彼が支配欲の強い人で(自覚はなかったようですが、私はそう感じていました) 私が彼の言うことを聞かず、自分の思うとおりに行動すると すぐに「ワガママだな~」といわれていました。。 めんどくさかったです。 振り返ると、元彼も、特殊なんですよね…? >だから私は自分らしさを貫いて恋愛がうまくいくことは難しいと考えます。 >恋愛は2人でするものですから。 そうですよね、まったくの歩み寄りが出来ない者同士も、うまくいかないですね。 そこらへんのバランスですね。 頑固にはならず、でも、自分らしさは忘れず… そのあたりを反省したいと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237154
noname#237154
回答No.4

自然体でいることがワガママだとは思わないですよ。 貴方はそのままで良いように思います。 ただ結婚する気がないのになぜお見合いパーティーに行くのかな、と。 貴方の今の興味が「結婚」なのかな、と。 自分は結局なにがしたいのか…をはっきりさせてはどうでしょうか。

821ponpon
質問者

お礼

そうですね、私もぶれぶれだなぁと反省しております。 結婚…いつかはしたいし、するものだと考えていたのですが いざ結婚!ってなると、この人でいいのかな、今して後悔しないかな、と不安になります。 今までの彼氏とも、そうでした。 お見合いパーティーに行けば、割とすぐトントンと結婚の波にのれるかな~と 人任せに考えていた部分がありました。 もう少し、自分自身の将来設計など、見つめなおしてみます。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3

自然体でいいんじゃないですか? その場だけでいいのなら、自分を偽ることはできても、その後も続くとなればムリです。 >未だにお気に入りのマンガとかアニメがありますし 妻58歳。 別冊マーガレット、少年マガジン、少年サンデー、ビックコミック、ビックコミック・オリジナル愛読。 別マは子供の頃から、その他は結婚してからなので30年になりますね。 さっと居なくなったと思えば、ティッシュを持ってきてメソメソ泣いていたり、突然ガハハと笑い出したり。 年齢は関係ないですよ。 子供っぽいとも思いません。 マンガやアニメの精神世界にどこまで自分が入っていけるのか、ですから。 >熱しやすく冷めやすく 今、色々とかじっておくと、あるとき、何かの時に、ピッと結びつくことがあるのです。 で、また始めたり。 頭のどこかに残っていて、何かに触発されてまた動き出す、って感じです。 もし知り合った人が、その中の何かに引っかかれば楽しくなると思いませんか? >継続するのがしんどくなってしまいます。 「もっと連絡したい」「もっと相手を知りたい」「継続したい」と思えるような相手ではないということです。 周りが「結婚、結婚」ということで、意識しすぎている感じがします。 姿形は歳とともにドンドン変わりますが、精神的な部分は大きくは変わらないでしょう。 あなた自身、相手に求めることとして、イケメンだとか長身だとかは重要な要素ではないと思いますが。 あなたの精神的な部分を受け入れてくれる人は必ず居ます。 自信持って下さい。

821ponpon
質問者

お礼

あなたの精神的な部分を受け入れてくれる人は必ず居ます。 自信持って下さい。 とても嬉しいお言葉、ありがとうございます。 奥様はマンガがお好きなのですね。 そういえば、うちの母もマンガ、お人形好きでちょっとオタク気質ですが 父は別に無関心です。興味もないみたいですが、嫌がることもなく。 お互い自然体で居れるのが、理想ですね。 これかれも、自分らしく頑張りたいと思います! アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

問題なのはあなたじゃなく知り合う手段だと思う。 お見合いパーティーとかだからウケないだけだと思うけど? 趣味友の仲間を増やせばいずれ良い出会いがあると思うけどなぁ・・・

821ponpon
質問者

お礼

趣味友…というのがあまりおらず。。 本当に、私が、変わってるんだと思います。 いっちょかみなんで、あんまりどっぶりと映画が好き!とか、アニメが好き!って人とも気が合わないのが本音です。 うーん、私が、気難しいんですかね。 ちょっと出会いの方法も、見直してみます。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.1

基本的には、自然体ってとても良いことだと思います。無理をしたり我慢せずに自分のことを素直に表現出来てそれが相手に受けいれられるなら、これ以上の幸せはないものと思われます。我儘というのは自分のしたい放題やることですから、相手に対する思いやりが欠けているのが普通ですから、貴女の場合は違うでしょう。 ただ、恋愛したいとか将来は結婚したいとか切実に望んでおられるのでしょうか。 望んでも叶えられないのがこの二つの望みだと思います。 もし、異性に連絡をとるのが心の底からメンドクサイのであれば、無理に付き合わなくても良いし、 結婚しなければいけない法律もありません。 人、それぞれに合った人生というものがあるのですから、例えば仕事に生きるとか、自活できるのであれば、人に気を遣う結婚生活をしなくてもひとりで暮らしても問題はないものと思われます。 本当はご自分がどう生きたいのかよく考えてみてください。うけを狙って気に入らない人から交際を申し込まれても我慢して自分と違う女性を演じて付き合ったところで意味はないものと思われます。

821ponpon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、実は、1人で生きているのが楽で、切実に交際や結婚を望んでいるわけではありません。ただ、いつまでも親はいないし、いずれは結婚できたらいいな、くらいの気持ちです。 友人たちにも、20代のうちに決めといたほうがいいよ!!とせかされるので、まじめな人が多そうでそんなに費用もかからない、お見合いパーティーに参加することにしました。 そうですね、もう一度、自分の将来プランを見直すのが、いいかもしれませんね。 ワガママとは違う、と仰っていただき嬉しかったです。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【女性に質問】自分のポジションがわかりません

    当方男31才、彼女27才 お見合いパーティーで知り合って約1ヶ月です。 自分がどのポジションなのか、そして告白についての質問です。 彼女ははこれまで数回お見合いパーティーに参加しており、そのたびにカップルになるのですが、付き合うまでには至っていない(または付き合ってもすぐ別れている?)ようです。 私と知り合ったパーティーでは、私とはカップルにならず、彼女は他の男性とカップルになりました。私は連絡先を渡したのみでした(印象はお互いよかったのですが)。 その彼女から連絡が来て、週末に2回デートしました(どちらも私からの誘いです)。 メールはほぼ毎日しています。他愛のない内容です。 デートでは共通の趣味などで会話も盛り上がったのですが、気になったのは「パーティーでカップルになった男性とも2人で会っている」「職場での合コンに参加している」ということです。 会話の中で特に隠すでもなく、普通にその事実を言っています。 私は彼女としか会っておらず、会うたびに惹かれているのがわかり、しかるべきタイミングに告白するつもりなんですが、どうせ告白するなら失敗はしたくないです。 そこで ・複数の男性と二人きりで会うのは、どちらかを天秤で量っている状況なんでしょうか ・告白のタイミングは自分とだけ会うようになっているのを確かめてからがいいのでしょうか →「自分とだけ会ってくれ」と要請すべきかどうか といったことを女性にお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 婚活にて、負の感情が消えない

    読みにくいところもあると思いますが、よろしくお願いします。 婚活で出会った男性のことなのですが、数回会いました。私は楽しかったです。でも相手から連絡もないし、それはしょうがないと思っています。ただ、違うお見合いパーティーで再会したのですが『連絡くれればよかったのに』とか『誘えばよかった』とか言ってきます。なんで思ってもないことを言うのでしょう?自分が悪者になりたくないからでしょうか?私もお見合いパーティーに参加してるのだからお互い様だし、彼のことはなんとも思っていません。文句も言ってないし、会ったら他の方と同じように話します。中間のアプローチカードも気を使って○をつけてくれたのか?もうよくわからないです。 またお見合いパーティーに行ったらいるかもしれないと思うと憂鬱になってしまいます。 ちょっとでもいいと思った自分がバカだなっておもってしまっています。

  • お見合いした方とのデートは楽しかったですか?

    お見合い結婚決まった方やお見合いで結婚した方にお聞きしたいです。 過去の質問などを読んでいて、勉強になることも多く、私も1回だけで判断しない、ピンとくるとかアテにしない、とかそうだよな・・と反省しています。 そこでお聞きしたいのですが、お見合いしたあとの2回3回目のデートは楽しかったですか?? 私は1回目で話しが合うかな、と思っても2回目3回目と繋げる何かが足りないと思ってしまったり、なんていうのか、たぶん接待してるような自分でいるからいけないんだと思いますが・・。 ムリしすぎてるんでしょうか。。 今も、先日お見合いした方との連絡を取る段階で、憂鬱な気分が隠せなく、2回目会いたいと相談所に返事したのに、会うのも、連絡さえも面倒だ、と思ってしまっています。 ここで動かないと今までと同じことなのに、。 お見合いデート楽しかったかどうか教えてください!!

