• 締切済み

不妊治療~突然離婚話 質問No.85491の続き

noname#196137の回答

noname#196137
noname#196137
回答No.2

私は今年の初め、夫に言われましてねえ。 「お前は断定的だ」。 「おれは本当は無口じゃない」。 「思いやりがないのは、お前の方だ」と。 これがねえ。 彼は思ってから言うまでに、つまり口に出せるまでに、なんと25年もかかってるんですわ。 「お前は断定的だ」は、滅茶ショックでした。 そんな気持ちは微塵もない、彼の気持ちを探って悩んでいる、彼のことが分からず不安でいる・・・自分を、そんな風にしか思ってなかったもんで。 それに、「何でこんなことがさっさと言えなかったのか、さっさと言ってくれてれば私だって」と、いまだに言えなかった夫が半分理解しがたい私。 けれど、やっぱりそれが、彼にはとても言えないことだったという現実。 hkc3851223 さんはどう思われます? 「何でさっさと言ってくれなかったん?」と、言うべきでしょうか? 彼はそれが言えない人だと言うことを、今初めて知ったと、そのまま受け入れるべきでしょうか? 私はこう思っています。 何でか分からんけど、たったそれだけのことが言えないのが彼なんだろうと。 彼から見たら、私は本音がごく簡単に口から出る、不思議な生き物かもしれんと。 >旦那さんの素っ気ない態度はかわりません。 これはちょっと誤解でしょう。 hkc3851223さんには、素っ気ないようにしか見えない。 >ないはずは無いのに、旦那は本音を言わないタイプです。 本音を言わないタイプというのは、少々決めつけです。 hkc3851223さんを傷つけたくないから、とても言えない、言ってしまうと自分も傷つく・・・男とは、思っているよりずっと敏感で、繊細でナイーブな生き物だから、そうそう簡単に言えない。 女の方がこの点、案外図太く鈍感なので、すぐ簡単に言える・・・が正解かも。 >旦那さんは今は何も聞かず、ほって置いて欲しいのかな。それとも気を使って接したあげた方がいいのでしょうか。 ですからねえ。 どうしたら良いか?は、今は後回しにするべきなんです。 自分は彼を本当に理解できているか?が先。 自分も彼のことがよく分かっとらんと認めることのほうが、先なんです。 そして、夫婦が100%理解し合えることはあり得ない、あり得ないけれど、それでも一緒に暮らしたい、お互いに理解したいと思えるのが夫婦だと知ることが、先だと思います。

hkc3851223
質問者

お礼

〈自分は彼を本当に理解できているか?考えてませんでした。旦那を理解できないの一点張り。言っても直らないと思われてんのかな、思った事を言ってくれない事で不安にさせられてるし傷つけられたと言う思いでした。〈傷つけたくないから言えない?って想いがあるんですね…私は旦那をいっぱい傷つけちゃいましたね。いつも思った事をそのまんま口にしてしまってる。思いやりについて考えさせられます。大切な事を気づかせて頂いた気がします。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 不妊治療乗り越え~旦那から突然の離婚話

    旦那に突然離婚話をされ、頭の中が真っ白です。私はこれからも一緒にいたいと伝えて今はいつも通りの生活に戻っています。でも気持ちがモヤモヤしていて、何かアドバイス頂ければと思い相談です。 旦那37才、私35才、共働き、結婚12年、子供なしです。 旦那の性格は社交的、几帳面 です。 旦那実家とは旅行いったりと仲良しです。 3年前に私の実家近くにマイホームも建てました。不妊治療始めてからは10年になります。旦那は昨年1月に不妊手術を行い、都内で顕微鏡受精をしましたが残念な結果に終わり2人とも酷く落ち込みました。その後お互い乗り越えたつもりでした。(長い間、ピリオド打てづに治療してきましたが今回離婚話で完全に吹っ切れました)現に旦那は家庭菜園したり趣味のバイクに乗り、私も趣味を楽しんでいました。 しかし突然、『不妊治療、友達の出産報告などに耐えられなくなった。俺はダメでも女性として子供を持つ喜びを諦めて欲しくないから他の人と幸せになって欲しい』と言われました。『今まで幸せだった。お互いが前向きになる為、もっと幸せになる事を約束して離婚しよう』と。『いっそ嫌いに慣れたら楽なのに、でも好きかどうか今は分からない、俺の逃げ、もっと自分の器が大きければよかった』と言われました。辛いです。勝手に決めて、私の気持ちはどうなるのでしょうか。15年も一緒にいるのにそれだけの存在だったのか、切り捨てられた気持ちになりました。 振り返ってみてると、半年前から旦那の態度は素っ気なく、その頃から色々考えていたようです。旦那の会社はリストラもあり、ここ数年は仕事が忙しく残業が増えたので忙しいからかな~とか、数年も経てば友人みたいになるのは仕方ないくらいにしか思ってませんでした。旦那の気持ちの変化に全く気付いてあげれなかった自分も悪いです。(旦那は溜め込むタイプなので)他に気になる人がいるの?と聞くと、『残業で遅いから会社の人達も家族からそう思われるみたいだけどそんな事はない』と言います。 私は旦那を好きな気持ちは変わらないしこれからも一緒にいたいと思っています。でも離婚話をまたいつされるかと思うと苦しく不安なります。何が悪いか理由も言ってくれないので何をどうすればいいのか分からないのが辛いです。 離婚話からもう少しで一ヶ月経ちますがその話はでていません。 アドバイスお願いします。

  • 離婚話になっています

    私31歳、旦那34歳 結婚6年目の子無し夫婦です。 付き合いを含めると10年になります。 俗に言う友達夫婦。 セックスレスです。 付き合ってる時は普通にありました。 結婚したら途端になくなり 6年で片手で数えられる程度です。 新婚旅行の時もありませんでした。 6年間 ずっとなんでだろう、どうして求めてくれないのだろうと悩んでいました。 性の話はあまりしてこなかったので ずっと聞けずにいました。 去年、ここで上記の事を質問し 話した方がいいとのアドバイスを多く頂き それでもなかなか勇気が出ず・・・(情けないですが;; 先月やっと話したんです。 そうしたら返ってきた返答が 離婚したいでした。 ずっと価値観が合わないと思っていたとの事です。 頭を石で殴られたのかと思う程衝撃でした。 毎日毎日レス以外では問題ないとばかり思っていました。 家事もこなしていますが、旦那にはまだ足りないと言われました。 性格も合わないと言われました。 それで求められていなかったのか・・ とやっとわかりました。 私は気がついたのは遅いと思いますが、 今回の件でそこまで旦那を追い詰めていたのに気がついたのです。 喧嘩をする時もあるのですが、喧嘩の時に嫌だと思う事は言ってきたはずだ。 もう心は戻らない、うんざりだと言われてしまいました。 喧嘩の時に言う不満、確かに言われた事はありますが お互いに本気と取っていませんでした。 どちらも変わっていません。 それでちゃんと話したつもりになっているようです。 喧嘩の時の話がきちんとした話になっているのなら、 旦那はなぜ流したのか 私はこうなる前にきちんと話したかったと思います。 話を聞くと確かに私の悪い所多々あったと思います。 後 納得がどうしてもいかないのが 引っ越ししてまだ2ヶ月なんです。 旦那が引っ越そうと言い出しました。 ずっと別れ話をしようと思っていたとの事ですが 私がこの事を話さなければ 話してこなかったと思ってしまうのです。 なぜ離婚を考えていたのに わざわざお金を使って引っ越しをしたのか、疑問です。 引っ越し理由を当時旦那は 会社が近くなるから(婿入りしてる訳ではないですが、私の親の会社に勤めています。 私が前の職場でイジメにあっているから(旦那に愚痴等はこぼしてはいましたが、辞めたいとは言っていませんでした。頑張るつもりでいました。 辞めて、新しい街で働くといいと言ってくれていたのです。 離婚することを考えていたのなら、なぜ引っ越ししようと言ったの? と聞いても 考えなしだったとしか返ってきません。 真面目な話や、喧嘩になりうる話が苦手な温厚な旦那ですが 私に離婚の話を出してきた時には もう取り付く島もない状態でした。 お互いに一歩も譲らず 別れる、別れないの話から一向に進みません。 1ヶ月前に離婚話が出て すぐに結論は出せないから 私が反省した所を1ヶ月間出来る限り やらせて下さい。とお願いし 1ヶ月が過ぎたのですが 頑張ってるのはとても伝わった。 家事に不満もない。 だけど、気持ちは何も変わらない。と言われました。 上記の引っ越しの件、向こうから話を持ちだしてこなかった件で 納得のいかない私は まだ離婚に同意出来ていません。 我慢してきたのは旦那だけではないし こんな大事な話を私がした話のついでのようにされて 一人で勝手に決めてしまった旦那に怒りや悲しさがこみ上げてきます。 もちろん私自身も反省し 自分を見つめなおし努力しています。 グチグチと言ってしまいましたが それでも私は旦那を愛しています。 浮気の心配はしていません。 毎日帰って来ますし、会社が私の親の会社なので 残業と嘘ついても分かってしまいます。 休日はいつも家に居て 友達と遊びに行く事もないです。 この一ヶ月間 まともに睡眠を取る事も 食事をする事も出来ず 6キロも落ちてしまいました。 心も身体もボロボロで こんなお恥ずかしい話を人様に言うのは心苦しいのですが どうか人生経験豊富な皆様に教えを請いたいと思った次第です。 旦那の望む通り、開放してあげた方がいいのでしょうか 気持ちがない旦那にとって 私が頑張れば頑張る程重いのは分かっているのですが 私の気持ちとしては 努力していきたいのです。 一緒に人生を歩みたいのです。 毎日、別れた方がいいのか、頑張っていいのか悩んでいます。 長くなってしまって まとまってない文章で申し訳ありませんが アドバイスやお叱りの言葉でも結構ですので お願い致します。

