• 締切済み

リハビリ入院で共済金の請求はできますか?

HPなどを見る限り、不慮の事故などで請求するようなのですが、母の場合、緊急入院ではなく、私が病院に頼み込んで2週間限定で入院させてもらえることになりました。 母は3年ほど前に骨折をして以来、完全には回復せず、リハビリも体調が悪くてしなくなり、そのままずるずると寝込んでから、ずっと寝たきりのような状態です。 どこが悪いということもなく、ただリハビリを怠ったから、寝て過ごした時間が長すぎたから、体が思うように動かなくなったというかんじで、今はひざが曲がったまま伸びません。 診察してもらっても、寝たきりが長かったから、リハビリしないとダメぐらいで、治療はしていませんが、通院となると私が無理で、いろんなことを考えると一度入院して、母を診てもらいたかったから頼み込んで入院となったわけですが、つい先日、1日分の請求が来ました。 18000円でした。2週間限定ということは単純に考えて18000円×2週間もするということがわかりました。 実際には、最初の日だけ特別に高いようなかんじなんでしょうが、万が一、単純計算の額だと、どうしても払えません。 そこで母の加入してる県民共済に問い合わせてみようかと思ったのですが時間外で月曜日まで問い合わせできない状態です。 あと母は68歳なので老人医療証と介護保険がありますが、現在、私の元にいて他府県なので使えません。 後日差額が戻るといったかんじなのですが、今度の火曜日退院でその時の支払いがいくらか、どのぐらい立替えていればいいのかということが心配です。 やはり今回のこういった状態では請求は不可能でしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

入院の事由が治療目的なのか、任意入院なのかで請求可能か否かが決まります。 また、老人医療は他府県は関係なく使えるはずですし、介護保険は要介護状態○級という認定を受けていないと使えません。 1日の請求が18,000円ということですが、全額医療費なのかどうかも判りませんが、18,000円×2週間ということがわかりました、という記述からすると、任意入院の1日あたり費用が18,000円と推測しますと、共済への請求は出来ませんね。

bluemoon-2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 入院の目的はもちろん、歩けるように・・・ということなのですが、入院しなければいけないということでもなく、できれば、入院して2週間様子を見てもらって、治る見込みがあるのかなどを見極めてもらおうとかそういうことでした。 本人はもうすでに歩けるはずがないと諦めてます。 私たちがなにをどう言ったところで歩けないと思い込んでいます。 それで私がなんとか歩けるようになってもらいたい、このままでは家族が共倒れにもなりかねない状態で・・・ということでお願いしたところ、2週間預かって、洗脳しましょう!と言ってくださり、入院となりました。 治療というようなものは何もしてはいないのですが、リハビリなどは毎日しています。 これは治療目的になるのでしょうか? 数年前の骨折以来、そのまま引きずってるような状態ですので、その後遺症などということで請求できたりするのかも?と思っています。 歩けない原因は骨折ではなく、もしかしたら腰の脊髄の圧迫では?と腰の手術もしましたが、何の変化もなく、今に至ります。 なので、前回の手術のときの入院の延長というか、再発というか、そういうような話の流れで請求は出来ないのでしょうか? 老人医療は他府県なので・・・と最初に提示したときに返されました。 介護保険はまだ申請中ですのであと1ヶ月ほどは使えません。 入院した日が病院の締め日の前日でしたので、1日分の請求が来ました。 保健証は郵便局員の弟の扶養のものです。 単純に1日分の請求が18000円だったので、単純に毎日18000円かかり、2週間分なのかと思ったのです。 たぶん、もう少し安くはなると思います。 最初の日は先生の診察のようなものがあったり、血の検査などもしましたので。 やはり請求は難しいのでしょうか? 母には早く歩けるようになってもらいたいと思う反面、介護度の審査中なので1ヶ月はサービスなどは利用できず、利用した場合はとりあえず立替えておかないといけないようなので・・・ このままでは退院後は通院すら出来ず、せっかく高いお金を払って入院した意味がなくなりそうです。 ありがとうございました。

bluemoon-2
質問者

補足

請求可能だということになりました。 実際の入院費は合計13万ほどでした。 最初のだけすごく高かったようです。 たぶん、入院のための検査の費用だったと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 認知症患者のリハビリについて

    認知症介護1の母(80歳)が家で転倒し、救急で公立病院に運ばれましたが、恥骨骨折のため即自宅に帰されました。その日より歩けずオムツになってしまい、寝たきり状態で1週間がすぎました。体を痛くないほうにむけてまるでクの字なって足が固まっています。このまま一生動けなくなってはつらすぎます。せまて、座ったり、トイレぐらいいけたり。私としては、入院リハビリを受けさせたいのせすが、入院は無理なのでしょうか。寝たきりになったため、認知はすすんだきがします。老健に入居してリハビリというのも望みたいです。とこずれもひどくなってきました。どこかすぐリハビリを受けさせてくださる施設をご存じないでしょうか?

  • リハビリで

    一気に色々な事が降りかかってきました。 看護婦長さんによればうちの父は「寝たきりなる可能性が高い」と言われてしまいました。その状態になって経った一週間リハビリ等で改善される可能性はどのくらいあるのでしょうか

  • リハビリは早めに始めた方が良いでしょうか?

    リハビリは早めに始めた方が良いでしょうか? 高齢の父が、現在、入院2週間ほどなのです。 せん妄の症状があり、ほぼ、拘束されて、尿道に管を通している状態です。 現在、かなり体力は衰えている状態ですが 支えがあれば立っている事もできる状態です。 本人には立ったり、歩いたりする意欲はあるようです。 このような場合、寝たきりを防ぐ為にも リハビリをした方がいいような気がするのですが 実際はどうなのでしょうか? ご意見や、ご経験談をお聞かせください。

  • コロナ入院患者も外来も リハビリで一緒

    母が入院しています。 私はコロナかにあり、面会できません。 状態がわからないので心配で仕方ありません。 入院している病院は、リハビリに来ている患者と受付事務員が コロナに感染して大変な事態になり、受付の人も全員PCR検査を する人のような出で立ちです。 そのような中、相変わらず、入院患者のリハビリと一般のリハビリに来ている人は一緒の部屋でリハビリをしています。 いくら、入院患者の身内を入れなくてもこれでは同じことでは内科と考えます。 外からリハビリに来ている外来患者と入院患者を明確に分ける必要があると思います。 分けている施設もあるのかも知れませんが多くは一緒です。 このことについてどう思われますか?

  • 入院でのリハビリから通院へ変更は可能?

    81歳の母は、2ヶ月半前に大腿骨を骨折。手術をして、現在は整形外科からリハビリ病棟に移っています。最近しきりと家に帰りたいと言うようになり、入院生活が続いたことで、物忘れも多くなりました。リハビリ病棟の生活は、午前中に1時間のリハビリがあって、それ以外は特にありません。杖や歩行器で歩けますが、院内では車椅子です。もう車椅子は必要ないと思うのですが、老人の場合は転等などの防止から車椅子でないと、看護士さんの負担が大変になってしまうのでしょうか。家への帰宅の準備ということで入院していますが、1時間のリハビリ以外は、安全ベルトで固定された車椅子生活では、退院後に急に車椅子のない生活になって戸惑わないのかな・・・、と思います。皆さん2ヶ月ぐらいリハビリ病棟におられるそうですが、母がそんなにいたら頭がどうにかなってしまいそうで、それのほうが不安です。髪もとかさず、鏡も見ない、毎日パジャマの刺激のない生活で、元気をなくしているより、可能ならば家に帰り、活気のある生活を再び送ってほしいと考えています。母は一人暮らしですが、私の家は目と鼻の先にあります。又、現在介護認定申請中です。家族やお知り合いに同じような老人がいらっしゃる方など、なんでもけっこうですのでご意見をいただけたらうれしいです。

  • リハビリ

    79歳の高齢者ですが、 脳内出血で、右半身不随の状態です。 入院して、2週間になりますが、 効果的なリハビリ方法を 教えてください。

  • 入院費用の請求について

    病院からの入院費用の請求について質問します。 家族が脳梗塞で入院中して3ヶ月が経ちますが 現在3つ目の病院にかかっています。 最初の救急病院で8日分の入院費を支払いました。 次に専門のある病院に転院し、月の半ばから月末分迄を請求され1回支払い、 月初から退院する迄の19日分を1回支払いました。(合計2回) その後リハビリ専門の病院に転院し、19日~月末迄を1回支払いました。 こまでは月の途中で退院したり、月末で締め切られた請求だったので 納得していましたが、まる1ヶ月入院してみると15日で区切った月2回の請求が来ました。 私は入院費用は月末で締め切られると勝手に思っており、 高額療養費を申請しているので現在の病状では月10万を超えることは ないと思っていたのですが月2回も請求がきてびっくりです。 ちなみに一般です。 ※一般(被保険者の標準報酬月額が53万円未満):(10割相当医療費-267,000円)×1%+80,100円 月1回と2回の請求では支払が倍ほども違ってきます>_< (オーバーした金額+1%で多少多くがなりますが) 4回目以降は、自己負担金減額で払い戻しがあることは知っていますが それで1回の支払いと2回の支払い金額が同じになることはないですよね??? まだ支払いは済ませていないのでの支払い時にもちろん質問してみますが これは一般的なことなのでしょうか? 月の入院費の請求回数は病院によって違うのでしょうか? ご回答、どうか宜しくお願いします。

