• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:採用側からの質問なのですが)

採用側からパート募集中の応募者に家族構成を聞いてもいいのか

over_the_galaxyの回答

回答No.5

素人意見ですが、家族構成を尋ねるのではなく 「休みがちになったりせず、きちんと勤務出来ますよね?」 ならば良いのでは?

関連するQ&A

  • パート・・・採用側の方いらしたら意見お願いします

    小さい子供2人いますが、何度も面接を受けこのたび接客業でのパートが決まりました。 今まで、やはり子供が小さい事や同居の家族がいるものの皆仕事しており協力がえられにくい事(旦那は夜勤もあり)で、なかなか決まりませんでしたが、やっと今回このような事を伝えたうえでパートが決まりました。 そこは人数は少ないものの、固定休で誰かと休みかわったりすれば子供の行事なども参加できるし、なにより主婦の方が多く子供にたいしては理解のある職場だと思います。 店長さんにも「なにかあれば前々からいってもらえれば休みかわったり半日あがりもできるから、何でもはなしてね」と言われありがたく思っています。 この言葉に甘える事なく、子供に関してはどうにか家族と力を合わせて予定をあわせようと思ってますが、全て話した(子供や家庭の事)うえで採用していただいたので、この場合小さい子供がいるとこれだから・・・みたいには思われたりしないと思いますか? 小さい子供がいても採用してくれる雇用者側の気持ちはどんな感じなのでしょうか? 私ならですが、やはり子供が小さいより子供がある程度大きい方のほうがいいと思いますし、それか私以外に応募がなく急募だったとか・・・ 何でもいいです、意見あればお願いします!

  • 不採用理由の質問

    先日面接をし不採用になりました。 本命の会社だったのでまたスキルアップを図り機会があれば再度面接をうけようと考えています。 そこで担当者様に不採用の理由を聞きたいのですがどのような方法をとれば良いかわかりません。 人事の方や面接後担当者に再度連絡した方がいましたらアドバイスをお願いいたします

  • 採用面接でのNG理由の人事担当者への伝え方

    お世話になります。 中途採用面接で、マッチしなかった応募者のNG理由で、人事担当者への伝え方についての質問です。 キャリアはマッチしていて、スキルも要件を満たしていたのですが、私よりも大幅に年上で、 とっつきにくそうな印象がある方の中途採用面接をしました。 この方のNGの理由として、上記の 「私よりも大幅に年上で、とっつきにくそうな印象がある」ために、一緒に仕事することが イメージできないのことがNG理由なのですが、 我が社の人事担当が非常に理詰めな方で、このような印象面でのNG評価を納得させるように理詰めで伝える方法に苦慮しています。 人事担当が納得できるような、理詰めの説明をしたいのですが、もし可能であればぜひ教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 不採用の会社が諦められません

    転職活動中の28歳です。 不動産関係の会社に応募をし、書類審査を通過した後、一次面接を受けました。 その翌日に一次合格の通知があり、二次面接の案内をもらいました。 しかし、二次面接のある週に、採用担当者から連絡があり「違う日程で一次面接を受けた方に今回は決めさせて頂いたので、二次面接をキャンセルさせて欲しい」といわれてしまいました。 勿論なぜ不採用なのか理由を聞きましたがマニュアル通り的な答えしか返ってきませんでした。 自分としては魅力のある会社だし、他の会社を辞退してまで二次面接を待っていたので、諦めきれません。 この会社に再考してもらう機会を頂きたいとのメールを送ろうと思っていますが、人事担当者的にはどういった印象を与えてしまうのでしょうか。 人事関係者や、にたような経験をお持ちの方、ぜひ教えて下さい!!

  • パート不採用

    現在52歳。15年ほど勤めたパート先を業務縮小の為退職しました。 まだまだ働かなくてはいけないのでパート探し、面接を繰り返していますが なかなか採用になりません。 歳も歳なので応募の際には何歳まで応募可能か聞いてから応募しています。 ほとんどは歳はあまり関係ないと言われます。 何が原因なんでしょうか? 働く意欲を出し過ぎるのはよくないでしょうか。 (週何日働けますか?→週5日で 残業は可能ですか?→可能です・・など) 扶養内で働く人の方が採用されやすいのでしょうか? 若い人の応募があればそちらを採用するのは当然ですよね。 面接のときは感触いいなぁと思っても、後日履歴書が返却されたり連絡もなし・・で 不採用になります。 パート面接を担当していらっしゃる方々、同年代のパートで採用になられた方々 アドバイスをよろしくお願いします。

