• 締切済み

城作りのゲームみたいなのですが・・・・

ちょっと前、友達が城作りをする戦国のゲームをパソコンでやっていたみたいなのですがゲーム名がわかりません。しかしその友達とはなかなか会う機会がないため聞くことができません。何か心当たりがあるようでしたら教えてください!!!

みんなの回答

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12243)
回答No.1

城づくりといって、世界観としては欧風でしょうか和風でしょうか。 戦国というところから和風と仮定すると、信長の野望・革新などは城づくりものといえる気がしますが… (欧風で一番に思い浮かぶのがブリッツシュトラーセなのは頭の中が古いんだろうなあ。ランパートとかも思いついてしまうし…orz)

関連するQ&A

  • 城の作りってバレますよね??

    小田原城や姫路城、松本城、犬山城や彦根城、新発田城なども見学してきましたが、どの城も安易に敵が本丸付近に侵入できないよう様々な仕掛け、非常に複雑な作りになっていました。 そこで質問ですが、当時、敵側からの重要な使者(敵になる前に客人として入城したなど)または坊主の出入りなどでせっかく複雑に建設した「城の内部構造」が簡単に露見してたのではないでしょうか? 迷路のような通路でもさすがに何度も通ってるうちに解ると思います。 そういったことを踏まえると、いざ、戦になったとき、1人でも内部を完全に把握してれば城門から本丸まで最短ルートで行ける気がします。 それともテレビドラマのように本丸(城の中心)で謁見していなかったのでしょうか?? ここからは立ち入り禁止、的な区域を設けてたのでしょうか? 回答のほど、宜しくお願いします。

  • 城=castleですか

    日本でいう城は英語でcastleだけでしょうか。 日本ではいろいろなお城があり、 1.江戸期の2重以上の堀と櫓、天守など豪華建築を伴う城 2.江戸期の単郭の一重堀のいわゆる陣屋 3.畝堀、竪堀などを伴う戦国の山城 4.戦国の水城、海城 5.室町、鎌倉の単郭の一重堀中世武士のいわゆる「館」 などいろいろあります。 日本100名城のなかにもアイヌのチャシ、古代の鬼城や吉野が里も含まれています。 こういった広義の「城」は英語ではなんというのでしょうか。

  • 城の各部の名称について

    こんばんは、skireです。 最近大河ドラマ「篤姫」を見ていて気になったことがあります。 1.お城の廊下のことを昔は何と呼んでいたのか。 (廊下、というのは古い言葉なのでしょうか? 渡殿、は寝殿造りに使われていたもので違うかなと思ったので 廊、にいつの間にか下がついて廊下、と呼ぶようになったとも言いますが) 2.縁側らしきものがお城には大概出てきますが、 昔のお城(戦国~江戸にかけて)には中庭が存在しているのが当たり前だったのか。 (あと、面している箇所を縁側、と呼ぶのかどうかも気になっています) 廓、二の丸、三の丸、など大まかな城の各部名称は調べることができますが、 それこそ縁側、廊下などの内部構造を知ることができません。 (作りは知ることができますが、何と呼んでいたのかが解らない) そこで1、2に追加して 城の(とくに廊下など内部の)各部名称が判る書物やwebページ等ございましたら 教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 昔の造りが残った城はありますか?

    お世話になります。 子供が戦国時代に興味を持ち始めたこともあり、この夏大阪城に行きました。城を見に行くのは子供は初めて、私は小さい頃に何箇所か行きましたがあまり記憶にありません。 大阪城は1階から8階まですべて展示ばかりで、それはそれで勉強になりました。 でもどの階も同じように階段を中心にぐるっと展示物を見て回るだけで、昔の城の内部がどうだったかなどはまったくわかりませんでした。 その点では大変がっかりしました。 今、残っている城はみんなこんな感じなのでしょうか。 これを機会に姫路城やら名古屋城やら連れて行ってやりたいと思いますが、すべて大阪城同様に展示物ばかりで昔の生活を想像できるようなものが何もないとしたら無意味な気もしています。 もちろん展示物が無意味だということではなく、展示物のおもしろさを理解するのはかなりの教養が必要だと思うのです。 私自身、戦国時代の小説等はかなり読みましたし、女性としては戦国時代について詳しいほうだとは思います。 でも子供の頃は展示物について半分も理解できなかったと思います。 今回大阪城に行って絵巻の解説などはとても興味深かったです。大人になったからこそ理解できる部分が多いと感じました。 でも、武将の生涯を年表にしたものとかジオラマで見せるものとかは何もその城でしか得られないことではないですよね。 廊下があり部屋があり、武将の部屋、下働きの者の部屋、武具を置く部屋など昔の生活が想像できるようなお城は残っていないのでしょうか。 もしご存知でしたらお教えくださいますようお願いします。

