• ベストアンサー

ガサツな女性のガサツは治りませんか?

doraemonhimituの回答

回答No.4

男女とも性格は治りません。男の場合は仕事柄トップまたはトップに次ぐ地位になれば治さざるを得ない状況にならなければ難しい。女性の場合はまず不可能ですが、再々注意しても治さない場合は無視することが一番です。女性は無視されることを一番に嫌います。無視されて反省してもり返しますので根気よく対応するしか方法はないものと考えます。

noname#196052
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 もう年も年ですから、無視しかなさそうですね。

関連するQ&A

  • 既婚女性に質問です。たまにすごく結婚生活が嫌になります。

    私は、結婚して2年目の20代後半です。 波があるのですが、たまに結婚生活や、夫との生活がとてもうっとうしく感じることがあります。その波は突然やってきてまた消えていきます。そんなときは私は自分でも抑えれないぐらいイライラしてしまい、夫に嫌な態度をしてしまいます。八つ当たりです。自分でも苦しくて両親の進めで最近は心療内科に行ってイライラを抑える薬を飲んでいます。それでもまた波が来ます。夫は理解をしてくれて、どんなことを私が言っても許してくれます。それなのに私は、独身でのびのび遊んでいる周りの子や、人ごみなどに行って見かける楽しそうな若い子たちを見ると、「ああ、あの子達は結婚生活や、嫁姑のことなんか何も悩まなくていいんだ、うらやましい」という気持ちになり突然泣きたくなり、その場から去りたくなります。独身の頃はチヤホヤされていました。今は結婚しているというだけで全くおばさん扱いです。職場で女性は2人だけなのですが、もう一人の人は私より6つも年上なのですが、独身で、結婚することを馬鹿にします。結婚なんてする意味がわからないといつも言われてそれもつらいし、6つも年上のその人のほうが私よりチヤホヤされることも許せません。結婚して性格が凄くゆがんでしまいました。こんな気持ちになることってありますか?

  • 女性の「おばちゃん」が差し入れ好きな訳

    年齢関係無く、男性が差し入れ好きというのは あまり自分の周りでは無いのですが皆さんの周りはどうですか? しかも、差し入れ好きは女性の中でも特に「おばちゃん」に多いですね。 差し入れ好きな気持ちは単に相手が喜ぶ事が好きだからだと思いますが 何故「おばちゃん」に多いのでしょうか? おばちゃんならではに働く心理って何だと思いますか?

  • 女性の美容のCM

    女性の美容のCM よく女性向け美容CM(新聞広告、雑誌、特にBSデジタルのCM)で化粧水やクリームを顔に塗り、若く見える。・・・ というようなものが多くやっています。 30後半、40代、50代・・・ 親子(娘)で使っています。とかもありますが・・・ なにか気持ち悪いです。 当然年齢そのものは変わりませんし、私はおばさんには興味がありません。 この年齢になると既婚者が当たり前とは言いませんが、通常男性が女性自身に好感を持ち 声をかけるような年齢でもないと思います。 なにかこう、無駄なものに金をかけるなよ・・・とも感じます。 昔のサラ金のCMもそうでしたが不快に感じます。 男性の皆さん、どう思いますか?

  • 八つ当たりされやすい人

    ってどんなタイプの人ですか? 私は仕事とかで、よく上司に八つ当たりとか他の働いてる同僚には言わないことまで言われてしちゃいます。 聞き流しながらずっと過ごしていましたが、最近になって5年くらい?たってイライラがとまりません。 私だけ、とかいつも思ってしまいます。 同僚は年上の方なので1番下私が言われやすいのですかね( ; ; ) ただ、会社では、年齢は1番下ですが、立場上は1番上です。

  • イライラを露骨に出す友達

    愚痴のようですが、ある友達との付き合い方についての相談です。 彼女との共通の友達はおらず、出かける時はいつも二人なのですが、 周りの人に対してとても敏感なんです。 例えば、電車に乗っているときおじさんが横へ寄ってくると嫌そうな顔を露骨にする。 外食先で少しでもうるさいおばちゃんや家族連れがいたら、イライラする。 子供がはしゃいでるとイライラする。 横に広がって人が歩いてるとまたブツブツ… あと細かく言えばきりがなく… 要するに、マナーが少しでも悪いとイライラ顔ブツブツ全開なんです。 でも私からすれば、多少イラっとすることはあっても、わざわざ声に出したり、 嫌な顔するほどではないんですけど… マナー違反に対して怒るというのは間違いではないのですが、 二人きりなので、雰囲気が悪くなり楽しくなくなるし、まぁまぁと、なだめるのですが、 おかまいなしです… 私は周りことを考えてしまうタイプなので、こういう人の心理がわかりません… 前に何度か訴えたのですが、分かってないのか変りません。 こっちまでイライラする始末ですし、息が詰まります。 こういう人とはどうやって付き合っていけばいいんでしょうか。 こういうタイプの人はどういう心理なのでしょうか。 離れるのは最終手段として、なんかありますかね…とほほ

