• ベストアンサー

勉強したら恥ずかしい子供を親は愛せるのでしょうか?

『あんたが生まれて恥ずかしい思いした』と言われた子供が泣いたり反抗すると『勉強しろ』と追い討ちを掛ける親っていい親ですか? 仮に勉強したとしてもその親は子供を愛する保障はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#217538
noname#217538
回答No.3

言い方がひどいですね。良い親かと言われると疑問です。心無い言葉で心を傷つけた後に、なぜ”勉強しろ”が来るのか子供は理解できません。でも子供は親のために勉強するのではなく、自分の将来のためにするのですよ。 ただ勉強しろと言う親御さんなら、子供の優秀な成績は自慢に思うでしょう。まるで自分達がそこに導いたかのように錯覚するかもしれません。愛するというのとは少し意味が違いますが、態度もかなり好意的になると思います。でもその方が面倒も少なく悩みも減ると思います。誰だって悪言雑言は聞きたくありません。 優秀な成績に笑顔を向ける態度を愛と感じるかどうか、それはあなたの自由です。しかし力がつけばどうでもよくなります。ご自分のために頑張って勉強しましょう。私はあなたよりずっと長く生きていますが、学生をさせてもらえる時期は人生の中で実は短いという事を知っています。今は海外にいますが、日本の子供に元気になってほしいです。ここの白人の子供達と比べて日本の子供のなんと純朴で可愛らしい事かと感じることが多いです。たくさんの才能がつまって輝いて見えます。ご自分を恥ずかしい子だなんて思わないこと、それには実力をつけて強くなっていくのが一番です。頑張ってね。

sktm3586
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.5

保証なんてないですね。 親には人を愛するだけの心の余裕がないのでしょう。 でも別に勉強は自分のためにするのですから親のことなんてどうでもいいでしょう。 親が恥ずかしい思いをしようが親は単なる金づるですから 金を出してくれればそれでいいのです。 親のことを尊敬していて親と友情を育みたいというなら別ですが。 それなら親のことよく理解して理解を示してやることですね。 別に友情に値しない相手と仲良くする必要ない。

  • hucha
  • ベストアンサー率15% (18/119)
回答No.4

言い方が凄く悪すぎます。特に親が我が子を否定するような言葉を話すと、その子は悪くなって行く一方ですね。「我が子だから愛する。」、同時に「我が子だから疑う。」。それが母親が我が子に対する愛だと思いますよ。疑わないと人を知ることできませんからね。 それに「勉強しろ」って言っても、勉強をやらないのが子どもの心理だと思います。ならば、子どもに分かりやすく説明するのが親の責任ですね。 大人の大半は子どもの頃勉強すれば良かったと思っているはずですね。だけども今大人になって勉強をやりたいかと思うとそうではないとは思いますよ。勉強を好きでする人なんてほとんどいないでしょうね。 いい親は、我が子に憎まれて当然です。しかし憎しみと同等の愛もありますよ。

sktm3586
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

>いい親ですか? ん~。答えにくいね。つまり…『勉強しろ』はいいんだけど、冒頭の『あんた~』がね…。 それぁナイでしょ。といいたい。 おわかり? >保障はありますか? ありません。(この場合、「保証」じゃない?) でも、大丈夫。 なぜなら、私を含めて猛烈な数の大人が”お節介焼き”にもここで回答しているから。 つまり、世の中に愛のカケラはたくさんあるよ、ってこと。 それをつなぎ合わせても、おおむね役には立つ。 でも、一体の大きな愛は、やっぱり特定の相手がいないとね。 まぁ、あせらないでも大丈夫。人生にはイロイロあるから。 世間では、親に愛されないとダメ、みたいな意見がまかり通っているけど(虐待の連鎖など)、虐待しないように育った人も多いんだよ。虐待しないから報道されないだけで…。 少し距離をおいてもいいかな。 あなたの年齢にもよるけれど、家庭内別居できれば楽になるかもしれませんね。

sktm3586
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.1

まぁ、褒められた親じゃ無いな。 愛する保障か…。 自分の価値観に当てはまらないと嫌なのなら、当てはまればOKだと思うよ。 でも、それって愛とは違う気がするよな。 君に聞いてもしょうが無いけど、君の親御さんは何でそんな風になったと思う? 有る程度、君の方が大人になるしか方法はなさそうだよ。 君はいくつなの?

関連するQ&A

  • 子供に「勉強しなさい」と言ってはいけない?