  • 不妊 離婚したいと思ってしまいます。

    不妊 離婚したいと思ってしまいます。 結婚して10年。広島が地元です 大阪 愛知と仕事の都合で住んでいます。子供が授かれず人工授精6回撃沈しました。 旦那は表面的には不妊治療に積極的です。 が、人工授精前にお酒を飲む事を控えるのも、私がガミガミ言わないでも、と信頼してましたが、自分の体調を整える努力より楽しさを求めてる様にしか思えません。 力を抜いて楽に生活して、と言われ甘えてる部分もありますが、二人共で辛さを乗り越えるのは当たり前 だし、相談したり、二人で悩んだりしながら超えて行きたかったです。 何故かこういう時にこそ本当の真の部分が見える気がしてしかたないです。 何か言えば、そんなネガティブな話はしたくない。。=私は当たりちらしてるだけだ。。といわれます。 正直毎日頭から離れません。その分辛かったり、寂しかったりしてしまいます。 もともと夫婦も仲がいいわけではなかったんだ。と今になって思います。 それぞれ考え方は違うと思いますが、何も構わず自分のペースで生活している相手と越えていけない気がしてきました。。 二人の生活も長くなり、今では、ご飯も普段は別、楽しいと思う事は違うんだから、別々に楽しめばいいと 言われる。実際、会社に行ってる旦那は自分で自由にしてます。 離婚は何度も口に出しました。 子供が居ないから、居るからではなく、こんな二人では今からうまくやっていく自身がなくなりました。 旦那は別れない。と言います。が私も相談相手としてもみれず、楽しみを一緒にとも思えず、寂しさに耐えて生活していく事が幸せと思えません。お互い認め合うという事はこういう事ではなかったんだなと思ってます。 みなさんは、不満や、自分の気持ちと違う事が多い相手と離婚した方がいいと思いますか? 正直疲れたという気持ちが大きいです。不妊治療も一人でしてる気がしてなりません。 みなさんご意見下さい。

  • 不妊治療をすべきか悩んでます。

    今27才です。。 17才、19才の時に子供を産みました。 その後20で離婚・・・ そして、4年お付き合いをしていた方と再婚しました。 本当に子供を大切にしてくれる方で今とても幸せに過ごせています。 2年目くらいから、避妊もせずいますが子供が出来ません。 今の旦那は自分の子供がいません。 本当の子供のように大切に時には厳しくいいパパなのですが、本当の子供も産んであげたいなとも思っているのですが・・・ 私に原因があるのでしょうか? 相手に原因があるのでしょうか? 相性とこもあるのでしょうか? 少しこれが原因かな?と思うのが、私があまり行為が好きではなく・・・ 1ヶ月に1回くらいしかしません。 これはだめですかね? 原因以前の問題ですか? 質問ばかり申し訳ありません。 不妊治療したら子供ができやすくなるのでしょうか? 田舎なのですが、産婦人科、婦人科に行って相談したらいいのでしょうか? 妊娠って望まない所にきて、望んでる所にはなかなかこないのにと17の時反対されて反対されていたときに嫌味を言われたのを思い出しました。 今本当にその通りなんだと思いました。

