箇条書きと接続詞の組み合わせのは有りか無しか

このQ&Aのポイント
  • 箇条書きと接続詞を組み合わせて使うやり方は一般的なのか、そもそも分かりやすいのか?
  • 報告書をまとめる際に内容が分かりやすくなるように箇条書きと接続詞を使う方法があるが、一般的かどうか疑問
  • 箇条書きはまとめやすいが伝わりにくい部分もあるため、箇条書きと接続詞を使うやり方について意見を求める
回答を見る
  • ベストアンサー

箇条書きと接続詞の組み合わせのは有りか無しか

私の今の職場では、技術的な報告書をまとめて出すことがあり、その際に内容が分かり易くなるようにと、日々四苦八苦しております。 私はまだ異動してきたばかりでぺーぺーなのですが、上司の作る報告書に見慣れない書き方がありました。 1.○○○○○~・・・ 2.しかし、◇◇◇◇◇~・・・ 3.ゆえに、△△△△~・・・ といった感じで、箇条書きを接続詞でつなげているものです。聞けば、「この方が分かり易い」ということでした。確かに、箇条書きはまとめやすい反面、案外伝わりにくい部分があると思うので、そういうやり方もあるのかと思いました。 報告書を読む方が読み易ければそれでいいかとも思うのですが、違和感を感じたもので、こういった報告書なり文章を書く上で、箇条書きと接続詞を組み合わせて使うやり方は一般的なのか、そもそも分かり易いのか?という事を、みなさんにお聞きしたいと思い、投稿しました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.2

おかしいね。 書くとすれば、 1.○○○○○~・・・しかし、◇◇◇◇◇~・・・ 2.○○○ゆえに、△△△△~・・・ が自然に思う。 けど、本来は報告書の箇条書きは トピックのみを書いて、 「しかし」や「ゆえに」の接続詞の後は 必ず筆者の本心(報告書ならば経過とか打ち手でしょう) がこめられていなければならないと思います。 ということは、上に「自然」と書いたが これも本来はおかしい。 1.2.3.と項目(問題点や課題)を作って 最終的にそれらを総括するような 文面を最後に書く(打ち手として)のが良いとは思いますね。 「問題点・課題」と「打ち手」は明確に分けた方が良い。

fantaGstar
質問者

お礼

やはり、正しい書き方ではなかったのですね。 分かりやすければ問題ないと私も思っているのですが、これは真似しないでおこうとおもいます^^

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>といった感じで、箇条書きを接続詞でつなげている… それは箇条書きなどでなく、一つの文です。 文中の読点に序数を付加しただけで、いわば屋上屋を架しているようなものです。 >箇条書きと接続詞を組み合わせて使うやり方は一般的なのか… 箇条書きとは、同類の項目を並べ立てることであって、起承転結の起、承、転、結、それぞれに 1~4の番号を振ることではありません。 日本語の書き表し方として、おかしいと思います。

fantaGstar
質問者

お礼

やっぱりそうなんですね。ただ、この書き方をしている上司はずいぶん年上ですので、ある程度あわせる形で、私が担当としている分についてはこの書き方ではないやり方でやっていこうと思います^^

関連するQ&A

  • 【接続詞を記号で表したい】

    メモなどで文章を書いている際、日本語を記号で表せると便利です。 例えば数学で言う なぜならば(∵)、ゆえに(∴)など接続詞を記号で表したいと思っています。 他にそういうのがありませんでしょうか?いろいろ知りたいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 接続詞に“before”を使って、作文しました。成り立ってますか?

    質問させて下さい。 下の文は、接続詞に“before”を使いたいが故に、 作成した日本文ですので、分かり難いと思いますが、 ご了承下さい。 「私が回答を待った前に、質問をしました」 自力英作文(1) “I had questioned before I waited for your response.” 自力英作文(2) “I questioned before I wait for your response.” 上の(2)の文は、(1)の文が、長いかもしれないと 考えて、短くしたのです。 英国の方々に対して、通じているかどうか、知りたいです。 (1)か(2)か、どちらが適切でしょうか? 又は、より適切な接続詞が、別に有りますでしょうか? 「時間が空いているから、答えてあげよう」 という親切な方が、もしいらっしゃいましたら、 どうか、教えてください。 ※「私が質問をしたい」は、“May I ask you a question?” とするべきなのは、一応分かっている事を前提にした故です。 ※名詞で有る“question”を、自動詞として作文したのですが、 自動詞としているのは、良く無いかもと思ってます。

  • 数学の「証明」のときなどの接続詞について

    ふと疑問に思ったのですが、数学の証明に使う接続詞(例えば、「よって」「すなわち」「ここで」「ゆえに」「また」など?)には、使う場所によって何かルールみたいなのがあるんでしょうか? 式の変形には「ゆえに」を使う! だとか 代入を使う前には「よって」と書くなど、ルールがあるのでしょうか? 「よって→すなわち→ゆえに」の順番に使うのが望ましい、なんていうルールがあるのでしょうか? それとも適当に書いているのでしょうか? 僕の高校の数学の先生がだいぶ前にたしか「数研出版は教科書、チャートをはじめ、問題集まで一貫して規則性がある」と言っていたのです。 何か情報、もしくは何らかの解釈をご存知のかた、教えてください。よろしくお願いします。

  • 三つの文を繋げたい場合の適切な接続詞

    抽象的で申し訳ないのですが、文章A、文章B、文章Cというものがあり、重大さとしてはA=C>Bです。これらの文章を、『A。同様にB。さらにC。』という風に繋げたいのですが、適切な接続詞はどのようなものでしょうか。私は『A. Besides B. Moreover C.』と考えましたが、堅苦しいと言うか、どうも違和感を感じてしまいます。より良い表現をご存知の方がおられましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • クレーマーが増えて困っています。

    某家電メーカーでエンジニアをしているのですが、クレーマーが増えて、その対処に四苦八苦しています。 技術職で採用されたのに、クレーマーの対応をしなければならないことにそもそも不満なのですが、なんとかこの仕事を上手くこなしていく方法はないでしょうか? 日々、ストレスとの戦いです。 そもそも、なぜクレーマーは存在するのでしょう? 上司は、「昔と違い、サービスが当たり前になり、メーカーの立場が弱くなったからだ」というようなことを言っていましたが… ストレスをためずに、クレーマーと上手く渡り合える方法と、クレーマーの存在意義を教えてください。 よろしくお願いします。

  • トラブルシューティングの基礎を教えてください

    こんにちは。つい最近、社内の情報システム部門に異動しました。と言っても、特段の知識があるでもなく、まわりより少しだけパソコンに詳しいぐらいのレベルです。そのため、日々起こる社内のPCのトラブルに四苦八苦しております。 できれば、代表的なトラブルシューティングが載っている本、もしくはこの資格の勉強をすると良いなどがあるとありがたく、探しているのですがなかなか見つかりません。 どなたかご存知でしたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 「四苦八苦」の「五陰盛苦」

    お世話になっております。よろしくお願いします。 「四苦八苦」の「四苦」ではないほうに、 愛別離苦・怨憎会苦・求不得苦・五陰盛苦というのがあります。 この「五陰盛苦」というのは、どんな感覚なのでしょう。 他の3つは漢字から受けるイメージでだいたい分かるのですが・・。 直訳すると「五体満足がゆえの苦しみ」ということらしいのですが、 いまいちよく分かりません。 なるべく平たく説明していただけるとうれしいです。

  • 英語で人事評価:外資系の会社に勤めてる方への質問です。

    英語で人事評価:外資系の会社に勤めてる方への質問です。 同僚・上司・部下を英語で評価する際に、よく使われる表現や文例などありますでしょうか? 360度評価で年一回、フリー記述で1年間の仕事ぶりを評価する必要がありまして。。評価する際の英語の表現や形容詞が稚拙に見えないように四苦八苦しております。

  • 仕事復帰。

    一ヶ月ほど前、「うつ状態」と診断され、診断書を書いてもらい、仕事を休んでいます。その一ヶ月が目前となってきました。 先生が言うには、『一ヶ月でこの病気は治らないもの。最低でも3ヶ月はかかると思ったほうがいい』と言われていました.そのように言われたことは上司へも報告済み・・・。 私がうつになった原因は職場の人間関係でした。職場は異動が既に決定しており、6月から新しい部署になっています。 でも実際、新しい部署の上司とは関わったことがありませんから、近況の報告は5月までいた部署の上司にしていました。 内服もし、調子は順調だったのですが、先週末辺り、何だかわからない不安に襲われ薬も増量してもらったところへ、異動先の友人、上司から電話「復帰はいつ頃になりそう?勤務表を作らなければならないから・・・。」 よくなりかけていたものがまた・・・。気分が晴れない日々を過ごしています。 実際、病欠と言うのは期間があるものなのでしょうか? 職場を辞めようとも思っています・・・。 まとまりの無い文章でスミマセン。 思いをどなたかに聞いてもらいたく、投稿いたしました。

  • 今日、仕事で失敗してしまいました。

    今日、仕事で失敗してしまいました。 私はいつも物事に対して 気がつくのが遅く、 その分上司・管理職への 報告も遅くなってしまう のです。 今日もまた、終業間際に 気づき迷惑をかけてしまいました。 なぜあの時報告しなかったのか、 なぜ自分は気の利かない 仕事が出来ない奴なのかと 後悔と悔しさで 気持ちが立ち直りません。 明日も、恐らくその件で 四苦八苦し、注意を受けると思います。 どの様な心持ちで 明日仕事に向かえばよい のか・・・ アドバイスを頂けますでしょうか?