• ベストアンサー

教えてください。

will-hの回答

  • ベストアンサー
  • will-h
  • ベストアンサー率36% (64/175)
回答No.3

お答え遅くなってすみません. 支援費制度というのは今までの措置制度から障害者のサービスも契約制度にする制度です. 今までは、行政がヘルパーなどの派遣を「必要だ」と認めて、福祉公社のような所からヘルパーの派遣をしていました.そのため、サービスの量が少なかったり選べなかったりしました. そのため、全身性介護人派遣事業と言うのを寝たきりでかなり介護が必要なかたは利用していました. どういう事業かと言うと、自治体によって時間は違いますが、ある一定時間分「決められた介護人」に支払う料金を自治体が出してくれると言うものです. それで、民間のヘルパーや有料ボランティアを雇って生活をしていました. それが、支援費制度が実施された事により、ヘルパー事業所も増え、一人一人に応じた時間配分が行われ、そこにサービスが入る(であろう)と言う事で、廃止の方向になってきていると思います. なかなか、そう、うまくはいっておらず、まだ問題も山積み状態だと思いますが. 今まで全身性…を使っていた方については認めている自治体もありますよ. 支援費制度↓ http://www6.airnet.ne.jp/fno2/

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/ppp6/jj/youkou2000-7-7.htm

関連するQ&A

  • 登記事項の事業目的に記載の必要な事業は?

    登記事項の事業目的に記載の必要な事業には、どのようなものがあるのでしょうか? 飲食、介護、人材派遣等は決まりきった文言を記載しなくてはいけないと思うのですが、 詳しくお教え頂けると嬉しいです。

  • 介護保険 主治医

    介護保険での訪問介護でお聞きしたいのですが 先日、他支援事業所から訪問介護のお願いが来ました。 PTの派遣で個別リハビリをして欲しいとの事です。 しかし、その患者はA病院にかかっており主治医もA病院です。他の支援事業所からはPTの派遣だけで 私が行く事が出来ません。 もちろんのことですがリハビリ計画書も作成する事が出来ません。最初の1回いくことを他支援事業所に入ってありますが・・ A病院と他支援事業所とのつながりもありません。 前回断ったのですが・・ 患者から再度お願いされるケースは始めてですので 困ってます。 このような場合どうしたらいいのか、ちょっと頭悩ましています。 よろしくお願いします。

  • 訪問介護事業者が自腹を切ってボランティアでヘルパー派遣?

    訪問介護事業者が介護保険制度に基づくヘルパー派遣の「横出し」として、自腹を切ってヘルパーに給与を出してサービスを提供するのはアリなんでしょうか? たとえば、4月からの介護報酬の改定で訪問介護にも加算がつきますよね。特定事業所加算Iの適用事業所になって報酬単価が20%アップになると、今まで保険制度ギリギリまで訪問介護を使っていた利用者から見ると、サービスを受けられる量が17%減になります。 それじゃ利用者が困るので、20%加算分をヘルパー時給に「上乗せ」することなくヘルパー派遣時間で「横出し」する(サービス量17%分を保険制度外の無償ヘルパー派遣としてサービス量を維持する)のは可能でしょうか? 無い知恵を絞って考え出した論点 《横出しダメその1》 訪問介護事業者による無償ヘルパー派遣をダンピング行為と捉えれば、「一定の負担で一定のサービス」を謳う保険原則に反する? cf)保険適用サービスにの自己負担を事業者が勝手に減免すると「保険制度の原則に違反する」として指定取り消し。 《横出しダメその2》 無償ヘルパー派遣がOKなら、逆に訪問介護事業者が介護報酬水準(もしくはそれ以上)の対価を得て保険制度外でヘルパー派遣するのもOKになってしまう。 そうなると、所得格差が「介護格差」につながり保険原則に反する? cf)混合診療 《横出しOKその1》 無償ヘルパー派遣を保険制度外の純粋な民民関係と捉えれば問題ない? 《横出しOKその2》 健康保険が、専門職によって公私ともに独占された「医療」を前提としているのに対して、介護保険の給付水準は家族等のボランタリーセクターを前提としている、言い換えれば混合福祉を前提としているので、単純に比較できない? 不勉強のうえに駄文を連ねて申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 広報誌の発行

    ヘルパーステーションを利用されているお客様は、 日中独居などで退屈した時間を過ごされている方が 多くいらっしゃいます。 そこで、当事業所で広報誌を作成し、月に一度でも 利用者さんへお届けしようかと思うのですが、 介護保険上、こうした活動はNGなのでしょうか? また、訪問介護事業所内で今回のように介護派遣に 関係する/しないにかかわらず、新たな試みを行う際に 疑問が出てきたとき、介護保険上OKかNGかを相談 できる窓口をご存知でしたら教えてください。 お願いします。

  • 居宅訪問介護事業をはじめたいんですが、

    この度、居宅訪問介護事業(ヘルパーステーション)を新規事業として検討しており、事業所登録(県庁)等の責任者要資格等の基準は理解できたのですが、いざ県から事業所番号が通知され登録されてもその後の営業?活動などが理解できません。 (1)要介護認定者を どの様に探すのか。増やすのか。(支援事業をまわるしかない?) (2)両親と同居で子供にヘルパーの資格があれば仕事として面倒がみれる方法はないか(知り合いに同居の友達がいるもので) (3)医療でいうレセプトは、どの様に行うのか。 今の事業は人材派遣業を営んでおり訪問介護事業に関してはよく理解できておりません。参考になるHP等を教えて頂くだけでも幸いです。

  • 人材派遣について

    訪問介護事業所に勤務しております。 現在、ヘルパーを派遣している有料老人ホームのオーナーから 施設内で働ける人材も派遣してほしいとの依頼があり、施設との直接契約のお話しを頂きました。 介護保険では、施設に入居されている個人との契約にもとづいてヘルパー派遣をしているのですが、 今回のような場合は、人材派遣業に該当してしまうのでしょうか。 やはり特別な許可申請などが必要になってくるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 介護人をさがしています

    私は障害者でヘルパー派遣事業所から派遣される ヘルパーさんにお世話になっていますが 納得できない部分が多々あります。 自分で納得できる人で自薦ヘルパーをやってくれる人を さがして自分の介護をやってもらいたいと思うのですが そういう人をさがす方法はありますか?

  • 副業20万円について

    副業についてですが。 私は介護職で、年収は420万円くらいです。 本業以外に単発の介護の派遣で働いています。 昨年の10月頃から始め、月に2~3万円くらい稼いでいるので、今年分があっという間に15万円近くなってしまいました。 20万円を超えると本業の事業所にバレるという記事を見かけますが、20万円をわずかでも超えるとバレるのでしょうか。 他の事業所で働くのも楽しいし、効率良く収入が得られるので続けたいなと思っているのですが。

  • 介護では、どの業務が良いでしょうか

    44歳になりますが、今までパート・派遣・契約などで色々な会社を転々とし、事務の仕事をしてきました。 ちゃんとした定職に就こうと思い、この先の高齢社会を考えホームヘルパー2級を取得して、ハローワークで下記事業所の紹介を受けました。 (1)介護タクシー・訪問介護事業所での介護業務(病院付添、運転、訪問介護)時給は最初3ヶ月750円以降800円 (2)高齢者協同住宅での介護業務、時給は900円 (3)介護施設での調理業務、月給14万~16万 自分で考えるべき事ですが、迷っています。どの事業所が良いでしょうか。 仕事的には(1)が良いかなと思っていますが、給料的には(2)か(3)の方が良さそうです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 労働者派遣事業の適用除外業務について

    労働者派遣事業の適用除外業務として、 「病院等における医療関係の業務」 とありますが、看護師や介護の派遣は出来るのでしょうか? 「看護師 派遣」と検索するとかなりヒットしてくるのですが??? 自分なりに調べてはみたのですが、「具体的には以下の通り」などど書かれている「具体的」がイマイチよくわからないのです。 お恥ずかしい限りですが、どなたか私にも理解できるように教えてください!