従業員数5名以下の小さな会社で働くときの注意点

このQ&Aのポイント
  • 従業員数5名以下の小さな会社で働く際に注意すべきポイントや問題点についてまとめました。
  • 有給やボーナスのない、休日出勤や早朝の勉強会の強制参加など、特殊な労働条件について考える必要があります。
  • 給与明細が不明確や天引きが多い、健康診断がないなど、労働環境に対して疑問を感じる場合は転職を考えることも検討しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

こういう会社って一般的ですか?

従業員数5名以下の小さな会社に勤めています。 以下のような会社をどう思いますか? ・有給なし(そういう概念が存在しない) ・ボーナスなし ・休日出勤(仕事・勉強会)手当てなし ・残業代なし ・週4日の早朝の勉強会への強制参加(手当なし) ・タイムカードなし ・給与明細はここ数カ月もらえていない ・毎月5000円給料から旅行積立の天引き ・毎月給料の1%を社内の懇親会用に天引き ・健康診断なし 正社員で働くのがこの会社が初めてなもので、 少し疑問を感じつつも、まあ世の中の会社の大半はこういうものなのかなと思って やってきました。正社員で働けるだけありがたいのかなと。 ただ、最近ちょっと疑問に思えてきて・・・。 上記のような会社っておかしいでしょうか? それともまあよくある会社って感じでしょうか? 皆さんの会社ってどんな感じでしょうか? 最近転職の二文字が頭にちらついてきています。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

社会保険や厚生年金の加入はいかがでしょうか。 状況としては企業として問題がある状態です。フルタイムで働いていて有給がない、残業や休日出勤が無給、給与明細なし、健康診断なしは違法です。 給与面や仕事内容で不満がないのでしたらそのまま続けるのも転職するのもご自身の判断になりますが、辞める覚悟でしたら労働基準局へ訴えこれまでの無給労働分の支払い請求をすることもできます。 ただし、何時何時から何時まで無給労働を行ったかメモでも日記でもいいので記録されていることが前提ですが。

kaoru125
質問者

お礼

やはり、違法なんですね…社会保険と厚生年金は大丈夫です。 詳しいご説明ありがとうございます、とても参考になりました!

その他の回答 (8)

回答No.9

従業員が2~3人の ちっぽけな会社では よくあることだよ 労基法がどうのこうの言ったって 経営者が相手にしてくれないし 嫌なら辞めろと言われるだけだよ 耐えられないなら 転職することだよ。

kaoru125
質問者

お礼

まぁそうですよね、所詮会社は経営者のものですし。転職も視野に入れたいと思います…ありがとうございました。

回答No.8

>それともまあよくある会社って感じでしょうか? まあ、一般的じゃないですね。 零細企業だとありがちな感じだけど、 さすがに給与明細なしってのはいただけないね。 あまり聞いたことがない。 手当なし云々というのは、職種やもらっている給料の額によって ないわけではないのでなんともいえない。 一度、月給を月の総労働時間で割ってみて時給に換算してみたら いいですよ。そこらのアルバイト並なら世に言うところの ブラック企業ということになります。 >皆さんの会社ってどんな感じでしょうか? うちは給与明細があるという以外は 似たようなものかな。零細ですし。

回答No.7

>それともまあよくある会社って感じでしょうか? 零細企業だとありがちな感じだけど、 さすがに給与明細なしってのはいただけないね。 あまり聞いたことがない。 手当なし云々というのは、職種やもらっている給料の額によって ないわけではないのでなんともいえない。 一度、月給を月の総労働時間で割ってみて時給に換算してみたら いいですよ。そこらのアルバイト並なら世に言うところの ブラック企業ということになります。 >皆さんの会社ってどんな感じでしょうか? うちは給与明細があるという以外は 似たようなものかな。零細ですし。

kaoru125
質問者

お礼

初めて計算してみました。590円でした… せめて給与明細はほしいと伝えようと思います。零細企業はどこも苦しいんですね、ご回答ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4704/17424)
回答No.6

明らかに異常です。 ボーナスや残業が無いというのは小さい企業や経営の良くない企業ならあっても 給与明細やタイムカード、有給がないのはおかしいですし法的にも問題があります。

kaoru125
質問者

お礼

ボーナスや残業は、私も仕方ないかなと思いますが、やはり有給とかって権利ですよね… 明確なご回答、ありがとうございました。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.5

おじさんです。 間違いなくおかしい会社です。 いわゆるブラック企業というものです。 しかし、あまり慌てないで次のいい仕事を見つけましょう。 長年を耐える必要はありません。

kaoru125
質問者

お礼

人生経験のある方からのズバッとしたご回答に、勇気をもらいました。ありがとうございます。

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.4

>こういう会社って一般的ですか?  何を持って一般的とするかは分かりませんが、私が経験した会社にはありません。  労働基準法に違反していますね。  多くの会社は労働基準法を守っていると思いますよ。 >以下のような会社をどう思いますか?  具体的な項目がどうであれ、あなたは不満なのですね。 >皆さんの会社ってどんな感じでしょうか?  人がそれぞれであるように、会社もそれぞれです。  人は関係してみないと判らないように、会社も入ってみないと分かりません。  あなたが入ることで変わる会社もあります。  転職をするならば、今の勤めを続けながら探すことです。  離職してからでは、良い選択ができません。  尤も、入社しないと本当にはわからないのですが・・・  しかし、面接で自分の思いを伝えることは必要です。  それで不採用であれば仕方がありません。  

kaoru125
質問者

お礼

あなたが入ることで変わることもある、という言葉にはっとさせられました。 ありがとうございます。

noname#202739
noname#202739
回答No.3

犯罪的です。

kaoru125
質問者

お礼

そうなんですね…>< ご回答ありがとうございます

  • cch2o
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.1

待遇が良いとは言えないが そういった会社は 中小企業では仕方無い事 転職するなら ご勝手に・・ あなたで無くても 人材は居るのだから・・

kaoru125
質問者

お礼

確かに他にも人材なんているのだから罪悪感なんて感じる必要ないですよね、 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社の副業

    今年の四月からやっと正社員になれたのですが、それまで長期間アルバイトをしていて現在もたまに手伝いをしています。 会社にはバレないようにするには、どうしたらいいですか? 会社では住民税や所得税は給料から天引きです。 副業は年間20万以下にする感じです。(超えた場合もお願いします) 源泉徴収ももらいます。 税金のこととかうといのでお願いします。

  • 会社の親睦会について

    会社には、親睦会という社員だけの、会があり、毎月1000円給料から、天引きされています。社員が少ないこともあり、最近は、特に何もイベントをしていません。会員の冠婚葬祭があれば、規定通りに、お見舞金やお祝い金を支払っています。自分が、最近、会の会長になってしまい、イベントを提案しましたが、ほとんどの人がいろんな理由をつけて、否定的であり、何もできていません。このまま、例年通りに、そっとしておけばいいんでしょうか?解散になったりして。。。ジュースでも、配ったほうがいいんでしょうか??アドバイスお願いします。

  • 給与からの天引きについて

    小企業の正社員として働いています。 年俸制を残業代を払わなくてもよい制度と勘違いしている、労働法に無知な典型的な小企業なのですが、ただでさえ少ない給与から毎月、「社員の交流を促進する会」のようなものの会費を天引きされます。正社員は毎月1500円取られるのですが、腹が立つのはこの会費に関して正式なきちんとした説明もなく、またこの費用を天引きする、という断りも承諾を求める事もされず、勝手に天引きされ、またきちんとした収支報告などもないのです。ちなみに、この費用は会社の飲み会などの費用に使われます。 こういう費用の天引きを勝手に社員に「義務」として会社は徴収する権利はあるのでしょうか? ただでさえ少ない給料で、こっちは必死に生活費を切り詰めて苦労しているのに、こんなくだらない会費に毎月1500円も取られるのは腹が立ちます。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • 親睦会費 積立金 拒否

    今度から会社で給料から毎月500円親睦会費(食事会)の天引きをするために社員に天引きをしてもいいか聞いているのですが、自分は拒否したのですが、社員の9割が天引きしてもいいと言ったら強制的に徴収すると言われました。拒否することは出来ないのでしょうか?