  • 同僚のおばさんが被害妄想

    会社に年上のおばさんがいます。とてもおしゃべりで、昼休みになるとノンストップで機関銃のように話続け、正直疲れます。会話の内容も一つのことをずっと話すので、つまらなく苦痛です。しかし、私もできるだけ愛想良く付き合い、今日は体調もイマイチだなって時は社外に出て、なるべく二人きりにならないようにしたり、うまく距離をとるよう工夫してるつもりです。がしかし先日、昼休みが始まったころ、そのおばさんと他部所の人達が、目玉焼きは醤油かソースかの話を、少し私から離れたとこでしてました。話題に入っても良かったですが、私にとって、どっちでもいい事に思えたのと、他に気がいっていて、小耳に挟んだ程度でした。他部所の人達は出掛けていき、 おばさんが暑いね、みたいなことを話しかけてきました。ほかに気がいってたので生返事して、また関わると休み時間中大変なので、私は私のことに没頭してました。おばさんは、ずっと独り言を大きな声で話していて…そこへ、先ほど目玉焼きの話に入っていて出掛けなかった他部所の仲良しの人が席の隣にきて話しかけてきました。お前は目玉焼きはどーよ!とふざけてしつこく絡んでくるので、うるさいなみたいな態度をしてたら、あれー興味ないのかよーとまたしつこいので、あー私そういうのどっちでもいいよって思っちゃう。と返しました。その後、その人と色々な話しで盛り上がり、夕方、他の同僚から、おばさんが私のことを色々言ってたとチラッと聞きました。おばさんは、私に嫌われてる、いじめられてると言ってたみたいです。私はいつもニコニコ話しているし、おばさんについては正直あまりプライベートで仲良くできるタイプじゃないと思ってますが、仕事上とくになにも思ってません。いじめもしてないのに、周りにそんな話をされて、みんなが信じたら迷惑です。おばさんは30後半で独身で、会社では年齢が上のほうで、彼女がそう言ったらみんな信じるかも?と考えてます。今回私の行動には今後気をつける点はありますか?私もわりとかってなとこあるので、客観的なご意見、アドバイスがいただけたら嬉しいです。長文失礼しました。

  • 地下鉄はうるさい?

    地下鉄の中の話ですが まわりを気にせず、おおきな声でしゃべる おばさんたちにイライラするのは、 私だけでしょうか? うるさくて仕方ありません。 静かにしてくださいっていいたいのですが・・・ で、対外、同じところで降りるパターンだったり。 車両変えたら済むことなんですが・・・ マナーのないおばさんが・・・おばさんに限らず、多すぎます。

  • 女性としての心構えは、どんなことですか?

     こんばんは。 みなさんは、他人のどんなしぐさや行動をみたら『あ~、この人はおばちゃん(オヤジ?)だなぁ…』と思いますか? 人間は誰でも年齢を重ねれば重ねるほど、年老いてきますよね? 30代だから、おばちゃん(おじさん)40代だからおばちゃん?と、人によって、年齢で区別?している方もいらっしゃるかと思います。 私の基準は、特に年齢というより、その人のとった行動で、「あ~、あの行動はおばちゃん(オヤジ)だな~。あーなりなくはないなぁ」と思い、人の振り見て我が振り直せじゃないですけど、常に自分は「おばちゃん的」行動にならないように気をつけているつもりです。しかしながら、知らず知らずのうちに「おばちゃん的行動?」に出ているのかもしれません。 実は、休日になると決まって同じ電車の同じ時刻に「化粧をフルメイクする女」と会ってしまうんです。 1日だけならまだしも、毎回、同じ電車の座るポジションも同じで、フルメイクされると見ている方もとてもいやな気分になります。その女性は20代後半くらいなんです。 恥ずかしくないのかな~?とか、毎回気になってしまいます。周りの若い男性も目が点になって見ています。 私は人前では絶対にメイクはしたくないと思っていますし、電車やスーパーのレジで並んでいるのに割り込むなんて、絶対にやらないし、そういう人を見ると「おばちゃん化」してるなぁと思ってしまいます。 そこで、今後「女性」としてわきまえていたい(いくつになっても)事柄をみなさんのご意見を参考にさせていただきたいと思いますので、お暇な時にお聞かせいただけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。 ちなみに私は30代の働く主婦です。

  • 年上の女性からの嫌がらせに悩んでいます

    私は20代後半の女性です。 女性として若い、と言われる年齢ではないのですが、 現部署では一番年下であり、ある40代の女性との付き合い方で悩んでいます。 その方の特徴を挙げると、 ・老いに大変なコンプレックスを感じている ・性欲が強く、若い男性が好き ・否定的な意見が多い ・居ない人の悪口を言う ・自分の話が大好き 現部署でそのような性格の人はその方一人だけなのが救いですが… 周りの人は見てみぬふり。 最近、嫌がらせや嫌味に疲れてきてしまいました。 好きだったヘアアレンジもその方に突っ込まれるので 最近はずっと同じ髪型です。 新しい文房具を新調してもその方の前では使えません。 念のため書いておきますが、私はどちらかといえば地味でカジュアルなタイプで 目立つような髪型だったり、ブランド品を持っているわけではありません。 それでも何か新しい事をすると、その方の気に障ってしまうのです。 そして私は人に羨まれるような容姿でもなく、 今までこのように嫉妬された経験がありません。 若いというだけで敵視され、八つ当たりされ、 悲しいですし面倒ですし家に帰っても悩んでしまいます。 また、ヘアアレンジや新しい文房具を使う事は私の小さな楽しみでもあったのに ここまで気を使うのは変でしょうか? このようなおば様との上手い付き合い方や注意点がありましたら なんでもいいので教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 見た目より若くみられることは

    いつも年齢よりも若く見られるのですがそのせいなのか同年代の女性からは なんか頼りなく見られてしまいます。飲み会とかに行っても自分自身があまりしゃべらない性格(人見知りしてしまう)ためなかなかいい出会いがありません。いつも声をかけてくるのは30台後半から40台半ばの女性ばかりです。どうしたら同年齢や年下とうまく出会うことができるでしょうか? 私は出来れば若い方が嬉しいです。ちなみに私は32歳独身です。