• ベストアンサー

酒類の賞味期限

タイトル通り、酒類の賞味期限(缶・瓶 未開封にて)についての質問です。 概ね経験則で、ビールは3~6ヶ月以内、日本酒は夏を越すと味が落ちると感じていますが、 実際のところはどうなのか、また他の酒類はどうなのでしょう? それとも醸造酒と蒸留酒で違うとか? ワイン、焼酎、ブランデーなど、自宅に未開封の長期在庫もあり、気になっております。 ご教示宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • salad2
  • ベストアンサー率37% (39/105)
回答No.2

どういたしまして。ふたたび、どうもです。 酒屋さん(真の専門店)では 純米吟醸酒は専用冷蔵庫(紫外線カットのガラス扉+設定温度3度)へ 保存されているようです。 また生酒、しぼりたて(好きだー^^)も。 日本酒の保存は、「直射日光」+「温度」に左右されます。 言葉足らずでしたね。

okuyukiusu
質問者

お礼

2回もありがとうございます。 結局日本酒は、飲みたい時に買う、 これが確実っぽいですね。 「4年前の酒」も、以前飲んで美味しかったので、 旅行でその製造元に行った際に「是非買って返ろう」と思って買ったものの、 案の定このザマです。 流石に専用冷蔵庫まで用意して日本酒を楽しむ気もありませんので…

その他の回答 (1)

  • salad2
  • ベストアンサー率37% (39/105)
回答No.1

食品は1995年から賞味期限を表示してますが、 酒はワインやブランデーは古い方が意義があったり、 アルコールは腐敗することがないので 保存に注意を要する生酒、業界の自主基準等以外は、 その表示対象から除外されていますもんね。 私も疑問でした。でも、長期保存どころか、気にして開封しちゃいます。 種類と保存ですが、 ビールの賞味期限はラベルや缶底に表示されいます。 冷暗所だと9ヶ月は問題ないらしいのですが、早めに飲む方が良いみたいです。 古くなったものは、肉に漬け込むなど利用できます。 日本酒は、直射日光で賞味期限が左右されます。 冷蔵貯蔵だと2年経っても美味しく飲める時もありますが、蔵元では賞味期限を1年から半年にするようです。 蒸溜したウイスキーは、冷暗所で10年位は大丈夫らしいです。 焼酎、ブランデー、私の好きなウォッカ、ジン等も蒸留酒ですから。 ワインは、ワカリマセン。 熟成の頃合をみて自己責任で。

okuyukiusu
質問者

お礼

ありがとうございます。 かつて祖母(アルコールはまったく飲まない)宅に遊びにいって「ビールでもどう?」と言われ、 飲んでみたところ、アレ、という味で、 缶底を見たら、製造から1年ちょっと経っていました。 通常のビールは半年以内に飲むようにしています。 やっぱりそれを過ぎると、味が落ちます。 この前掃除をしてたら、押入れから4年ほど前に買った日本酒が出てきて(完璧に忘れてた)試しに飲んでみたところ「なんじゃこりゃ」 やむなく煮込み料理用となりました。 また1年前にもらった日本酒も、先日飲んでみたら同じようになっていました。 「夏を越した日本酒は駄目」と聞いた事があり、温度にも左右されるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 焼酎の賞味期限

    一年6ヶ月前に開封した”いいちこ”(焼酎)があるのですが、いまでも飲めるでしょうか??? 見た目なんともなっていません。 お酒類の賞味期限(開封後)ってどうなっているのでしょうかね。

  • お酒の賞味期限はあるの?

    アルコール類は飲みません。 何時の間にか沢山たまってしまいました。 もし飲んでも大丈夫ならば お好きな方に・・お分けしたいと思います。 賞味期限が書いてい無いものは,何年ぐらい 大丈夫なのでしょうか? 焼酎・大吟醸・ワイン開封していません。

  • ウイスキー ブランデー の賞味期限? 

    瓶詰め ウイスキー ブランデーなど の賞味期限は  どのくらいでしょうか? 飲まなくなった ウイスキー・ブランデー・紹興酒・焼酎が  家に十数本あるのです。 10年15年以上前の物もありかなり以前からあるようです。 瓶の口が開いているのものもあります。飲めるのでしょうか? 飲むか、処分するか、料理などに使ってしまうか、 皆様の ご回答をお願いします。 

  • カナダの免税範囲について

    お酒の免税範囲について教えてください ワイン1.5リットル ビール8.5リットル その他酒類1.14リットルのいずれかとありますが、その他酒類(焼酎や日本酒)+ビールを持ち込みたい場合の総量はどのように計算すれば良いのでしょうか? 4合瓶+ビールを持って行きたいのですが、缶ビールはどの位まで可能か知りたいです。 もしくは、総量に関係なく酒類1種類のみ可能という意味なのでしょうか?

