• ベストアンサー

酒の種類によって二日酔い

私はビールや酎ハイ、日本酒、焼酎では二日酔いにほとんどならないのですが、 ワインやウイスキー、ブランデーで二日酔いになりやすいのです。 アルコールの含有量で計算してみたのですが、やはり同じアルコール量でも ワインやウイスキー、ブランデー系では二日酔いになる確率がかなり高いようです。 こういう事って、何が原因なのでしょうか。 体験談やご意見をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

たぶん,私だけだと思いますが,私の場合は,醸造用アルコールが添加されているお酒(日本酒の一部・焼酎のすべて)で二日酔いします。 ビールは麦とホップと水だけで出来ているもの以外で二日酔いになります。つまり,国産ビール(発泡酒と言う名前のビールはすべて)のほとんどは飲めないです。 ワインとブランデーは一口で二日酔いです。たぶん,原材料であるブドウの成分のいずれかが原因だと思っています。 ウィスキーはモルトであればピュアモルトでもブレンデッドモルトでも問題ないです。これもやはり醸造用アルコールが原因かもしれません。 私の場合で一番面白いのは,一般的なビール(純粋なビールは除く)やワインは一口で二日酔いになるのに対して,ロンリコ151プルーフとかスピリタスをチェイサー無しで飲んでも二日酔いしないことです。 つまり,アルコール量とは関係ないものに二日酔いの原因があるように思えます。 なお,ロンリコ151プルーフ(75.5度)とかスピリタス(確か95度)をチェイサー(アルコールを飲んだ直後に飲む水)無しで飲むようなまねは絶対にしないでください。 飲み方を知っている場合は大丈夫かもしれませんが,知らずに飲んでしまいますと,喉を火傷してしまいます。 大変危険ですから,真似しないでね。

plussun
質問者

お礼

私も日本酒の中でも、醸造用アルコール入りの酒には、ちょっぴり弱いです。 ですから、日本酒は”米だけの酒”がメインです。 私も以前、90度位の酒を飲んだ事があるのですが、飲んだ瞬間 喉が渇ききったようになり、咳が暫く止まりませんでした。 まるでガソリンを飲んだかのように(笑) 私の場合も、醸造用アルコールが悪酔いする原因かもしれませんね。 お返事有り難う御座いました。

その他の回答 (6)

  • junwine
  • ベストアンサー率22% (25/113)
回答No.7

はっきり言って体質の問題だと思いますよ。 私は焼酎、日本酒、酎ハイを飲むとひどい二日酔いに成ります。ワインやブランデーではそうでもないです。 お酒も好き嫌い有るし、身体に合う合わないがありますから、その人によって二日酔いしやすいお酒とそうでないお酒有ると思います。 お酒関係の仕事していますが、私の知り合いには、日本酒で二日酔いがひどいって言う人が多いですね。

plussun
質問者

お礼

junwineさんの場合、私と全く逆ですね。 となると、やはり体質によるものが大きいのでしょうか。 従って、酒の中のアルコール以外の成分が、身体に合う方と、合わない方が いるという事でしょうか。 お返事有り難う御座いました。

noname#21649
noname#21649
回答No.5

最近の話題ではないのですが. 昔はフーゼル油(こうき成分)の含有量が多いと.代謝しづらく悪酔いしやすいと記憶しています。 つまり.同じエタノール量(特に重要)の焼酎とビールを飲んだ時にビールを飲んだほうが悪酔いしやすく.いつまでものコルという事です。

plussun
質問者

お礼

フーゼル油とは、長い年月をかけて出来上がった酒(特にワイン)に 多く含まれる不純物の事ですよね。 この理屈からいくと、高級ワインほど悪酔いしそうなのですが(笑) まあ、高級ワインをがぶ飲みする人はあまりいないでしょうから、 悪酔いする事もないでしょうけど。 酒にも、代謝しやすい物と、そうでない物があるんですね。 よくわかりました。 お返事有り難う御座いました。

回答No.4

ウイスキー、ブランデーは、安い物ほど二日酔いになる確率が高いようです。(私の経験) ワインは、リキュール類?なので、カクテルも苦手なのでは? 典型的な日本人です、洋酒が弱い!!   少し薄めにして飲むようにすると、二日酔いになりにくいですよ、あと、空腹の時は飲まない方が良いかも?

plussun
質問者

お礼

安い酒ほど二日酔いになる・・・ なるほど。 それは聞いたことがあります。 そういえば、私は好きな酒以外はお金をかけていません。 ワインは激安店で2本1000円位の物を飲んでいます。 これが原因か? でも貰った高いワインでも二日酔いになったような気が・・ ご察しのようにカクテルもダメです。 私って、おしゃれな飲み物って合わないのかな・・ お返事有り難う御座いました。

  • boubou
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.3

以前に出てますが、製造工程の差もあります。 また人によっては、場所、姿勢、雰囲気なども影響を及ぼします。 たとえば「居酒屋」だとお気楽に飲めちゃうとか、「バー」「スナック」「レストラン」だと意外に酔っちゃうとか。 また普段から飲みつけているものは、酒量が多くなっても割合平気だったりしますが、あまり親しみのないものは、先入観とかも手伝って結構悪酔いする場合もあります。

plussun
質問者

お礼

下の方のお礼にも書きましたが、お酒って雰囲気で酔い方が変わるって たしかにありますね。 私は洋酒はあまり飲めないのですが、スナックに行くとバーボン(ハーパー)はよく飲みます。なんかこれだと抵抗なく飲めてしまいます。 また、次の日にも残りにくいです。 やっぱり先入観もあるような気がします。たしかに。 お返事有り難う御座いました。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.2

私は醸造酒(日本酒・ワインなど)と蒸留酒(焼酎・バーボンなど)で酔い方が違いますねー。醸造酒の方が断然次の日に残りやすいし、飲んでる最中もヘビーな気がします・・・。製造工程の結果による多分成分による違いだと思うのですが・・・すみません、詳しい知識を持ち合わせておりません。一応、体験談だけ寄せさせていただきました。 あと、味とか自分との相性にも寄るんじゃないでしょうか?強い酒でも味が好みならサラリと飲めるし、そうじゃなければ少量でもきつく感じるときがあるでしょうしね。

plussun
質問者

お礼

私の場合は、ワインと日本酒では酔い方が全然違います。 アルコール量はさほど変わらないのですが。 ワインはある程度の量を飲むと、ちょっと頭が痛くなって来ます。 お酒は雰囲気で飲むものという観点からすれば、好みの味で 酔い方が変わるのは当然なのかもしれませんね。 お返事有り難う御座いました。

  • drisil
  • ベストアンサー率24% (211/860)
回答No.1

詳しい理由は忘れてしまいましたが、成分によって酔い易い・難いがありますね 同じアルコール量で見ると焼酎なんかは二日酔いし難い酒なんて言われています

plussun
質問者

お礼

私の両親は九州出身だからかどうかは分かりませんが、 焼酎はいくら飲んでも平気です。また、次の日にあまり残りません。 やはり、成分と体質により酒が合う合わないがあるんでしょうかね。 アドバイス有り難う御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう