• ベストアンサー

大人って勉強するものですか?勉強好きですか?

自分は障害者で、健常者を見返す、転職を考えて 長年勉強していますが、正直飽きてしまいました 小難しい本読むのもう無理だと思います。 それと、他人が喫茶店で勉強してるのを見るのも正直 疲れます。 大人って、普通 勉強するものですか? 大人の皆さん 勉強するの、好きですか? 他人から勉強の話聞くの好きですか? 俺は、嫌いです。

noname#198787
noname#198787

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.10

「皆さんに質問です。勉強して 目に見えた 成果ありましたか?」 頭脳が鈍ではなく、鋭になる感じです。 鋭というと、きつくなるイメージですが、それではなく、刃物でいうといつも手入れがされている感じ。 「錆びがつくのを防いでる」というのかも。 その意味では、現状維持のための勉強といえます。 勉強というか、ものを学ぶってのは、下りのエスカレーターを上に登っていくようなところがあると思います。 立ち止まると、元に戻ってしまう。 現状維持だけでも大変です。 年齢によっては、一気に上に駆け上がることもできるでしょうが、50才を超えたらそれができなくなってます。 記憶力の低下はあります。

その他の回答 (9)

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.9

 仕事上、勉強が必要なのですが、渋々している時もあります。  昔から勉強は嫌いです。押し付けられていた事もあるので。  でも、仕事上、あるいは、それまで全くかかわりが無かった分野の本を進められた場合でも、のめりこんで読破してしまう時もあります。    勉強しない大人もいますよ。  会社に行って帰って・・・という人もいれば、休日は趣味に没頭されている方もいますし、飲み会好きで酒ばかり飲んでいる人もいますし。  勉強されていて疲れてしまっているのは、飽きてしまったというより、現状か転職を考えているようですからこれからのご自身の事を考えて疲れきってしまっているのではないでしょうか?。障害者であれば、転職先は健常者より選択が狭まるでしょうし、生活もそうかもしれませんし。

  • aahanako
  • ベストアンサー率45% (81/178)
回答No.8

>大人って、普通 勉強するものですか? 人にもよりますが、仕事上、必然的に勉強せざるを得ません。 >大人の皆さん 勉強するの、好きですか? 好きな人もいるようですが、私は嫌いです。 でも仕事が終わってから夜遅くまで勉強します。 家族を養うためにも自分の将来をより楽をするためにも勉強が必要です。 若いときにもっとしておけばよかったと後悔する大人がほとんどだと思います。 >他人から勉強の話聞くの好きですか? 私は、嫌いです。

  • 05051036
  • ベストアンサー率22% (114/509)
回答No.7

好きですね。 既に出ている解答ですが、技術職なんで新しいものをどんどん吸収していかないとついていけません。 自分がやりたいこと、やるべきこととの繋がりがはっきりしていますから高いモチベーションで望めます。 質問者様の場合、健常者を見返す、という考えが飽きや疲れになってるのではないでしょか。 自分がやりたいこと、やるべきことを考えたら、健常者がどうとかは関係ないのでは。 私も軽度ながら障害を持つ身なのですが、健常者を見返すって考えはなかったです。 ただ、目の前にやるべきこと、やりたいことがあった。 それに食らいついていくしかない人生です。 30代です。

noname#198787
質問者

お礼

すいません。皆さん障害が進んで、全員にお礼する力がありません。 諸事情で退会します。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.6