  • 城の石垣の耐震性

    先日松本城を見に行きました。 400年以上前に築城されたと聞きましたが 戦国時代にはセメントなどはなかったかと存じます。 当時作られた城の石垣はパズルのように 石を組み合わせて積み上げられただけのものなのでしょうか。 その場合、上に何重もの天守を乗せている石垣は 強い地震などで崩れてしまわなかったんでしょうか。 ご教示頂けますようお願い致します。

  • 友達作りを始めたとき・うまくできるようになったときはいつか?

    友達作りを始めたとき・うまくできるようになったときはいつか? 皆様は,友達作りをしようと思ったのと,友達作りがうまくできるようになったのは,それぞれいつですか? ちなみに私は,中学を卒業する前に友達作りを始めましたが,10年たった今でもうまく友達が作れません。

  • 黄金の城をプレイできるゲームセンター

    大阪で『黄金の城』をプレイできるゲームセンターを知っている方はいませんか? 15~6年ほど前に、タイトーから出たアーケードゲームです。 (特徴) ・強制横スクロール型のアクションゲーム。 ・コントロールキーで上中下に楯を操り、連続して上下に振るとバリアを張れる。 ・3つのボタンが上段、中段、下段攻撃に対応している。 ・相手の鎧を壊せる、タイミングが合えば服を切ってポロリが見れる。 情報が少なく、申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 友達作りが上手な高校生は,子供のときから友達作りしてたから?

    友達作りが上手な高校生は,子供のときから友達作りしてたから? よく駅のホームなどで高校生たちが友達付き合いしているところを見かけます。 彼らが友達作りが上手なのは,彼らが小さいとき (小学校低学年ぐらいか,小学校に上がる前) から友達作りをしていた少数の人たちだからですか? 大多数の,中学に入ってからや高校に入ってから友達作りをするようになった人は,彼らほど友達作りは上手でないものですか?

  • PCゲームが快適にできるPCがほしい・・・

    先日友達にPCゲームの戦国ランスを貸したんですが、インストールしたらパソコンがつぶれてしまったらしいんです。             なので新しいパソコンを買うらしいんですが、ゲームがしたいらしくどんなスペックのパソコンを買えばいいのかわからないらしく私にきかれたんですが私もよく分かりません。私のパソコンはXPなんですがいままでたくさんのゲームをインストールしましたがパソコンにはいまのところなんの影響もないんです。                             ゲームとはオンラインゲームも多少はしますが基本ギャルゲーです。昔のゲームも新しいゲームも大体正常に起動するパソコンがほしいらしいです。どのくらいのスペックがいいんでしょうかね?OSなどもおしえていただけるとありがたいです。      

  • 戦国シュミレーションのゲームについて

    先日「戦国無双2」というゲームを初めてプレイし、とてもおもしろかったので質問します。戦国シュミレーションについては全くの初心者なので、変な質問かもしれませんが、ご容赦ください。 戦国無双はPS2で、購入すればすむことなのですが、普段はそんなゲームをプレイできないので、PS2を購入する予定はありません。 ですので、パソコン(オンラインゲームは不可)、PSで何か良いゲームがあったら教えてください。 希望としては、 ・戦国無双の一騎当千の自由に戦場を駆け回れるところが気に入ったのでそのような感じのゲーム ↑ おそらくPS2だからできたことだとは思いますが・・・ ・グラフィックがきれい ・日本の戦国時代または三国無双のような感じ それから以前PS2が発売された頃、出たスクェアエニックスの戦国時代のゲーム知っているからいましたら教えてください(何かのCM(合戦のシーン)を見ただけなので、タイトルがわかりません・・・) よろしくお願いいたします。