• ベストアンサー

全く同じ言葉でも、

hbh0517の回答

  • hbh0517
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

はっきり言って、何も不思議な事だとは思いません。これは誰もが持ちあわせている人の概念なのではないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 「否定しません」という言葉

    物事にたして、「私は否定しませんが、~~~」とか 「否定しない」という言葉を敢えて強調したりすることはよくありますが、 こういう言葉を使う人は 本当は「否定している」か「批判的に見ているが善者ぶりたいがために使う」 という心理があるように思います。 変な考えかもしれませんが本当のところはどうでしょうか?

  • ~様と言う方からという言葉について

    会社の事務員を半年やっています。ある常連の会社から連絡があったことを紙に書いて外出して帰ってこない社長の机に置いておいて帰ったら(急ぎの用事ではなく、連絡があったことを伝えるためよくやることです)、次の日朝出勤したら激怒されました。 私の書いた文面の『○○会社の△さんという方からお電話がありました。明日お電話下さるので、折り返しはいらないそうです』という中の『△さんという方から』に対して・・。 「~さんという方からじゃないだろうが!~さんだ!使い方も分からないのか」とすごい剣幕で怒られ、その場は謝って終わりました。 社長は短気で気に入らないことがあると怒鳴ったりする性格(60歳)なので、虫の居所が悪かったんだろうと思ってました。 今日ある会社から折り返しの電話があったので、電話で「お疲れ様です、○会社のAさんという方からお電話がありまして・・」と言った瞬間、「Aさんは何度も知ってる人なのに、その言葉はなんだ!~さんという方からじゃないだろう。何ヶ月いると思っているんだ。どうして知り合いにそんなおかしい言葉を使うんだ・・(略)」と怒られました。 謝ってもまだグチグチ言っており、その場はなんとか終わったのですが、先輩に相談したところ「社長が気に入らない言葉だったら、使わないようにするしかないんじゃない?俺は普通だと思うけどね・・」ということでした。 社長が帰ってきたら多分そのことで怒られるかと思うと怖くて不安です。 社会経験を何年もして、その言葉使いで怒られたことは一度もないのですが、「~様という方から」はとんでもない言葉に値するものなのでしょうか? 対処法は、その言葉を使わないに限りますが、もしどんなに気を付けていても万が一サラッとうっかり言ってしまったらまた言われるんじゃないかと思うと胃が痛いです。回答宜しくお願いします。 ちなみに会社は10名以内の小さな会社で女性は自分だけになります。

  • 「辞去」という言葉は避けたい言葉?

    日報に「名刺を置き辞去」と書いたら、社長から「辞去?どのような意味か? 使わないほうがよい」と書かれた日報が戻ってきました。 社会人を何年もやってますが、このよなことは初めてです。 そこで、質問です。「辞去」という言葉は、使わないほうが良い言葉なのでしょうか?それとも、社長の一般常識が不足しているのでしょうか? 皆様方のご意見をお聞かせください。

  • キモイという言葉について

    いやな質問ですいません。でもどうしても気になります、この言葉だけは。 あくまで私の経験に基づいた話ですが、たいていこの言葉を人の性質として使う人は、まず自分の感情ではないと言います。対象となる人間がキモイのだといいます。したがって責任が対象に完全に押し付けられます。次にその理由や、どこがキモイのかを明確に述べません。ただなんとなくキモイ(気持ち悪いと言う言葉は、サルトルをはじめとして曰く、対象をきちんと判別できないときに否定的に使う言葉なので、間違っちゃあいないでしょうが…)と言って、修正や反論、反省の機会を全く与えません。つまりフォローさえも許されません。僕にとっては最悪な言葉です。何もしでかしてもいないのに集団で連呼された日にはさすがにへこみます。 そこで皆さんにお聞きします。キモイという言葉を使うことに抵抗や異論はありませんか?次にこれは建設的な言葉だと思いますか?思う方はどういうときに役に立つと思いますか?キモイといわれたらあなたならどうやって対処しますか?仮に心理学的にこの言葉の心理的作用について分析するならどのように認識なさいますか?さまざまなご意見をお待ちいたしております。

  • 断りという言葉と理コトワリという言葉の関係について

    言語的あるいは心理的な関係を知りたいと思いました。理論と拒絶が同じ語源の言葉だったら不思議な感じがします。

  • 会社から香典をもらった際のお返しやお礼の言葉。

    こんばんは、よろしくおねがいします。 入社してまだ間もなく、社会のマナーというものがよくわかって おりません。アドバイスをおねがいします。 私の勤めている会社では、その人の身内が亡くなった際、 会社から香典をもらっているそうです。 あと掲示板にも個人の名前や葬儀の案内などが掲示されます。 質問したいことは、 1、この香典に対する会社へのお返しは? 2、会社関係の人が葬儀に来てくれた際にかける言葉は? 3、後日出社した際に、社長、上司、先輩へのお礼の言葉は? です。 1、3について 会社からのお金で香典を頂くということで、みんなで食べられるような お菓子が無難なのでしょうか(従業員は300人くらいです)。 香典返しは社長や上司だけには個別に渡すべきですか? あと、社長と、こういう事を管理している総務の部長さんとかにも挨拶 しにいったほうがいいのでしょうか? その場合の言葉は、 「先日は~(故人)の為に香典を頂きありがとうございました。無事葬儀も終えることができました。」みたいな感じでよいですか? でもたった二言しか思いつきません、この後にはどんな言葉を続ければ いいでしょうか? 有給をもらった際は、自分の上司のところにも行くべきですよね? 2について 斎場に来てくれた際は、「忙しいところはるばる来てくれてありがとうございます」みたいな口語でいいですか? たとえばお経の最中で自分が前の方の席に座ってる時、会社の人たちが来てくれた場合は、席をはずしてでもその人たちの所に行くべきですか。声を掛けれずに帰っちゃったっていうのはよくないですよね? 会社の先輩にも聞いてみるつもりですが、 どうぞよろしくお願いします。

  • 「○○職向いていないからやめて」そんな言葉は言って当たり前?