大人はどうなのか?って質問をされてるのですから、あなたは未成年者なのですね。障害者であるかどうかより、あなたの年齢ぐらいは記しておかないと回答に困ると思いませんか。 と、この意見を聞くのも勉強です。 嫌な話題から入ってしまいまして、すみません。 専門職で資格で飯を食っている50代の男ですが、いまだに勉強はしてますよ。 というよりも、新しい知識を吸収しておかないと仕事になりません。 仕事にならないとお客がいなくなりますので、収入がなくなります。 まだ年金を貰える歳ではないので、困ります。 ですからきらいですし、いやですが勉強をします。 一冊5千円+消費税などという高い本も購入します。 買った以上もったいないので読みますが、好きでしてることではありません。 読んでもわからない事もありますので、そのまま仕舞っておきます。まず再び読まないでしょう。 「成人して社会にて働くようになったらまったく勉強などしてない」という方もおられるでしょうが、総じて「大人になってからの方が勉強してる」方のほうがはるかに多いと思います。 以下実例、参考までに。 仕事で知ってる社長さんは、事情があって中卒の20代です。 今の世代で20代で中卒ですよ。ご質問者と違って健常者ではありますが。 猛勉強して法人を立ち上げて大きな仕事をされてます。 この社長さん、本当に勉強家です。 専門書、雑誌、経営に関しての月刊誌など読み込まれてます。 「世の中はいったいどうなってるのだ」を常に知ろうとなさってる感じです。 下手な大卒などより知識が豊富ですし、頭の回転もよいです。 地頭もよいのでしょうが、常に頭に潤滑油を指してるという感じです。 自動車でいうなら、手入れをしてるというところでしょう。

noname#198787
質問者

お礼

俺は中年です >この社長さん、本当に勉強家です。 専門書、雑誌、経営に関しての月刊誌など読み込まれてます。 「世の中はいったいどうなってるのだ」を常に知ろうとなさってる感じです。 ありがとうございます ちょっと自分も雑誌を読み始めました それをアウトプットできるようにしたいです

noname#198909
noname#198909
回答No.5

求められてませんが再回答です。 記憶力自体は若い頃より1/10ほど衰えてますが、既に記憶している物と新しい物とを繋げると、結構行けます。 そして、どういう勉強をしたら効率的かな?って考えられるようになりました。 トータルすると若い時とそんなに変わらないかな?

noname#198787
質問者

お礼

1/10の減少ですか。 私は中年ですが、大学生のときに比べると半分以下になってると思います つなげるのとか、苦手です ですが、ここでの皆さんの解答をみて、やり方を変えて 頑張ろうかと感じています。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.4

人に寄るでしょうね。 私は技術の道を歩んでしまったので、学校で習った事など、時代と共に陳腐化して、最新技術を勉強しなければ成りません。 又、今までの技術と異なる部門に異動させられると、その部門の技術を勉強せざるを得ません。 ただ、新しい事を勉強するのは好きです。 私は50才過ぎに異動に成り、新しい分野の勉強をせざるを得ませんでした。 そして、60過ぎた今年、又、異動に成ってしまいました。 さすが、もう新しい事を勉強するのは頭がついて行けませんがやらざるを得ません。 私は歴史の先生がうらやましかった。 歴史は先ず変わらないからね。 時々、遺跡が発掘されてたまには過去の事が変わる事があるけど、技術の進歩に比べればほんの僅かな例ですね。

noname#198787
質問者

お礼

>又、今までの技術と異なる部門に異動させられると、その部門の技術を勉強せざるを得ません。 ただ、新しい事を勉強するのは好きです。 なるほど、やっぱり必要なんですね 勉強好きなのはうらやましいです

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.3

こんばんは。 学校で勉強するようなことは 10代の頃の方がしていましたが、 自分一人で生活し、働き、生きて行くために必要な知識を得るための勉強は 20代以降になってからのほうが圧倒的にしています。 わからないことが多い程、自分の生活が苦しくなることは確かです。 節約するためにはどうすればいいのか? 買い物する時だって、すぐに計算できる方法を知っている方が便利です。 健康的に食事をするには、栄養素の勉強をして知識をもっている方がずっと得です。 洗濯をするときだって、洋服についてしまったチョコレートの汚れをとるためには どんな洗剤を使うといいとか、どんな洗い方をすればいいかを知っていれば家で自分でできちゃう♪ わざわざクリーニング屋さんに行く必要もなくなります。 日本の歴史を知っていると、 大河ドラマや朝ドラなどが、よりおもしろく見れるようにもなります^^ 誰にでも、好きなジャンル・嫌いなジャンル、 興味のあるジャンル・興味の無いジャンルがありますから、 自分が好きで興味のあることだけでも勉強してみると いままで知らなかったことがわかって楽しいですよ! 人から話を聞くのも、 聞いてみたら、役に立つ場合もたまにありますから. わたしは今、32歳になりましたが、 日本史、家庭科、漢字、英語の勉強をしています。 勉強するのが好きかと言われると、決して好きではないですけどね。 でも、知らなかったことがわかるのは嬉しいし、楽しいです。

