• 締切済み

骨折で入院して寝たきりになってしまった高齢者

去年の8月、85歳の母が、足首を骨折して入院しました。 昼間、一人でいる時に骨折して、そのまま動かずにいたそうです。 思ったほど、痛そうにしてませんでした。 私が夜、会社から帰り、発見して、もう8時前くらいだったのですが、近くに総合病院があるので、そこにタクシーで連れて行こうと思ったのですが、 近所の人たちが出てきて、救急車を呼んだ方がいいと言うので、救急車で、初めての病院に行きました。 私は入院もしたこともあるいくつかの近くの病院の名前を言ったのですが、 やはり、救急車で行く時は、確実に診察してもらえるか確認して行くので、全然知らない、結構遠い病院になってしまいました。 今年の1月末まで、5か月以上入院しました。 傷口がくっ付かないので、プレートを1枚抜くという、再手術もしました。 その後ぐらいから、車いすに座ってても、ベルトやテーブルで支えてないと、おじぎ状態です。 覚醒してる時は、まだましなのですが、腕も神経がどうとかで、食事も、ほとんど箸も持てないようになりました。 それから、昼間は一人なので、自宅介護は無理なので、施設を進められて、介護老人保健施設に入居しました。 でも、2週間ほどで、又入院しました。 今度は、その施設の関連病院で、又別の所です。それまでも、熱が引かないとか、もうろうとしてるとかで、2回ほど、病院に付き添わされて、3回目に、入院でした。 それも、最初は、熱が下がればいいので、10日から2週間程度と言われてたのが、 3か月以上になり、その病院からも、これ以上回復は望めないので、このまま、入院してられないので、施設の方を、相談してください・・・と言われました。 今度その、相談員の人と、面談するのですが、今までの施設では対応できないとの事で、 別の所を探すのだと思いますが。 長々とすみません。 私が知りたいのは、母は、もう、このまま、終わりなんでしょうか? 去年の8月までは、たまにですが、シルバーカーで近所のスーパーに行ってました。 確かに、居眠りも多くなったし、調子が悪いと病院に行きたがったりはしてましたが、 認知症とは違うと、病院の先生も言ってくれてました。 今は、もう寝たきり状態です。おしっこの管を通して、鼻から、直接胃に栄養剤を入れる管が通ってます。 飲み込む力が弱くて、誤飲の恐れがあるからだそうです。 痩せてしまって、脚も曲げた状態で、鶏の手羽先のような感じになってます。 見舞いに行き、反応が無いので、「私が誰かわかる?」というと、 「何言ってるの?あんたがわからないでどうするの」とは言うのですが、ほとんど聞き取れなくなってきました。 母が何ともないなら、良いのですが。 痛みとかもそうですが、急にこんなことになってしまい、自分の状態を把握出来ているのか? 何か納得できない悩みがあるのか、私は、何もしなくていいのか、と、いよいよ楽観できなくなってきました。 このまま、本当に終わりなんでしょうか? 回復というか、寝たきりにしろ、意識がはっきりして、自分の欲求を人に伝えることが出来るのでしょうか? 長々とすみません。これから、先も、どうなるか全くわかりませんので。

みんなの回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

老人保健施設って、老健、医師がいるんじゃないの、、。 老人福祉施設は、特養、、、医師がいないところ、、、。 その辺はどうなの、、、どちらにしても、、、もうナチュラルコース、、、を選ぶ、、、看取り段階でしょう。 相談員に、老健で看取って欲しい、と依頼すれば良いのでは、、、。 お金がふんだんにあるなら、、、病院で、やれる事を全部やるコースもあるけど、、、 あなたの言葉に、、ツキソワサレテ、、、と書いてあるので、、、うんざり、、、しているなら、、、 なおのこと、、、看取りをお願いしてください、、、。その時に、、、亡くなってからの電話でいいよ、、、と言っておけば、、、 面会に手間も省けますよ、、マジに、ケアマネです、、、では。

konatuti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ケアマネさんて、あなたみたいな人が多いんですか ?