  • 2ヶ月ほど前、旦那との仲が悪く離婚するという話にな

    2ヶ月ほど前、旦那との仲が悪く離婚するという話になっていました。その時、私はほかの男性の方と2人で何回かご飯に行ってしまいました。その時は何も考えずに行動をしてしまいました。 それから旦那とよく話し合いをして、1歳にならない子供もいるので離婚はやめよう、ということになりました。お互いの仲も少しですが良くなりました。 それからお互い頑張っていこうということで私は男性の方と連絡をとるのをやめましたが、ある日私が出かけている時に私が旦那と使うために置いていたコンドームを見つけ、携帯からは向こうからご飯に行こうというお誘いがあり、少しやり取りをしていたところを旦那にバレてしまいました。コンドームは、買ってすぐに、なぜか中身を確認するために封をあけ、ゴミ箱に捨てました。 旦那は、一つなくなったコンドーム、知らない男性とのやり取りを見て、体の関係を持った浮気をしたと、誤解させてしまいました。他に隠していることは無いのか、と聞かれ、別の男性ともご飯に行ったことを隠してしまい、後日バレてしまい、もう本当に離婚したいと言われました。 離婚せずにやり直していこう、という話をしたのに男性とご飯に行ったこと、隠してしまったこと、本当に反省しています。それから、一切snsをやめ、遊びにも一切行かず、女友達とも連絡するのをやめ、家事育児、旦那の事を毎日頑張ってやっているつもりです。 しかし旦那は離婚したいという思いは変わらず(離婚したいが子供がいるのでできない)、もうしんどいと言われました。 今日から旦那は1週間ほど出張に行きます。 直接会って謝罪したいのですが出来ない、出張中は連絡を取りたくないと言われ、帰ってきてからも家族としてやっていけるのか、とても不安です。 私はこれから一生をかけて、旦那に対して尽くしていきたいと思っています。 自分の子供さに、自分の考えの甘さに、本当に泣けてきます。もう自分がわからないです。 これから家族で暮らしていくにはどうすればいいのでしょうか。どうすれば旦那もまた少しはやり直していこうという気持ちになってくれるのでしょうか。 私が今出来ることはなんでしょうか。 とても変な文章、長文、失礼しました(T ^ T)

  • 不妊治療を考えてますが、それ以前の問題が……

    自分→30代 旦那は8才上で結婚5年目です。 子供は出来れば欲しいと考えています。 お互い仕事をしていて(正社員) 私は大体20時帰宅 旦那は平均23時~24時で遅いと2時帰宅もあります。 お互い週2休みあるものの、合うのは日曜日のみ。 しかし旦那は休みでも仕事やゴルフ、出張に行く事多々あり、正直寝るまでの数時間や、休みで特に用事ない時に一緒にいるくらいです。 も一つ言うと旦那は淡白なのか1~3ヶ月に1.2回しかHしません。 むしろこちらが何も言わなければ半年でもしないかと思います。 本人曰わく忙しくてそんな気にならないのだと。 結婚前は週1でしてたのに、結婚した当時から月1.2のペース…それがどんどんひどくなった感じが今です。 そんな中、自分の周りの友達は全員結婚して子供居ます。 最近では出来にくいと言ってた結婚3年目の友達まで自然に妊娠しました。 正直付き合ってる当初から避妊はしてなく、多分出来にくい体質なんだろうなと思ってはいましたが、絶対すぐ子供が欲しいと言う訳ではなかったので特に不妊治療はしてませんでした。 一応半年ほど前に軽く検査はしてもらいました。 旦那の精子に異常は無し、 私はちゃんと毎月排卵はあるが、血液検査の結果出来にくい方かも?さらに検査(管が詰まってないかなど)をしてみないと何とも言えないと。 数回通って排卵誘発剤処方→排卵日に試してみて。 で終わり、そこからは病院の対応に疑問覚える部分もあり通うのやめました。 本当に病院で何やら処置しないと子供は出来ないと言われてしまえばそれまでなんですが、そもそも出来るほどの事をしていないだろうに、 私だけが悪いように言われたり両親に急かされたり 自分自身も周りに遅れをとってる焦りでかなりナーバスになっています。 諸事情により今年中に私は仕事を辞めるのでその時間でこれから病院に通わなくてはと思ってますが、 旦那は早く行ってこいとか排卵日にしかHしない的な事を言うので、正直今がこんなんではたとえ何らかの方法で子供出来たとしても生活に不安を感じています。 そもそも仲は悪くないし、旦那に押し切られて結婚したのに、ちゃんと人並みにHしていれば周りの友達と同じペースで(大抵みんな1年目か2年目に1人)子供出来てたのではないかと…… 結局は私が検査進めたり、夫婦の問題なので話合わなければと分かってはいますが、旦那の言動を見てると排卵日にH=妊娠に協力してる。な感じで そもそも自然の流れで妊娠を希望してる私としては 納得と言うか……釈然としません。 最悪離婚も考えてますが、 それはあくまで最後の手段だし、義両親は良い方なので悲しませたくないなーと。(孫は期待してるだろうけど一言もその点について言いません。) ちなみに以前別の事で喧嘩して私が離婚届突きつけた時は謝られて終わりました…… 何か結婚してる意味すら無い気もしてきて、これからどうしていいか悩んでいます。 子供が全てでは無いのも分かってはいますが、 自然に子供を…は諦めた方がいいでしょうか?? 検査や治療はしてこうとも思ってますが、どちらにせよこのままだと体外受精しか子供を望めない気がして、何かせっかく夫婦してるなのに悲しいなぁと。 色々考えてたら、どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 病院通うとなればお金も時間も自分の精神的なものも今まで以上にかかるかと思うと泣けてきます。 結論的には夫婦で今後の事決めなくてはですが、 何かアドバイス頂ければと思ってます。 宜しくお願いします。