  • この場合、落ちたと考えていのでしょうか。

    ただいま無職で三十路の私。 バイト・パート応募に頑張ってます。 近所にある肉まん屋に、本日バイト応募面接しました。 人事担当者「昼夜問わず仕事に来れますか。」 私「なるべくそうしたいと思います。   ただ他のバイトにも応募しています。   ですから出勤時間を決定していただけるのなら、そちらが希望で   す。」 人事担当者「では検討の上で連絡します。」 ・・・この場合は落ちたと考えていいんでしょうか。 皆様のアドバイスお願いします。

  • 採用の合否

    某求人誌に載っていた仕事に応募しました。 (ハローワークは通しておらず、ハローワークで同社の仕事を探したのですが、私の見た所では見つからなかったので、求人誌にしか載せてないのかな?と思います。) 応募したい会社の応募は「まずはお気軽にお電話を」と書いてあったので、某求人誌を見た事を告げ応募させて頂きたいと話しました。 人事の担当の方は「履歴書を先に送付してください。追ってこちらから面接の日取りを連絡させていただきます。」との事でした。 それが、先週なのですが、まだ連絡がありません。 一般的にどれ位で連絡が頂ける物なのでしょうか? また、面接の連絡が無い事をどうしたものかと考えていたのですが、最初に応募のお願いの電話した時に自分の名前を名乗るのを忘れてしまっています。 それなので突然履歴書が送られてきて「これは誰だろう?」となっているのでしょうか? (1)まだ先週だから面接の日取りが決まっていない。 (2)応募の電話をした時に名前を名乗り忘れたので(名乗らなかったので)訳が分からず保留になっている (3)履歴書を見ただけで不採用 また他の理由も考えられますか? また、書類審査あり・なしで面接の前に不採用の場合があるとか不採用の場合の連絡はあり・なしなどはどんな形になるのか聞いていません。 年明けから働きたいのですが、他社も考えた方がいいでしょうか? 第2希望の会社に内定が出て、後になってから第一希望の会社から面接の案内が来ると後悔しそうな気もします。 応募した会社へ連絡してみようと思うのですが、一般的に履歴書を送付してどれ位で聞いて見たらいいでしょうか? あまりにも早すぎるとせっかちだと思われそうだし、忘れた頃に電話しても話が通じないがします。

  • 会社側の不採用理由

    はじめまして。 私は先週より人事採用担当になったばかりですが、早速どうしてよいかわからず困っています。 先日上司に頼まれ書類選考不採用通知を応募者へメ-ルにて送信しました。 数日後その方からどうしても納得がいかないようで不採用理由が知りたいと再度メ-ルがきたのです。 実際不採用に判断したのは上司で、求めている人材ではなかったようなのですが、上司から返信メ-ルを私が作成しメ-ルをするように頼まれています。 今までビジネス文書も書いた事も無かった私ですので非常に困っています。どなたか教えていただけないでしょうか。お願いします!!!

  • 子持ち主婦、なかなかパートに採用されない・・・

    子供が3人いる主婦で、 ハローワークで短時間パートを探しています。 場所・時間にあう所があれば紹介してもらい、 何件か面接を受けましたが、なかなか採用には至りません。 子供がまだ2人だった時のパートは、 1回の面接で採用されました。 以前していた仕事と同じ職種の所を探していて、 書類選考の場合、今のところ必ず面接して頂けますので、 経歴・履歴書などは問題ないと思っています。 ただ面接の際は、子供が3人いる事、 子供が病気の時に見てくれる人がいない事を伝えると、 「あー・・・そうですか」と 面接担当の (この人はないな・・・) という気持ちが、 明らかに分かってしまいます。 結果はもちろん不採用です。 なんだか面接のお時間をとってもらっているのが 悪いような気がするので、あらかじめ履歴書に、 子供がいて病気の時に見てくれる人がいない事を 記載すべきでしょうか? それともとにかく面接までこじつけた方がいいのでしょうか? 1つの採用枠に何人も集まる事は、ハローワークの方に聞いていますが、 さすがに不採用が続くと落ち込んでしまいます。 小さいお子さんをお持ちの方、履歴書はどうされていますか? どのようにすれば採用されるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 不採用続き

    29歳の男です。前の仕事を辞め、資格を取るために専門学校に通いたいのですが、学費のためにパートの仕事に何度も応募してるんですが、不採用が続いています。応募してるのはデータ入力系の仕事です。正直なぜ落とされるのかわかりません。未経験可・男性可で年齢制限も35歳以下と条件はクリアで、面接でもかなり礼儀正しくしてるつもりなんですが、それでも落ちます。それとも面接官との相性とか自分の雰囲気とか、そういうのも関係してくるのでしょうか。パートの仕事を探すのもこんなむずかしいのでしょうか。正直少しばかり気が滅入っています。 どなたアドバイスください。厳しい意見でも構いません。