noname#198787
質問者

お礼

>わからないことが多い程、自分の生活が苦しくなることは確かです。 なるほど。自分も苦しくならないように勉強します ところで、皆さんに質問です。時間あれば追記願います 勉強して 目に見えた 成果ありましたか? 取引先受注したとか?上司・同僚にほめられた。 年収が上がったとか。彼女ができたか? とかです 自分の知的好奇心というのはわかるのですが 俺の場合、まったく目に見えた成果がないのです 追記頂ければ幸いです。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

大人の方が遥かにするねぇ。点数は出ないが、その分仕事が効率的になるとうれしいねぇ。本もすごく読む。

noname#198787
質問者

お礼

ありがとうございます 実は、俺もこの投稿してから 珍しくビジネス書を読みました 本って、一月に何冊くらい読まれるのですか? 俺は、漫画以外読めなくなってるかな。 すいません。頭が悪いので、他の方に返すのに時間かかります 明日以降でお願いします。

noname#198909
noname#198909
回答No.1

60歳近いですが、勉強してますよ。 もうすぐTOEIC受けます。

noname#198787
質問者

お礼

ありがとうございます。 俺は中年で、数年前までは 英検1級の本とか 読んでましたが、今は読めなくなりました 疲れてしまう 60歳の御年で、勉強されるのはすごいです。

関連するQ&A

  • 大人になるって

    自分の嫌な所も見つめなおしたりしなければいけないのでしょうか? 例えば、計算高いとか そうやって生きて、自分を嫌いになったりしないのでしょうか? また、汚い自分を知りつつも他人とうまくやっていけるのでしょうか? そうやって大人になっていくのでしょうか?

  • 大人って・・・

    ここの質問でいいのか分かりませんが・・・  大人って、自分が言って人に 「だめだ!きらいだ!」と言って しないように させるのに 自分ではしていることに 気づいているんでしょうか? 例としては 「俺は、“どっちでもいい”っていうのがきらいだ」 と言っているのに 「どっちでもいいよ。」と返事する ・・・など。 こっちが まじめに話をしているのに。  過去に自分が言ったことと 矛盾していることを いったり、したりする大人がとても多いと思うのです。 その、本人達はわかっているのでしょうか?  自覚している人は いらっしゃいますか?

  • 大人になりたくない

    今大学合格が決まった高校3年生です 私は人よりだいぶ抜けていて それも痛いほど自覚しています けど直すことができません 例えば何もかも一回聞いただけじゃわかりません 勉強や何かのやり方など だから家で猛勉強する毎日です けどこれから大学生だし もう大人になる頃ですよね 正直料理もできないし化粧もしませんし 車校に通ってるんですが運転もまだまだです まずは親にやり方を聞くのですが そんなの知らないって 冷たくあしらわれます 多分私のことなんか興味ないんでしょうね 友達に聞いても全然 教えてくれないし(というより友達は自分の話ばかり) 自分でやるしかないと思います でも料理なんか特に本を見てもとても不安です 化粧品売場に一人で行くのも恥ずかしいです 最初は不安でも やってく内に何でも慣れるのでしょうか? 自分のせいですが色々なことができないし 大人になるのがとてもとても恥ずかしいです