  • 恋愛が続かない

     もうすぐ30歳になる独身女です。  今コン活を頑張っています。お見合いパーティーなども積極的に参加しています。一応毎回カップルになりますが、その後が続きません。1回のデートで終わるパターンが多くなってきました。自分がいいなとおもった人に限って次につながりません。何が原因なのかわかりません。  しかもパーティーの時はかなり積極的にアプローチされているのに。それから、ディナーをご馳走してくれて、その時の会話がこれから旅行でどこに行きたい?とか休みはいつなのか?聞かれて普通にこたえるんですが、そのディナーがおわってからメールのやり取りがなくなります。今度誘ってみますで何もありません。こんな事が2回もあったので、何か自分に原因があるのか不思議です。  あんまりタイプでない人からは誘われるんですが。すごく悩んでいます。始めは向こうも興味あったみたいなのに、内面が悪いかと思うとかなりショックです。本当に普通の受け答えをしているつもりなんですが  その彼とは2週間ほど連絡していないんですが、こちらからだめもとでメールしてみようか迷っています。もう少し彼の事しりたくて。何かアドバイス教えて下さい

  • 最近働き始め少し慣れていいなと思う男性は何人かいますが、お見合いパーテ

    最近働き始め少し慣れていいなと思う男性は何人かいますが、お見合いパーティで初対面で話してもいいと思う男性はいないです。お見合いバーティには、たまたま好みの人がいないのか、あるいは、お見合いパーティで一度話して興味がなかった人も、であい方がお見合いではなく職場でであっていたら、同じ相手でも感じ方は違ったんでしょうか?職場で数カ月一緒にいて好感を持った相手もお見合いパーティで出会っていたら何とも思わない可能性ありますか?出会い方の問題なのか職場は自分に都合のいい相手がおおいのか。ちなみに職場でいいと思った相手は既婚や彼女持ちで売れてしまっていてパーティは、相手がいないから来ていると思います。相手がいてなおかつ自分も好感を持つ職場の男性はやはり長く一緒にいるから相手のことがわかるから自分が興味をもつのではなく、魅力があるからということですか?お見合いは長く話す時間がないからではなくあまりモテないから自分も関心を持たないんでしょうか?

  • ある恋愛マンガを探しています。

    昔読んだある恋愛マンガを探しています。 とてもうろ覚えなのですが... <舞台>日本の戦時中 <登場人物>洋服のデザインが好きな女の子、黒人?の軍人(優しい)、日本の軍人(冷たく厳しい) ストーリー冒頭  主人公の女の子が日本の軍人とお見合いをする為に着物で出かけるが、乗っていた車が動かなくなり着物を着ているにも関わらず車を後ろから押す。  お見合いに遅れて来た女の子は着物が汚れてしまった為に、ワンピースに帽子という洋服で現れた。 ストーリーの全体の流れとして、 女の子は黒人?の軍人と恋をするが、やがて戦争により離ればなれになってしまう。その後黒人?の軍人が若くして死に、女の子は日本人の軍人と結婚する。戦後、女の子は念願の洋服店を開く。 分かりにくくてすみません。自分でも検索をかけまくったのですがヒットせず...。 昔のマンガですが、絵は綺麗だったと思います。 男性2人はどちらも美形設定でした。 あと、日本人の軍人の方は名前に「臣(おみ)」がついたような...。 どなたかお心当たりある方はいらっしゃいますか。

  • 自分はどうしてここまでモテないのか?

    という、相談ですが、現在私は41歳、男性です。 ここ数年、結婚相談所やお見合いパーティーなどに積極的に参加してます(数十回)が、以前は結構モテていたときもありました。(とはいうものの、その当時2~3人に好かれたけど、正式に付き合ったことはありませんでした。) 仕事は自営業ですが安定してますし、容姿も自分では悪くないと思います。性格もけっこう真面目で明るいと思います。ただそう言ったお見合いパーティーでは、すごく緊張して本来の自分を出せないというのはありますが…、それは他の人も同じで。 友人など(女性の友人もいます。)に相談したら、「あなたは押しが足りない。もっと積極的に行け!」と言われました。けれども、ある女性の方には「あなた、相当焦ってるね。」と言われました。確かに焦っていますが…。また違う場所では、落ち着いて構えるようにしたら、今度は別の女性の方に「あなた、何だか結婚する気なさそうね。」と言われました。 いったい、どうしろ!と言うんだ。ですね。 今まで、会った女性は、うまくいきそうだな~、って思ったら、実は彼氏がいたり、結婚相手がいたり、また彼氏との関係を取り持つキューピッドみたいな感じで、自分にはよさそうな女性は、近づいてきません。 たった一人で良いから自分のことを信じてくれる女性がそばにいてほしいです。自分に何が問題があるのかすごく知りたいと思います。 何か悪いものが取り憑いているのか、すごく恋愛運がないと感じます。 もしかしたらわかりにくいかもしれませんが、このような相談はよろしいのでしょうか? 本当に困ってます。何回出会いの場に行っても、全然効果がないのでは、お金と時間の無駄のような気もします。