回答No.1

初めまして、こんばんは。 私には、義理の祖母93歳がいます。 今年1月に倒れてから、今日に至るまでの間に 回復してきましたが、 病院を受診した際に、 色々話を聞きました。 まず、老齢の方は自分で物を食べれなくなってくると、 認知が進行しやすいとの事。(病院では認知ではないとの事ですが、可能性の一つとして) また、食べたい、何か飲みたい、そう云う感覚も無くなってきます。 その状態が続いていく事で、はっきり言いますが、亡くなります。 寿命と考えるより、所謂、老衰と云うものです。 それを強制的に避ける方法が、胃に直接穴を空け、 食べ物を送る方法、所謂、胃ろうと云う延命治療です。 正直言って、胃ろうはつらい事でしょう。。。 私は1月の段階で覚悟を決めましたが、毎日毎日話しかけ、少しずつ、 食事を摂れる様夫婦で努力して来ました。 今では元気に話しをしてくれたりしますが、 当時、脱水症状、外耳炎とで倒れ、 1週間以上まともに食事も摂らず、 話もせず、寝たままの日が続きました。 今はもう、目が殆ど見えず、起き上がれない、立てない、歩けない。 糖尿病、白内障、緑内障、脳の神経が弱くなっている、 等、治療済みの病気もありますが、 糖尿病と、脳の神経はどうにも出来ない状態です。 後は今現在、唯一、話ができるだけです。 貴方は、何か努力されましたか? 文章から、  付き添わされた って如何にも迷惑と言わんばかりの言葉。 施設に入居させる事で、他人ばかりに囲まれて、 話しをする機会も減り、いつの間にか見放された気持ちになる可能性はあります。 仕方が無い事情もわかりますが、 毎日会いに行かれてますか? 反応が薄くても、毎日話をしてあげてますか? はっきり言って良い状態では有りません。 覚悟を決めて下さい。 猶予は余り有りません(恐らく)。 このまま、亡くなってしまう日が訪れた時、 貴方が後悔しない様、お母様とどう接するのか、 ご自分で考えて下さい。 誰かにこうしろ、ああしろって言われてやる事より、 ご自分が、こうしたい、ああしたい、してあげたいって思って行動して下さい。 私の義理の祖母も、後何年生きれるか分かりません。 しかしながら、本人は生きていたい、そう言うようになりました。 毎日話しかけて、少しでも奇跡があれば、 また少しでも良くなるかもしれません。 最後に、覚悟を決めれたら、 老齢の方がどのように最期を迎えるのか、 インターネットが出来る環境であるなら、調べて下さい。 私はそうしました。 どの様な呼吸になると危険なのか、 心臓死とはどんな物なのか。 その死に方をした時、どの様な声を出して亡くなるのか。 それを見た上で今一度、 ご自分が後悔しない生き方は何なのか、 考えてみて下さい。 後悔だけは残らない様に、、、。

konatuti
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 最初の入院時は、ほとんど毎日、病院に行ってました。 平日は仕事が終わってからなので、30分ぐらいしかいられない時もありましたし、 土日は、もっと早くからという具合に。 というのが、2年前に、原因はよくわからなかったのですが、血液バランスがどうとかで入院したことがあり、その時も死んだ人と話をしたりして駄目かと思ってたら、退院して、元にもどりました。 今回に比べたら、怪我はなかったし、入院期間も1か月弱でしたから、全然違いますけど。 その時は、個室に入らされて、さらに個室なので泊まってもらわないと困るといわれ、 その個室はお風呂もなかったので、会社から家に帰り、入浴を済ませ、病院に行き、翌朝病院から出勤と1か月間しました。 だから、今度は、泊まらなくていいから楽かも・・・とは思いましたが、とにかく家にさえ帰ればなんとかなる、という思いがありましたが、5か月以上かかりました。 外泊もお願いしてたのですが、駄目と言われ、12月末に、それも日帰りならと言われ、 連れて帰って、それが実は大変でした。 食事もほとんど食べてくれず、トイレも、体を支えた状態でお尻を拭いて、というのも回数が増えるとだんだん力が入らなくなり、服や床に付いてしまってと大変でした。 その時は、日帰りにしてよかったと思いました。 病院にもどり栄養を補給してもらい、なんせ先生がいるんだからと思いました。 傷口がふさがり、退院できるという時も、私が施設にと言うのは悪いことかな、思ってた時に、 ケアマネさんが、自宅で一人で介護なんて無理です。 ヘルパーさんを頼むにしても、どうしても隙間の時間というものが出来ます。 仮にお勤めしてなくて、家にいても、そんな事はあります。 ですから今回は、施設で様子見ましょう・・・と言ってくれて、3か月更新の所に入所したんです。 そこは、病院ではないので、いつでも外出や外泊は出来ますよと言われたので、1~2週間経ったら、週末には、自宅に連れて帰って、と考えてたのですが、又入院となり、目に見えて衰えていく毎日になりました。 さすがに今回は、平日は、1~2回しか行かなく、土日は、ずっと行くようにしてます。 確かに、面倒掛けられてという気持ちはあると思います。それが、あの文章なのでしょうが、 でも今回知りたかったのは、話しかけで、少しは、自分を取り戻すこともあるということなんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう