第三種電気主任技術者認定取得後について

このQ&Aのポイント
  • 施設管理の会社で第三種電気主任技術者の免状を取得しましたが、報奨金は支給されず、資格手当も不満です。
  • また、他県の同じ会社の知らない人に実務経験書類を送り渡すことに不満を感じています。
  • 相手の依頼にどう応えるか悩んでいます。皆さんならどうしますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

第三種電気主任技術者認定取得後について

施設管理の会社に勤務しているものです。 先日、認定で第三種電気主任技術者の免状を取得しました。 報奨金は試験で合格した場合支給するが、認定の場合支給なしとのことでした。 資格手当は月500円です。ちなみに消防設備士は特類から4類の甲種で いくつ取得しても200円だけです。これではスキルアップで受験し合格しても やる気が起きません。 それを聞いてイライラしているところに、先日他県の同じ会社の顔も知らない 人に第三種電気主任技術者認定の為に作成した実務経歴書他資料を 送るよう上司からメールで来ました。 8ヶ月掛かって面談と書類の修正をして提出しやっと取得したデータを知らない人に やすやすと渡す事に私は憤りを感じます。 会社での実務経験を利用して取得した免状なので、会社のおかげだろう と言われるかも知れませんが、休みに資料を作成したり面談までの1回1万円近い 交通費3回は自腹です。 申請中にも依頼がありましたが、無視してました。免状を取得したのを聞きつけて また催促して来ました。 心を大らかにしてデータを渡すべきか、はっきり断るべきなのか悩んでいます。 皆さんは同じ立場ならどうされますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

認定は、書類だけではないはずですが。 昔に比べると、確実にどこでも資格手当は少額になりました。全くないところもあります。20数年前ではビル管理士が1万円、電験3種その上だった時がありました。別に名義手当がついていた。資格奨励制度があって教材交通費受験料は会社もちでした。もちろん受験日は出勤扱いでした。今は、有資格よりも即戦力が重視されるようになりました。資格取得だけで何もできないノータリンが多くなりました。年配者にその傾向があります。 >データを渡すべきか、はっきり断るべきなのか悩んでいま 理由が書いてないけど。そして、報酬は聞いたの?同じ会社なので拒否はできません。資格の利用は、雇用契約書や就業規則所に明記されています。

hidekidesuyo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 報酬を要求してもいいんでしょうか… 個人にそれとも会社に? アドバイス程度ならいいんですが、渡したデータを修正して取得されるのを考えると少しイラっとします。

関連するQ&A

  • 二種電気主任技術者認定

    現在、三種電気主任技術者として、会社で選任されています。 免状交付から5年2ヶ月(電検合格で取得)、4月には選任後5年になります。丁度良いタイミングというか、会社で特高導入の計画があり、二種免状が必要になりました。そこで二種免状を認定取得しようと考えています。 そこで質問なのですが、実務経験年数がほぼ5年と言っても、日常点検は他の担当者に委任しており、せいぜい年次点検(保安協会へ委託)の立会い程度です(よく言えば監督ですが)。保安規定は自分で作成しました。 このようなレベルでも認定されるのでしょうか。クリアできているのは年数と必要性だけに思えるので、認定申請しても交付不可になるのではないかと心配です。・・・そもそも「交付不可」ってあるんでしょうか? 経験のある方教えていただけると幸いです。

  • 第3種電気主任技術者認定について

    工事業務関連にて実務経験が認められ、3種の認定を受けた方、お詳しい方 がおられましたらお伺いしたいです。 私は認定校卒業で第2種電気工事士の資格を取得しています。 電気工事会社勤めで、高圧ケーブルの施工や変電所の設置、変圧器の 増設 などの仕事に関わる設計業務や申請作業を8年ほど行って きました。 無論、その設備の主任技術者や保安協会の方の指示を受け、協議を行い 進めて参りました。 協議・計画、施工図や東電への申請が終わり次第、当社の高圧工事部が 計画を実行に移し、施工いたします。 尚、当社は主任技術者免状の保有者はおりません。 このような実務経験でも3種申請・認定は可能なのでしょうか。

  • 認定による第2種電気主任技術者取得について

    第2種電気主任技術者資格は、第3種電気主任技術者での実務経験が5年以上の証明があれば、申請し、認定されたら取れるそうですが、「必要な実務経験の条件」と「申請後、認定までの具体的な流れ(面接などがあると聞きましたが)」を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 第二種電気主任技術者を認定で取った方いますか?

