企業の脱税・節税に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 製造業の会社において、1つの工場だけが赤字であり、他の工場は利益が出ています。会社全体の経営状況は不明ですが、経営者の節税目的で本社工場を赤字にしている可能性が考えられます。
  • 経営者が税務署から脱税の疑いを受け、追納処分を受けている状況です。赤字であれば法人税がゼロになるため、経営者が節税目的で本社工場を赤字にしている可能性があるでしょう。
  • 労働基準法を無視し、賃金割増なしの労働環境であるため、この企業はブラック企業とみなせます。給料の振込みもなく、経営者の意図については推測するしかありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

企業の「脱税」・「節税」に関する質問です

勤めている会社の話です。 製造業で4工場ほどありますが、工場別に見ると1つの工場だけが赤字、ほかの3工場は利益が出ています。利益が出ている工場の1つは他県にあります。会社全体としては黒字か赤字かわかりません。 会社(経営者)は何度か税務署から脱税の疑いがかけられ、追納処分となっています。 赤字であれば法人税がゼロになるので、会社の経営者は「節税」目的で本社工場を赤字にしているのでしょうか。銀行からの借り入れがうまくいかなくなるので、あまりに赤字続きも問題だろうと思います。 以前は給料は振込みではありませんでした。これも何か意味があると思いますが、経営者はどういうことを考えているのだと推測されますか? 労働基準法は全く無視、時間外労働の賃金割増などもなく、夜勤でも日中の勤務と同じ賃金の会社で、いわゆるブラック企業です。転職も考えながら働いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

誤解しないで欲しいのは都道府県がどこであれ同じ会社の工場がどれかが黒字でほかが赤字でも法人税は全部を通算して課税します。本社が赤でも地方工場がそれ以上に黒字ならば税金は課されます。 工場ごとに別な会社になっている場合は黒字の工場だけ課税ですが、この場合は本社の赤字がどれほど大きくても黒字の工場だけは課税です。このどちらの形でしょうか。 サービス労働が多いということはきちんと残業代を払うよりも費用が小さくなるので、課税所得は多くくなり税金は増えます。 従ってそのことと脱税は関係ありません。 節税は税法の規定をギリギリまで利用して法律の許す範囲で税金を安くすること、脱税は法律に反して税金を不当に少ししか収めないことです。前者は合法ですが後者は犯罪です。 税務調査があると多くは税法に従わない処理が見つかって追徴されることがありますが、これは明らかにい意図的な脱税と、法の解釈につき会社の処理を税務署が認めない場合があります。後者は見解の相違で犯罪ととはいえない場合が多いのです。 でもご質問の例は少々悪質な脱税の感じがしますね。

関連するQ&A

  • 節税について

    小さな会社を経営しています。今期、黒字で利益が出ました。 よく「節税」のために、期末までにものを買ったりするとよいと聞きます。でも、来期に払うべき費用を前倒しで経費にすることはできないと思いますし、不要なものを買っても資金が減るだけです。 だからといって脱税まがいになるような事もしたくありません。 簡単で誰もやっているような節税効果のあることって、あれば教えていただけないでしょうか? あれば便利という程度でプリンタとかパソコンをもう1台購入しても問題ないでしょうか?

  • 脱税のようなものをすすめられました

    パート主婦です。 旦那の扶養から外れないように労働時間を制限しています。 しかし、会社からもっと出勤日を増やしてほしいと言われました。 会社の人曰く、扶養を超える分の給料は経費として振り込むからその分は税金がかからないから大丈夫とのことです。 私の感覚だと所得隠しに当たるのではないかと思っています。 しかし会社は「税理士に確認をしたが、脱税ではなく節税なので合法だ」といっています。 とても心配です。 この事例が脱税でなく、違法でもないことが記載されている資料などがみたいので、どなたか教えていただけないでしょうか