  • 大人のアスペルガー

    ADHDの息子を持つ母親です。 子供の事がきっかけで発達障害のことを勉強していたら、自分はアスペルガーではないかと思い始めました。 専門の本を読んでいたら涙が止まらなかったです。幼い頃からずっと苦しんでいた謎が解けたように思えたからです。 実生活で困る事と言ったら、今は部屋を片付けられないくらいの事なのですが。 他人を自宅に入れられないので、洗濯機も冷蔵庫も壊れたけれど、なしで過ごしています。ガスの定期点検も常に断っています。テレビなどでは「片付けられない女」みたいに笑い者になっているのが腹立たしいです。自覚があり、他人に見られたくないからです。 工事の人が来ることになり、片付けなくてはならない状況になってしまい、とてもブルーになってしまい、どうにか断りたいと考えています。でもこんなことをいつまでも繰り返したくありません。 つらいのでお医者さんにかかりたいのですが、東京都内の大人のアスペルガーをよく理解しているお医者さん誰か教えてください。

  • 大人の女性

    こんにちは。 ふと思ったのですが、 大人の女性とは、どういう人のことをいうのでしょうか? 私が個人的に思うのは、 自分ひとりの時間を楽しめるというか、 でも他人との時間も楽しめる、 精神的に落ち着いた、感情に流されない人のことの ように思います。 慌てず騒がず、悩み事に1人でも向き合える人だとも 思います。 皆さんが出会った大人だなと思った女性のお話を 聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 「大人」になるにはどうしたらいいでしょうか。

    「大人」になるにはどうしたらいいでしょうか。 30代半ばの女性です。 高校時代にいじめに遭って以来、人付き合いが普通にできない状態になっています。 高校を卒業後は友達も一人もいないし、彼氏もまともにできたことがありません。 当然今でも独身です。 専門学校を卒業してから仕事に就きましたが、自分から人の輪に溶け込もうとしないし、話したとしても「はい」「いいえ」程度しか喋れないので、人間関係、業務内容などの悩みが絶えず、かなりの数の転職を繰り返してきました。 現在の職場は5年続いておりますが、この歳での転職は厳しいため居座らざるをえないことと、同僚が何とか私を受け入れてくれたので?辛うじて続いている感じです。 このままではいけないと、自分なりに対人についての改善になればと、コミュニケーション教室みたいなところや、同じような悩みを抱えた人が集まるサークルに行ってみたりしたところ、人と話すこと、人前に立つことにいくらか慣れが出てきています。 まだまだ下手ですが、少しづつ改善できているようです。 しかし、何の問題も抱えていない普通の人が私と会話をして感じることは、「子供っぽい」ということのようです。 実際、自分でも、まともに友達付き合いのあった高校生のときの言動と今の言動に変化がないような 気はしています。 私は高校から何も身の回りに変化がないのですが(ただ歳だけ重ねて)他の人はそうではない(結婚など様々な経験をしている)ということに気がつかないこともあります。 相当な世間知らずになってしまっていて、恥ずかしい思いをすることもしばしばです。 高校時代より後はまともに人付き合いがないので、それも無理はないことなのだと思います。 しかし、これから先もこのままでいいとは思えません。 こんな困った私ですが、普通に人付き合いがしたいし結婚もしたいと願っています。 このまま人付き合いに関する努力を続けていけば、いつかは人並みになれるのかも知れませんが、そのときは60代くらいになっていそうでちょっと怖いです。 すぐに、本当に芯から「大人」になることは不可能だとは思いますが、もう少し、仕事のときなど大事な場面だけでも、30代半ば相応の「大人」らしく見せるには、どのような態度を身につければよいのでしょうか? 自分で自覚のある「子供っぽい」と感じるところは、 ・人見知り(子供の頃からそうでした) ・よく知らない人との会話が続かない(何を話していいのかわからない) ・気が利かない 最近、人と会っていて新たに感じた問題点も出てきました。 「他人に関心がない」ということです。 職場でも、仕事以外の話はあまりしないし、親しくない人に必要外のことをあれこれ聞くことをあまりしません。 それでいいものだと思っていたのですが、そうではないのかも知れないと、最近になって感じました。 「大人」とはどういう振る舞いができることなのか。 上記のような私は、どこをどのように直せば「大人」に近づけるのか。 ずっと悩んできまあしたが、あまり答えが出ません。 具体的にアドバイスをいただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • なぜ勉強が好きですか?