  • リハビリ病院について教えてください

    70歳の父が髄膜脳炎で入院し、2ヶ月半経ちました。 病気が落ち着くまでどのような後遺症が出るか解らないまま2ヶ月が過ぎ、最近やっと病院側から「退院」の話が出てきました。 が、長い間寝たきりの状態だったため筋力が落ち自分で起き上がることができません。 そのためずっとオムツの状態です。 ただ、寝ながらのリハビリとマッサージは続けていたので、全く動かなかった手足も動かせるようになりました。 自分からは無理ですが、短時間なら車椅子にも座っていられます。 意識の方は割とはっきりとしていますが、少し短期記憶障害があるようです。 このままリハビリを続ければ、もう少し改善できると思うのですが、 2ヶ月を過ぎてしまっているのでリハビリ病院に行くことは難しいのでしょうか? 病院は無理な場合、介護施設などでお世話になるとしたら介護認定が必要と聞きましたが、もう介護認定の申請を出したほうがよいのでしょうか? 私の父は病気になるまで元気に働いており、病気も脳梗塞等ではなく、風邪から始まったので介護といってもまだピンときていません。 何をどうしたらよいかも良く解らず、困惑している状態です。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 私の父が脳内出血で倒れ、入院中です。リハビリにどの程度かかるのか?

    今年、1月3日に私の父が脳内出血で倒れ、その日に手術しました。父は今年で60歳です。 右の脳の血管が切れ、5センチの血のかたまり?が出来ていて、頭を切って手術しました。先生は、5センチは大きい。たぶん、左の腕、足は動かないだろう。リハビリ次第ですが、とおっしゃっていました。 当分入院だろうけど、どのくらいの入院期間なのか、リハビリは入院しながらおこなうのでしょうか?もう、マッサージなどのリハビリは始まっています。今の父は、点滴だし、口から食べられないし、入れ歯をはずしているせいか、何を言っているのか聞き取れないし、完全看護なので病院に任せていて、私の母が面倒見ていますが、いきなりのことで私は頭がパニックです。自分は2週間後に出産を控えています。 やはり、入院は長くなるのでしょうか?もしかすると車椅子の生活とかになるかもなんですよね?障害者になるんでしょうか?左の手、足が動かないかもなんですよね。長くは生きないのでしょうか?そんなことは先生に質問すればいいのでしょうが、手術して1週間でわからないでしょうか? 入院費用も高額になりますよね?父はアリコなどの医療保険に1つも加入していませんでした。加入していたけど調べたら解約してあった。 心配事が一杯です。どうか、経験者、専門家の方、回答をお願いいたします。

  • 母にリハビリをして欲しい!(長文です)

    お世話になります。 以前MRSAの事で以下の質問をさせていただきました。 http://kikitai.teacup.com/qa3321561.html http://kikitai.teacup.com/qa3458426.html その後の経過ですが、数ヶ月前にMRSAは落ち着き、個室隔離もしておりません。 腰部(椎間板)の炎症は、徹底した保存治療のお陰で最近ではあまり痛くなくなったと母も言っております。 数分同じ体勢を保持していると段々痛くなるようですが。 今回の問題はリハビリです。 数ヶ月ベッド上安静状態にあったため、筋力が弱ってしまい立つのもやっとの状態です。 車椅子への移乗も介助無しでは出来ない様子です。 しかし、そろそろ3月末でリハビリの期間6ヶ月が迫ってきております。 個々の症例なのに、回復のスピードも百人いれば百通りであるのにも関わらず、6ヶ月と言う線引きがあるのにも納得が行きません。 ですが、この決まりココでに異を唱えても仕方ないのはわかります。 患者側が希望すれば延長措置等あっても良いと思うのですが… (理学療法士の方や医療従事者の方は大変になりますが) すぐにでも終了を迎えてしまう母のリハビリですが、母はリハビリの時間しかリハビリしてないので困ってます。 私も昔、ベッド上安静状態が2ヶ月あったので年齢は違えどリハビリの辛さはわかっているつもりです。 生来の我侭からか、「やりなさい!」等、強制しても「お前がやってみろ!」とキレられ、 「このままだと寝たきりになるよ」と中性的なことを言えば「それでも良いよ!」と反発されます。 そりゃ子供である私に生意気なことを言われたくないのもわかりますけど。 とにかく母の意識を変えさせたいのです。 大袈裟なのはわかりますが、家族としては寝る時と食事の時以外は、何らかの運動をしていて欲しいと思ってます。 このままだと、あっという間に3月末を向かえリハビリ終了… 人間、楽な方へと進みたがるものですから、このまま自発的なリハビリをせずに筋力も落ちる一方を懸念してます。 そんな母がリハビリをするような助言や言葉はないでしょうか? 性格を考えれば、褒めながらやるのが一番だと思いますけど… その他、魔法の様な言葉はないでしょうか? 性格は先ほども書きましたが頑固者の部類です。 糖尿病を患っているにも関わらず、平気で間食したり等…(入院前) 良いアドバイスありましたらご助言願います。