    22歳の女 ただいま求職中です。 今までの仕事は現場会社の事務職に就いていました。 働いていたところはまだ新しくて規模の小さい会社なので、社長が経理や人事を担当していました。 ある日社長から「キミ、事務職向いていないんじゃないかな?」 …つまり、解雇を言い渡されたのです。 「ほかの会社で事務をするのは難しい」 「今後のためにほかの仕事を探せばいい」 などなど…思い出せば思い出すほど、これはどういうこと?どういう意味? ?がいっぱいです。 今までを振り返ると、自分にはミスがあるし、会社の信用にかかわる関わることや業績の影響を及ぼさなかったとは言い切れない。自分に非があったと思っています。 人に解雇を言い渡すとき「○○職向いていないからやめて」 というせりふは言って当然・言われて当たり前なのでしょうか? 今まで事務職をついた経験は2社。この2社とも「○○職向いていない」といわれて、私はくじけてぜんぜん違う仕事をしようと思っています。 家族や友人・知人に「○○職向いていないからやめて」 は言って当然言われてあたりまえなのか?と聞いてみたところ、回答はさまざまでした。 ・それは人を否定する言葉だ。気にしないほうがいい。 ・どうせ今後一切会わない人間同士なら多少のぶっちゃけたセリフは言われる。ドンマイ。 ・たまたま今まで就いていた会社の社長さんたちがコワかっただけだよ。 この2つの回答がよく印象に残っています。 どんな方でもかまいません。 どんな会社の社長さんや人事担当者の方でもかまいません。 みなさん、お仕事が忙しいのを承知で、質問をさせていただきます。 人を解雇をするときは、どういった風な言い方で解雇をされますか?

  • 言葉の捉え方

    「最近人間関係どう?」と聞かれるのと 「最近人間関係悪い?」とでは、みなさんはどんな風に感じますか。 前者は普通の聞き方で、 後者は、聞かれる側の人間関係が悪いのではないかと問う側が思ったときの聞き方だと思いませんか? この前、後者の聞き方で父親に問いかけられました。 僕は「悪くないよ、なんで?」と聞き返しましたが、父親はそれが不自然に感じたらしいので 上記のように父親に言いました。 そしたら彼は「お前の心理がおかしい」と言い出しました。 父が思うには、どちらの聞き方もなんら変わりがなく、そんな風に思うのはこの話題に敏感な人間か、 聞かれた人が問いかけてきた相手に「こいつ俺が人間関係悪いと思っているな」という先入観を抱いているからだそうです。 しまいには、そんなものの考え方は間違ってるとまでいわれました。 自分は大学で心理学を学びたいのですが、そのことも絡めて間違いを指摘されました。 みなさん、これは本当に人の心理の影響がメインだと思いますか。 僕はただの言葉のニュアンスだと思うのですが・・・ たしかにたとえば「これ面白かった?」と「これ面白くなかった?」では 両方とも普通に聞こえますが、今回のやつは少し違うような気がします。 心理学を学んだことのない親父に偉そうに言われて少し不服というのもありますが、 この場合、僕の考えの方が一般的だと思うのですが・・・ 回答お願いします。

  • 嫌味 同じ言葉

    今、職場に毎日同じ言葉を繰返し使った嫌みを言う人がいます。 お局様です。 昔、上司にその人のことを相談しました。 それからはその言葉は言わなくなりましたが、それを根にもって、変わりに違う言葉を使った嫌味を言うようになりました。 例えばドラマを見ていてその言葉を使った台詞が出てくると、ドキッとしてしまいます。 最近は仕事中に言われるとムカムカして顔に出てしまいます。 それをみて「~さんは怒ると恐いわ」と呟いてほくそ笑んでいます。 もう気持ち悪いです。 きっと私が会社を辞めるまで続くと思います。 明日、会社に行きたくないです。 1日休みたいです。 会社を辞めずにそういう嫌味を気にせずにいられる方法はありますか? 同じ言葉を繰返し使った嫌みを言う人はどういう心理なのでしょうか? 皆さんの周りに同じような人がいるでしょうか? 教えて下さい。

  • 考えている言葉と云った言葉が違う。

    こんにちは、宜しければ教えてください。 みなさん考えている言葉と云った言葉が大きく違って周りの人に指摘されたことはありますでしょうか? 私は昔から思っている言葉と云った言葉が違い、勘違いされることが多かったのですが最近になって頭の中では「マヨネーズ取って」と思っているのに実際には「豆腐取って」と云ったり。質問されて頭ではAの答えだと思っているのにBと答えてしまい不思議な顔をされることが何度もあります。 電話番号を聞いて言葉では同じ様に繰り返しているのですが、メモに書いているのは全く違う数字であることもあり、どうにかしようと思うのですが意識していても集中して無意識になるとふいに出てしまいます。 同じような経験がある方や、改善法などありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。