    普通、人間は勉強が嫌いです。また、痛いことも嫌いです。自分の財産をとられることも嫌いです。悲しいことも嫌いです。しかし、世の中には「勉強が好きな人」がいます。なぜですか? 勉強が好きな人は、普通の人とせいしんが逆ということですか? 普通の人は勉強がきらい。でも彼らは勉強が好き。普通の人は痛いことが嫌い。でも彼らは痛いことがすき。なら、私は「勉強が好きな人」を見つけたら、その人の財産を奪ったり、その人を殴ったり、殺したりしてもいいのでしょうか。まったく理解できません。誰か教えてください。よろしく お願い致します。

  • 大人としてあるべき姿は・・・?

    大人というのは「~したくない」というのは許されないのでしょうか? 例えばA君から飲みに誘われます。その時点では行く気満々。当然YESと答えます。 が、その後「B君も来るから」と言われます。行きたくなくなります。B君のことは嫌いではない。ただ日常的に接点がなく、どんな人かよくわからない、もしくは普段から顔を合わせることはあるがあいさつもしない、要はフィーリングが合わない。彼が来るということは、いつもA君としている会話が出来なくなるな・・・私にはそれが苦痛でなりません。 学生なら「あー、Bのことよく知らないし今回はパスしとくわ」 これでいいかもしれません。が、私は既に30半ばのいい大人。理由が「相手をよく知らないから」「心地悪いから」では、あまりにもカッコつかない。そんな思いに捉われます。 皆さんはこんなことはありませんか?また、その際どのように対処していますか? 無理してでも行って話を合わせるのが社会人だろうとも思いますが、逆にそんな無理せずに好きなようにするべきなんじゃないかとも思います。皆さんなりの考え方を教えてください。

  • 勉強を何のためにすればいいですか?

    私は学習面で、良い成績を取りたいと常々思っております。そのための努力はしてきました。一方、妹がいるのですが彼女は勉強より部活動や交友関係を築くことに力を入れているようです。明るく快活で優しい子だと思います。 ただ、母は私の勉強への努力を認めてくれません。「勉強ばっかりしていれば誉めて貰えるとでも思ってんのか!」 と成績を見せる度に怒鳴られてしまいます。 「それに比べて妹は友達も多いし、部活も頑張ってる。成績なんか良くってもこういう面が良い人には敵わへんねん!」「このままやったらロクな大人になれへんわ!」 確かに私は妹より友人も少ないし、部活動は事情がありまして入れておりません。社会に出て学校で学んだことが役に立つ場面は少ないですし、勉強を頑張るのは愚かですか? 元々、勉強は嫌いだったのですが、最近は自分を鼓舞してなんとか取り組んできた勉強が大嫌いになってきました。涙が出てきて、叫びだしたくなります。 学年一を取っても「へえ、点数良かったんや。で、だから?」と言われてしまいます。泣きながら勉強しても認めて貰えません。 勉強は他人に認めて貰うためにすることではない、というのは重々承知しております。それでも、誰かに誉めて欲しい、認めて欲しいと思ってしまうのです。 こんな考えだからロクな大人にならないと言われてしまうのでしょうか。 そもそも、勉強を始めたきっかけは10歳の頃、全く勉強していなかったのですが の時母に「勉強も出来ひんのにロクな大人になれると思うな!」と言われたからです。その時、本当に恐ろしかった。 ところが、勉強してもちゃんとした大人になれないと言われてしまいますと、本当に苦痛でしかありません。 だから、勉強をする理由をください。 気づけば興味のあることも、意思も、友人も、何もない乾いた人間になってしまいました。 何のために勉強すれば良いですか?助けてください。

  • 発達障害・ADHD(大人の)の本についてです

    発達障害・ADHD(大人の)の本で専門書みたいな文字だらけの堅苦しい本でなくて普通の人にも読みやすく分かりやすくて詳しく書いてある本があればおすすめの本を教えていただけたら嬉しいです。 発達障害の本を読んでも文字がびっしり書いてあると読んでもいまいちイメージがつかめなかったといった感じなので

専門家に質問してみよう