    「親に勉強しなさいと言われない子供はよく勉強する」とか、逆に「子供に勉強しなさいと言うと、子供は勉強しない」などと、いうことをよく耳に(目に)にします。 私自身も、親から「勉強しなさい」と言われた覚えはないのですが、自分ではよく勉強した方だと思います。 そういう経験からも、私は子供に「勉強しなさい」と言わずに、今まで放任して来たのですが、中学に入っても勉強する素振りがなかったので、さすがにしびれをきらせて、中学に入った頃から仕方なく「勉強しなさい」と口うるさく言う様になってしまいました。 それでもなるべく我慢して、見守っていますが、休みの日にずっとゴロゴロしていたり、夕飯の後いつまでもリビングでだらだらしていたり、いつまでもテレビを見てたりして、なかなか勉強しに行かない時など、とうとう「いつまでテレビ見てるつもり!?勉強しなさい!」などと言ってしまいます。 中2の頃から、少しずつ反抗期になってきている子です。やはり、私にそう言われると「今やろうと思ってたのに!」とか、「もう~!うるさいな~!」とか何とか捨て台詞を残して、嫌々自分の部屋に行きます。 その姿を見て「この後、本当にこの子は勉強するのだろうか?」と思ってしまいます。 子供に勉強しなさいと言わなくても勉強する子は、元々そういう素質の子供なんじゃないでしょうか?(つまり、自分から進んで勉強する様な子には、親が最初から勉強しなさいという必要はなかった、ということではないでしょうか?) 親が言うとか言わない、とかは関係あるのでしょうか? また、うちの子の様な場合、勉強しなさいと言うのは逆効果なのでしょうか?やはり言わずに我慢して見守る方が、やがてするようになるのでしょうか? 中3の受験生なので、そんなにゆっくり見守ってる場合でもないのですが……。 よろしければご経験談、ご意見、アドバイスなどお聞かせください。

  • 勉強が苦手だった親は子供の勉強をどうするの?

    学生時代に勉強を怠った学歴の低い親たちは、 自分に子供ができた場合は、 子供の勉強に対して、 どういう方針でどう伝えますか?

  • なんで親は子供に「勉強しなさい!」としか言わないのか?

    今度の娘による父の殺人事件も父から「勉強しなさい!」と言われたのが原因だと聞いています。 素朴な疑問なのですが、なぜ世の中の親は子供に「勉強しなさい!」としか言わないのか、もっと他に言うべき言葉はないのか? 少なくても同じことを言うにしても別の言い方があると思うのですが、どうして皆同じ言い方しかしないのでしょうか? 子供の立場に立てば先ず上から物を言う前に、共感を示したり、子供がすぐに勉強にかかれない他の要因の分析にかかったり、(その勉強よりも優先順位の高いことへのサポートを心がけたり)、いくらでもやることがあると思うのに、あまりにも芸がないと思います。

  • これは親への反抗といいますか?

    よく親に対する反抗期とききますが、以下の場合は親への反抗といいますか?いまいち親に対する反抗というのが分かりません。 「ある子どもの母親と父親が子ども(高校3年生)が受験生であるにもかかわらず夜11時くらいには寝るので子どもにもっと夜遅くまでやりなさいっと言います(もともと子どもはそれでも受験に合格するよう勉強はしています)。ところがその子供は夜ちゃんと睡眠はとらないと健康には良くないと親に言い張るのですが、親は夜ももっとたくさんやれと言い張りが続く。そのため親と子供は言い合いのけんかになっています。」

  • 子供の勉強態度について

    お世話になります。中学1年生の子供がいます。毎日勉強するのにゲーム?メール?をしながらしていますが、これでいいのでしょうか?注意すると反抗期でもあり、人の言うことを聴きません。すぐに時間がたって受験になり、つらい目にあうのは自分なのに。私の場合でも、もっと勉強したと思います。成績に反映されなくても一生懸命の態度だけでも違うと思うのですが・・・和田秀樹先生の緑鐡会に入会させたいですが・・・とにかく今のままでは、勉強に集中出来てないように思います。親に反抗してもいいですが、まともな大人になってほしいので「・・今・・」質問さていただきました。よろしくお願いします。

  • なぜ親は子供に勉強を強要するのか?