  • 昨日離婚の慰謝料を質問させていただきました。続きです。

    旦那の二度の不倫にて今日お互いの両親を含め離婚の話となりました。結果離婚を決めました。後は慰謝料の話となりました。向こうは性格の不一致や私の仕事が遅いため寂しかった事が離婚に繋がったと言います。しかし、私が不倫を指摘しなければ仲良くやっていた事も含めげんいんは明らかに彼女にあり、現在進行形です。旦那に仕事の事を言われ11年働いたポストのある会社を退社し、家庭を守ろうと私なりに努力をしましたが、家で食事を作って待っていても「うざい」「迷惑」「もう遅い」等を言われていたことや、昨年11-12月は彼女の家に行き帰ってこなかった事やかなり辛い思いもしましたが今日私の気持ちがだいぶ吹っ切れた事もあり、旦那に500万彼女に300万、彼女を呼びたくなければ800万と伝えました。旦那は200万しか払えないから払わないと。折り合いが合わないので調停になりそうです。一般より高いのは承知です。でも1億でもこの6年間は戻りませんし、暴力も2回ありました。限りなくこの金額に近い物をもらいたいと考えますが、どなたか最良の進め方、方法を教えて下さい。

  • 不妊が原因で離婚を考えています

    私と主人は付き合い始めて2年で結婚し、結婚してから3年経ちます。子づくりは結婚当初からしているのですが、1年経っても妊娠できなかったので産婦人科へ行きました。不妊の原因は何かよくわからないとその時に言われて、産婦人科医をかえましたがそこでも答えはでませんでした。ただわかるのは排卵が年に数回しかないのと、排卵日がランダムなので子づくりは難しいでしょうと言われました。過去に元カレのDVが原因で2度中絶をしています。(旦那には付き合った当初から元カレのとのことは話してあります)5年前に一度、旦那のすすめで避妊注射をアメリカでうけました。その後から生理不順になってしまいました。担当医の先生は中絶と注射が原因での不妊ではないだろう、昔妊娠できたのであれば可能性はあるのであきらめないでくださいと言われました。旦那は注射のことをすごく後悔しているようで、僕がすすめたから君が不妊になってしまったと責めています。 主人のほうには全く問題はありません。2年近く不妊治療をしています。自分の両親、旦那の両親にも、不妊の原因は私にあるとは言ってあります。 今年の始めに妊娠しましたが、1ヶ月での完全流産となってしまいました。せっかくできた赤ちゃんも妊娠に気づいて数日後の流産で、旦那は診察室で大泣きしていました。 その時に彼がこれからもあきらめないでがんばっていこう、子供ができなくても僕は君のことを見捨てて離婚なんてしないからと言ってくれました。子供ができない原因は私にあるのに、妊娠ができないことに腹が立ち旦那に当たってしまうこともあります。それでも彼は怒らずに、僕があの時、注射をさせていなかったらこんな風に君を悲しませることもなかったんだねと私のことを責めずに毎度謝っています。 そんな優しい彼の子供が私のせいでできないのがくやしくてたまりません。小さい子と接している時の彼はうれしそうにいつも笑っていて本当に子供が好きなんだなと思います。その笑顔をみると余計に子供ができない自分に悲しくなってきます。 私は27、彼は28歳で今から子づくりをあきらめるなんて早すぎるなんて言われますが、若い今だからこそ、離婚して彼には良い方を見つけてもらって彼だけには子供ができたらなんて思ってしまいます。私にはお金もなければ、取り柄もないし、美人でもありません。趣味も全く正反対。周りの人からも、私の家族からもなんで旦那が私と結婚したのかわからないとよく言われます。彼がいうには取り柄なんて気にしない、ありのままの君が好き。私も彼のことがすごく大好きです。だから、私が原因で悲しい思いをさせたくないし、彼には幸せになってもらいたいと思っています。 離婚せずに彼の言う通りに子供ができないままで人生を一緒に歩んでいった方が良いのでしょうか?

