• ベストアンサー

秋田に県外からの入学者ばかりの公立大学なんて不要?

総務省が6月25日に発表したところによると人口減少率が高い自治体は、都道府県別でみると秋田(1・23%)、青森(1・02%)、山形(0・96%)の順。 秋田県がトップです。この流れは止めることができないでしょう。 こういう人口減少の中で財政的にも厳しくなることが予測される秋田県に県外からの入学者が大半でしかも卒業生もほとんどが県外。 公立大学としての役目を全くといって担っていない国際教養大学は秋田県の財政悪化の一役を担っているとも言えます。 こういう大学は秋田に本当に必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.5

まず、個別の大学のお話はわかりませんが・・・地方になんで 公立大学やら私学が乱立しているかというと、一番簡単な 都会から税金等をせしめるチャンスだからです。地元の方が なんだかな~ってな大学でも、作って運営しないと国から 地方に税金が落ちてこないからですよ。 都会や海外から仕送りを受ける学生が、町に生活費を落とすし、 大きな設備に対して地元に発注は出るし、赤字が基本的に出ない ように交付税は支給されるし・・・。 文部大臣が認めないって言ったら、大臣のわがままってマスコミ は断定したけれど・・・少子化なんだから大学は減らないとダメ なのに申請を却下する方がおかしいっていうのが、今の日本っす。 汚い世界ですよ・・・。

shakiiiiii
質問者

お礼

あなたの理屈で行くと 過疎の町に大学作れば、街が潤うってことですか? 本当にそうなると思いますか?

その他の回答 (6)

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.7

No5 です。補足します。 街は潤ったっていう例は聞いたことがありません。 野中の一本杉と言われようと、設立しまくられて いるのが地方大学だという認識ですが・・・。

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.6

国際教養大学は本当の国際人を育てるということで非常に評価の高い大学です。 卒業生の大半は超一流企業に就職します。 秋田に必要と言うよりも日本に必要な大学です。 そんな大学を秋田県が作ったということは素晴らしいことです。 実際に財政悪化の一役を担っているかどうかも分かりませんが、経済的に長い目で見れば成功した卒業生が将来ふるさと納税する可能性もあるし、少なくとも秋田のイメージアップにはかなり貢献していますね。

shakiiiiii
質問者

お礼

国際教養大学は本当の国際人を育てるということで非常に評価の高い大学です。 ↓ 評価が高いって誰が言ってるのですか? 先日、使えない人材輩出ランキング第9位になってました。 少なくとも秋田のイメージアップにはかなり貢献していますね。 ↓ 県議会でいつも問題になっていますよ。県民がいいイメージを持っていれば県議会で問題視されることもないでしょう。 国際人といっても日系企業ばかりですよね。外資には一切相手にされていないのかな?

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.4

>すでに田舎にあるFラン大学などはなぜレベルが上がらないのでしょうか? 東京にもっと楽しいレジャーランド大学がいくらもあるからです。みなそちらへ行ってしまって、残りの無気力な、偏差値的に箸にも棒にも引っかからない連中しか行かないからです。そう言うのは初めから問題ではありません。多くの大学が地方に来れば、潰れます。田舎くんだりまで来て大学に入るのはエネルギーが要ります。地元で遊ぶことしか考えない無気力学生は淘汰されます。

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.3

答えになっていませんが、山形県鶴岡市には【慶應義塾大学先端生命科学研究所】がありますよ >慶應義塾大学先端生命科学研究所にようこそ! 先端生命科学研究所は、2001年4月、鶴岡タウンキャンパス(山形県鶴岡市)に設置された本格的なバイオの研究所です。当研究所では、最先端のバイオテクノロジーを用いて生体や微生物の細胞活動を網羅的に計測・分析し、コンピュータで解析・シミュレーションして医療や食品発酵などの分野に応用しています。本研究所はこのようにITを駆使した「統合システムバイオロジー」という新しい生命科学のパイオニアとして、世界中から注目されています http://www.iab.keio.ac.jp/jp/

回答No.2

>こういう大学は秋田に本当に必要なのでしょうか? 今や大学もワールドワイドな展開が必要で、 それこそ世界中から優秀な学生を集めることが 喫緊の課題となっています。 それは東京大学あたりでさえもそうです。 そういう意味では秋田県民のための秋田の大学という 視点は随分と寂しい話だと思いますよ。 日本中と言わず、世界中から、学生を集め、 秋田の良さを知ってもらい、のちに秋田のために 恩返しをしてくれるような社会人に育て上げる。 これも公立大学の存在意義といえるのではないでしょうか。

shakiiiiii
質問者

お礼

実際、県議会では毎年問題にしてるようですよ。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.1

日本以外の外国、アメリカ、イギリス、フランスなどではたいていの大学が地方都市にあります。オックスフォードもケンブリッジも、UCLAもハーバードも。東京など大都市に大学が集中しているのは日本ぐらいのものです。日本の大学のレベル向上には大学の地方都市移転が必要です。そうすれば東京にしがみついてディズニーランド化した、大学とは名ばかりのインチキ大学はなくなるでしょう。本当に大学で勉強したい若者だけが大学に進学する様になるでしょう。それを牽引するために、東大、京大、慶応、早稲田は地方都市へ移すべきです。日本のオックスフォード、ケンブリッジを目指すべきです。巨大大学の東大、京大が大都市にしがみついているのは日本のためになりません。 長々と書きましたが、秋田の国際教養大学や会津の会津大学はその走りです。東大、京大、早稲田、慶応が後に続くべき見本です。

shakiiiiii
質問者

お礼

日本の大学のレベル向上には大学の地方都市移転が必要です。 ↓ 地方都市に移転すればレベルがあがるのですか? すでに田舎にあるFラン大学などはなぜレベルが上がらないのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう