雇用保険と月労働時間

このQ&Aのポイント
  • 雇用保険の関係で労働時間は制限されていますか?
  • パートの労働時間は他の従業員と異なるのでしょうか?
  • 月給を増やすためにはどのような方法がありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用保険と月労働時間

販売業のパートです 現在日によって5時間~6時間 週はばらばらですが大体4日、時に5日 働いています 大体週21時間~26時間(変動がかなりあります) 月にして 87時間労働させていただいております けれど家計や将来の資格の勉強のためにもっと月給が欲しくて せめて100時間近くは働かせてもらえないかと 店長と労働時間について折衝しました できれば100時間ははたかせてもらえないかと 伝えたのですが 店長によると「雇用保険の関係で100時間を超えて労働させることはできない」との 返事でした 店員は7名、短期労働者のパートさんは94時間、他の3人の方は雇用形態が違うのか 140~170時間程度働いてらっしゃいます 出来たら90時間以上は働きたいのですが、それはかなうのでしょうか また、店長がおっしゃった「雇用保険関係での時間制限」というのはどういうことでしょうか よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itigonoki
  • ベストアンサー率52% (84/161)
回答No.3

 契約時間が週20時間以上の場合、雇用保険に加入しなければなりませんが。  雇用保険料って、26年度の雇用保険料率は、『労働者負担5/1000、雇用主負担8.5/1000』だそうです。(雇用主負担額は、名目給与支払い額の0.85%の額という意味)  厚生年金や健康保険は払う額が多いので、厚生年金や健康保険に入れたがらない事業主は多いですが。  雇用保険に入れたがらない会社は、珍しい方だと思います。    私は、体よく、「あなたを働かせたくない」と言っているだけのような気がしますが。  本当に働かせたい、働いてもらいたい人であれば、雇用保険くらい加入させるでしょう。普通は。  何らかのブラック企業なら別ですが。  まあ、中小企業なら、変な固定観念を持った社長等が雇用保険の支払いを拒否する事はあるかもしれませんが。大企業でこれなら、ただ単に「あなたが嫌われているだけ」みたいな感じでしょうかね。多分。  まともな企業なら、雇用保険の支払いを嫌がる事はありませんよ。まともな企業でないなら、別ですが。

hukutyan0608
質問者

お礼

雇用保険には入っているのですが、私と似たような雇用形態の方がそろって90時間程度なのでなにかあるのでしょうねありがとうございました

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

雇用保険は週20時間以上が継続する場合は加入が義務になります。 本来ならあなたも入るべきなのですが、入っていないのでしょうか? 微妙なところだからごまかしているのですかね? その場合、もっと超えるとさすがに雇用保険に入らざるを得ず、月に数百円の負担増が出ます。それをケチっているのかと思いますが、実際には、単にあなたの働く余地が無いだけでしょう。

hukutyan0608
質問者

お礼

いえ、入ってます

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

会社が人を雇って働いてもらうとき、雇用保険などの社会保険の負担をしないといけません。 でも、働く時間が少ない場合は、たとえば会社は、質問者さんの雇用保険の負担をする必要がないのです。 つまりは、その会社が質問者さんの月労働時間を増やすと、毎月負担する雇用保険の分担金が増えるわけですね。 たとえば、月30万円の給料をもらう人を雇うと、会社は、約85,000円もの社会保険の負担をしないといけないそうです。 この金額は、会社のキャッシュフローを左右するほどの金額であり、会社経営にとっては、税金よりも厳しい影響を与えるケースもあるといいます。 ということで、「会社は、雇用保険の分担金を払いたくないから、質問者さんの労働時間を制限している」ってことでしょう。 パートの女性が、「これ以上年収が増えると、夫の扶養からはずれるから、勤務時間を増やしたくありません」というのと似たような面があるといえますね。

hukutyan0608
質問者

お礼

とても丁寧にお答えくださりありがとうございます となると、もっと高い賃金を得るためには、別の職場に 移るくらいの覇気がないといけないのかもしれないですね 兎に角90時間にはできないかということは相談してみます

関連するQ&A

  • 短時間労働の雇用保険

    月契約85時間であれば、雇用保険加入可能ですか? 1年以上継続雇用を見込んでのパートです。 短時間労働者の場合週20時間を超えれば雇用保険加入出来るとの事 ですが、理解出来ないところが多く困っています。 本日ハローワークにて聞きました。土日を含む業務の場合なら 月の契約が81時間以上なら大丈夫と言ってました。 ある人は、月の週が4,3と計算して 87時間÷4,3=週の時間20時間を満たすので、87時間以上なら雇用保険適用だと・・。どちらが正解なのでしょうか? そして解雇の場合は6ヶ月間加入していたら雇用保険支給ですが、 入社してから半年少しなのですが、解雇の場合は支給されるという事で間違いないのでしょうか? どちらが正解なのでしょうか?

  • 雇用保険や労働保険の加入について

    半年ほど,フルタイムでパート勤務をしました。雇用保険や労働保険にも加入していました。2ヶ月ほど休み,次のパート先が決まりましたが,週30時間を超えても勤務です。 新しいパート先で,雇用保険関係に加入する場合,以前のパート先の会社名など,新しいパート先に,知られてしまうのでしょうか?

  • 雇用関しての労働保険について

    雇用関しての労働保険について 私は今まで一人でネット販売をしていましたが、雇用が必要になりました。 雑貨と化粧品の販売です。 手続き等は労働基準監督署にて書類等を準備しておりますが、 気になる点は 1、働いてくれる人は、日に4時間から7時間(週30時間)での時給の安いパートタイムです。水商売をしながら副業で働いてくれています。手続きをしたら、従業員にはどんな負担がありますか? 2、確定申告等、自分のは毎年していますが従業員のはどうなりますか? 今までどこもパートタイムだったようで申告はしていないかもしれません。 3、労災・雇用保険以外に必要なものはありませんか? 私も会社で働いたことがなく、人を雇わなければいけないと言うことを考えていなかったので、 わかりません。 ご存知の方宜しくお願いします。

  • 雇用保険について

    今のバイトを始めて1年9か月になります。 半年に1度(3月と9月)雇用契約書にサインをしているのですが、 雇用契約書上は週4の1日4時間という契約になっています。 実際の労働時間は毎月毎月、週20時間を超え、月だいたい120~多い時は130時間を超えています。 店長の上の人間と話をする機会があったので雇用保険に入れてもらえないのか聞いたところ、 「実労働がいつもそれだけ超えているなら、言ってもらえれば入れますよ」と言われました。 調べたら、雇用保険は週20時間以上、1年以上働く見込みのあるものは原則として加入とありましたが、こちらが言わない限り、会社が加入させる義務はないということでしょうか? また会社に加入させる義務があるとして、加入させてくれない会社は何か問題があるのでしょうか? どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 短時間労働者と雇用保険

    短時間被保険者になるには、 1)1週間の所定労働時間が20時間以上であること。 2)年収が90万円以上見込まれること。 3)1年以上引き続き雇用されることが見込まれること。 とあります。 1)は、あと30分/週(1日10分)を増やせばクリアします。 2)はクリアしています。 問題は3)です。 私は休職者の代わりということで、その休職者の方の診断書が出て、はじめて私の契約更新になります。 だから最長3ヵ月更新です。この状態でまる二年をこえています。 その休職者の方が復職されれば、私はメインの収入がなくなるわけですが、失業保険もでません。 雇用者側が、一日の労働時間を制限し、雇用期間もひっかからないようにしていても、 雇われている方は仕方ないのでしょうか。

  • 雇用保険について

    こんばんはよろしくお願いします。 10年間パートとして働いて、1日5時間労働で月曜日から金曜日週5日出勤をしています。 この度、自己都合でパートを辞めることにしましたが、再就職しようと思っているのですが、その間に雇用保険(失業保険)はどの位頂けるのでしょうか? 計算式等がわからないので、教えてください。又、雇用保険に入ってない場合等、どのようになるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 短時間労働被保険者の定義を教えてください!!

    雇用保険被保険者で、「短時間労働被保険者」というのに、以下の条件の人は該当しますでしょうか? 月曜~金曜日の平日のみ時間給で働くパートの45歳のおばさん。9時出勤3時退社、自給1,000円で、お弁当持参でお昼休みもとってもらっていますので、実働正味5時間です。ただし、家計が苦しいとのことで、時間給のカウントとしてはサービスで昼の一時間分も出してあげることとして合計6時間で支給しています。ですので賃金明細には大体月119時間~120時間位の労働時間x1000円で支給しています。

  • 短時間労働者と一般社員の違いは?

    今回、請負(週2~3回、3時間程度のスポーツインストラクラター)でお願いしていた方(主に社長の持つ団体で働いていて、そちらでもお給料を貰っているが、保険等は入っていない)と雇用契約を結び、社会保険・雇用保険に加入させる事になりました。月給は10万位になると思います。 社会保険・雇用保険共、基本的には加入ということになってますが、勤務時間がこれだけ少ないと、短時間労働者という雇用形態になってしまうのでしょうか? また、同じ様に各保険に加入している一般の社員と短時間労働者とでは、給料・勤務時間の他に何がちがうのでしょうか?

  • 雇用保険をかけれないのでしょうか?

    平成18年6月1日から今の職場にパートとして働いてます。 週休2日で5~6時間勤務となっていますが、子供の病気等でいつ休むかわからず、1週間全く勤務が出来ないときもありましたが、月によっては21日働くこともあったり、10日しか働けないときもありました。 雇用保険に入りたいと申し出ましたが、変動があるから出来ないと言われ・・・ 今度の6月で退職予定ですが、そこでちょうど2年経ちます。 もし、変動がある労働者でも雇用保険でも入れるのでしたらさかのぼって払いたいと思います。 折角2年間も働いたのですから・・・ 職種は医療系です。

  • 雇用保険に入りたい・・・

    私は週に3日勤務で20時間以上という短時間労働者として雇用保険に加入できる基準を満たしているのですが、何故か雇用保険には入れてもらっていません。 入社時に「パートさんは雇用保険は入れません」と言われましたが、それを言った事務長もパートなのに、彼だけ加入しているのです。(彼は週3日の週24時間勤務) 今までも東証1部上場している大きな会社で短時間労働者として6年間加入していたので、できれば続けたかったのですが、入社当時はここは小さい会社なのでそうなんだ・・という程度で仕方ないかなと思っていました。 他のパート従業員さんは、事務長とは一緒に仕事をしていないし、パートは入れないと言われているので、私のように疑問に思う人はいないのですが、何だか不公平だと思うのですが、どのように(私は経営者とは折が悪いです)切り出せば、揚げ足取りのように私が責められることなく、加入させてもらえるでしょうか?アドバイスをお願いいたします。 なおシフトの都合で事務長と私は週に1度しか一緒になる日がない為、なかなか会社で思うことなど相談する時間が持てません。

専門家に質問してみよう