  • 恋愛相談です。

    自分には好きな人が居ます。 相手に気持ちを伝えたら、あたしも好きだよ。と言ってくれたんですが、 まだ知り合ってから1ヶ月くらいしか 立ってません。 二人でちょくちょく会ったりはして、 毎日連絡もとりあってます! 会った後も、彼女の方から今日はありがとう!とか 連絡は来るんですが、 うん!とかそっか!とかしか返して来ない時もあるんで 正直、俺のことめんどくさいのかなとも思います(*_*) 好きって言ってくれてるけど、 そんな感じはいっさいしないですし。 付き合おうと一回は言ったんですけど、 もっとお互い知ろ?って言われたので そうしようとはなったんですが、 僕だけ一方通行な気がして。笑 彼女にこの気持ちをぶつけようと思ってますが 付き合ってもない時点でこんなん言っても 女の子側からしたら重くないですか?(>_<) ちなみに自分は21歳で、彼女は20歳です! 良かったら、アドバイスください!

  • 恋愛で自分でもよくわからないこと。

    自分はいつも好きになる人には必ずと言っていいほど、彼氏がいるか旦那がいるかなんです。。しかもそういう人に限ってかなりいい人で、優しくフラれると余計に好きになってしまいます。。前回お話した看護師の方もそのうちの一人です。 彼氏がいるのに告白なんて意味はないにもかかわらず、好きだといいました。。当然彼氏いるから無理、ごめんね。。と。 言いながらも、病室のカーテン閉めて手を繋いでくれたり、そこで、ササッと行ってしまってくれていたらよかったのに、10分くらいはいました。。 ホントに惚れてまうやろー状態でした。身体抱き寄せてもあんまり嫌そうじゃなかったし、フリながらも優しくしてしまうのがわからなかった。。 とりあえず友達でもいいから食事にと、連絡先書いた手紙はポケットに入れました。前回と違ってまったく警戒なく、何入れたのー?って感じでした。ま、どうせこないでしょう。手紙も読んでるかわからない。確認しようがないですからね。。 見込みはなくても何故か待ってしまいます。。 それにしてもなぜ恋人がいる人ばかり好きになってしまうのでしょうか。しかも自分が好みの人に限って、、、この人がダメだから次あの子にしようとか、あんまり色々な人に声かけるのも変でしょうし、どうしたら自分がいいなーって思った人に出会える?付き合えるんでしょうか。 そして、彼女は彼氏がいるのに連絡してくれるんでしょうか、、、

  • 自分は考えすぎでしょうか?

    自分は老人ホームで介護福祉士をしている男性32なるんですが、未だに人生で女性とのお付き合いがありません。 四年程前からお見合いパーティーや街コンなどに100回程参加してますが、結果が出ませんでした。 多分原因としては介護=低収入というイメージがあったり、口下手が原因だと思います。 ここのスレやお見合いパーティーや街コンなどで「職場に女性はいるでしょ?出会いはないの」と何回も何回もよく言われます。 ただ職場はあまりコミュニケーションを取る時間がありませんし、休憩なども詰所ないので、利用者がいる場所で取らなければいけないので、あんまりプライベートな会話はお互いしてません。お互い皆敬語で仕事の話などしてます。 それに上司に目をつけられたりするとうるさいらしいので、社内恋愛はないです。 入社して10年になりますが、社内結婚はありませんでしたし、一度も食事会や飲み会などの交流会はありませんでした。 社内で気になる人はいましたので、食事に誘ったりしましたが、関係生が薄かったので「他に好きな人がいる」「付き合っている人がいる」など断れてます。(皆で一緒に行くからどうですか?と誘えれば良かったですが、まず職員同士で食事会がにという話もなかったので、いきなり一対一で誘いました…) 職場では出会いはなかったと上記の理由を説明しても「利用者の家族は?」とか「紹介してもらえば」など言われます。 あとは話の流れで過去の交際経験の有り無しを聞かれますので正直に「今まででお付き合いはないです」と返答すると「職場が福祉なら女性いるでしょ?出会いはなかったですか?」上記の理由を説明したり「口下手で上手く喋れないからです」と返答すると…「あなた普通に喋っているんじゃないですか」と冷めた目で見られました もともと人付き合いが得意な方じゃないし、一人で過ごす事が多いですが、結構無理をしてお見合いパーティーや街コンに行ってましたが、嫌な事ばかりなので行きたくありません。 自分は考えすぎでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 同棲彼氏との関係が瀬戸際になっていますが、別れたくはありません。
  • 付き合い始めて2年半、同棲して半年ですが、彼の言葉遣いに冷めてしまいました。
  • 彼がぷっつりと態度を変えて別れを切り出され、混乱しています。
回答を見る