  • 妻と離婚の話をします

     以前こちらで質問させていただき(No2797983)、みなさまのご意見、指摘により自分自身を見直すことができました。ありがとうございます。  出張で4ヵ月離れて暮らしています。私の離婚したくない気持ちは変わっていませんが、妻の気持ちは離婚したいほうに固まっていると思います。  先日のメールのやり取りでも「離れたい気持ちは変わらない」、「昔は、今もだけど私や他の人に合わせてばかりで自分の言いたい事、気持ちがなかなか言えず、ずっと気持ちを押し殺してばかりだったけど、これからは自分の気持ちを大事にしたい」と。  今まで妻に暴力を振るったり、束縛したりしたことはありませんし、育児、家事等もできる限り一緒にやってきました。しかしそんな表面的なことではなくて、もっと内面的な気持ちのやり取りがほとんどなかったように思います。  私は今まで大事な決め事を自分勝手にいいと、行動力があると思い込んで行動、妻はそれに何も言わず合わせるだけ・・・  私は妻を、家族を無くすまいとして自分が十分見えておらず自分が無い、妻は子供がいるからと自分の気持ちを押し殺したために自分を無くす。  そんな悪循環の中でお互い生活していき、大きな喧嘩もない表面的には仲のいい仮面夫婦。そんな二人になっていました。  いまはお互いしっかり自分があると思いますが、初めてまともに向かい合って話すことが離婚の話になってしまいました。お互い様で、どちらも悪いですけど・・・  離婚の話は妻からで、一番の理由は「私に冷めたから」です。その理由も今なら自分の行動を振り返るとわかりますが・・・。  今週末家に戻り話をします。話をするにあたってあまり子供のことをふまえず、自分の気持ちを押し付けることの無いよう慎重に気持ちのやり取りをしていき、それで改善されないようであれば別居などの話をしていきたいと思います。普通の方々なら離婚の話の前にお互いの話をされるんでしょうけど、ここまできてしまいました。妻のほうはこの話で終わりだと思っていると思いますが、私は「ここからだと」思っています。なにか良きアドバイスがあればお願いいたします。

  • 離婚話の進め方

    旦那と別居して7ヶ月になります 子供は8ヶ月の男の子がいます 理由は旦那の借金や性生活の強要や暴言や束縛などに耐えられなくなったからです 暴力や浮気はなく家事や育児も協力的でした 子供に会わせるために月に2、3回は会っています 毎日3、4回普通にメールがきます 仕事にいってきます おやすみなさい 会いたい などといった内容です メールではいつもやさしいのです 私は別居当初からの離婚したいという気持ちに変わりはありません 離婚話をすすめたいのですが 旦那はとてもキレやすくすぐに感情的になります 別居当初に離婚話をした時にはパニックになり わめきちらし手に負えない状態になりました なので少し時間をおいてもう1度と思っているうちに 7ヶ月もたってしまいました パニックになった時の旦那の様子を思い出すと怖くてなかなか切り出せませんでした なのでこの間思い切ってメールで離婚の意志を告げました 精神的にまいっていて体調も悪いので 肉体的にも精神的にも限界だ という事も告げました その時は >幸せにできなくてごめんね と返事が返ってきて毎日あったメールが嘘のようになくなりました でも3、4日たった頃からまた普通に毎日メールがくるようになりました 離婚をメールで告げてからは何かと理由をつけて会っていないのですが もう携帯電話恐怖症です メールをやめてとも怖くて言えません 旦那はどういう意図で普通にメールをしてくるのでしょうか どうすれば離婚できるでしょうか 市の法律無料相談や弁護士の有料相談なども行きました 旦那は極度の「あまのじゃく」なので 調停を起こすとおそらく余計に腹を立ててかたくなになると思います 調停はできればしたくありません 長々とスミマセン よろしくお願いします(T_T)