  • 雇用保険を会社が納めていませんでした

    会社の業績不振で給料を支払ってもらえないので辞めることを考えているのですが、 ここにきて会社が雇用保険を支払っていないことがわかりました。 いつから支払っていないのかは不明です。 毎月の給与明細では雇用保険が天引されています。 今退職した場合、保険料未納ということで失業手当は受けられないのでしょうか? 天引した保険料はおそらく手形の決済などに当てられたのだと思います。 給料もいつ入るかわからないし、失業手当もないとなると非常に困ります。 平日に休みが取れないので労基やハローワークに相談しに行くこともできません。 助けてください。よろしくお願いします。

  • 会社の「内規」は社員に公開されないのでしょうか?

    私の勤めている会社では「旅行会」というのがあって、 毎月給料から積立金を天引きされています。 積立てたお金と会社からの補助で毎年社員旅行があるの ですが、この「旅行会規約」というものが「内規」である 為、社員には渡せないというのです。 自分たちのお金がどのような規約でもって運用されているか 確認することができないなんてあるでしょうか? 「内規」とは社内秘密規約なのでしょうか? 社内規定は全て社員に公開すべきだと思うのですがどうなのでしょう? 法的なことが分からないので、どなたかご教授お願いします。

  • こんな会社あっていいのか?

    本社で会議があるため、担当女性社員数人が出張に出ました。新幹線で3時間の距離です。 わたしも以前その担当だったことがあるのでわかるのですが、会議の後は懇親会があります。 しかし私の時は出ずに帰りました。もし出席した後帰ろうものなら一体何時に家路につけるか想像できたからです。翌日も出勤でしたし辛いので、丁重にお断りしました。 しかし、担当を引き継いだ女性達は、懇親会に出るので何時に帰れるかわからない、だから宿泊費を出してくれと上司に頼み込んだらしいのです。いやいや何言ってるの、懇親会出るのは自由だけどそれで泊まることがあるなら自腹でしょう、と思ったのですが、なんとOKをもらったそうで・・・。 しかも彼女たちは、翌日が休みな為に観光したいということもあっての頼み込みだったそうです。 これは普通ですか? 男性は基本出張する際は了承をもらいますから宿泊代や手当が出るのでわかるのですが、この場合出なくても支障がない懇親会に出て翌日の観光の為に宿泊代を会社に出させるということなんです。

  • 会社に対する追徴課税の社員負担

    酒造会社にて酒税の国税調査があり、結果として約500万円の追徴が発生しました、その際社長から「従業員が悪いから追徴分は社員が負担しろ」ということで、毎月の給料から天引きの形で全社員給料から天引きされ負担しました。 この会社の対応はおかしくないですか? 別に社長に内緒で、社員ぐるみで酒税をごまかそうとしたわけでもないのに・・・ よろしくお願いします

  • 会社が自社株の購入を強要

    教えてください。 自分が在籍来ている会社から、自社株の購入を強制的にさせられ、毎月給料より天引きされそうです。 何とか拒否して、天引きさせないようにしたいのですが、そもそも、このように会社が社員に対して強制的に自社株を買わせること自体、法律的に許させることなのでしょうか? またどのように訴えればよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 会社の清掃費を給料から天引き

    勤めている会社の給料の明細に「清掃費」として月に200円程天引き されていました。 社員の方は更に1000円近く毎月給料から天引きされています。 会社の方に質問した所「ゴミ袋購入費や清掃のパートさんを雇う費用を 徴収している。」との事でした。 社内の清掃費を就業者の給料から勝手に天引きしても違法ではないので しょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう