• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:城の作りってバレますよね??)

城の内部構造は露見するのか?

ohinasama144の回答

回答No.2

まず、城攻めについてですが、城壁や堀を突破されたら、その時点で負けは確定です。 いくら城の中が複雑だったり、仕掛けがあったりしても、単なる時間稼ぎにしかなりません。 ただし、時間稼ぎと言っても、敵方の人員を削いだり、城主や味方の逃げる時間を稼いだりと、重要であることは確かです。 おおっぴらに公開することは無かったとしても、城内の道筋が露見してしまう程度のことは、問題にしなかったと思います。 それに、道が分かっていたとしても、何処から敵が来て、どんな攻撃が来るかは分かりようがありません。

tenpuruo-m
質問者

お礼

なるほど。おっしゃるとおりだと思います。 城内に侵入されたらほぼ敗戦確定、単なる時間稼ぎにしか過ぎません。 しかしあれだけ堅固、複雑にした城の作り・・・ 当時の武将の城に対する想いが伝わってくるようです。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • お城の作り

    お城の作りの説明で3層5階等と記載されていますが このn層n階とは、n層がどこの部分で、n階がどこに あたるのでしょうか?

  • 城作りのゲームみたいなのですが・・・・

    ちょっと前、友達が城作りをする戦国のゲームをパソコンでやっていたみたいなのですがゲーム名がわかりません。しかしその友達とはなかなか会う機会がないため聞くことができません。何か心当たりがあるようでしたら教えてください!!!

  • ヨーロッパの城作りの技術について

    ヨーロッパの城作りの技術について ヨーロッパも日本と同じように 種類は違うが、城がありますが、 日本は中国・韓国の影響で 城を築く技術を取得しましたが、 ヨーロッパは城を築く技術は どのように生まれましたか? また、そのヨーロッパの最古の 城を築く技術はどの時代に 確立されましたか? 是非、教えて下さい。

  • どこのお城?

    富士ゼロックスのCMで、セブンイレブンでデジカメのプリントができるができるというのがあります。 そのCMで女性たちが記念写真を撮っているのはなんというお城でしょうか。 私は松江城かな、とおもっているのですが、ご存知の方ヨロシクお願いします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 楽しめるお城

    去年行った名古屋城は、お城の中に当時の様子が再現されていて、思いのほか楽しめました。 名古屋城のような、展示物の充実した楽しめるお城があれば教えてください。(国内どこでも結構です)

  • 好きなお城

    日本のお城で好きなお城はどこですか?

  • お城が怖い

    こんにちは。旅行先などで美術館、博物館、お城…などに行った時の話です。 お城では中を見てるとだんだん不安になっていらいらしてきて、しまいには泣きそうになる、または泣いてしまいます。そして、気分が不安になったせいで体調も少しだけですが悪くなります。 人が多い、のろのろしているのが不快に感じることは自覚しているのですが、人酔いにしては気持ち悪いとかはないので、原因が分かりません。 同じような人や原因が分かる方がいたら教えていただきたいです。

  • お城を建てるには?

    すみません、バカだとか非現実すぎるのを前提で質問させてください。 将来どうせ住むならお城のような家がいいとおもっています。 どうすればいいでしょうか? お城のような家というのが ☆40坪程度 ☆デザインが西洋風(ヴェルサイユなど) ☆土地の値段は最安値(建てられれば、場所は問いません) これを 買う(デザイン~合計でいくらになるか)、 自分で設計する(そのためには大工になるのか、建築士になるのか) どれが可能で、より現実的でしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • どこのお城かわかりますか?

    http://image.blog.livedoor.jp/soku_vip/imgs/f/b/fb8d4d70.jpg これはどこのなんて言うお城かわかる方いますか? すごく神秘的で気になってます。

  • 城 貴方は何処の国のどう言うお城 が好きですか? その理由は? 教えて下さい、お願いします