- ベストアンサー
蒸留酒
蒸留酒は味がなく、香りのみ。 醸造酒は味も香りもある。 蒸留酒を安く作るのに、アルコールに香料を入れればいいのでは??? ウィスキーの香料とかブランデーの香料とか??? 香料を入れなければ、甲種焼酎になるし。 芋の香料を入れれば、芋焼酎になるし。 上記の方法で作れば安くできるのでは?? 何か法律の規制があるのでしょうか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそも質問者さまの言う“アルコール”も、ほとんどは穀物などをアルコール発酵をさせて蒸留したものです。 つまり蒸留酒と同じステップであり、そのステップを何度も繰り返して度数を高めます。 無水エタノールの場合はさらに手間がかかります。 さらに飲用に適した処理をして、香料などを入れる手間をかけるのですよね? 安く済むとは考えづらいですね。 加えて、樽などで熟成させるお酒の場合、人工的にはうまく取り出せず、じっくり時間をかけないと樽から溶出しないような油分や香り成分もあるようです。
その他の回答 (1)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4832/17859)
回答No.2
今でもウォッカでフレーバー(香り)入りやウイスキーで香り入りなんてのはありますよ。 でも、安いということはありません。 また焼酎の場合、蒸留する回数を増やせばアルコール度数は高くなり香りは無くなり純度の高いアルコールに近くなります。 ちなみに、アメリカの禁酒令時代や日本の戦後は粗悪な香料や工業用アルコールや着色料を使った体に悪いお酒があったそうです。 安く作るには安い材料で短時間で大量に・・・これが一番安く作る方法かもしれません。 私はビールよりバーボンが好きです。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます 私がウィスキーなどの蒸留酒が嫌いなのは、 水割すると味が薄くなるから。 かと言って、生で飲むと強すぎて。 水割りしても香りが飛ばない蒸留酒はない物でしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます 逆に高くなりそうですね。 余談ですが、私は蒸留酒より醸造酒が好きです。 特にビールや日本酒が好きです。 蒸留酒はアルコール臭くてイマイチ。