  • 麦や芋からつくる酒

     こんにちは、ghq7xyです。私は最近、酒類についてふと素朴な疑問があります。  米を主原料として作られる酒類は清酒と米焼酎がありますよね。清酒は醸造酒、米焼酎は蒸留酒ということになりましょう。でも、米以外の穀類から作られる酒類って基本的に蒸留酒である焼酎しかありませんよね。例えば、サツマイモから作られる酒類は芋焼酎がありますが、サツマイモから作られる酒類で米から作られる清酒のようなものは聞いたことがないですよね。同様に蕎麦とか麦などもそうです。(麦の場合はビールがありますが。)  このように、芋や麦などを主原料とした酒類で、清酒と同じ製造工程によって作られた醸造酒というのは存在するのでしょうか。つまり、蒸留をせず、最終的に酒粕を絞って完成となる酒類ということです。もし、そのような酒類が存在するとすれば酒税法上、10種類の分類(清酒、しょうちゅう、果実酒、雑酒などの類)のうちのどれに該当するのでしょうか。  くだらない質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 蒸留酒

    蒸留酒は味がなく、香りのみ。 醸造酒は味も香りもある。 蒸留酒を安く作るのに、アルコールに香料を入れればいいのでは??? ウィスキーの香料とかブランデーの香料とか??? 香料を入れなければ、甲種焼酎になるし。 芋の香料を入れれば、芋焼酎になるし。 上記の方法で作れば安くできるのでは?? 何か法律の規制があるのでしょうか??

  • 焼酎の蒸留前の原酒は飲めないのか?

    焼酎は一度芋や麦、米を発酵させた醸造酒を蒸留して作ると聞いています。ワインを蒸留してブランデーを作る様なものですよね。だとしたら、蒸留前の原酒(米焼酎なら日本酒でしょうか?)は飲むに耐える物なのでしょうか?もしかしてすごく美味しく秘蔵の原酒とか言って、焼酎の蔵元の人だけがこっそり飲んでるのでしょうか?しかし、蒸留しないと飲めないので焼酎という形になったのだとも思いますが、、。どなたか詳しい方解説お願いします。また、一般人でもそういう原酒が飲める所があればご教示下さい。

  • お酒の賞味期限

    ワイン・焼酎・日本酒 他 一度、フタを開けてしまったものに賞味期限はありますか?ワインは酸化するのは小耳に挟んだ事がありますが、ちびちびと飲むタイプなので味の面で気になります。あと、安価のワインは開けないで保管するのはあまり良くないんでしょうか?気になる安価なワインを買って、飲まないで保管してしまってる状態です。 ちょっと気になったので質問させて頂きました。 宜しくお願いいたします。

  • 練りごまの賞味期限

    以前、瓶に入っている練りごま(白)を購入しました。 その後使わずにいたので、はたして無事かどうか心配です。 練りごまの賞味期限についてご存知の方、教えてください! (1)瓶を開封したのは、もう半年くらい前かもしれません。 (2)その後、ずっと冷蔵庫に入れてありました。 (3)瓶に記載してある賞味期限は「2004.8.21」。これって未開封の状態の時の賞味期限なんでしょうか? (4)上面に油が浮き出ていますが、ラベルに「油が浮き出ても品質に問題ありません」と書いてあります。 練りごまって長期保存できる食材なんでしょうか??? みなさんはどれ位の期間保存されてますか?

  • 販売の方への質問:缶ビールの賞味期限について

    10月の初めに缶ビールを買ったところ、 味がどうも金属臭いような気がしたので製造月を確かめると7月中旬となっていました。 確かに賞味期限は来年3月でしたし店頭に並んでいてもおかしくないとは思いますが、鮮度が命のビールだからせめて1ヶ月以内に売りさばいて欲しかったです! そこで酒類を販売されている方に質問なのですが、 ビールは製造から何ヶ月先、または賞味期限から何ヶ月(何日)前のものまで店頭に並べますか? もし、その理由もあれば教えてください。 これから購入する際の目安にしたいと思います。

専門家に質問してみよう