  • 節税

    こんにちは、節税のことでお聞きしたいことがあります。 母が自営業で、私は会社員です。 ひとつは、母の店に掛けている保険を私が支払っているのですが、これを店の経費にすることは可能でしょうか? その場合、どのようにしたらいいのでしょうか? もうひとつは、自営業の方が赤字なので、 自営業の店を私が経営者として、母親が従業員であるとして、私が、確定申告したほうが節税になるのかなと考えています。 何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 損益通算節税のための不動産所得駐車場経営

    会社員です。副職OKの会社です。 節税のため(損益通算)、不動産所得として、やや田舎に土地購入をして、駐車場経営を考えています。 このようなことをしている方にうかがいます。これは、法律上あまりすすめられないことでしょうか。つまり、駐車場経営しても、ほとんど借りる人はいないだろうと思われるところに、土地を購入して、赤字にして、損益通算するのです。やはり、脱税に近い危険な行為になってしまうのでしょうか。

  • 節税:社員の賃貸住宅の前払いによる節税

    12月の決算期で1500万程度の利益が出そうです。 小さな会社なので、大きな金額です。 ただ、残念なことに12月以降はかなり経営が苦しい見通しで赤字になりそうです。 そのため今期利益をできるだけ来季に回し来年度を乗り切りたい考えです。 考えたのは従業員の住宅を社宅扱いにし、賃料を年払で支払ってしまう方法です。 (これまで一緒にやってきた仲間なので急遽退社してしまうことによる考えていますし そうなってしまった場合に後悔はありません。) 計算上は有意な節税方法だと思うのですが、その通りでしょうか。 (会社事務所も年払にします)

  • 法人が大きく節税できる方法があるらしいですが・・

    黒字が出ている会社は、たくさん税金を払うことになりますよね。 そこで節税サイトにたどりつき、 「大きく損金計上できる保険を活用し、利益を含み資産に移して、その後合法的にその含み資産を個人資産に移行する方法があります」ということでした。 こうすることで税金を納めなくて良いことになるとのことです。 いろいろな節税サイトでこのように書いてありますが、これはどんな保険会社のどんな商品なのかご存知の方いらっしゃいますか? おねがいします!

  • 借入れがあって、税金を節税して払わないと

    起業の際、設備資金を長期で借入れ何年か後に定期的に運転資金を 借り入れているという状況の中 利益がでそうならできるだけ節税し(合法の下です) 一応黒字だけれど、微々たる納税しかしていない場合 (もちろん個人的に役員報酬のほうでは所得税は払っているとして) 資金繰りが苦しくなっていきますよね。 さらに、運転資金を個人から会社にもあまり貸さず 銀行から借入れを増やすというのは 経営としてはよくないでしょうか? ご教示よろしくお願いします。 また、そのようなことが解説されている本などないでしょうか? よろしくお願いします。

  • トヨタは営業赤字と言うけど

    トヨタは営業赤字と言うけど、工場は黒字ですよね。 大体、30%は利益を取っている。 この営業赤字によって、海外に工場をと考えているのかな? でも、営業赤字を工場の責任にしているような?

  • 粉飾(逆粉飾)決算を見破りたい

    自分勤める会社の状況が正確に把握できなくなって困っています。 経営者側は「今会社は危機的状況にあるので頑張ってくれ」と言い、賃金引下げや残業代不払などを行っています。が、その言葉が本当なのかという疑念が沸いてきたのです。 お恥ずかしい話ですが、私の勤める会社は「対銀行のために赤字なところを黒字に見せかけて決算書を作っている」と経理部長は言っています。が、どうも春闘などで賃金アップやボーナス要求を低く抑えるため、あるいは脱税のために逆粉飾、つまり本来大幅な黒字であるものをわずかな黒字程度まで落として決算書を作っている気がするのです。 そう思える根拠は経理部長がボソッとつぶやいた「黒字になってしまう」という言葉と、会計事務所の先生と話していた「未収入金の科目を使ってごまかしています」という言葉です。未収入金をつかって逆粉飾する方法があれば、また質問する場合どこを突けば良いか教えてください。

  • 一億の利益を節税してゼロにするには?

    一億の利益を節税してゼロにするには? 1、海外法人を使った節税スキームをいろいろと知りました。ノミニーを立てたり、複数の海外法人を迂回させて利益を消したり。実際の現場では、ぶっちゃけたところどうなのでしょうか、こういったスキームはどの程度実際に使われているのでしょうか? 2、たとえばGoogleがダッチサンドイッチと呼ばれる手法を使って法人税を10%程度にしたりしてましたが、あれは私も使えるのですか? 3、オフショア節税について税理士に無料相談したら「稚拙なものが多い」といわれました。ネットでも、税理士ブログなどで叩かれていますが、税理士は所詮税務署の犬だと思うので、実際のところを知りたいのです。ほんとはみんな海外法人を使って節税しているのに私だけ何千万も払う、とかはいやです。 4、海外法人を利用した節税スキームをたくさん教えてください。 5、日本や海外で、こういう海外法人を使った節税の相談ができる会社やサービスを教えてください。 6、国内で合法的に節税する場合、「一億の利益なら基本的に五千万納税。かなり頑張って三千万くらいに減らせる」と言われました。当然、国内で節税できれば一番いいです。一千万位なら払ってもいいのですが、それくらいにはできませんか? 7、パーペチュアルトラベラーについてもかなり勉強しました。今12月ですが、今日にでも住民票を抜いて、マカオに引っ越して半年くらい暮らしてもどって来たら、今期分は払わなくても構いませんか? 8、幸いネットビジネスなので、ネット環境さえあればどこでも仕事ができます。たとえばマカオに住んで非居住者になり、日本の客に向けてビジネスをしたら、日本での納税は不要になるんでしょうか。 9、マカオのネット環境はいかがなものですか?中国はネット環境の整備が厳しくて、日本のサイトにアクセスできないことがあるとききました。 10、追徴税に関して税理士いわく「脱税がばれたら全部持っていかれますよ」とか言ってたんですが、脱税した西原理恵子の漫画を読んでいたら「追徴税含めて一億円払えと言われたが誰が払うかそんな金と突っぱねゴリ押ししてたら納税額が二千万円になった」そうですが、これどういうことなんでしょうか? 11、ネットビジネスで脱税で起訴された者がいますが、ニュースでは「アフィリエイトと呼ばれるインターネット広告のノウハウ本を販売して得た計約2億円を隠し、計約6千万円を脱税したとして告発された」とあります。二億の税金が六千万円なのですか?半分持っていかれるとすると一億円じゃないんでしょうか? 12、私の知り合いの社長さんが、年商十億くらいなのですが、たびたび香港とシンガポールに行ってます。詳しく教えてくれなかったのですが、どうも海外法人の節税スキームを使ってるみたいなんです。彼は何をしに渡航しているのでしょうか?ノミニーを立てるだけではなく、自分も渡航して実際に業務があるように見せかけているのでしょうか。こういう作業が必要なのでしょうか。彼は日本に住んでいます。非居住者ではありません。ノミニーを使って、自分も海外にたびたび渡航すればうまく節税できるものなんでしょうか。 13、私が考えたのは、オフショアに法人を立てて、その法人に一億円の利益を送って海外法人経由で一億の投資不動産を設備投資費として買えば、合法的に税金を払わなくて済むのではないですか?ほか、オフショア法人に一億円を送って、オフショア法人経由で何らかの投資商品を購入し、必要経費とかいえばいいのではないでしょうか。 14、レバレッジドリースなのですが、一億で飛行機を買う場合、どうやってその一億円を取り戻すのでしょうか?減価償却後に売れば一億円戻ってくるんですか? 15、コーポレートインバージョンはどの程度使われていますか?またコーポレートインバージョンで告発された例を教えてください。 今から考えられる行動は、 •国内で税理士を探して税金を三千万くらいあきらめて払う •国内のがん保険などを使って節税する •広告費や新商品を開発して使って利益を飛ばす •海外法人を作ってコーポレートインバージョンを行う •自分がPTになる •海外法人経由で不動産を買う こんな感じが浮かんでいます。 今頭の中にあるすべてを書きました。何かアドバイスいただけましたら幸いです。

専門家に質問してみよう