• 締切済み

名前だけでも知りたい。

せめて名前だけでも知りたいと思ったりいつも頭で考えている人がいたら、その人のことが好きなんでしょうか?

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20089/39820)
回答No.2

せめて名前だけでも・・・ それさえ出来なくさせている要因がある筈なんだよ。 だから「せめて」という言葉を使っている。 その要因とは、 おそらく貴方の「自意識」。 思ったように会えない事もあるんだろうけれど、 会えてもそのタイミングを上手く活かせない。 話し掛ける事が出来ない。 せめて名前だけでも知りたい・・・ そんな事を、 会えない時間に沢山沢山沢山考え過ぎてしまう事。 それが、 結果的に会えた時の心的負荷を「爆増」させる。 常に意識が高温だからこそ、 ちょっと相手が視界に入っただけで、 貴方は個人的に「赤面」してしまう。 心がカーッと熱くなってしまう。 当然そんな自分って恥ずかしいじゃない? 恥ずかしくなって狼狽える貴方は、 そんな自分を悟られないように今度は不自然に隠したり。 相手からの視線や対応を逸らしたり・・・ でも、 好きな相手にそんな裏腹対応をしてしまう事。 それはとても苦しい事なんだよ。 おそらく帰宅後の貴方は反省会。 何であんな失礼な態度を取ってしまったんだろう? 意識し過ぎている事で、 結果的に全然優しくない、素っ気ない態度を取ってしまう。 当然話さえまともに出来ない(名前を知る事も出来ない)。 貴方の今の状態なんじゃないの? 貴方の言葉にある「せめて」という部分が、 実は貴方の自意識の強さを表している。 まだ何も始まっていないのに・・・ 既に自分の中で忙しく始めてしまっている貴方。 それはそれで貴方の自由で良いのかもしれない。 ただ、 問題は貴方がその思いを抱え切れていない事。 はみ出している。 いつも考えてしまう。 それって明らかに「多過ぎる」んだよ。 多過ぎるから、 肝心の相手の前でその「過ぎ」が暴発してしまう。 穏やかなスマイルさえ提供出来なくなる。 小動物のようにアワアワして、巣の中に逃げ込みたくなる感じになる。 それって大人としてどうなのか? 好きなんでしょうか? 考え過ぎてしまう事が、 貴方をより不器用な心の「鋳型」にハメ込んでしまう。 相手が気になるからこそ、 自分自身を狭い方向に追い込まない事が大事。 「せめて」って、 追い込んでいる貴方が遣っている言葉だよ? ゆっくりと深呼吸を。 思いのクールビズも大切にね☆

unusual
質問者

お礼

確かに! おっしゃる通りで。笑。 心のクールビズしましょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

気になる人物=興味がある人物ではないのでしょうか? 名前だけでも知りたいって事はよっぽど気になってる人物だよ。 今の気持ちが冷める前にその方と友達になるべきと思います。 頑張ってください(笑)

unusual
質問者

お礼

解答ありがとう! やっぱり本命かも? 冷めないといいな。笑。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名前は変えられますか?

    今19歳なのですが、20歳になったら名前を変えたいと考えてます。 理由は単に、あまりにも古くさい名前だからです。 それでも何か意味がこもっているならまだしも、私の名前は父の兄が勝手に決めてしまった名前なんです。 母もずっと悔やんでいて、女の子は名前は大事なのに本当にごめんねと言っています。 変えられるのなら変えなさいと言ってます。 私は中学生あたりから自分の名前が嫌で、下の名前を少しイジって名乗っています。 だから友達も家族も本名である下の名前は呼びません。 今ではなんだか本当の名前を呼ばれてもピンとこないし、いつも名乗ってる名前の方がしっくりくるんです。 そのせいでイジメにあったとか、困ったとゆうコレとゆう大きなものはないのですが、とにかく小さい頃から、母に「かわいくない名前でごめんね」と言われていたし、兄弟にも「あんたかわいそうよね~」と言われていたので、とにかく嫌でたまりません。 ありふれた名前とかならまだいいのですが、おばあちゃんにばっかり同じ名前の人が多くて、自分自身すごく嫌なんです。 人に名前をゆう時にいつも呼ばれてる名前でゆうので、いざ免許書などを見せたりすると説明するのが面倒です。 嘘ついてるみたいだし・・・私的にはいつも呼ばれてる名前の方が「本当の自分の名前」な気持ちだし。 こうゆう場合名前は変えられるのでしょうか? 教えてください。

  • どう頭をひねっても読めない名前

    どう頭をひねっても読めない名前って、どう思いますか? 親友が赤ちゃんを出産しました。 出産内祝いののしには、赤ちゃんの可愛らしい写真と名前が書いてあったんですが・・・。 私の頭を頑張ってひねってみても、やっぱり読めません(-_-; 完全な当て字で、漢字が得意な人でもなかなか読むのは難しいと思います。 確かに変わってるんですが、名前の響きは可愛らしい感じです。 私は、親友が赤ちゃんの名前を決めるのにいろいろ悩んでたのを知ってるし、愛する赤ちゃんのこれからの幸せを祈って決めたんだと思います。 ・・・が、なかなか読めない名前って、赤ちゃんが苦労しないかなと思ってしまいました。 ちなみに、私の名前は、漢字が読める人なら誰でも読める名前なので、名前で苦労したことはないです。 皆さんはどう思いますか?

  • 古くさい名前って変えられますか?

    古くさい名前って変えられますか? 私は「範子」っていうんですが古くさくてとても嫌です。 私はまだ中1で周りからよくからかわれます。 いつもその名前がコンプレックスで、なかなか自分の人に名前を言えません。 この名前はお母さんが付けました。 古くさいとかからかわれているとかそういう理由だけで 名前は変えられないのでしょうか? ほんとに嫌なんです。 できればもう少しましな名前がいいんです。 このままの名前で大人になりたくないです。

  • 古くさい名前って変えられますか?

    古くさい名前って変えられますか? 私は「範子」っていうんですが古くさくてとても嫌です。 私はまだ中1で周りからよくからかわれます。 いつもその名前がコンプレックスで、なかなか自分の人に名前を言えません。 この名前はお母さんが付けました。 古くさいとかからかわれているとかそういう理由だけで 名前は変えられないのでしょうか? ほんとに嫌なんです。 できればもう少しましな名前がいいんです。 このままの名前で大人になりたくないです。

  • 鳥の名前 画像あり

    鳥の名前を教えてください。いつもアオサギを見かけるところで見ました。いつも見ているのとは首や頭のあたりが違います。じっとしているアオサギと違ってよく動きます。 アオサギの若鳥かとも思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 名前を忘れてしまったんですが・・・

    名前ど忘れでわすれてしまったんですが、 前によくTVに出てたんですが 外人の男性の方でダイエット運動で手を頭の上で交差して歩いたりしてた人がいたんですけど、 名前知ってる方おられませんえしょうか?

  • 珍しい名前について

    質問失礼します! とうとつに、珍しい名前を頭文字で検索できるサイトがないかなとおもいまして・・・ そんなサイトを知ってる人がいらしたら、解答していただけると助かります!

  • 名前で呼んでもらうには

    今好きな人がいて、その人とは歳が20歳くらい離れています。 (私が20代前半、彼は40代前半です。) 職場でいつも顔を合わせていて、 それなりに会話もするのですが、 特別仲がいいわけではありません。 この前、名前の話になって「下の名前で呼んでくださいー」って 言ったら「分かったよー」って言ってくれたのですが、 それから名前を呼んでくれたことがまだないです。 (名前で呼んでもらっている子もいます) 私と2人になると「○○でしょ~?」とか 「○○(あだ名みたいな呼び方)」って言ってからかうんですけど・・・ 私の好意を感じて、名前で呼ぶことを避けているのかな、 とか思ったりするのですがよく分かりません。 ご回答いただけると嬉しいです。 お願いします。

  • 三男の名前

    いつもお世話になっております。 先日3人目を出産しました。3兄弟の3男になるのですが、名づけについて質問です。 今、候補にあがっている名前で、「○一」と漢数字の一がつく名前なのですが、 やはり3男に「一」とつくのは常識的におかしいでしょうか? よく長男は「太郎」次男は「次郎」、3男は「三郎」・・・などはよく聞きますが・・・ 候補の「○一」ははじめに思いついた名前で、いろいろ考えるのですがどうしても頭から離れません・・・ 皆さんのご意見お待ちしております。

  • 名前の呼び方について

    他人の名前を呼ぶ時、〇〇君、〇〇さんと呼び方しますよね 相手が年上の方からでも〇〇君と呼ばれると頭に来る方いますか? 自分は〇〇君と呼ばれると相手が年上でも失礼な呼び方に非常に気分悪いです。「俺はお前の見習いか?」教師と生徒の関係か?」と思います。家来のような、てめえの配下のような呼び方に苛立ちを覚えます。胸ぐら掴んで、ど突き回したくなるくらい頭に来ます 普通、ヒトの名前を呼ぶ時は、〇〇さんが当たり前では? 自分は、相手が年下でも後輩でも〇〇君と呼び方は、したことありません。 〇〇君とは本来誰から誰に対する呼び方でしょうか