    今の季節になると受験に関するテレビや新聞記事を目にします。 そこで親が子供に勉強を押し付け、塾に通わせる。しかし子供は親の言うことが絶対だと思い込んで、嫌々でも勉強を続ける。もしいやというのなら、子供は親に怒られる。 そんな環境で育った子供が将来どうなるのか?親の言いなりで育ち自分の考えを主張できず、また自分の考えすら持たないものもいるかもしれない。 とくに首都園の進学校でお受験だけを教える。そんな所に通っているやつは一人でバスに乗れるのか?そんなお受験しかやってこなかったやつに今後の日本を任せていけるのか?そんな奴らが官僚になり社保庁のような問題が今後もないと言い切れるだろうか? いい大学に行った方が、この子のためになるなど今ではそれほど通用しないことを子供に強要する。それは30代40代の親の年代の話で今は全然違うということを、知っていても自覚をしていない。 またモンスターペアレントが問題になっているが、自分は子供が勉強をいやがっているのに勉強を押し付けるのも、子供からしてみればモンスターペアレントなわけである。 親は子供のためと思っているかもしれないが、そのことが日本に対する悪影響を与えているということ自覚した方がいいのではないかと考えている。 この考えに反対する人はどんどん回答してもらいたい。 とくにモンスターペアレントにはどしどし回答をしてもらいたいと思います。

  • 子供は何歳くらいで「高学歴のほうがいい」「学歴は役立つ」「勉強は大切」と気付くのでしょうか?

    ちなみに私は社会人になってからでした。(高卒です) 社会に出てから勉強の大切さを学びました。 学生時代は部活や遊びやバイトなどを楽しんでいて 「勉強なんて将来なんの役にたたない!」と自分に言い訳していました。 なので学生のころからその事に気付ける子供はすばらしいと思います。 なぜそういう子供たちは社会にでていないのに勉強の大切さがわかるのでしょうか? 親が「勉強は社会に出てから大切だよ」と言えば、 「そっか!がんばろう!」と素直に思うのでしょうか? 私の親も「勉強しろ!」と常日頃言ってきましたが 反抗心からか「勉強するのはダサい!遊んでいたほうが得!」 と思ってしまいました。

  • 勉強と親で・・・

    私は、中学三年生なのですが、受験で悩みがあります。 それは、親にガミガミ(勉強しなさい、しっかい勉強した?など)言われるのと、あまりガミガミ言わない親だと、コドモがどちらが成績があがりあますか?教えてください。もちろん 勉強の努力はしています。

  • 中3ですが、子供が一向に勉強しません。

    子供が一向にやる気がなく勉強しません。反抗期なのか?このまま勉強せず高校いかないのか?不安です。どうしたらやる気がでるでしょうか?もうあと6か月後には受験です。この間は、社会を0点とってきました。塾には、毎月5万前後かけています。勉強しているか?とたずねるとやってるといってかわされます。  どういう勉強法がよいか?すこしでもいまの現状を打破したいのですが、どうしたらよいですか?  親の目を盗んでは、いつもマンガ(アニメ)、ゲーム(テレビゲーム、PC)で遊んでいます。いままでそれで通したのですが、将来の先行き見通しが不安になるのでどうしたらやる気になるのか?親としてどういう風に接したらよいか?学校では、よく運動会はサボったりして先生から電話がきたことがあります。どうやら団体行動ができないようです。焦って勉強をやらせる方法はないでしょうか?もともとのんびりはしていますが、勉強ができない子供ではありません。何かやる気にさせて要領よく勉強させるありましたら教えてください。

  • 親から「勉強しろ!」とあまり言われなかった方。

    きっと少数派だと思うのですが・・・ 学生時代、親から「勉強しろ」とうるさく言われずに育った方のご意見をお聞かせください。 (1)その結果、自らすすんで勉強する習慣はつきましたか?成績はどうでしたか? (2)勉強についてはあまり言われなかったが、××に関しては厳しくしつけられた。 みたいなことはありますか?(門限、お手伝い、習い事・・・etc.) (3)将来、あなたのお子さんにも同じように勉強を強いることなく育てたいと思いますか?あるいは現在育てていますか? 私は学生の頃、テストで90点以下をとったときの母親の反応が怖くて怖くて、必死に勉強していました。でも、「勉強が出来なければ、私は認めてもらえないんだ」という思いが常にあり、本当に虚しくて・辛かった・・・半トラウマ状態です。 しかし、自分が母親の立場になってみて(まだ子供は赤ちゃんですけど;)、子供に勉強はやはり必要なような・・・気もしています。 子供を勉強漬けにはしたくない、という思いも本心。でも勉強があまりに出来なかった場合、平静でいられる自信が無いのも本音。 特に最近は、2、3歳からの英会話も珍しくない世の中のようで・・・ どうかご意見をお願いします!