    第二種電気主任技術者を認定で取得された方はいますか?私は三種持ち(試験で合格)で特高設備の実務経験があるため、制度上、二種を認定で取得する事が可能な状態となっています。しかし聞くところによると認定とはいえ、面接がかなり厳しく、なかなか通してもらえないとか。。正直あまり細かい事を突っ込まれるとボロが出そうです。。実際に認定で取得された方や周りで取得された方が見えましたらどんな感じだったか感想等いただけないでしょうか?

  • 電気主任技術者3種の免許取得のメリットについて

    電気主任技術者3種を取得済みなので免状はありますが、まだ実務経験がありません。 実務経験を5年積んで免許を取得すると、どのようなメリットがあるのでしょうか? 変電所の点検は免許がなくても可能でしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 電気主任技術者第3種資格について    

    電気主任技術者第3種資格について     資格認定校を卒業しています3年の実務を積めば経済産業省で面接試験に合格すれば取得できるのですが面接試験は、難しいのですか? どんなこと 聞かれたりするのですか?

  • 3種電気主任技術者を取得するには

    30代の男ですが、3種電気主任技術者を取得したいと考えています。 費用は100万程掛けれるのですが、時間としては2年間でどうしても取得したい と考えています。 その場合、 1.認定校の専門学校に入学する。 2.電験の予備校に通い勉強する。 3.電気主任技術者の仕事をしながら独学で勉強する。 どれが効率よく取得できるでしょうか。 1は夜間を考えていますが、1日3時間勉強します。ですが、試験勉強ばかりではないため 非効率ではないかとも考えているのですが、認定校であるため認定でも取得できる事がメリット と考えています。 2は電験試験のためだけの授業であるため、効率はいいと考えるのですが、受からなかった時を 考えると不安になります。 3は長年働きながら勉強し、貪欲に合格を目指す。おそらく、2年間では無理だと考えます。 どれを選んでも働きながらになるため、平日は3時間の勉強が限界かと思います。 アドバイスいただければと思います。 ちなみに2種電気工事士は取得しています。

  • 電気主任技術者1種の実務経験と価値

    将来、実務経験を経て電気主任技術者の資格を取得しようと考えています(認定校で指定された学科の単位を取得しています)。そこで、2点について教えてください。 (1) 1種を取得したいのですが就職先として実務経験が認められる業種とはどのようなものがありますか?電力会社は思いつくのですがその他あればどの業種のどのような担当部署につけば認定されるのか教えてください。 (2) 将来、再就職をする場合電気主任技術者1種はどのような業種で有利になりますか?また、1種まで取得する必要はありますか?(1種を必要とする大規模設備は少ないと聞くので) よろしくお願いします。

  • 電気主任技術者について

    今、私は大学2年なのですが何か資格を取ろうと思い電気主任技術者に興味がでたのですが この資格は認定校卒業後に実務経験で免状がもらえるとのことなので 卒業前に国家試験を受けて取得しても就職が有利になるとかはないのでしょうか? ないよりはマシ程度なのでしょうか?

  • 電気主任技術者について

    当方、自営業で電気工事を営んでおります。 一昨年、3種電気主任技術者試験に合格いたしました。 今まで電気工事一本でやってきたので、保安や管理に関する知識や技術、経験等ほとんどありません。 が、つい先日『工場を自家用にするので主任技術者やれないか?』と、お話を頂きました。 点検などに関しては、実務の経験のある方に手伝って頂いて教えていただきながらやっていこうと思っているのですが、3種の免状を持っているからといって、直ぐに主任技術者となることができるのでしょうか? 経験がいるとか、どこかの団体に属さなければいけないとかあるのでしょうか? あと、兼任と選任とあったのですが、説明を読んでもイマイチ理解できませんでした。 当方、一種電気工事士も持っているので、それで小さな工場の主任技術者もやれたような気もするのですが、どうしたらいいかとか記憶がイマイチはっきりしておりません・・・ H.P.をみても、主任技術者をおかなければいけない との記述はありますが、どのような人がどのようにしたら主任技術者になれるのか と、わかりやすく書いてあるようなとこは発見できませんでした。 わかる方がいらっしゃいましたら、是非宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう