• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プログラマとして能力の伸び悩み)

プログラマの能力向上に悩む私の相談

naiinaの回答

  • naiina
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.7

PG、SE、PMなどいろいろ兼務している者です。 技術力アップとして以下はいかがでしょうか? ・アルゴリズムやクラス図などを書いてみる  →脳内を整理できればいいので、きれいに書く必要はありません。 ・キレイにコードを書く人の真似をする。  →コピペをしがちなコードですが、内容を理解したものだけを真似します。 ・設計やコードのレビューをお願いする  →設計レビューの場合は、実装漏れを未然に防ぎます。   コードレビューの場合は、口頭でコードを説明すると、自分が何を理解している/していないかがわかります。 ・テストファーストの実施  →テストケースを先に書くことで、インタフェースに必要な情報が見えてきます ・自分で何かサービスをつくる(iPhoneアプリとか、WEBサービスとか)  →自宅でも勉強、ということで。 ・本を一冊読みきる  →お使いの技術の言語にもオライリー本などありますよね?   一冊読みきると理解も深まりますし、自信にもつながります。 私見ですが、明らかに「向いてない」と思う人は「理解しないでコードを書く人」のように感じます。 積み重ねが大事ですね。スターエンジニアになるにはセンスも必要ですが 頑張ってください!

nullnu
質問者

お礼

多くの案を頂きありがとうございます。 たしかに、効率よく仕事をするためには、がむしゃらに成果物を作成するだけしてはいけませんね。 それと、作業の工程内に、私の認識以外にも技術力アップの方法があることがよく分かりました。 本を読んだり、自宅でアプリ開発も行ってみようと思います。 「理解しないでコードを書く人」には、ぐさっときました。私はよく「理解しているつもりでいる」事がよくあるようです。これは、悩み解消のコアな部分になりそうです。本当に感謝します!

関連するQ&A

  • プログラマ → SE

    プログラマをやってる人間が、将来何と何が出来るようになれば システムエンジニアと言えますか? プログラマ・システムエンジニアの定義は会社によってズレがありますので、 この質問で使われている「プログラマ」「システムエンジニア」の定義は 以下のものとします。 ---------------------------------------------------------------------- ソフトの製作作業のうち、 詳細設計、コーディング、単体試験項目書作成、 単体試験実施、結合試験実施を行うのが「プログラマ」、 基本設計までの作業、及び総合試験以降の作業、 プログラマの詳細設計や単体試験などの指示・指導、結合試験仕様書作成、 プログラマ達の進捗管理、 本番障害が発生したら原因を解析し、対処をプログラマへ指示・・・ などを行うのが「システムエンジニア」 ---------------------------------------------------------------------- 繰り返しますが、質問内容は「プログラマをやってる人間が、 将来何と何が出来るようになればシステムエンジニアと言えますか?」です。 (回答例) ・基本設計レベルの修正内容を機能レベルにまで  ブレークダウンできるようになる事。 ・全体の仕様の把握。 ・ユーザと堂々と渡り合える豊富な業務知識を身につける事。 ・ユーザとプログラマの橋渡しが出来る  コミュニケーション能力を身につける事

  • プログラマーに依頼したい

    私はプログラミングの知識がなく、ソフトウェアの開発をプログラマーにお願いしたいと思っています。 そこで以下のことを質問です。 1)ソフトウェアの内容を伝える方法 開発の規模や内容によって値段が異なると過去の質問にありました。 そのソフトの内容などをどのように伝えればいいのでしょうか。 プログラマーと口頭やメールなどでやり取りをすればよいのか、 ある程度デザインや設計図的なものを作らなければならないのでしょうか? 基本的なアイデアはほとんど僕の頭の中にあります。 2)ソフトウェアの規模 ソフトはちょっとした会計ソフトです。データベースに接続したりといったことはないと思うのですが、それは小規模といってよいでしょうか? 大まかでよいので相場を教えてください。 3)プログラマーの探し方 とりあえずSOHOビレッジというところで探してみたのですが、プログラミングの請負はないようです。 ほかによいサイトやプログラマーがいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • SEです プログラマが偉そうでむかつきます

    自分はSEで会社のプログラマがむかつくしイライラしてます 作業員のくせに言うことをきかないしすぐ仕様ミスだとか設計ミスだとか言う 自分たちのミスは「バグのないプログラムは存在しない」とくる ちょっとわからないと「こんなこともわからないのか?」という顔をする もったいぶって教えてもくれない それは仕事に関係ないパソコンの中身の話だったり昔の話だったりする 自分は若いのでわかりません SEとして採用されたのでSEとして仕事してます マニアな話もわからず毎日しんどいです 意見ください

  • 組立工数の見直し

    組立作業工数の見直しについて 製造業の組立工数削減の取り組みについてアドバイスお願いします。 精密部品の製造現場に勤めています。 今年の社内目標が組立工数の削減/年15件と掲げています。 50種類の機種があり工程含めると160工程くらいあります。 はっきりいって今立ち上げ段階である程度問題つぶしているため年/15件は難しいです。 それでもしなくてはいけないので 私が考えている工数削減としては (1)物の移動を少なくし、作業効率を図る (2)ラインのタクトバランスを見直す (3)作業者がしやすい作業内容に見直すため治具の効率化を図る (4)工程短縮できそうなとこを検討し設計に相談してもらう (5)設計的要因でモノづくりがスムーズにいってないところを設計に見直してもらう 皆さんならどういったことに取り組みますか? アドバイスください 工数削減はお金をかけずに作業内容・方法の見直しをして改善しろと言われてますのでお金がかからず工夫だけで できる方法をお願いします。

  • 工数について教えて下さい。

    工数についての認識が合っているか、 ちょっと不安になっています。 例えば「設計 5人/月」という場合、 設計にかかる仕事量は、 「5人が作業すれば一ヶ月で終わる仕事量」 「1人が作業すれば五ヶ月で終わる仕事量」 という認識でいいのでしょうか。

  • 「聞く」「話す」能力の発達と、感情の理解力

    「人の話を耳で聞いて、その場で内容を十分に把握できる能力」また、 「感情や状況を、的確に言葉に置き換えて話す能力」を育てれば、 「他者の感情を察する力」も付随して育ってくるのでしょうか? それとも、言語理解力を高めるだけでは、「他者の感情を察する力」は育たないのでしょうか? (人は、もし相手の感情を察していても、例えば自分の感情を優先したり、相手の立場を尊重できなかったり、共感を示せなかったり、場にふさわしい行動が意に反してとれない、などの場合は誰にでもあります。しかし、ここではあくまでも、「察する」能力についてお尋ねしたいのです。) 「他者の感情を察する力」は、言語による意思疎通の訓練を重ねれば身に付くものでしょうか? まるで直感かのような「察する」でさえも、分析すればあくまでも言語理解がベースにあるものなのですか? 例えばですが、言語理解力は高くても、他者の感情に気づけない、また聴覚での理解力に乏しい、高機能自閉症などがあります。高機能自閉症などの人はそれを補う為、人間の持つ感情や顔の表情を、「嬉しい」「悲しい」などの言語という記号に置き換え、経験と結びつけて繰り返し覚えます。経験と感情を言語にパターン化して暗記して、人間関係を営みます。 では、その正反対の人っているのでしょうか? それは、空気を読んだり察したりするのが上手いのに、話を組み立てるのが下手、語彙が少ない、そして人の話の把握ができない、というような人のことです。 乳幼児の「聞く」「話す」能力と、感情の理解力は、どのように関係して発達するのでしょうか。 成人についても知りたいです。素人の思いつき質問で恐縮ですが、この分野に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • プログラマーとネットワーク・エンジニア

    全くの未経験者ですが、現在32歳でIT業界を志望しているものです。 本来JAVAなどを習って、プログラマーになりたかったのですが、ハローワークや、ITスクール、またIT企業に勤めている知人に聞いたところ、この年齢で一からプログラマーを目指しても採用してくれるところはなく、まず無理という話でした。これは、本当でしょうか。 しかし、ネットワーク・エンジニアであればこれからでもなんとか可能だと聞きました。 そこで、伺いたいのですが、プログラマーであれば、ある程度パソコンに向かって黙々とプログラムを組んでいくイメージは想像しやすいのですが(コミュニケーション能力も大事でしょうが)、ネットワークエンジニアというのは、今ひとつ具体的な仕事の場面が思い浮かびません。プログラミングなどは多少あるのでしょうか。 プログラマーとは本質的に異なる職種ですか? プログラミングはほとんどないとしたら私としては、かなり幻滅してしまうのですが・・・ それとも、ネットワーク・エンジニアは例えば、配線をしたりなどかなり体力的な肉体作業の面もつよいのでしょうか。外回りが多く、作業服を着ての仕事であるとか。 自分なりにネット上でさまざま調べてまして、ネットワークの構築、運用、管理をするとのことですが、それぞれ、どんなさぎょうなのかもよくわかりません。 多忙であるとか、最新技術の勉強の連続であるとかは覚悟しており、がんばる気はあるのですが、仕事内容がよく理解できず、踏み込めません。どなたか、アドバイスをよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 在宅勤務の方でSE/プログラマの方いくらか質問

    1年前までSE/プログラマのお仕事を11年やっていましたが、身体を壊し、 今は事務の仕事をやっています。 可能であれば在宅勤務でSE/プログラマのお仕事をやりたいと考えています。 そこで、在宅勤務の方でSE or プログラマの方いくらか質問があります。 1.自分の要件(スキルや仕事内容など)をエージェントなどに伝えて、   在宅勤務のお仕事を定期的に探してくれるような仕組みはありますでしょうか。 2.基本設計・詳細設計・テストなど、コーディング以外のお仕事はあるでしょうか。 3.お仕事の内容(ボリュームや難易度など)によると思いますが、   概ね、月あたり何時間の作業になりますでしょうか。 在宅勤務で、作業に集中したいし自分の時間も作りたい、生活もしたい、と思っています。 手短な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • windows7 IH8 でリンクが開かないのは なぜそんな仕様に

    windows7 IH8 でリンクが開かないのは なぜそんな仕様にする必要があるんですか? プログラマーの能力の問題じゃないんですか? たくさんの回答をみても複雑すぎてしかも解決していないケースが多い。 普通に買って普通に使えるようにするべきです。  こんな日常使うところまで面倒な作業が必要なことを強いるのはなぜか? プログラマーの能力を疑うし プロとしてはずかしい。

  • 表現力がなくて困っています

    こんにちは。27歳の男です。 ソフトウェアベンダーに就職して4年半になります。 今までは開発するだけのプログラマーでしたが、最近仕事内容が変わってきました。 画面設計やDB設計などに携わるようになり内部仕様書を作成する機会が増えたのです。 レビューなど人前で話す機会も多くなりました。 元来、私は人と話すのが苦手で思っていることをうまく表現できない性質です。 なので、どうにも仕事がうまく進みません。 表現力がないので、考えていることをドキュメントとしてまとめたり、話したりすることができないのです。 こういった能力は後天的に身に付けることは可能でしょうか? またどういった方法で身に付けることができるでしょうか? どうかご教示下さい。