• ベストアンサー

恋に 「おちる」 ?

noname#118466の回答

noname#118466
noname#118466
回答No.12

No.4です。 恋に落ちるが古来の日本語表現なら類似の表現があると思いますが、思い浮かびません。恋に落ちるは、恋した状態にはまり込む、そのような状態になるという使い方だと思われます。Fall in loveと全く同じ発想になっています。Loveの状態に陥る(精神的に、肉体的にxxの状態になる)を恋に陥る⇒落ちると翻訳し名訳(適訳)として定着したに違いないと考えるものです。明治以来、日本語には漢語、日本製漢語、欧米語からの翻訳語が定着して日本語として使われているので、出典不明のまま、このように考えています。 もし古来の日本語なら「落ちる」である状態に変わることを表す他の表現がもっとあっても良いと思います。 例えば「病に落ちる」「愉快に落ちる」「欝に落ちる」 など。しかし、恋に落ちる以外はほとんど、物理的に移動(上から下へ)するだけで「変化」は示していません。例。穴に落ちる、深みに陥る、物が落ちる、など。 NHKのアナウンサーは定着した外国語、外来語は常時使用しています。正しいか正しくないかの問題ではないと思います。定着した日本語であればいいわけです。 以上、自説には拘りませんが、今のところ納得する説明に出会っていません。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/1077/ej.html
imagine
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます(^^) >Loveの状態に陥る(精神的に、肉体的にxxの状態になる)を恋に陥る⇒ >落ちると翻訳し名訳(適訳)として定着したに違いないと考えるものです。 >もし古来の日本語なら「落ちる」である状態に変わることを表す他の表現がもっとあっても良いと思います。 そうですね。 >NHKのアナウンサーは定着した外国語、外来語は常時使用しています。 そうですか! 参考サイトありがとうございます(^^) martinbuhoさんと他の方もご回答されているとおり、Fall in love等外来語の和訳からきているように感じてきました。 また、なぜFallなのかはNo.7kokoichiさんの言われる説も参考になりますね。    

関連するQ&A

  • 恋は曲者、恋は盲目

    恋は曲者、恋は盲目という言葉は私の中では 恋に夢中で、周りが見えないといった程度の意味で、 いい意味の恋を表す感じで使われていると思っているのですが 実際は悪い意味で使われているんでしょうか? いい意味で使われていると思っていいのでしょうか? どなたか教えてもらえないでしょうか? お願いします☆

  • 恋がときめく

    恋がときめく、という表現を見かけました。 このような表現を見たのは初めてです。 新しい恋に胸がときめくとか、恋の予感に心ときめくなら、理解できるのですが、最近は「恋がときめく」 のような表現も許容されているのでしょうか。 補足 Yahoo! JAPANのトップページに 恋がときめくバレンタイン特集 とあったので、不思議に思い、質問した次第です。

  • 上・下方修正

    上方修正だとか、下方修正だとかいうのは予告なく唐突に出るものなのでしょうか?1週間、1ヶ月前とかある程度決算に近くなってから出るのでしょうか?

  • 対流圏オゾンが吸収する赤外線の波長は?

    対流圏オゾンについて質問させてください。 「成層圏オゾンは上方に位置するから紫外線を、対流圏オゾンは下方に位置するから赤外線を吸収する」という以前の質問・回答を拝見し、大変勉強になりました。 そこで疑問に思ったのですが、対流圏オゾンが吸収する赤外線とは波長がどの程度のものを指すのでしょうか?また、一般のオゾンと成層圏オゾンとでは吸収する波長に差があると聞いたことがあるのですが、この差は何に起因するものなのでしょうか? 不勉強な上、初めて質問させていただきますので失礼な点も多いかと思いますが、回答よろしくお願い致します。

  • どこから「恋」ですか

    恋かどうか分からない気持ち・・・ 憧れと恋の狭間で・・・ 好きじゃない、気になるだけ・・・ いろんな表現がなされていますが。 どこから「恋」になるんですか。 端的にお願いします。

  • 恋に落ちる

    恋に落ちるといいますよね。英語でもfall in loveと表現しますよね。他の外国語ではどうなのでしょうか?「恋に落ちる」と表現する言語があるのでしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • どこからが「恋」?

    恋かどうか分からない気持ち・・・ 憧れと恋の狭間で・・・ 好きじゃない、気になるだけ・・・ いろんな表現がなされていますが。 ずばりどこから「恋」になるんですか。

  • 恋に恋するって?

     友人に「君は恋に恋してる」って言われたのですが、イマイチ意味がわかりません。これってどういうこ意味なのでしょうか?

  • 恋に恋するとは?

    この前、「恋に恋してるよね」って言われました。 恋に恋するってどういう意味ですか?

  • 下方排気

    フォーミュラニッポンで下方排気が使用されていると聞いたことがあります。F1のような上方排気は実際に目で見えるので分かりますが、下方排気とはどのように排気管の取り回しをしているのかわかりません。上方排気を逆転させただけなのでしょうか?また、下方排気を採用することによりどのように性能が変わるのでしょうか。教えてください(T_T)